• ベストアンサー

住宅の定期点検について

noname#65504の回答

noname#65504
noname#65504
回答No.1

民法に瑕疵担保という決まりがあります。 民法は任意規定なので、契約で別途定めをすることができます。 また、民法における瑕疵担保は引き渡し時存在し、引き渡し時に知らなかった欠陥に対してだけを対象にしていますので、その後の災害によるものや経年劣化によるものは保証に含まれていません。 質問文にある瑕疵は法律上は保証対象外だと思われます。 しかし、まだ無料の定期点検を行ってくれるいうことですが、定期点検は法律で義務になっているようなものではありません。 このように施工業者が独自のサービスで、引き渡し後も無料点検や補修に応じる契約を結ぶこともよくあります。 普通はこの期間は2年までですが、もっと長い期間を定めている場合もあります。 つまり業者との契約(これをアスターサービス契約といいます)内容次第で、補修になるかもしれません。但し塗装などは普通2年と限定していることが多いのであまり期待はできませんし、2の風呂の問題は引き渡し時に気付いてそれを承認していることから、補修などは応じてくれないでしょう。 1の網戸は調整程度で住むようならしてくれるかもしれませんが交換が必要なら実費になると思います。 ライトの件も通常は5年も経っていれば、実費ですね。 >自動車の保証と住居の保証とは根本的にちがうのでしょうか? 私は自動車のヘッドライトも引き渡し5年もすれば、有料だと思いますが。車検の場合も交換部品代は法廷車検にかかる費用の他に必要になりますし。 一式で請求されているので気付いていないだけではないでしょうか? 自動車の安全基準については詳しくないので、もしかしたら安全基準によりそういうことになっているのかもしれませんが。 ちなみに自動車はじめ製造物については損害に対してはPL法という法律が適用になりますが、不動産(土地や建物)はPL法の対象外です。

chirosato
質問者

お礼

semi-zzz様 そうそうのご回答大変感謝いたします。 私的には少々難しい内容もありましたが、だいたい理解できました。 私の質問内容を補修していただくのは難しそうですね。 ただ、物件商談時に10年保証というのを売りにしており、 詳しい保証内容は確認しませんでしたが、正直多少でもあてにしていた部分もございます。 少し調べてみましたが10年保証というのは基本構造部分の欠陥のようですね。 ただ、この5年の間でも床鳴り、窓のシャッター不具合、結露によるクロス張り替え(1部屋半)、駐車場の埋め込んである石が外れたのを接着剤で固定等やってもらえました。 その流れから質問内容3点も補修してもらえるのかと思ってました。 これは単にアフターサービスが良いだけで、私の要望はいきすぎているということでしょうか? ご回答を読んでからは、後者のような気がしてます。

関連するQ&A

  • 家の2年目定期点検でのチェックポイントは?

    まもなく新築後(在来軸組み木造)2年になります。2年目の無料定期点検後の次の無料点検は5年目になりますので、保証内容など含め、不具合を今回できるだけ洗い出し、事前に点検準備依頼をしておこうと思っています。屋根、断熱、配管、空調、雑工事等々は2年間保証期間になっています。 日常生活で困っていることはあまりないのですが、夏暑くて、冬寒いことはあります。「壁、基礎外周部、小屋根などの断熱工事を行った部分の断熱材の脱落、破損」に関して2年間の保証と書いてあるので、薄い断熱材ですが、それら断熱材がきちんと維持されているのか、内部結露していないか(そのようなチェックはできるのでしょうか?)、など確認できればと思っています。 この断熱の内容を含めて、この頃にチェックしておくべきポイントを教えていただければと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 中古住宅のホームインスペクションかHM定期点検

    築14年のダイワハウスの中古戸建の購入を検討しています。 できれば契約前にホームインスペクションを受けた方がよいかと考えています。 一方で、ダイワハウスによる15年点検が控えているので、 それを早め(できれば契約後すぐ)に実施してもらえば 別途ホームインスペクションを受ける必要もないような気もします。 契約書の瑕疵担保責任が明記されていることが前提にはなりますが・・・。 リフォームもしようと思っており、保証を継続するにはダイワリフォームで リフォームする必要があるらしいです。(事実確認が必要ですが) 15年点検の際にリフォームの診断もしてもらえば、 瑕疵になる部分はほぼ確認できるのかも、と期待してます。 で、入居前に定期点検での補修とリフォームと瑕疵の補修もまとめて実施してもらって 瑕疵の部分だけ売主さんに請求できればホームインスペクション不要かと。 ただ、そんなにうまくいくのかよく分かっていません。 詳しい方にご意見伺いたいです。

  • 浄化槽点検業者にうん○をつけられた

    浄化槽点検の際に玄関のモルタル壁にうん○をつけられました。1*1cmくらいの大きさです、クレームを言うと上司が現れ「洗剤等で落とさせてくれ」と言いましたが私が「モルタルは水で拭くとしみになるのでそこの部分だけでよいからリフォーム業者に修理をしてもらってくれ」と言っても聞かずに拭き大きなしみになりました、やはり請求はするべきでしょうか。こういう場合業者は保険に入っているのでしょうか。

  • 戸建ての2年点検

    いろいろ調べてみたのですが、不安で、、相談させてください。2年前に新築を購入しました。敷地もちいさく、戸建てというには狭い家ですが、ご近所さんにも恵まれ、小さいながらも、まずまず快適に過ごしています。  今月、購入して2年が来ます。10年保証がついているので、住宅保証機構から、2年点検のお知らせ(もしもこなければ売主に連絡をという内容)がきて、売主に連絡したのですが、なかなか工務店に連絡をとてくれず、もともとその売り主をあまり信用していない私は、暗澹たる気持ちになりました。・・・そんな業者から買った私たちにも落ち度があるのですが、、、、 なんどか連絡をして、2ヶ月後の昨日、突然日程がきまり、近日工務店が点検にくるようです。  「何か準備しておくことは?」と聞くと、「ああ、簡単な点検なので すぐ終わりますよ」という返答。そんなもんなのでしょうか?  豪邸ではないのですが、やはり我が家にとっては、これからも長年住む家です。2年目の点検で、今後長持ちするようにケアできる部分はしたいと思います。  戸建ての点検について、体験やアドバイス等おきかせください。 よろしくお願いします!

  • 玄関の網戸について

    玄関の網戸について教えて下さい。 新築して6年目の一戸建てに住んでいます。毎年、夏の 昼間には玄関を解放しているのですが今年(こそ!)は 網戸をつけようかと思っています。D.I.Y.のお店に夏に なるといろいろな種類の玄関用網戸が売り出されている のでどれか好きなタイプを選べば良いだろうと思ってい ました。 しかーし! 実際購入しようと前向きに調べていたら「市販品」では 「サイズが無い」のです。特別な玄関にしたのでは無 かったのでちょっと驚きです。サイズが合わないのは 「高さ」で「横幅は市販品」でおさまります。間違った 情報をしているのでしょうか?アドバイスの程お願い致 します。 「220cm(H) x 83cm(W)」中から押し出すタイプの一枚 トビラです。ドア枠は周りを木わくで覆われているので 内側から、その部分を利用すればスムーサー除けは必要 ない様な気がします。(ドアメーカーは立○アルミ) 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • アパート退去の際の点検

    年明けに引越すのですが、退去時の点検で心配なところが幾つかあります。 ・玄関の照明が点かない。電球が切れているけど天井まで手が届かないのでずっと切れたままです。 ・お風呂の換気扇、スイッチ入れると音はするものの ちゃんと機能してるのか疑問。何年も使ってない状態。 ・キッチンの換気扇、昔ながらのプロペラタイプなんですが表面は掃除したけど外れないのでプロペラの裏側(見えない部分)は掃除できていない。 ・部屋の照明。これが一番困っていて、蛍光灯を替えるためカバーを外したらカバーが戻らなくなってしまった。何かコツがあるみたいで難しい…。 そしてそのカバーが少し割れている。引越して来た時には既に割れていてセロテープが貼ってあった状態です。 蛍光灯を取り付けるところも、ところどころ割れていたりする。 これら照明カバーや取り付ける部分の破損は自分に請求されるのでしょうか?元から破損していたと言っても写真もないし証明出来る術がありません。

  • 大理石のシミ

    新築のマンションを購入 玄関部分の床材を白い大理石にしたのですが 雨の時に革靴で帰宅すると茶色いシミが出来てしまいました。これは大理石である以上仕方ないのでしょうか? シミだらけで非常にみっともなく新築なだけにがっかりなのですが 大理石の性質で仕方ないのか・・・ あるいは隠れた瑕疵に当たるのでしょうか。 定期点検時にはしょうがないからあきらめてくれとのことでしたがやはり納得がいかず悩んでおります。

  • 枕木を門柱代わりに使いたい

    外構工事の打ち合わせ真っ只中です。 玄関ポーチ脇に枕木(支給します)を立ててポストと表札を付けようと思っています。 決めかねている部分と分からない部分があります。 (1)どの位の長さの枕木を買えばいいか?埋没は30cm位です。 (2)土中に埋めて将来的に腐ったりする恐れはないか?また予防策はあるか? (3)ネット通販で安価の栗の枕木(未塗装)を見つけたのですが自分で塗装して使う事が出来るか?出来るとしたらどのような塗料を選べばいいか?(ホームセンター等の枕木は「安っぽい」感じがしました) (4)枕木が適さないとしたら他に何かあるか? 宜しくお願い致します。

  • 枕木と蜂の関係

    家の庭に枕木があります。新築して5年目になりますが、最近、庭に蜂が多く飛ぶようになってしまいました。 枕木の穴(おそらく鉄道で使っていた時の穴)に蜂が出入りしていたり、周りを飛び回っています。 住み始めた頃は大丈夫だったのですが、去年の夏に蜂が多く見られるようになり、今年もまた飛んでいます。 色々見まわしても巣はないように思うのです。 色々考えて、枕木って防腐剤が塗ってあると思うのですが、例えば、そのにおいとかなどで蜂が今まで寄って来なかったのに、4年、5年経つに連れてその効果が弱まり、枕木に集まるようになったのでは?とも考えています。 ウッドデッキには毎年防腐剤を塗っているのですが、枕木にも防腐剤を定期的に塗る必要があるのでしょうか? 素人考えなので、果たしてそれで蜂がいなくなるのかどうかも分かりませんが、5歳の娘もおり、玄関まわりにもいるため、困っています。 枕木と蜂の関係だけでなく、蜂の退治についてもご存知の方に教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 白い外壁にした場合の屋根の色について

    近々新築します。 外壁の色を張り分けせずに白1色にするか(真っ白かベージュっぽくするかはまだ未定)、張り分けするとしても玄関周りくらいにニチハのエトフで色はエスプレッソを…と考えています。 玄関ドアは濃い茶色か茶系を合わせたいと思っていて(まだ決めてはいません)、玄関周りには枕木を立てたいとも思っています。 まだまだ頭の中での想像範囲ですが。。 その場合の屋根の色についてですが… 形は切り妻です。 屋根は主人はガルバリウムにしたいと言っています。 洋風にはしたくなくて、オレンジとかは避けたいです。 どっちかというと和風寄りの落ち着いた雰囲気にしたいのですが、屋根は何色を持ってきたらよいですか? 教えてください。 施工事例などあるとすごく助かります。