• ベストアンサー

器のでかさ。

15babyの回答

  • ベストアンサー
  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.13

>「やはり 浮気を許せないのは一般的に器は小さいのでしょうか?」 一般的・・・ならばNo.1さんが1番近い答えだと思います。 浮気を許せない男は器の小さいやつだと思われるのがイヤだから認める 男性と、男はそれくらい許してくれる器の大きい人であって欲しいと 思う女性の願望。が多いと思いますが・・・・。 本来、人の器とは、 [許す][許さない]くらいの2択で簡単に器なんてわかりませんから。 器の小さい人に見られたくないから、許すなんて考えは、 器の大きい人ではなく、 対面にばかり気をとられるただの見栄っ張りの人です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1071893 教えてgoo!で人間の器大きさについて書かれています。 質問者様にとって、ちょっとは役に立つのではないでしょうか? 成長をしたいのなら、自分自身を悲観的に言わないようにしてください 成長の妨げになります。 自虐的なことを言う人には2通りの人がいます。 (1)理想が高く、いつまで経っても、今の自分自身を認めない人。 (2)自分の位置を理解し、自虐的発言で周りに馴染もうとする。 人を批判するのと同じように、自らを否定する発言も簡単なんです。 ダメだからダメだと認めているのも時には必要ですが、 成長する時に、壁でしかなくなります。 自分自身を悲観的に見てしまう時は、学べるチャンスを〇〇な人間 だからと理由をつけて学びにそれ以上、繋げようとしません。 脳みそが拒絶反応を起こすそうです。 (わかっているけれどできない状況がこれに近いです。) No.11さんの言うとおり、 人と人とのコミュニケーションは成長させるのにとてもよい環境です。 しかし、(体験)聞いただけでは成長しません。 (自分も含め、周りに成長したつもりになってる人いっぱい居ます。) そこから、学び取る力を持っていなくては何も意味がありません。 海外の授業で面白いものがあります。 1つの課題に(1)自分の意見を言う。(相手を納得させるくらい) (2)今度はその反対意見の立場になって発言をする。(相手をry) (3)双方の意見を聞いてから発言 賛成(否定)する。 自分自身とは逆の意見を尊重する事によって、自分自身の元の意見に 対して、相手がどう反論するか学び、自分の発言をより正当化する 方法を見つけ出す練習です。 自分の意見と異なる事を否定や批判をするのは、自分の意見に自信を 持っていれば、正しくても、間違えていても、主張するのは簡単です。 異なる意見でも理解し尊重できるようになれるか・・・人生の課題です。 いいじゃぁないですか?浮気は許せないなら許さなくて、 器が小さい男だと思われたって、コロコロコロコロ人の話を聞くたびに 自分自身の(信念)意見を変えるより、自分を持っていると思います。 「聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥」ここで、彼女の浮気を 許さないといけないのか、許さないでよいのか、 自分自身の考えに迷ったから聞いたんですよね? 聞けるという事は勇気ある(強い)行動だと思います。決して、 質問者様がご自身で思っているより弱い人間ではないと思います。 他人が思っているより、本人は弱く(強く)はなくて、 本人が思っているより、本人は強い(弱い)。 周りの言葉に惑わされない事。(私の書いている事は悪魔の囁きです) 他人の意見を聞いて同じなら安心(正解)とか無いですからね。 気づいていないかもしれませんが、かなり質問者様は ベースになるちゃんとした考えを持っているように思えます。 後は、自分自身(その考え)に自信をもつだけだと思います。 それから、たくさんのいろいろな人とかかわってください。 どんな意見でも聞けるだけの器(自信)を持っていないと、 いい話を聞いても、その価値はゼロに近くなります。

kkpani
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんなに励ましてもらえるなんてなんてお礼をいったら・・ ありがとうございます。すごく勇気もらいました。 そうですよね。自分は自分ですよね。考えても自分が納得しないとですね。 そう自分がならない限り成長(器)できないですね。自分の意見は自分で 納得しないと発言できないですよね。 もっともっといろいろな人の意見を吸収出来る人間になるよう 自分の意見を持つよう努力します。 ここでいろいろためになる話を聞けて良かったです。 この話もちゃんと自分の糧になるよう心に思いもっと成長していきたい と思います。 ホントにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男の器のデカさとは?

    こんにちは 先程質問したら「男としての器が小さい」という趣旨の解答が来て困っています 先程自分がした質問に対する上記の趣旨の解答ですと、 男の器というのは 「パートナーが浮気をしていたら浮気を許すこと、 またはそれをを見て見ぬふりをするということ」 を意味するようにしか取れないのですが、 みなさんの思う「男の器」とはなんなのでしょうか?

  • 器の大きさ? 包容力って?

    世間一般で云う 男の『包容力』ってのが 僕に無いような気がします…情けないのですが なんかココロが狭いと言うか 器が小さいと言うか…? 女性は男性のどういった点で 男性の包容力を実感するんでしょうか? 例えば 1度の浮気を許したり 二股していた事を告白されて 許して今まで通りに付き合ってやったりするのは 包容力なんでしょうか?

  • 器が小さい?

    よく恋愛相談で、浮気未遂や風俗、キャバクラ等でのそういう対応は、 「器が小さい」や「心が狭い」と使う方がいますが、 それって、世間一般は許容するけど、 そんなことも出来ないなんて「器が小さい」や「心が狭い」ということなのでしょうか。 それは統計結果が出ているものなんですか。 価値観は時とともに、変化しますよね。地域性でも異なりますよね。 それとも、自分の環境の平均域からはみ出している、ってことなのですか? 統計が取られた記事を知っている方、教えてください。 またその世間一般からづれて「器が小さい」「心が狭い」といわれることに関して、 自分が苦しい思いをしてまでも世間一般と同じレベルで許容すべきことなのでしょうか? こんなことに囚われている自分は「器が小さい」と言われるのでしょうか。 何十億といるヒトのうちの身近な100~1000人の価値観の平均で判断されていると思うと反論したくなる。

  • 器の小さい男には、器の大きい彼女が合いますか?

    器の小さい男には、器の大きい彼女が合いますか? それとも器の小さい人同士が付き合ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 結婚する際の男の器とは?

    ご閲覧ありがとうございます。 先日、結婚を意識していた彼女に別れを告げました。 理由は次の通りです。 1.彼女の過去が重すぎて耐え切れなくなった。(派手な男性遍歴等) 2.彼女の母親が非常識過ぎた。(まともに挨拶ができない等) 3.彼女と彼女の母親がだらしなさ過ぎた。(家の掃除をほとんどしない等) 『結婚に際し、彼女や彼女の家族と価値観・倫理観が合わないのなら別れれば良い。』 との考えで彼女と別れたのですが、今になって悩んでいます。 といいますのは、 『もっと彼女や彼女の家族を包み込むようにお付き合いすれば良かったのではないか。』 という考え方もできたと思えてきたからです。 つまり、男の器が小さかったのではないかと思っているのです。 人間の器は簡単に変えることができないとは思うのですが、考え方次第で適応範囲が広がるのではないかと・・・ ただ、長続きするかどうかは分かりませんが・・・ そこで質問なのですが、皆様はこの件に関しましてどの様に思われますか? 様々なご意見をいただけましたら幸いです。

  • 器がはずれない

    器がはずれないで困ってます。 どんぶり鉢に別の鉢がはまりこんでしまい、油を流そうが洗剤を注ごうが全くはずれません… 何かの番組でやっていた、器を熱湯につけ、内側の器に氷を入れるという方法も試しましたが、全くはずれません… 気に入っている器なので割りたくありませんので、皆さんのお知恵をかして下さい!よろしくお願いいたします

  • よく男性は女性に器をはかられると思うんですが… 器が大きい男性ってどういう男性のことですか? また器が小さいと感じる男性はどのような人の事なんですかね? 一丸には言えないと思いますが器が「大きいなぁ~」「小さいなぁ~」と思った体験談など聞けると嬉しいです!

  • 男性は「器小さい」って言われると傷つきますか?

    弟が彼女に「器小さい」と言われたようで相当凹んでいます。 私は そういう言葉が出る時点で相性が合ってないんだよ。他の子探せばいいじゃん と言うのですが 1度言われた事にかなり凹んでしまっています。 私は女なので相性が合わないなと感じたら、仕方ないな、じゃ次探そ!という考えができるのですが やっぱり男の人って繊細なのかずーーーーっと凹んだままです。 男の人ってそんなに「器小さい」「包容力ゼロ」って言われると凹みますか? 弟が女々しいだけでしょうか??

  • とてもくだらない質問なのですが。 我が家には犬が一匹います。 外で飼っていますが、最近、えさや水の器がひっくり返っていることが多くて困っています。 もしかしたら、誰かいたずらで人がやっているかもしれませんが、その可能性はとりあえずおいておきます。 田舎なのでカラスなどがやっているかもしれません。 また、単に犬が動き回って鎖でひっくりかえしているかもしれません。でも、今まではこんなことはありませんでした。 これから暑くなりますので、水がなければ、死んでしまうかもしれません。 どなたか、この原因に心当たりのあるかたはいませんでしょうか。 また、器をひっくり返さないようにする裏技もしくはひっくり返りに来お勧めの器(メーカーや種類など)をご存知の方おりましたら、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 恋愛における嫉妬や器の大きさとは…。

    30代、男です。 今はもう結婚しています。 恋愛相談で相手の過去の恋愛に嫉妬する書き込みを見て感じたことです。 「器が小さい」「ちいさい男だ」と必ずと言っていいほど回答されますが、単なる価値観の違いだと思いませんか? 百年の恋もナンとかと言われるように、相手のちょっとした言動で冷めて恋愛が終わることなどザラにあります。相手の過去の恋愛に冷めることも十分あり得るかと思います。 「器が小さい」「小さい男だ」という方々は、他のちょっとした言動で相手を嫌いになることは仕方がない、と感じているのでしょうか?それとも、相手のすべてを受け入れることが器が大きいとでも言うのでしょうか? 私の経験で言えば、「結婚は妥協と我慢の繰り返し」だと思います。器の大小云々ではなく、いちいち気にしてたら何回離婚しても足りない、ということです。 もちろん、浮気や多額の借金など、信用を失う重大な行為は離婚もやむを得ませんが。