僕は人間としての器が小さいのでしょうか?
僕は人間としての器が小さいのでしょうか?
今日あった出来事についてお話させて頂きます。僕は今某飲食店でアルバイトをしています。
ポジションはキッチンなのですが、とても狭く常に2人体制で仕事をしています。そして
今日一緒に入った相手と言うのが同じ大学の同級生で、今までにも何度も一緒に入っている
人です。よくたわいもない話しをしたり、好きなスポーツについて語ったりするの中で、基本的に
は一緒に仕事をしても何の苦痛も感じない人です。ですが今日少し人間性を疑う出来事がありました。
それは、その同級生が謝って僕の足に熱湯をかけてしまった時のことです。普通なら謝って氷等を用意して
僕に注意を向けると思います。僕ならそうします。ですがその人は「ごめんごめん」といっただけで何事も無かったかのように
仕事を再開しました。僕が熱がる姿をみてパートのおばさんが氷を用意してくれました。そしてその同級生が
仕事をしてるすぐそばで20分ぐらい冷やしてたのですが全く見向きもしません。俺はもう謝まらないよ、というような感じで
すこし逆切れしてるような風にも見受けられました。そしてその出来事のあと30分ぐらいしてから僕の勤務時間は終了だったのであがろうとしたときも、なにも無かったかのように「お疲れ」と言ってまた仕事を再開し始めました。普通なら一声その出来事について触れるべきなんじゃないかと思います。この同級生の行動は少し人間的におかしくないでしょうか?
それともその「ごめん」という言葉だけで彼の行動を許せなかった僕の人間的器が小さいのでしょうか。
もちろん、些細な失態に対しては「ごめん」の一言で許せると思いますし当然僕も許します。ただ今回は少しスケールが大きかったにも関わらず「ごめん本当にごめん」の一言だけでした。
そしてこの一件とは別に、前にもこの同級生はピーク時にも関わらず遅刻をしてきて、何も謝らずに仕事を始めた事もありました。
その時彼に「普通は謝るだろ」と注意することも出来たのですが、これから仕事をやっていく上で気まずくなりたくなかったので我慢しました。そして今回の件も僕は何も言わずに我慢しました。正直こういう部分以外で彼を人として嫌な部分はないですし、喋ってても普通に盛り上がります。
前回もそうですが、今回の一件に対して、僕が人としての器が小さい為にその行動に対して
憤りを感じるのでしょうか?皆さんの意見お待ちしております。
お礼
ありがとうございます!!2ヶ月取れなかった器が見事に外れました\(^_^)/ 本当に感謝です!!