• ベストアンサー

自分の欠点は直しますか?割り切りますか?

私は集団行動が苦手で、協調性があまり無く一人で行動することが多いのですが、そこは自分の欠点でもあると思っています。 欠点であるその部分を少しでも直そうとすると、自分にかなり無理がかかり本来の自分ではないように思えてきます。 普段は、これが私と割り切って考えていますが、〔その方が結局は楽〕 これでいいものかと思うことがあります。 皆さんはどうされてますか?色々なご意見や体験談聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

これで良いのか?自分を変えた方がよいのではないか? と思ったときから、葛藤が始まります。 葛藤は人を成長させます。 なぜなら、自分の欠点が見えるからです。 欠点と思ったら、またその欠点を修正していくことで、さらに成長していきます。 失敗はつきものです。 しかし、そこからまた成長が始まります。 私の場合、 頑張りますが、耐えられないような無理はしません。 今、できることから変えていきます。 今、できないことは、割り切るのではなく、 「ちょっと待って」と自分に猶予を求めます。 他人に対してではなく、自分に対して。 いつかは、変わろうという意志を持つことで、それが希望にも、勇気にもなります。 そして、できるときに変えていきます。 できるエネルギーがあるときには大きな変化にチャレンジします。 自分自身の欲求が大きいときにも、 とても嫌だったことや苦手だったことに挑戦します。 そして、 失敗したときに、割り切るのです。 《もちろん落ち込みますが》 気持ちの切り替えをする努力を繰り返します。 《これがポイントです》 自分のために、無理をしないように頑張りましょう。

fprwb589
質問者

お礼

葛藤は人を成長させるー心に残る言葉でした。 そういえば、いつもいつも葛藤してます。自分の内面で。たいして目前に迫った悩みも無いのに、いつも葛藤してる自分は何なんだ、欲求不満か、更年期か、生理前かと悶々としてるのですが、この間も私は成長していたのでしょうか〔笑〕 念が伝わってくるようなご回答有り難うございます。

その他の回答 (12)

noname#25818
noname#25818
回答No.13

志 使命 天命... そういうものに. 内なる自分につき動かされるならば 変化するかも知れない. しかし. 大部分はそれが己の能力の限界と考えて その偉大なる一歩を踏み出さない.

回答No.12

たぶんそれが出来ないことをいけないと思うから 欠点だと感じるのでしょう。 気にしなければすぐに欠点は消えるでしょう。 集団が苦手でも、協調性がなくても自分の生活に問題がなく 一人でいることを楽しめるのならば問題はないはずです。 でも一人でいることが楽しめる人は誰かといても楽しめる 事はできるはずなのです。 一人でいるとき、自分に頼ることで時間を気持ちよく楽しく 使えるようになれば欠点のことは気にならなくなってくると 思いますよ。

fprwb589
質問者

お礼

一人でいて楽しめる人は誰かと居ても楽しめるーなるほどですね。良いお言葉有り難うございます。 一人でいても楽しめることと、誰かと一緒のほうがより楽しめることがあると思うので、それぞれの場に合わせて楽しみたいと思います。

回答No.11

優先順位に拠りますが、かなり直します。 強い人、勝てる人には、概ね隙がないんですよ。 逆に、弱い人、負ける人は、隙があるから負けになっちゃいます。 何でも勝ち負けにするのは良くないかもしれないけど、素直に「自分は負けたな」なんて思う事があったら、密かに直します。 密かに努力します。 そりゃ、今までの自分の形を変えるんだから、辛いです。 でも、弱いと知って、それを直さないのは、自分を不利にしかしないと思ってます。 自分に負け癖がついたら…その方が今怖いです。 親父がアル中で、気付いたらアダルトチルドレンな自分を見つけたよ。 接客業やってた時、他のスタッフと比べて、自分が情けなかったさ。 なので、友達、仲間、同僚の良いと思った事を真似したさ。 「生まれ変わる事は出来ないよ だけど変わってはいけるから…♪」 今も、日々変わっていきます。 男の子は、3日会わなかったら別人なんですよ。

fprwb589
質問者

お礼

勝ち負けって誰に?誰かと比べてってことですか。 他と比べてどうこう考えたこと無いので、ちょっとピンときませんでした。 でも良いところは真似ることは良いことだと思います。模倣は力なりですよね。 ご回答有り難うございます。

noname#62566
noname#62566
回答No.9

人間は集団行動をする人間という動物です。 ほとんどの生き物は群れを作ります。 やはり協調性が苦手と言われますがおのずとみんなの仲間に入っていかなければ群れに入っていけませんから社会性が取れなくなります。 私からいえば貴方は一人行動する仲間達に入っていると言うことです。 よくないですね! 少しずつ々、仲間に入る訓練をしてゆくようにされた方がいいと思います。 ただ、貴方の欠点は、一人になった時に耐えられることが出来るということがとの人より自信があると思えば、良点があると思えばいいのです。 社会にはいろんなことがありますが殆どの人は一人になることが怖くなったりしてり精神がおかしくなる人が多いのです。 うらやましいですね!

fprwb589
質問者

お礼

群れるのが嫌と言いつつ、群れない人を自然と探してそういう人の方が好きで、話しかけている時あります。矛盾してますねー あと集団で楽しそうにしてるのが、本当は羨ましかったりしてる部分もあると思います。 殆どの生き物は群れを作るーそうなんですかねーだとしたら群れてる方が生き易くて楽なのかもしれません。 何だか考えさせられる内容でした。有り難うございます。

noname#25367
noname#25367
回答No.8

・・・質問をみて、「あれ?私以前にこんな質問をしたかな?」って 思ったほど、私も同じでfprwb589様と同じで集団行動は苦手で 協調性がなく単独行動が好きです(楽です) これでいいのかなぁ?とか集団に入っていこうとして 無理があったり、合わせすぎてストレスたまったりしていました。 自分が嫌いな時期もありましたし、たまにそういう気持ちになる 時も今もたまにはあります。 でも、犬は犬でいい、犬なのに猫になろうと努力しようと していたものだろうなぁ(変なたとえで申し訳ないです)と 思うようになりました。 犬は犬で主人に仕えて家の番ができる、猫は木にものぼれる、 それぞれの個性?特徴?で、どちらかにしかない所です。 なのに、犬が木に登ろうとしたり、猫が家の番をする努力をしても、 できないだろうし、努力しているのも滑稽ですよね。それぞれの 役割分担があるのでそれぞれが自分のするべきことを一生懸命 するのでいいんだぁ、って思ったしそれが何より自然です。 最近は、普段は無理せず、自分らしくしていて、自分にそういう面が あることを認識した上で、悪影響があるような時は本来の自分らしさ が全面に出てしまわないように注意をしていればいいかなぁ・・・ って思って、自己主張を控えるようにしています。 おそらく、協調性がないと思われているということは、集団に はいった場合に疲れる=気を配ったり使ったりしすぎるのだと 思うので周りには、迷惑はかけてないのだろうし、いい人と 思われているのでは? そこで苦しいのが他者からの評価が高いのに自己評価が低く なってしまったりしていました。自分の知る自分と他人の知る自分 のギャップです。 ちなみに自分のそういうところを自覚し、無理をしない自分に なった頃から人間関係が変わってきました。自分が過ごし安い 人が周りに増えてきたような気がします。まだ数は少ないですが。 人間関係の入替の時期は、今まで自分が築いてきたことは何 だったんだろうとか、抵抗がありましたが、今となれば これでよかったんだ、って思うようになりました。 快適に生活していくための、ちょっとした試練だったんだと思います。

fprwb589
質問者

お礼

私の場合、人前特に不特定多数の前だと、自己主張出来なくてただ思ってもいないのに頷いて笑ってたりしてるので、ある程度自分の意見を言えるようになりたいです。 回答者様は自己主張を控えているとありましたので、私と反対でえーそういう方もいるんだと思いました。 犬と猫の例えは面白かったです。 ご回答有り難うございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.7

欠点は取り様によっては長所となります。 頑固な人は真面目、義理堅く見えます。 嘘つきすらハッタリを有効に使えれば、それは長所です。 あなたの欠点も長所として発揮することができるでしょう。 とはいえ欠点は欠点。悪いことに作用することも多いので、自覚をしているのなら直さないといけないと思います。 うまく欠点を手なずけたら、本来の自分で無くなるのではなく、さらなる進化を遂げるのです。 割り切ることも大事です。 前向きに割り切るならいいですが、後ろ向きに“逃げ”にならないようにしてくださいね。

fprwb589
質問者

お礼

長所は短所にもなるし、その逆にもなるうるのですね。 先日知人が、必要悪でついたちょっとした嘘がバレ、嘘つき呼ばわりされてました。周りをうまく調和するための賢い嘘で、私はそれは悪ではないと思ったのですが。これも良い例ですね。 私も、単独行動が多いので時に、考えが偏ってしまわないよう色々な考えを受容出来るよう気をつけているつもりではあります。 参考になるご意見有り難うございました。

  • zpf
  • ベストアンサー率22% (38/171)
回答No.6

#1様と同じ意見なのですが、私の辞書からすると「集団行動が得意で【協調性】があり大勢で行動することが多い人」に該当する名詞は「烏合の衆」であり、もっと平たく言えば「自分が無い人」です。 >これでいいものかと思うことがあります。 「これでいいものか」ではなく、「そうでなくてはいけない」のです。

fprwb589
質問者

お礼

烏合の衆ーなるほどと思う言葉ですね。そうなりたくは無いし、真似しても出来無そうですが‥ そうでなくてはいけない。 はっきり言い切って頂き、何だかすっきりしました。 ご回答有り難うございます。

noname#25449
noname#25449
回答No.5

私も同じような性格です。 やはり、人と無理に接触しようとすると、自分も気を遣って疲れますし、相手もなにか腑に落ちないという表情をしている気がします。 人間の性格でも気性や性分のような部分は基本的に変わらないと思うので、(大体5歳までに決定されると聞きましたし、たとえそうでなくとも自分で身に沁みています)割り切ってもいいんじゃないですか? ただ、最低限度でもいいので、集団行動や協調性をもっておくと、即席でそういう状況を求められた時も臨機応変に対応できますよね。短期で一緒の人(就学旅行や実験のグループetc.)には気を遣ってなるべく足並みを揃え、長期間そこに身をおくときには素の自分でいるようにと、私はしています。参考までに。

fprwb589
質問者

お礼

そうなんです。無理に接触しようと思って、噛合ってない、話しながらも、本当は喋りたくないけどその場しのぎに話してるのが通じて、相手も仕方なく話してるのが分かる空気の時あります。 大人のご意見で素敵だなと思いました。 ご回答有り難うございます。

  • xcode_15
  • ベストアンサー率18% (19/102)
回答No.4

将来、成りたい自分があるなら、今の自分との差分を縮めるような努力をします。  例えば、集団行動が苦手な自分がいる。・・・でも、その中で思い通りに、物事を動かして快適に過ごすには、リーダーシップを取った方が良いと考えたなら、今、自分が出来る事は何かを考え行動する。

fprwb589
質問者

お礼

長期的なスパンで捉えられていて、素晴らしい見方ですね。 私は、一人でいるサマが、サマになる大人の女性になりたいんです。 だから、いつも群れてる人に嫌悪感抱いてしまいます。 一人でいる時、寂しげでも貧相でもなく、リンとした大人目指してがんばるぞー ご回答有り難うございます。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

はじめまして! 自分の欠点を確りと把握し知ることは、大事なことです。 性格は、直そうと思っても直ぐには、直りません。 孫子曰く 己を知り、相手を知るは、戦えば必ず勝つ 己を知り、相手がわからぬ時は、五分なり 己も知らず、相手もわからぬ時は、必ず負ける とあります。 自分の欠点は、欠点として割り切る事が大事でしょうね。 忘れてはいけませんが。 世の中には、一人でも出来る仕事は沢山ありますからあまり気にしないことです。

fprwb589
質問者

お礼

孫子も良いことおっしゃってますねー。なんと奥深いお言葉でしょう。 ありのままで自分はいいのだという気がしてきました。 ご回答有り難うございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう