• ベストアンサー

騒げない自分

私は、どうも騒ぐのが苦手です。 例えば、みんなでカラオケなどに行くのは好きですが、何も歌わずニコニコ聞いている方です。 周囲にしてみたら『いるのかいないのか分かりにくい』、『何か黙ってて嫌な感じ』とも捉えられるみたいです。 大勢の中にいるのは好きですが、騒いだり、周りに無理に合わせるのは嫌いな自分がいます。 やはり、頑張ってでも、周りと騒げるようにならないと協調性がないと言うことになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

koudou さん、こんにちは。 あまり自分自身を認められない方向に相手に合わせて行動するのはお勧めしません。 言われていることは二種類 「いるのかいないのかわかりにくい」 これはあなたの状態を表している言葉。 「何か黙ってて嫌な感じ」 これはあなたとの関係性を表している言葉。 まず、状態に関しては、それは個性として「そうだよ」と思っていれば 誰にも迷惑をかけるわけでもないので、そのままでいいのかと思います。 自分が、「どうしてもいることがわかる存在感の強い人間になりたい」と強く思うのなら 変わる努力をしてもいいですけど、そのキャラクターで得られている部分も多くあり、 だから現在のkoudou さんがそうして出来上がっている気もします。 関係性に関しては、明らかに相手が不快な思いをするくらいひどいものでしたら、 「迷惑かけないように」対策をするのかとおもいますが、「大きなお世話」程度の 話でしたら、相手もどちらかというと改善を求めるほど強くいっているわけではなく、 「ちょっと違和感がある(自分の価値観と違う)」ということを、表現が足らない だけかと思います。 そんな解釈で如何でしょうか? 皆がみんな同じ価値観と状態でなければいけないとなったらそれはもう 恐ろしい宗教のようなお話になります。 自分を見失わないよう、そうなりたければ変わる、別にどうでもよければ 今のまま。それが自然なのかと思います。

koudou
質問者

お礼

丁寧な御返事ありがとうございます。 その場が、楽しくなかったり、周囲が嫌いであったりする訳ではありません。 単に周りのペースで大声をあげたり、暴れたり、ということが苦手というか、おもしろみを感じ無い部分もあります。 周囲に嫌な感じに思われない程度に楽しんでいる自分も表現していけたらと思います。

その他の回答 (4)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.5

それは協調性とは関係ないんじゃないですか? 苦手としている事ですし、もし割り勘で歌うのが好きな人だったら、嫌だとは思わないでしょうねぇ。 違う意味で気を遣うかもしれませんが・・

koudou
質問者

お礼

ありがとございます。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

あくまで参考マデ。  無理する必要はないと思います。面白くもないのに騒ぐと逆にストレスたまりますよ。  また、好きならいいですが無理していく必要もないと思います。時間は有効活用したほうがいいです。

koudou
質問者

お礼

お返事ありがとうごいます。 迷惑かけなければ自分は個性ですね

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

いいんじゃない。 私、そんなこと嫌いとか言って周りの雰囲気をぶちこわさなければ。 ニコニコ聞いていればよくて、振られたら、まあ盛り上がらなくてもひとつくらいは歌って・・。 人がどう思ってもそんなこと気にすることはないですよ。 私も周りには騒ぎそうに思われる性格ですが、あまり得意ではありません。 それも個性よ。

koudou
質問者

お礼

周囲の雰囲気が壊れない程度に頑張ります。 お返事ありがとうございます

回答No.1

>多分ねえ、こうじゃない?  私もそうだったけどね・・  体コンプレックスさあー  〇〇が小さいから・・とかは  考えない方が良いと想いまーす!

koudou
質問者

お礼

関連するQ&A

  • 自分の欠点は直しますか?割り切りますか?

    私は集団行動が苦手で、協調性があまり無く一人で行動することが多いのですが、そこは自分の欠点でもあると思っています。 欠点であるその部分を少しでも直そうとすると、自分にかなり無理がかかり本来の自分ではないように思えてきます。 普段は、これが私と割り切って考えていますが、〔その方が結局は楽〕 これでいいものかと思うことがあります。 皆さんはどうされてますか?色々なご意見や体験談聞かせてください。

  • 断り方、社交辞令を教えてください

    私は女性です。 職場で男性上司からカラオケに誘われるのですが、私と上司は親子ほどの年の差があるし、歌もわからないから行きたくありません。大勢ならまだ行けますが、苦手な同僚も含めた数人でのお誘いなのです。嫌です。なので一度、用事を理由に「次の日朝が早いので」と断りました。 ですがまた話が浮上し・・周りの先輩も自分たちが行きたくないので「○○さんといきなよ~」とわざと私の名前をだして押し付けてきます。(一度だけ他の上司につきあって行った事があるので周りはそれを知ってるんです 汗 大勢でやってるんだと思ってなりゆきで行ったら数人だけで後悔しました) 上司は嫌いではないのですが特別扱いされていると周りに誤解されたくないし、仕事以外でのお付き合いはしたくないのです。 わざと「え?何の話ですか??」とすっとぼけたのですが、気まずくなってしまい・・。他の上司とは行って俺はダメなのか?って思ったかもしれないですね。 飲み会なら「飲めない」って言えるけどカラオケってうまく断れない・・・ 苦手な同僚まで乗り気になってしまい、私が何も言ってないのに話が勝手に進んでいく感じでとても困っています。ううん、私がハッキリしないからいけないんですよね 汗 また同じような状況になったら、どうすればいいんだろうと頭を抱えています。 私も「☆☆さんと行けばどうですか?あの人うまいですよ~」ってかわせばいいのかな・・ それだとたらいまわしみたいで上司がかわいそうな気が・・。 同僚とは数回歌いに行ったことがあるので「カラオケ嫌いなんです」という手が使えないんです。 ハッキリ「歌がわからないから行きたくありません」って言えたら一番楽なんですが。 アドバイス、ご指摘など頂ければうれしいです。よろしくお願いします。

  • 職場などで自分というキャラクターを出したり表現するのが苦手で、大勢での会話が上手くいきません。

    私は、派遣で仕事を始めて間もない♀です。 今までもそうだったんですが、大勢の中で自分を出すのが苦手で(この中で「これが自分」みたいな キャラクターがいつも出せず・・)、職場に居づらさを感じ始めてしまいます。そして、少し無理してるのを感じます。 必要な事・仕事の話や、初めて会う人などとは、ある程度普通に人見知りもなくちゃんとしゃべれるのですが、 逆にいつも同じ環境でのたわいもない会話(特にランチなどでの、この芸能人をどう思うとか、 ここに行ってきてどうだったんだー、今日は何食べてんのーとか)が苦手で、自分の思った事の表現が下手です・ 会話を振られても、何を言って良いか分からず、一言くらいで終わってしまって・・。 雑学や話題が少なすぎる事は無いと思いますが、ぽんと出てこないし皆の中でどう会話にして良いか分からないです。 嫌われたくない、人に悪い印象を与えたくないという気持ちは強いと思います。 発言する前に考えてしまって、何か思ってもはっきり言えず、表現がごく遠回しでどう感じてるのか分かりにくかったり、 語尾が曖昧になったり遠慮ぽくなったりします。 それで、ランチの時など、皆で話していてもほとんど自分から話題を出さずに、 話にもついていけず、ただ笑って聞いて相槌するくらいです。 会話の時の応答など、頭の回転や反応も遅いです。 ちなみに、人によりますが1対1などだと平気です。また、親しい友達といる時は全く違います。 が、職場だと友達と違い、変に思われないかなどは考えてしまいます。 協調や人に合わせるのは得意な方ですが、合わせてばかりでは不審かと思い、あまり合わせるのもためらわれます。。 ・・と、このように自己分析はしてますが・どうしたら良いのか分からないのです(泣) 自然に自分を出して表現し、会話を楽しみ、周りに溶け込むにはどうしたら良いのでしょう。 新しく始めた仕事がとても良くて(やりたかったもので)頑張りたいので、 そういう事が原因での憂鬱や行きたくなくなることは避けたいと思っています。 悩んでいるので皆様のご助言を、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自分を好きですか?

    この間、テレビを見ていたら(ワイドショー的番組)統計で女性が、7割自分を好きと答えていました。(3割の中にどちらでもないが入っていたかはわかりません) もうびっくり、カルチャーショックです。なぜなら、私は自分を好きな人は少数派だと思っていたからです。 もちろん私は、自分が嫌いです。甘く見ても9割は嫌い。だって、自分の点数って、どうしても厳しくなるものでしょう? 周りの友人に聞くと、みんな自分が好きという答え。またまたガァーン。そうなの???私がおかしいの?? ちなみに他の人は愛せますよ心から。愛の意味も理解できます。人生も幸せです。小さい頃のトラウマなどもありません。恵まれた環境にいます。 だけど、自分の愛し方?愛してはいますが、好きかどうかでは嫌いなんです。 この件で、友人とじっくりデスカッションしました。 大きな違いは 例えば、嫌いな人に笑顔で話を合わせる。心で苦手だなって思いながら・・・(社会人としては当たり前のことです) 友人は、苦手って思う自分も好きと。私はあたりまえの行為と思いつつも、裏表の自分に嫌悪を感じます。 皆さんはどうですか?つたない文章で伝わらないかと思いますが、途中で自分を好きになった方などいましたら教えてください。 出来れば自分を好きになりたいです。(統計であせるのもおかしなことですが・・)

  • 自分って何ですか?

    例えば Aという考え方がありAにちなんだ言葉があって それを人に言ったら人に引かれる、嫌な顔される、煙たがられあげくのはては 絶縁、疎遠になるとします。 じゃ周りとは言うとBとみんないう。Bはとりあえず笑顔になるし、つっかられないし、関係は保たれる。 しかし己が楽な考え方なのはAだとします。 ケースバイケースが主ですがこの場合Aは通し一人になるか Bになり周りに合わせるか Aはおそらく自分本意です、早い話ガキな考えかもしれません。 Bは協調性があります。大人です。 この場合どっちでいる事が大事だと思いますか? そういう中で本当の協調性 本当の純粋な心など人間全体からみればすばらしいものである事は誰しもが望む事であると思います。 しかし自分の本当の考えなどは協調性などなく色んな人に見せれるような誇らしいものでもなく 楽しくはありたいと思いますが それがゆえ歪んでしまってる部分も含めあります。またその節々に見えるもの雰囲気となり やがてちょっとしたことで人に嫌われてきました。 意図して嫌われなくても意図しなくても嫌われる もはや気の使いようがありません。 しかしBになるにはあまりにも自分には息苦しいのです。 悩んでるのも作るのも自分だ!ではなくて どっちがいいんですか? どのように磨きすばらしい人間、自分の思い描く人間になれるんですか? 自分って何ですか? お願いします。

  • 友達付き合い、みなさんはどうしてますか?

    会社の同期の話です。その中でも自分と気が合う人とは休日も遊んだり飲みに行ったりして頻繁に会うような友人ですが、中には自分があんまり得意じゃない、合わないという人もいます。そんな状況の時「たまにはみんなで飲もうよ」って話があって、自分があんまり会いたくないと思ってる人が来る場合、みなさんならどうしますか。大勢の飲み会だからと割り切ってその場はうまく合わせますか。それとも、気の合う仲間だけの飲み会なら行くが、みんなで集まるからって無理して行かないですか。 私は嫌いな人というより、みんなで集まった時の雰囲気が苦手なんです。(大勢でいることがではなく、その仲間に限りです。)仲のいい4~5人で会う時はいいんですが…。 仕事じゃあるまいし、自分が居心地が悪いと思うことから避けてもよいと思いますか。みなさんはどうしてますか?? (このカテゴリーでいいでしょうか???)

  • どんどん暗くなっている自分

    社会人になって4年目です。毎年自己評定票のようなものを書いているのですが、今までの履歴を見て自分の性格が暗くなっていってることに気がつきました。 昔は社交的、明るい、積極的のようなことを書いてて、ネガティブなことなんて何も思っていませんでした。 今は話すのが苦手、協調性が無い、人生が上手くいかないなど、暗いことばかり思ってます。 このまま自分は大丈夫なのかわかりません。 転職したほうがいいのかなぁとも思っています。 皆そんなもんなんでしょうか?

  • 変わってる…。

    昨日上司から「独特の雰囲気を持っていますね」と言われ、ピンとこなかったので同僚に話した所、「変わってるもんねー」と言われてしまいました。 さほど気にしてはいませ んでしたが、いままでも変わってると言われたことはありました。 私も“変わってるなぁ…”と感じる人が数名います。その人達に共通して感じるのは、気が強いことと、協調性がないというか…常識外れというか…そんな感じがします。 友達は、本心ではないかもしれませんが、協調性にかけているわけではないよ、むしろよく気がつくよと言 ってくれました。 気が強いほうではなく、相手の意見を訂正したり自分の意見を発するのは苦手です。 いままでも自分の性格について、魔性の女と言われたり…癒し系と言われたり活発と言われたり…何も考えてなさそうと言われたり敏感と言われたり…他人に言われた事で少なからず悩んできました。 その中でも『変わってる』は協調性がなく迷惑をかけているかも…と一際ショックでした。 みなさんはどのような人に変わってると感じますか? みなさんの周りにいる変わってる人はどんな人ですか? 変わってると言われないために改善して行きたいです!知恵をお貸しください‼

  • 遊びは中途半端はよくない

    と思っています。 やるなら思い切り!!! の方が面白い。 でも私は引っ込み思案で、カラオケとかでも自分一人で歌う感じでみんなを盛り上げながらとかが無理です。みんなのにノるのもノってはみますが、楽しくありません。 なぜかというと、自分がしたいようにいれてないからです。私がハモリたいと思っても、あの子がハモった方が盛り上がるから…といつも遠慮します。 私が歌うときは周りは冷めます。たいてい休憩タイムみたいになります。 私は歌うときずっと前を向いてとにかく歌ってます。 どうしたらみんなと楽しくカラオケできるんでしょうか?

  • 大勢で遊ぶよりも2人で遊んだほうが楽しいと思うのは・・

    僕は大勢で遊ぶことに抵抗はないし、周りに合わせることもできます。 でも楽しくありません。 なぜならば、価値観が違う友達同士が入り混じりで自分が出せないからです。 自分を出しすぎると嫌な思いをする人がいるかもな、と思うからです。 本当に自分と価値観が合う友達と2人で遊ぶほうが楽しい。 自分が100%出せるので。 自分から誘う分には常にそいつと遊びたいと思うんです。 だから「大勢で遊ぶほうが楽しいという友人の気持ちがわかりません」 大勢で遊ぶと自分を出せないので楽しくないと感じる僕は協調性がないのかなと思いました。 僕に欠けているものは何でしょうか?

専門家に質問してみよう