• ベストアンサー

蕪をゆでたら、周りに繊維状のものができた。

蕪の皮をむいて、お米とたっぷりの水でゆでました。冷蔵庫で保管して6時間後に食べたところ、周りに繊維の固まり?のようなモノができました。どうしてでしょうか? 一応、切って出そうと思うのですが、もう一度できることはないのでしょうか?

noname#30656
noname#30656

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

蕪の皮と肉の間に繊維の強い部分があります。 特にこの時期の蕪は養分を花のほうに送りますから、その傾向が強いのですよ。 思い切って厚く皮をむかないとだめですね。 少し口に障りますが食べても毒にはならないです。

noname#30656
質問者

お礼

ありがとうございます。 皮を厚くむいてみます。

その他の回答 (1)

  • tairou
  • ベストアンサー率21% (57/269)
回答No.1

これはフキに「トウ」がたつと言う現象です。料理法が 間違っている訳ではありません。時期によってこの現象は見られます。 今年は暖冬なのでもう「トウ」がたってしまったのでしょうね。 これが出来る頃はフキのシーズンの終わりということです。 「トウ」がないフキを見分けることは困難ですね。

noname#30656
質問者

お礼

ありがとうございます。フキと書いておられますが、カブですよね。 暖冬なので、このようなことになったんですね。

関連するQ&A

  • 根毛と繊維

    植物を調べていて少し不思議に思ったのですが、植物の根毛って、もわもわしている理由というのは、水を吸収していて、表面積が広いほうが効率がよいといわれていますが、同じように水を吸収しる、タオルやティッシュペイパーなどは、顕微鏡で観察してみると、繊維がごったらごったら入り組んでいます。一応、吸収する理由として、繊維と繊維との間の隙間に、水が入り込むから吸収できるのだと思ったのですが、植物の根との共通点ということを考えると、糸状になっている繊維は、表面積が広いからなのかなとも思い、混乱しています。 自分が立てた予測の前者の方は、スポンジとかは、隙間に水が入り込むから吸収するんだと理解していたからなのですが、どう思いますか?教えてください。 回答お待ちしてます。

  • 乾燥ワカメの食物繊維について

    乾燥ワカメを、お湯や水で長時間戻すと、水が緑色に変色してしまいます。 この時ビタミン類は失われるとのことですが、食物繊維も流失してしまうのでしょうか? 手軽な乾燥ワカメで食物繊維摂取をしている?私としては、とても気になるところです。 どなたが御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • お米は暑いとまずくなる?

    いつもおいしくお米をいただいていました。ところがこの夏、いつもと同じお米が突然、まずくなったのです。何の味もしないのです。 いつもお米を買うと、2Lのペットボトルに入るだけ入れて冷蔵庫で保管し、余った分は袋に入れたまま、ペットボトルがあくまで常温で保管していました。今回まずくなったと感じたのは、常温で保存していたお米を食べた日でした。それが数日前のこと。まずいな、と思いつつ、冷蔵庫で保管を始めたそのお米を食べ続けているうちに、なんとなく、味が戻ってきたような気がしました。 そこで質問ですが、お米は、今年のように暑いときに常温で保存すると、まずくなるものでしょうか。また、そのお米を冷蔵庫で保管し始めると、味が戻るものでしょうか。また、まずいお米は、チャーハンやカレーで食べれば何とかなるものでしょうか。やはりまずさは感じるものでしょうか。

  • いつから食べられますか?(今は離乳食完了期)

    こんにちは。いつもお世話になっています。 1歳3ヶ月の息子は離乳食完了期で、お米は大人と同じものを食べています。おかずも味付けと固さに気をつければだいたい食べられます。今のところアレルギー等はありません。 早く食べさせたいというわけではないのですが、いつからOKなのかわからないものがたくさんあるので教えてください。 ・トマトの皮、種のついたもの(今は皮・種を除いています) ・白米ではなく、5分づき、7分づき、玄米などのお米(今は白米のみです。) ・冷水機や、レストラン等で出てくるお水(一度沸かしたものかミネラルウォーター以外、まだ飲ませたことがありません) ・冷蔵庫から出したばかりの冷たい牛乳(今は一応レンジで温めていますが、暑い季節になるので・・・) ・日本そば(なんとなくアレルギーが怖くてまだ食べさせていません) 細かい質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 餃子のタネ

    こんにちは。 餃子のタネは皮に包む直前に作ったほうが良いでしょうか。 (作りおきを冷蔵庫に入れておいて食べる直前に皮に包むのはどうなんでしょうか) また、タネをつくり皮につつみ、それを冷蔵庫で保管しておくのはどうでしょうか。。。。 おいしさの追求ではなくて、 育児の合間にやっているので一気にやることが出来ず、空いた時間を利用しているので、どうしても分割の作業になってしまうので質問しました。

  • マスカラの繊維が落ちる?!

    デジャヴのファイバーウィッグを塗ってから、スクリューブラシで まつ毛を梳かして、それからキャンメイクのマスカラコートを 二度塗りしているのですが、時間が経つと目の周りに マスカラの繊維が点々と落ちています。どうしたらキレイなまま 保てるでしょうか? ちなみに私は腫れぼったい一重まぶたです。(ビューラーを 使ってもカールはすぐに落ちてしまうくらいです。)

  • お米にわいた虫について

    いつも玄米を冷蔵庫で保管しています。 冷蔵庫に入れずに保管していたところ、虫がわいている 事に気が付きました。 取れる範囲で、取り除いたのですが、このまま食べて 大丈夫なものかどうか、不安でたまりません。 このお米を食べても大丈夫か、 また、お米の良い保存方法がありましたら 是非、教えてください!!

  • レーズンの周りに、プツプツと・・・

    レーズンの周りに 砂糖のようなプツプツしたものがついていて そのカタマリが茶褐色になった所もあります。 一度開封したものを、輪ゴムで止めて保存してました。 (完全密封ではないです) この、プツプツは何でしょうか? 食べても害はないですか? 賞味期限は不明です…

  • 新しいタオル(黒・綿100%)の繊維クズで困って

    新しいタオル(黒・綿100%)の繊維クズで困っています。 黒か濃紺のタオル(35cm×80cmくらい)がほしくて、100円ショップで黒のタオルを購入し、一度洗濯機で軽く洗って干したあと、お風呂上りにそのタオルを使って身体を拭くと、黒い繊維クズ(?)が身体じゅうについてしまいました。 新しいタオルだし、一回洗濯機で洗っただけだと、こういう繊維クズは残って、身体についてしまうものなのかな?と思って、もう一度洗濯機で洗って干して、お風呂上り、それから台所での手拭き用布巾としてあらためて使ってみました。 でもやっぱり黒い繊維クズのようなものが身体や手につきます。誰からも見てわかるレベルです。お風呂上りにその黒いタオルで髪を拭いて、そのあとブラシで髪を整えると、そのブラシにも黒い繊維クズがハッキリと残ります。 これは、100円ショップのタオルだからなのでしょうか?それとも、黒色のタオルだったら、どのタオルでも(例えばホームセンターに売っている「業務用タオル」だとか「ホテル用タオル」だとか)、黒い繊維クズは拭いたモノにくっついてしまうものなのでしょうか? あるいは、フツーに(?)使われている白いタオルも、実は白い繊維クズが、拭いたモノには付いていて、それが白色だから目につかないだけなのでしょうか? 真っ黒なタオルを使うというのも、めずらしいことなのかもしれませんが、身体を拭いたり、手を拭いたりと、個人的な好みで、黒いタオルを日常的に使いたいだけなんです。 この黒い繊維クズを失くす方法と、もし、「このメーカーさんの黒タオルを使ってるけど、そんなことはなかったよ」などという情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いいたします。

  • お米っていつまで食べられますか?

    お米っていつまで食べられますか? スーパーで1キロのお米を買ったものがあります。 日頃お米を食べないのですが、 家族が家に来てお米を久しぶりに炊いて出したら、お米が臭い。化粧品のような匂いもするし。と…。 このお米は昨年の6月頃に購入したものですが、 古いのでしょうか? 保管はペットボトルに密閉して冷蔵庫保管、香水は使いません。 部屋はルームフレグランスを置いていますが、冷蔵庫に入れているのでその香りが移るとも考えにくくて…

専門家に質問してみよう