• ベストアンサー

退職するときは大人しく・・・?

私は製造業で働いて2年になります。20代後半です。モラハラをしてくるのは私の上司の女性(以下、リーダーとします)で30代後半です。同じラインにいる人は10人ほどで皆40代以上の主婦です。 私が入る前にもそのリーダーが原因で数人辞めていますが、誰もその人を理由として辞めていった人がいないので上の人たちもうすうす感づいていながらも何も対処をしてきませんでした。 私も最初は「気難しい人、怖い人」としか思っていませんでしたが、半年位経った時にはもう「この人は何か問題がある・・・」と思い始めました。だからといってリーダーには何もいう事ができなくて我慢し続けてきました。 しかし私が仕事を覚え、だんだんと責任を伴う仕事を任されるにつれ、リーダーとの接点が増え当たりがきつくなってきたのです。 日常的にわたしがされていること、 ・にらまれる ・仕事の指示を仰いでも無視される ・話すときに小声(本人はわざとやっている)でこっちを見ないで話すので聞こえない(聞き返すとにらまれる) ・人によって態度が違う ・目の前で深いため息をついたり、不機嫌な態度をとる と、まだまだありますがモラハラの徹底管理型自己愛主義に当てはまります。これを最近知って被害者側も普段から否定され続けているので「何が正しいのかわからない、自分が間違っているんだ・・・」という症状が出ると書いてあり(実際に私はこういう状態です)怖くなって退職を考えています。 そこでこういう場合でも表向きは”一身上の都合”というのが正しいのでしょうか?それとも本当の話をして辞めても大丈夫なのでしょうか?あんまりトラブルを起こして辞めたくないのですが、私も気持ちが治まりません。 上司には一度話したことがあり親身になって話を聞いてくれたこともあります。黙って去っていくのが常識なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして、ヤナギと申します。 私は高卒で入社した会社に2年勤めていましたが、 所属している部署があまりに酷かったため退職しました。 同じ様、ではないかもしれませんが、 とても近いものを感じました。 私のその部署は、私の母親・父親世代の社員しかおらず、 雑談をしようにも接点がなく。 ただ無言の職場でした。 責任を押し付ける係長や課長。 責任逃れをする教育係。 ことのついでにセクハラ紛いなことまでされて、 我慢の限界でした。 それでも、この会社でだめなら何処いってもダメかも。とか、 私が甘ったれてるのかも、っと悩みました。 高卒で、初めて入った会社でしたから、 その会社が私の“社会”の全てでした。 でも、今退職して派遣社員として自分でも満足できる仕事をして、 環境を得て、仲間もできて。 やっぱりあの会社は違っていたんだと思いました。 少なくとも、自分はあそこの会社の人間にはなりきれなかった。 会社は一日のほとんどです。 いわゆる一年のほとんど。 身体のためにも、自分にあった環境を手に入れてください。 退職する際は、私もいろいろ調べましたが、 どんなことが原因であれ、去る会社に用はありません。 「一身上の都合」と一言で言ってしまったほうがいいと思います。 言いたくなる気持ちはグッと抑えて、時間をかけずに、一日でも早く退職するには便利な言葉です。 私なんて軽く嘘まで着きました(笑) 本当は会社・部署が嫌で退職なのに、 上司に行った退職理由は「学校に通いたいんです」 では、少しでも参考になればと願います。 長々と失礼しました。 がんばってください。

noname#61786
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は何度か転職をしているので「この会社ではがんばるんだ!絶対辞めない!」という意気込みで入社しました。なのでこの状況でも「根性出してやらなきゃ」って言い聞かせて頑張ってきました。そこに固執しすぎていたのかもしれません。このリーダーの下ではとても無理だと気付き、別の場所で頑張ろうという思いが生まれました。 穏便に辞めてしまえば楽かもしれませんが、私は全てを話すことに決めました。以前話を聞いてもらった上司とその上司に話そうと思います。気持ちが固まりました。今は言いたいことをいい逃さないようにノートをつけているところです。決戦は火曜日!がんばります。 会社は1年のほとんど・・・そうですよねっ!もっと自分がいきいき出来る場所見つけたいです。いろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • brionies
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.7

人は変わらないものだと思います。 もしその上席の人を除いた他の労働環境が 概ねあなたにとって受け入れられるものだったのなら、 一言「この人のこういう態度がなかったのなら、自分が去ることもなかった」 という意思表示で、誰かに値s手なにかを残すかもしれません。 ただ複数を巻き込むとあなた自身の性格もおかしいのでは? と疑われかねないので、わたしだったら取締役とか工場のトップとか 直接の上司でも社長でもないが、目にしたら動かざるを得ない職責の人に 手紙をのこすかもしれません。

noname#61786
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も人は変わらないと思います。本人が意識を持って取り組めば変わるかもしれませんが、リーダーの場合は無理です。 そして私が全てを話すことによって”チクリ”だと周りは言うでしょうね。チクることが卑劣な行為であることはわかっています。しかも世間的に認知度の薄い”モラハラ”という社会問題にして話すわけですから私もおかしいと思われるかもしれませんね。でも私がモラハラの存在を知ったときのあまりの一致に声を上げて泣いたこと、その事実を知っておいてもらおうと思いました。あなたの部署の現実はこうであると。もしかしたらその現実を隠そうとするかもしれませんね。いじめを認めない学校のように。 でももう辞めることも全て話すことも決めました。後は野となれ山となれ・・・とがんばってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • true-1
  • ベストアンサー率20% (22/105)
回答No.6

具体的には言えませんが、ここ最近、日本人の質が変質しているように感じます。良い方に変質しているのであれば、問題ないのですが、どうも悪い方に変質していて、それは、簡単に言えば、個人主義、いわゆる自己中心的思考から来る、人としての質の低下、と考察することができます。 自分の考えは、常に正しく、世の中のことは自分の思い通りになってしかるべし、という思想、というか、考えに固執している人が多く、こういう人の特徴は、傲慢で、不満体質であり、周囲への配慮に欠ける、等です。 人というものは、変われるものだ、という考えを、私は、以前持っていましたが、最近では、人によっては、変わることは難しい、という人もいる、との認識にシフトさせています。こういった、自分を変えられない、困った人と接する生活形態(職場等)になってしまった場合、ある意味、割り切って、その人間から回避、するのも、やむなし、と考えます。敵前逃亡、というのは、本心から言えば、したくはない、かもしれませんが、相手が悪かった、あるいは、事故に遭った、と考えるのが賢明であり、すぐにでも新天地を探した方が得策と思います。 道を歩いていて、いきなりぶつかってきた人がいて、それにより自分が不快感を覚えた、とします。一言いって、謝罪を求めねば、というのが、人間としての感情ですが、いきなりぶつかってきて謝罪もなにもしない人物に対して、意見するのは、恐らく今のご時世の人間の質から言って、不毛な行為、になりかねない、と思います。相手を変えて、謝罪をしてもらおう、と思っても、相手は基本的に変わる必要性を認識していない場合が多いので、相手を変えてみせる、こと自体、もしかしたら、傲慢な行為にもなりかねない、でしょう。 こういった場合、思考を変えて、受け止め方を変えます。私が、ここに存在して、そして歩いていた、という自ら選んだ行為が原因としてあって、それに対して、たまたま縁として、いきなりぶつかってくる人間がやってきて、結果として、衝突し、不快感を覚えた、という受け止め方であると、原因は自分にもあり、相手を必要以上に責めることはできなくなります。原因と結果の法則なのですが、世の中は全て、この法則で成り立っており、そう考えれば、相手を必要以上に責めたり、イライラしたりすることも軽減できたりします。 「自分に少なからず原因があるのだから、相手を責めて、恨みを持つ人生にするのは、もったいない」 恨みを仮に持ったとしても、相手はピンピンしていて、逆に恨む方が、精神的に消耗していってしまのが、道理ですから、恨むのではなく、できれば、感謝できる人生を選ぶのが賢明と考えます。 会社を辞める際、こういう事情で、あの人のせいで、私は苦労し不快感を感じていました、と、置き土産を置いていくのも、一つの選択肢ですが、変わらない人は、所詮変わらないので、置き土産をして、自分の心を汚すのであれば、それは自分にとってのマイナス以外の何物でもない、ので、お薦めできる選択肢にはなりません。ただ、言うだけ言って、恨みも何も、そこでリセットします、新天地に目を向けます、という切り換えが、ご自身でできるとの覚悟にあれば、そういった選択肢もやぶさかではない、と思います。 参考になれば、幸いです。

noname#61786
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私が今の会社に入り、今の部署に配属されリーダーと出会った事は全て必然であり入るべくして入ったようにも感じます。学ぶこともありました。 回答者様の言うとおり、リーダーは変わらないと思います。私がなんと言おうと、上司からなんと言われようと、「自分に非がある」という思考回路がないようなので「あいつがあぁだからだ!」と他人のせいにし続けるでしょう。 今まで誰も何も言わずに辞めていきました。自分のせいだなんてこれっぽっちも思っていません。でも私が言って辞めることによってリーダーが変わらなくても、周りの人間が変わることを願っています。 もちろん私の中に”吐き出して前向きになる”という意図もあります。何か変わって欲しいと言う願いも込めてあります。 火曜日に話し合いの時間をとってもらうつもりです。がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soubioune
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.4

#1です。 本当は辞めたくないのですね。 それでしたら、辞める辞めないという話は一旦棚上げして、リーダーに苦しめられている人たちで協力して訴えた方が良いと思います。 常時職員の募集をかけているということなので、同僚の方々の労働効率が落ちたり、一気に辞められてしまったり、ストされてしまうのは大打撃だと思います。 そういう会社側の心理を使って、上司の方を動かしたら良いと思います。 そのためには感情論ではなく、客観的に業務にどのような実害が出ているのか証明する必要があります。 「○時○分 ○○の質問をしたが回答を得られなかった。そのため○○をすることができなかった」とか「○○という(社会的に許されない)暴言を浴びせられた」といった事例を集めるようにします。 みんなで協力をして積極的に集めようとすれば(わざとリーダーの悪い態度が出るように接する)、それなりの証明になるものが作れるのではないでしょうか? それを持って上司の方(上司がダメなら上司の上司、それもダメなら上司の上司の上司)に訴えます。 「リーダーを変えてくれれば、これだけ会社の発展につながる」という意識で訴えるべきだと思います。 そのかわり、最終的にリーダーとぶつかるのは覚悟しなければなりません。 「リーダーがやめても自分がリーダーとして今以上にやってやる」というくらいの気概も必要かもしれません。

noname#61786
質問者

お礼

soubiouneさん、ありがとうございます。 皆でストライキ的に・・・っていうのを考えたときもありました。私は20代後半で気まずくなって会社を辞めても後があります。ただ他の人たちは40代や50代の人なのでそんな恐ろしい計画に乗ってくれるとは思いませんでした。現にちょっとした会話の中で「もう他で雇ってくれるとこなんてないからね~」なんていうのも聞いていますし。ストライキを起こしたり、リーダーをつるし上げてしまった後、他の部署の人たちから後ろ指さされるのはわかりきっています。それで提案できませんでした。 私1人がモラハラだって騒いだところでまた現状は変わらないかもしれません。でもやっぱり現状をキチンと伝えて去ろうと思います。ネットで見つけた資料も出して、私の体験談とどれほど酷似しているか見てもらおうと思います。そう決意が固まりました。 いろいろとありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3

他に就職できる可能性があれば退職をお勧めします。 短い人生です。病気になるような職場でがんばる必要性 などまったくありません。拝読する限りでは、あなたの 相談した上司も管理者として無能です。もう何度も辞めて 行く人間を見てきたのでしょう。しかし、何が怖いのか 何もしない人間と感じました。 その職場が好きで、問題の人物さえいなければ居たいのか、 それとも、職場にこだわっていないのかで辞めるときの対応 はちがってきます。 前者であれば、もっともポジションの高い人に相談すること です。上司の頭を越すのはよいことではありませんが、そう しないと職場環境は変わらないと思うからです。 がんばてください。 精神衛生上の

noname#61786
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私が話をし、リーダーに話をした後で上司の方に言われました。 「あの人には今まで誰も何も言ってこなかったと思う。」って。 誰だって最初からそんなヒドイことしませんよね?徐々になっていったものだと思うし、その間誰も何も言ってないんだから今の状況があるわけで。 私も本当は辞めたくないです。リーダー意外は大丈夫なんですから。。。 でも上司の上の人も頼りないから話せないと思います。というか話しても効果は出ないと思います。決してそこまで小さな会社じゃないのに頼れる上司がいないなんて・・・。いろいろと問題ありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wave0
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.2

辞めないで下さい。 その上司はあなたが辞めてくれるのを望んでいるようなのでその思いどうりになる必要がありますか? 「にらまれる」などというのはあなたが無視してください。 仕事の指示を仰いで無視されるのならなぜ答えてくれないのか答えてくれるまで聞き続けることです。 それで間違いミスなどが起きた場合は上司が聞いても教えてくれないからだと言ってください。 ラインの責任はあなたの上司にあります。 あなたはいい人過ぎます。 辞めるのはいつでもできます。 その前にやれることは山ほどあります。

noname#61786
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 辞めるのを望んでいるかもしれませんね。きっと嫌われてるんだろうなぁと思います。今までも何度も辞めようと思って、何度も頑張ってきましたけど、やっぱり辛いです。。。にらまれるのを無視はできません。だって見てしまうんですから。見てしまえば心に突き刺さってしまうので。 これが毎日って些細なことだけど意外にキツイんです。。。 本当は辞めたくない・・・でも・・・の繰り返しでずっときました。 でも辞めないほうがいいと言われてしまうと心が揺れる私もいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soubioune
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.1

退職届にはどういう理由であっても自分で決めたなら"一身上の都合で"と書くのが一般的です。 また、次の就職先の面接でも、前の職場の悪口やマイナス体験は語らない方が良いと言われています。 しかし、上司に退職の意思を伝えるときには、具体的になぜ辞めたいのか会社の悪口になるようなことを話しても間違っていません。 正直に話すか、嘘を言ってでも穏便に辞めるかは、どのようにして辞めたいか、どう言ったら辞めやすいかということを考慮してお決めになったら良いかと思います。 仕返しをしてやりたいとか、後輩のために少しでも改善してあげたいとか、何かしら当人に影響を与えたいのでしたら、業務上マイナスになるような行動を記録して「これだけのことをしていて、下では働けない」と伝えたら良いかと思います。 あるいは、退職する前に「自分の部署を変えて欲しい」「リーダーを変えて欲しい」と要求してみても良いと思います。「それが聞き入れられなければ辞める」という見通しで。 がんばってください。

noname#61786
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >仕返しをしてやりたいとか、後輩のために少しでも改善してあげたいとか、何かしら当人に影響を与えたいのでしたら それは前々から思っていました。リーダーにこのような態度を取られているのは私だけではありません。他の人も大なり小なりあります。日常的に、いの一番に当たられるのは私ですが・・・。リーダーは昼前から出勤なのでそれまでは和やかムードで仕事をしてるのですが、リーダーが来ると一瞬で雰囲気も凍りつきます。 だからリーダーを何とかして欲しいという訴えを以前して、上司からもリーダーに話をして2・3日はまだ良かったのですが。。。結局すぐにいつもの状態に戻ってしまいました。 だからもう訴えてもダメなのかもしれません。性格ですし・・・。 辞めやすいのはリーダーのことを言うのが1番辞めやすいと思います。ただでさえ募集をかけてる時だし、以前話した時も「辞めないで欲しい」と言われました。そう考えるとやっぱりリーダーの事を話さないと無理かもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モラハラを受けてます。退職するときは・・・

    私は製造業で働いて2年になります。20代後半です。モラハラをしてくるのは私の上司の女性(以下、リーダーとします)で30代後半です。同じラインにいる人は10人ほどで皆40代以上の主婦です。 私が入る前にもそのリーダーが原因で数人辞めていますが、誰もその人を理由として辞めていった人がいないので上の人たちもうすうす感づいていながらも何も対処をしてきませんでした。 私も最初は「気難しい人、怖い人」としか思っていませんでしたが、半年位経った時にはもう「この人は何か問題がある・・・」と思い始めました。だからといってリーダーには何もいう事ができなくて我慢し続けてきました。 しかし私が仕事を覚え、だんだんと責任を伴う仕事を任されるにつれ、リーダーとの接点が増え当たりがきつくなってきたのです。 日常的にわたしがされていること、 ・にらまれる ・仕事の指示を仰いでも無視される ・話すときに小声(本人はわざとやっている)でこっちを見ないで話すので聞こえない(聞き返すとにらまれる) ・人によって態度が違う ・目の前で深いため息をついたり、不機嫌な態度をとる と、まだまだありますがモラハラの徹底管理型自己愛主義に当てはまります。これを最近知って被害者側も普段から否定され続けているので「何が正しいのかわからない、自分が間違っているんだ・・・」という症状が出ると書いてあり(実際に私はこういう状態です)怖くなって退職を考えています。 そこでこういう場合でも表向きは”一身上の都合”というのが正しいのでしょうか?それとも本当の話をして辞めても大丈夫なのでしょうか?あんまりトラブルを起こして辞めたくないのですが、私も気持ちが治まりません。 上司には一度話したことがあり親身になって話を聞いてくれたこともあります。黙って去っていくのが常識なのでしょうか?

  • 同僚に退職を伝えるとき

    こんにちは。 現在、20代後半でSEをやっています。 来年子供が産まれる事もあり、年収アップとスキルアップを目指して、転職活動をしていました。 2ヶ月程前に次の転職先が決まり、来月末に退職することになっています。 退職交渉の状況としては、上司との交渉は一通り終わり、あとは、退職願を出すだけの状態です。 現在の私の立場は、チームのリーダーをしています。 いつチームのメンバーに報告すればいいか上司に確認したところ、来週のミーティングで報告しようという話になりました。 そこで、確認させて頂きたいですが、こういった場合、どのように報告すればいいのでしょうか? 退職願には『一身上の都合』と書いていますが、報告する際にも同じ理由でいいのでしょうか? あとは、この話をした後にメンバーの態度がどのように変わるのかがとても不安です。 転職活動をしていた時には、メンバーの誰にも相談していないので、まさか辞めるとは思っていないと思います。 『立つ鳥跡を濁さず』という言葉があるように、やはり円満退職で辞めたいと思っています。 メンバーの人間関係は良好なので、彼らを裏切るような気分で、今はとても心苦しいです。 同様の経験をした方など、いらっしゃいましたらご教授願います。 それでは、宜しくお願いします。

  • これは、モラハラですか?

    わたしは20代女性の会社員です。職場の上司のことでストレスを抱えています。相談させて下さい。 まず、わたしの上司(50代後半女性)はとにかく陰口が多いです。同じ職場の人をターゲットにして、ヒソヒソニヤニヤみんなの見えるところで、でも聞こえない声量で陰口を言います。ほぼ毎日言っています。とても感じが悪く、話しているのが自分のことじゃないとしても、嫌な気分になります。 また、自分が嫌いな人に挨拶をしませんし、返しません。わたしも嫌われているのでしょう、朝も帰りも挨拶しても無視されます。今日、わたしが別の人といたら、わたしは無視してその人だけに笑顔でサヨナラと言って帰りました。 また、わたしが何かミスをしてしまった時の指摘の仕方がかなりイヤミっぽいです。今日は、ミスを見つけたらまず他の人の所へ行ってコソコソ何か話していました。「私には理解できないんだけど」っていう言葉がこの時その上司からたまたま聞こえました。その後、私にミスを指摘した上で、「わたしの知らないやり方なんだけど、どうなの?」って言われました。確かに、ミスをしてしまったわたしに落ち度がありました。でもこの言い方、わたしにはモラハラとしか思えませんでした。 ほかにも気に入らない人への態度は基本的に最悪です。話しながらため息ついたり、鼻で笑ったり、高圧的な態度で嫌味を言います。もう、我慢の限界です。わたしはこの上司のストレスから帯状疱疹になりました。この上司からすればちょくちょくミスをするわたしはダメな人間で価値がないと思っているのでしょう。そういうレッテルを貼られた気がします。たしかに、よくミスをしてしまう私にも落ち度はありますが、ここまでくると毎日が辛すぎて健康も害します。これはモラハラとして上へ報告する案件だと思いますか?

  • 退職願いの書き方

    契約社員として働いています。 一年で契約打ち切りということで3月末で退職予定ですが、精神的苦痛によりそれより前に退職したく退職願ではなく退職届を2週間前に提出することにしました。 グループ長には目障りといわんばかりの態度をされています。 あとは直属の上司に相談してとのことでした。 明日、退職届を直属の上司に提出します。 書き方ですが、会社名のあとに名前を書くと思うんですが届け出る直属の上司の名前か上のグループ長かそれとも会社名だけでいいのかわかりません。 文章は、「私は、一身上の都合により平成○年○月○日をもって退職しますのでここにお届けいたします。」です。 ちょうど2週間後に担当者が転勤のためそれと同時期に辞めようと思います。 急すぎとは思いますが、上司のあんまりな態度にこれ以上真面目に仕事をしても気持ちが滅入ってしまい病気になりそうです。お金が少ないのは残念ですが次の仕事探しに専念したいと。 ご回答よろしくお願いします。

  • 退職考えています今後は

    介護の施設PR営業の仕事をしてます。あまりにもひどい上司たちの上下関係とパワハラでやめたいです。 私以外は男の社員は施設長の65歳代のパワハラ上司しかいなく、職場では看護婦介護士、ペルパー女性ばかりで男性話し相手や従業員がいなく、愚痴や話もできずもう、限界で息がつまりそう。話す相手はこの上司の施設長だけなので何も言えません。社長もいるのですが、別の会社と並列でやっていて会うこともあまりなく、結構こわもてです。 退職するとき、なんといえばいいかわかりません。一身上の都合だけではなぜだ?ときりかえられそうな上司2人なのでいつごろ退職をいって言ってからでも一か月前にいってのちは働けるのかもうこなくていいといわれそうです。 なんと退職理由言えばいいか教えてください。

  • 退職の理由

    私は6月いっぱいで仕事を退職する予定です。退職する理由は不妊治療に専念する為なのですが、この事は上司には言っていません。上司には今の家が農家なのでその手伝いをするために退職したいと話しました。先日、総務課に提出する退職願の書類をもらいました。そこには退職する理由を具体的に書かなければいけません。そういった具体的な理由を書くには一身上の理由では駄目ですよね?そう書いたところで詳しく聞かれると思うんです。具体的に書くには上司に言った通りに農業の仕事をするためと書いたほうがいいのでしょうか?今さらですが、30代前半の女性が仕事を退職して農業ではおかしいかなぁ?と考えてしまいますがどう思いますか?

  • 元彼への未練、モラハラは治りますか?

    20代後半女性です。 40代後半モラハラ彼氏と一年近く付き合い 先月別れましたが未練が残っています。 最初は彼も優しくマメな性格で、私は幸せで楽しかったです。 しかしすぐに、あれ?この人ちょっとズレてるぞと思うことが多くなり 次第にモラハラの本性を現しました。 どんなに傷付けられても彼は自分の非を認めず 気付けば私が悪いことになっており、 泣いて彼に必死に謝罪して許してもらうことが何度もありました。 俺は別れてもいいけど?とこちらを試すような態度もあり、その時も結局私が謝ることになったり。 これ以上にも色々あって、典型的なモラハラ男であることがわかりました。 そこまで来てようやく私も彼に抵抗し始め喧嘩が増え、 そこで彼は私を思い通りにできないと悟ったのか 一気に冷めた態度になり、 更に次の女を見つけたらしく 別れる2ヶ月前から恐らく浮気をしていました。 最後は私が我慢の限界を超え、 彼に全てを吐き出したところ一方的に私が悪いように言いくるめられ振られました。 別れ際、彼にかなり縋ってしまいました。 主に精神的DV、性的DVを受け 精神的にも金銭的にもボロボロになりました。 仕事も休職するはめになり 今は心療内科に通い治療中です。 別れてから、彼がモラハラな原因は人格に障害を持っているからだとわかりました。 いわゆる障害者でした。 モラハラも無意識にやっており、悪いことだと認識できないようです。 そうなると、なぜ付き合っているときに気付いてあげられなかったんだろう、 助けてあげられたかもしれないと後悔するようになりました。 彼は彼なりに生き辛く苦しいのかもしれません。 また、もしかしたら新しい彼女はそんな彼と上手く付き合って結婚するかもしれないと思うと 悲しくて未練が断ち切れません。 彼の障害や辛さを理解できなかったと責めてしまいます。 揉めて別れることになってしまった私は悪い彼女だったと思います。 モラハラ男でも付き合う女性によって変われることはあるのでしょうか。 人格障害を克服しモラハラを変えることはできるこでしょうか。

  • 退職を迫られてます。

    拙い文章で申し訳ありませんが、誰がご教授頂ければ幸いです。 今仕事は建築関係で工務店の現場監督をしてます。 一年すぎましたが、監督としての仕事でミスがあり、上司にはその度 フォローしてもらいなんとかやってこれました。 しかし、自分の甘えが発端でその場しのぎの嘘をついたり、人として 適当であるため発言や行動が適当で上司より「もう無理だろ」と 言われました。私も、自分なりで頑張ってきたのですが流石にきつく なってきて「無理です」と話し退職願いを持参しました。 少し補足ですが、自分のことを適当と書きましたが、これはこの会社に 入ってから上司に常々言われたので自分は適当なんだと思っています。 それまでは、自分が適当とは思ったこともありませんでした。 また、性格的なのか虚言でミスを隠したいと咄嗟についてしまうので、 そこが上司の怒りをかった主ではないかと思います。 話がそれて申し訳ありません。 退職願いを持参し、上司と話をしたのですが上司からはこれまで私のミスで 会社にあった損害は全部清算してもらう。裁判を起こしても徹底的にやる。 と言われ、会社とはそこまでしてくるものなのか。と正直どうしてよいか分からない 状況です。 上司(社長ではなく、部長という役職です)は、退職願いは手段であってけじめではない。 と言われ、自分は退職することがけじめと思っていたため、どうしてよいか全くわからなく なりました。 誰かご教授して頂けるかたいらっしゃいましたら、お話聞かせてください。 宜しくお願いいたします。

  • 続 退職すべきか

    契約社員ですが、直属の正社員の上司と関係があまり良くなく、異動がない場合退職を考えていました。しかし、まわりの人はいい人が多いので、すぐには退職をするべきか決められません。更に上の上司と、異動や業務内容など、今後を相談中ですがやはり直属の上司の言うことに納得いかず、悩んでしまいます。(現在は、直属の上司ともコミュニケーションができていると思います) 納得いかない点 1 上司に対する態度だけ悪いと言われた。 (上司の言動が、一時セクハラに感じ、感じ悪く接してしまったようです。しかし今も視線などは、セクハラに感じることがあります。上司は、奥さんが妊娠中だったようでした。。) →退職しない場合態度は、直すようにしますが、やはり感じ悪い部下、と思われたら、今後仕事はしにくいでしょうか。直属の上司曰く、「自分次第。自分が変わろうと思えば変われる」らしいです。私が自意識過剰だった点もあるので、今は態度は普通にしているつもりです。 2 仕事に対して不真面目、頼みにくい。業務量は少ないはず、と言われた点 →無遅刻、無欠勤、就業中にネット、ゲームもしてません。一度元々違う職種に応募していたことを相談してしまったので不真面目と思われたのでしょうか。 →ほかの人には不真面目と言われたことがなく、忙しそうと言われます。しかし、上司の評価は良くないということでしょうか。私は、退職しない場合、上司とどのように仕事をしていくべきでしょうか。

  • 間接的に文句を言う上司について。

    間接的に文句を言う上司について。 職場の上司なのですが、私の事が気にくわないらしく陰で悪口を言っています。今日も少し離れた席で、『仕事ができない』『何をやっているのか分からない』等々言われていました。(小声で聞こえないように言っていましたが、地獄耳なので聞こえました) その上司はなぜか私に直接言うことはせず、注意すら他の人に言います。(話をしたくないと思っているわけではないと思います。)私は頭が悪く仕事ができないのでその上司はイライラが溜まっているのかもしれません。 でもだったら直接私に注意なり文句なり言ってきてほしいです。 上司なだけに直接注意してくださいとも言えません。 いろいろ事情があり会社を辞めるわけにもいきません。仕事をきちんとこなせるように努力していこうと思っていますが、会社内で悪口を言われていると気が滅入ってしまいます。 私はどのような態度で仕事をするべきでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 赤い色が紫色になってしまいメンテナンスメニューでクリーニングしたりしましたが完全には戻りません
  • お使いの環境はMacOS・iOSで無線LAN接続しています。
  • 電話回線はISDN回線です。
回答を見る