• 締切済み

脳神経学的質問:言語障害について

先ほど難聴で質問した者ですが、聞こえたときにもさらに問題ありまして、言語を理解しずらいという質問です。 私は神経学?心理学?で、客観的に説明できますでしょうか。 私は言語障害ではないですが、日常会話でときどき日本語がカタカナの羅列で聞こえ、例えば「日本語がカタカナの」が、「二本五画か田かナノ???」と、どれが助詞でどれが名詞か、解読するのに時間がかかり、フリーズするので会話がトロいです。しかも難聴ぎみで全てを聞き取っていないので「日本はゴマ高いの?」などと聞き間違い、雑談なら天然ボケと笑われて済むのですが仕事では苦労します。聞き間違いは誰にも経験あるでしょうが、私は日常それの連続で、仕事や人間関係がスムーズにいかない、ということがあります。仕事のまじめな話で「え?」「なんていいました?」と聞き返すと、何か説明を求めているように受け取られてしまうし、解読する間、顔面フリーズすると、無言の反論のような悪印象です。上司には「私は難聴ぎみなので、聞き返したときは、同じ言葉を繰り返して下さい」と説明します。でも聞こえていてもフリーズするので、 「私は耳で聞く会話が理解しにくい」ことを人に理解してもらえるような説明はないかというのが悩みです。 本など、読む日本語は、問題なくすばやく理解できます。 他人が話す日本語は、ときどき外国語のように聞こえます。大人になった今でも「き」「ち」の向きを間違えて書いたりします。幼少の時左利きで、すぐ自然に右利きになったそうです。今は完全な右利きですが字がすごく下手です。鏡文字や逆さ文字の読み書きが平気なので、友人からすごいと言われますが、普通の人は、鏡文字や逆さ文字の読み書きはどういう風に難しいのでしょうか。 訓練方法はありますか?聞く練習をしようと、テレビをやめてラジオだけ聞くようにした時期もありましたが・・。

noname#2233
noname#2233
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.3

>ところで”傳田”の漢字はなんと読むのでしょうか。 「でんだ」です。 (株)傳田聴覚システム研究所のURLは以下のとおりです。 お役に立つといいのですが。

参考URL:
http://www.denchoh.com
  • somatech
  • ベストアンサー率45% (157/345)
回答No.2

トマティスメソッドがあります。(時間とコストがかかります。) ほかに傳田文夫さんという人が開発したものもあります。(こちらのほうが日本人向きだと思います。トマティスと同等かそれ以上かもしれません。) また、英語耳をつくるCDセットも、傳田文夫さんの提供ですので英語にかかわらず日本語にも効果があると思います。これが一番手軽です。ネットオークションで売られているようです。 また、幼少の時左利きで、すぐ自然に右利きになったそうですが、自然に変ることはないと思います。周りの人が無自覚に強制したのだと思います。この時点で左右の脳の使い方が一般的ではなくなったのかもしれません。そう考えると鏡文字などの話が説明しやすいと思います。 (ちなみに私はトマティスで左右の脳の使い方が一般と逆かもしれないといわれ、ヘッドフォンを左右逆にして実験してみたところ高い成果が出ました。私は左利きですが、小学校で球技をやるまで右利きだと思っていました。両親がうまいこと右利きにしたのに球技で左利きだと気づいてしまいました。) 言葉を聞いて意味を理解するのに脳や耳は左右では別の作業をするようです。左利き右利きも影響するようです。そういう問題も解決するかもしれません。 傳田さんのもちょっとだけ体験しましたが、効果は高かったです。(トマティスをやった数年後に知ったので傳田さんのは本格的にやりませんでした。先に知っていたら傳田さんのものをやっていたと思います。)

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分でインターネットで調べると、「子供の学習障害」というものの中に、私の症状と似たもの(理解しずらい)が記載されているようです。 人知れず訓練したいと思っているので、参考になりました。 ところで”傳田”の漢字はなんと読むのでしょうか。

回答No.1

脳外科で診てもらったほうがいいと思います。 失語などにかかわる病気の可能性があるからです。 言語療法士のいる病院で訓練ができると思います。

noname#2233
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近のことじゃなく、生まれつきのような気がします。

関連するQ&A

  • 言語難易度

    英語はAからZまで26文字あります。もちろん省略文字「~it's」は抜きます 日本語の平仮名・カタカナは46文字(総合: 92文字)あり、漢字を含めても60,000文字はあります。 中国語は3万文字 世界で一番難しい言語は文字数レベル的もしくはそれを組み合わせる単語量的に どの言語が難しいのでしょうか? 世界のあらゆる言語は単調でAからZや日本語で言う「あ」から「ん」までしかなく、 日本語のカタカナや漢字等の別途文字というのでしょう?そういった文字がありません 世界で一番覚えにくく、相当な脳容量が無いと覚えきれない言語は何でしょうか? やはり「平仮名」「カタカナ」「漢字」の3つ言語がある日本語なのでしょうか?

  • 一番難しい言語は?

    一番難しい言語は? 世界には様々な言語がありますが一番難しいのはどれだと思いますか? 自分は尊敬語や謙譲語など文法も難しく、カタカナ ひらがな 漢字など表意文字や表音文字が入り混じる日本語が一番難しいと思うのですが。

  • ハングルなど日本語にない音なども含めて書けるのか

    ハングル文字は音をあらわしてますが、日本人が読み書きするのは使わない音素があったりして、日本語では同じ音をこちらかという感じになると思うのですが、同じ片仮名を違う文字かなと思いながら読み書きするのでしょうか。 例えば、「ん」とか多いですが、聞き分けてかけるのでしょうか。それとも聞いたことを文字を覚えておいてかいていくのでしょうか。 フランス語なども同様に聞き分けてアルファベットで書いていけるのでしょうか。

  • 読み書きが簡単な言語を教えてください

    2ページくらいで説明したら、だいたい読み書きがわかるような言語を探しています。どんなにマイナーでも構いません。ただ、実際に使われているものに限るのですが… 文字というより絵に近い感じでも構いません。 発音などが難しくても構いませんので、是非教えて下さい!

  • 言語障害?

    東京都在住、30代です。 文章を読む時に、抑揚をつけて読むと何を喋ってるか理解できなくなります。 黙読や棒読みの様に、つらつら読む分には意味は理解できます。 それに文章を目で追いながら喋っていると、書かれた通りに喋れない時があります。 (EX:「前途有望」→「前途多難」、「安心・安全」→「安全・安心」など) 下読みしていても間違えます。 漢字、ひらがな、片仮名が5文字以上連なっていたりしても引っ掛かってしまいます。 読み以外にも、自分の事を話そうとすると何が言いたいのか、主旨を見失います。 緊張しやすい質ですが、あまりに酷い気がして言語障害ではないか心配になってきました。 どなたか詳しい方がいましたら教えて欲しいです。 そしてもし病院へ行った方がいいなら、 どこか良い病院を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 学習障害(言語性)について

    7歳の息子のことです。 家庭での会話のやりとりに不安を覚え、スクールカウンセラーに相談のもと教育センターでWISC-3の検査を受けたところ やはり言語性IQが低くでました。 結果は動作が107、言語が84・・・差があるので今後も注意してみていったほうがよいとのことでした。 (群指数は言語理解が79、その他は100前後。聴覚的な耳から入る情報を受ける能力は優れているが 言語の理解・表出の面で苦手さがあるようです。) 普段の生活で困っているのは・・・ *話の要点がつかめず何がいいたいかわからない *「学校楽しい?」などの会話でもまわりくどい?!答えで本人も しゃべっているうちに結局何を質問されたかも忘れている など・・・なにげない会話でも、話が長くなったり 質問と違う答えが返ってきたりで、私が会話するのに疲れてしまい どう接していったらいいのかわかないのです。 (わからないところは、ひとつずつ確認して聞くようにしていますが、答えるのが面倒になるようでだんだん不機嫌になってしまいます・・・) WISCの結果でも、細かい視点で見てしまうので、全体をとらえる 状況の先をよむのが苦手と出ています。 (集中力はあり学習意欲はあるようです) それ以外ではお友達とのトラブルもなく、みんなに合わせて遊べるようなので 今のところ本人は困っているところはないようです。 また、ブロックが大好きでカタログを毎日のように見て、次はこれが欲しいなどと すごく執着しているので自閉症傾向があるのでは?と思うのですが・・・(知識不足なのでよくわからないのですが) カウンセラーの方からは、具体的な表現で論理的に説明し 絵や文字にして視覚的に認識できるよう工夫をと言われました。 あとは、「お話つくり」の練習などもいいと言われましたが このような、言語性が低い子に対して、具体的などのような方法で やったらいいのか、詳しく載っているサイトなどが ありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 麻雀の歴史(由来、来歴)を教えてください!

    はじめまして。 質問は、タイトルの通りです。 いつごろどこで(中国のどのあたりで)始まったのか、誰がいつどのようにして日本に導入したのか、日本では誰が最初に遊び、普及したのかなどを教えてください。 日本語にはもともと音声言語はあっても、表記文字がなく、中国から漢字が入り、その漢字をくずしてひらがなやカタカナを作ったので、漢字の伝来以降だろうと想像しています。さらに、文字を読み書きできる人たちのゲームだっただろうから、最初は庶民ではなく、文字の読み書きができる人たちがゲームを楽しんだのでは?と思っています。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 言語による考え方などの違い

    日本語で、 電車に乗り遅れたので、仕事に遅れた は、 I was late for work becouse I missed the train ですが、 日本語と英語では、文章が逆です。 日本語は、 理由→結果 英語は、 結果→理由 という形になっています。 このような文脈によって、なんというか考え方や会話の運び方みたいなのは、 日本人と英語圏の人で変わってきてたりするのでしょうか? 日本語は、ひらがな・カタカナ・漢字と横に広く、 その上、同じ漢字で読み方が変わったり、ひらがなの並びで意味が変わったりもします。 ハングルは漢字がないため、全部ひらがなみたいな感じであり、 意味の受取りが食い違ったりするとか聞きました。 英語や他の言語では母音がたくさんあり、音に重きを置いていたりもします。 文脈の逆なども同じで、そのような言語の違いによって、 その人の考え方などが変わってくるのかなとか思った次第です。 あなたは言語による考え方などの違いは、どのように思われますか?

  • 「日本語」という言語について

    日本語の歴史・言語的性質について勉強したいという外国人の友人が居るのですが、私では上手く説明できず困っています。言語学も学んでいる人なのである程度専門的なことも理解出来ると思うのですが・・・概論的に説明出来る方お願いします。

  • C言語を独学で習得するには。

    C言語を習得したいのですが、どんな本で習得するのがオススメですか? あまり文字が多いとやる気がなくなってしまいますので図解と文がバランスのいいも。ソースの間違いがないもの。(以前使っていた本が間違いだらけでした)最もポピュラーな書き方をしているもの。(これも以前使ってた本は他とは違いクセがありました)を探しています。 文字を表示するのは出来ますが、ポインタ・文字列などはまだ理解が浅い感じです。 プログラミングなどを行う仕事に就きたいと思っていますのでC言語の本質を理解して応用のきいたプログラミングをしたいと思っています。 最終的にはC言語習得後にC++も学びたいと思っていますので、C++についてもオススメの本があったら教えてください。 特に、独学で完成度の高いソフトが作れるようになった方の意見をお願いします。 またタイトルとは別のことになってしまいますが、変数に日本語(漢字・ひらがな・カタカナ)を代入させるにはどうすればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう