言語障害の悩みを持つ東京在住30代の人の相談

このQ&Aのポイント
  • 読むときに抑揚をつけると理解できない、自分のことを話そうとすると主旨を見失う
  • 文章を目で追って読むと書かれた通りに喋れないことがある
  • 漢字やひらがな、片仮名が連なっていると引っかかってしまう
回答を見る
  • ベストアンサー

言語障害?

東京都在住、30代です。 文章を読む時に、抑揚をつけて読むと何を喋ってるか理解できなくなります。 黙読や棒読みの様に、つらつら読む分には意味は理解できます。 それに文章を目で追いながら喋っていると、書かれた通りに喋れない時があります。 (EX:「前途有望」→「前途多難」、「安心・安全」→「安全・安心」など) 下読みしていても間違えます。 漢字、ひらがな、片仮名が5文字以上連なっていたりしても引っ掛かってしまいます。 読み以外にも、自分の事を話そうとすると何が言いたいのか、主旨を見失います。 緊張しやすい質ですが、あまりに酷い気がして言語障害ではないか心配になってきました。 どなたか詳しい方がいましたら教えて欲しいです。 そしてもし病院へ行った方がいいなら、 どこか良い病院を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

振り返ると結構意識を失っていますが、こういうことも影響するのでしょうか??  →→→ 影響します。今回、書いて頂いたエピソードをもとに脳外科医にご相談頂くとすぐに精査をして下さるはずです。軽度外傷性脳損傷では、CT,MRIにうつらない事があります。http://www.mtbi-wjp.net/mtbi/  上記リンクにも抜粋がありますが、読売新聞に軽度外傷性脳損傷の特集が組まれていた際に、コメントされていた病院は岐阜県の木沢記念病院、篠田淳(脳外科医)のお名前がありました。東京でしたら、初台リハビリテーション病院も質の高いリハビリを提供して下さる病院のひとつですので参考まで。とにかく一人で抱え込ますに、くれぐれもお大事にして下さいね。

yukisae
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とても親身になってご回答いただけて本当に嬉しいです。 心が温かくなりました。 読み間違えたり、同時にできなかったりすることは、ずっと自分の努力だけの問題と、自分を責めていましたので まだ脳に損傷があるかは分かりませんが、少しだけ、自分を責めなくて良いんだと思うと気が楽になりました。 初台ですと通院できる距離なので行ってみたいと思います。 ご親切に本当にありがとうございます。 親すら取り合ってくれなかったので感動して涙が出ています。 Charbonnel様、本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

質問です。人生を振り返って頭を強打された事などはありませんか? 高次脳機能という脳の機能の中に、注意、遂行機能、記憶、社会行動etc様々あるのですが、注意障害があると同時に二つの事に注意をうまく分配できなくなる事があります。いわゆる、”~ながら作業”が苦手になります。音読しながら、理解する。この2方向への注意が上手く分配されないと理解が上手くできなくなる可能性も考えられます。文字の読み間違に関しても、注意の感度が低下していると、知っている漢字へ脳が自動的に解釈し、修正する注意がききにくくなっておられる可能性も考えられます。自分の事を話そうとすると主旨を見失うのは、緊張が大きく影響すると考えられますが、遂行機能に問題があると仮定すると結論(ゴール)を導く為に、順序だてて言葉を並べる(遂行)機能が低下していてお話するのが難しく感じられるかもしれません。ただ、高次脳機能障害は必ずCTやMRI上に異常が確認される場合のみ診断されるもので生まれつきそうである場合、高次脳機能障害とは診断されません。リハビリテーション科のある脳神経外科へ行くと精査をしてもらえるかと思います。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/kojino/index.files/p15-16taiouhinto1.pdf

yukisae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小さい頃から頭はしょっちゅう打っていました。 自販機の取り出し口で打ったり(どうやったら打つんでしょうかね、こんな所で・・) ドアノブや何か出っ張ている所でよく打っていました。 小さい時の酷いものは、滑り台で顎を強打して意識を失い数針縫った事と、自転車で競争して倒れて、左半身を強打して意識を失ったことが2回ほど・・。 強打ではないですが、お風呂で溺れて意識を失っていた事もあります。 振り返ると結構意識を失っていますが、こういうことも影響するのでしょうか?? 大人になってからは原付バイクで事故に遭いやはり(頭部含む)左半身を強打、ムチウチもなりました。 その他にも原付では一人でコケる事もしばしば・・。(この時は頭部は打っていません) 他にも小さい時と同様、立ち上がる時にドアノブや出っ張っているところで頭をぶつける事があります。(小さい時ほどではないですが・・) ながら作業はかなり苦手です。  例えば喋りながらPC打ったり、両手で別々の拍を取ったり。 単独だとどれも出来ますし、スピードや正確性もありますが、 同時になると、やりにくい方(喋りより指先、右手より左手)がうまくいかず、癇癪の様に「あーーー!」とイライラしてしまいます。(人前では抑えますが・・) 別のことで脳のMRIは撮った事がありますが、特に何も言われませんでした。 同時に作業ができない時に、よく「慣れだよ」と言われるのですが、あまりにできないので怖いです・・。 一度リハビリテーション科のある脳神経外科へ行ってみようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ひらがなとカタカナの区別の説明はどうすれば?

    小学1年生を修了した子供がいるのですが、ひらがなとカタカナの区別がつきません。 「は」と「を」、「へ」と「え」、「ツ」と「シ」、「ソ」と「ン」の区別はつきます。 ひらがなで50音、カタカナで50音を書くこともできます。 しかし、文章の中で、ひらがな・カタカナが混ざってしまいます。カタカナで書くべきところをすべて平仮名になることもあります。 「きょうは、さッカあをしました。」 「ボーるをけリました。」 「れいゾウこ」「コたつ」「ミかン」「のーと」「てれび」・・・ 「外国から来たものはカタカナ。日本のものはひらがな」と言っても、『日本』『外国』という概念が未だないのです。 大人なら、ひらがなとカタカナの区別は理解していますよね。 なぜ、理解できるようになったのでしょうか。 ひらがなとカタカナの区別は、どう説明すればいいのでしょうか。

  • 手書きにおいて漢字はカタカナに置き換えてもいいのでは?

    手書きにおいて漢字はカタカナに置き換えてもいいのでは? 漢字は画数が多く書くのが面倒なので、公式な文章はともかく、自分用のメモでは、 名詞 形容動詞の語幹 ほか、現在漢字で書くのが普通な文字でも、私はカタカナでかいてしまいます。 すごく早いし、漢字を思い出す手間も省けます。 しかも外国人は漢字を習得するのは大変です。 しかも私たちは音だけで十分日本語を理解できます。 慣れれば漢字をカタカナで置き換えても大丈夫なようなきがします。 全部ひらがなでは分かりにくいですが、カタカナをまぜれば理解は容易になります。 漢字をカタカナで置き換えてもいいという方向ができれば、より手書きで文章を書くのは楽になるとおもいます。 みなさんは、漢字をカタカナで置き換えるというこの考えをどう思いますか? ご意見お願いします。

  • 金融庁の話ではないがオウム真理教の暴走に対して主務官庁の監督は機能したのか

    日本全国の前途有望な若者達が犯罪者にならなけらばならなかったのも、誠実な弁護士の家族が無残な目にあったのも、何の罪もない地下鉄職員が無残になくなったのも、東京都が「オウム真理経」を宗教法人として認めたことに端を発し、民法67条に定められた「法人を許可した主務官庁による法人の監督」を怠ったためではなかろうか? 麻原教祖の精神鑑定がどうのこうのよりも、主務官庁の監督が、どうであったのかを、国民市民の安心、安全を脅かす行政はあってはならないとの観点から、問い直すことが、今日ただ今、必要ではないかと考えますが、いかがでしょうか。

  • 識字の問題の発達障害について

    こんにちは、よろしくお願いします 私は病院にて学習障害(識字障害)と診断されたのですが、言葉は悪いですが単なるバカや勉強不足との違いが解りません 症状なのですが、数学などは高校3年間までテストでは95点以下は取った事が無く常に学年のトップでした ですが国語は逆に20点以上を取った事が無いくらい落ちこぼれていました それは字は読めるのですが、字が書けないのです 専門書を読んだりする事は可能ですが、書く方はひらがなとカタカナと自分の名前と住所と小学校1年生で習う程度でも極簡単な物しか解りません、家族の名前すら書けません 字は読めるのでここ15年はほぼ全ての文章をワープロ(パソコン)で書いています 国語の点数が悪かったのは漢字で回答ができないためペケにされる事が多かったからです 英語の様に発音と文字が似ている物は有る程度理解でき、英検の2級も持っています(YL4~5程度の洋書なら辞書無しで読めます) あと数学検定は2級を持っています このような状況からどうやって学習障害と判断できるのでしょうか? 学習障害と診断されて「やっぱり」という安心感にも似た気持ちが有る反面ショックもまた大きいです 識字の面でコンプレックスが強く、またそれらで人から迫害に似たいじめも受けてきました 発達障害特有の文章力の悪さも有ると思い解り難い内容ですが 識字障害などについてアドバイスや意見をお聞かせ下さい どのように判断して学習障害と診断しているのかも解りません よろしくお願いします

  • 近世~中世の文字が読めないのはなぜ?

    江戸時代や戦国時代に書かれた書物が、まともに読めないのは何故ですか? 漢字や一部の文字は読み取れる物もありますが、 殆どはグニャグニャした文字ばかりで文章としては解読不能です。 平仮名・カタカナは9世紀頃に漢字を基にして作られたと聞きます。 であれば、現代の私にも読めて当然のはずです。 言葉の使い方や意味合いが時代によって異なることは理解できますが、 文字が現代と異なる理由が分かりません。 昔の人が達筆なだけなのでしょうか。

  • クイズみたいですが…多言語理解度を調べるための<Q&A>を作りたい⇒日/英/仏/独/スペ/中/韓

    今度あるサイトを開設予定で、日本語と英語に対応しつつ、一部、少しずつ、他の言語にも対応させようと思っています。 そこで、サイトにユーザ登録してもらうとき、そのユーザが各言語を、 ある程度でいいので理解できるかどうかを、 チェックしたいと思っています。 詳しく言うと・・・  <以下の質問で、答えが分かるものにだけお答えください。>という日本語 または  <Give answer(s) to only question(s) you can answer.>という英語 が通じることを、前提に、 各言語について・・・ ★ネイティブな小卒レベルの文章について、  そのPCで読み&書きの両方ができるかどうか、  ある質問をすることにより判別したいと思っています。 ただし、以下の条件付きです。 //-----------------------------------------------------------   ●絶対必須⇒住んでる国や職業などに依存しないこと(オーストラリアの首都は?みたいなややこしいのはダメ)   ●できれば必須⇒辞書や翻訳サイトなどが訳にたたない質問であること   ●できれば必須⇒正解にあいまいさがないこと     (■例えばその1:        全角半角や大文字小文字程度といったプログラムで回避できるものはいいが、       「平日の正午のテレビにいつも出てる人は?」みたいのは、        「みのもんた」「タモリ」「タモさん」「森田一義」などがでてくるので避けたい(要は、プログラムでどう対応しようもない、類義語や表記揺れを回避したい)      ■例えばその2:今から1ヶ月くらいの間で答えが変わる可能性があるような、        例えば「現在の総理大臣は?」みたいのは避けたい。(多分、麻生太郎のままだけど例として)      )   ■できれば必須⇒ヤマカンがなるべく当たらないように           テキスト入力or画像のどこかをクリックorかなり多くの選択肢から選択           (テキストボックスでもラジオボタンでもリストメニューでもOK。) //----------------------------------------------------------- で、日本語については、 //=========================================================== 日本の首都はどこですか?漢字3文字、ひらがな6文字、全角カタカナ6文字で全て以下を入力してください。 漢字[   ]  ひらがな[      ] カタカナ[      ] -------------------------- とか、 -------------------------- 日本の首都はどこですか?次のうち、あてはまるもの全てにチェックしてください。 (漢字、ひらがな、カタカナのいずれの表記でも、  漢字/ひらがな/カタカナに変換したとき該当してれば、それに全てチェックしてください) □東京 □西京 □東響 □北京 □ペキン □とうきょう  □京都 □大阪 □ナラ □北海道 □トウキョウ //=========================================================== でいいかなと思っています。 (ひらがなとカタカナも混ぜるのは、漢字だけは翻訳されて答えられちゃうかもしれないため) ※ウェブユーザビリティ(使い勝手)が悪いQ&Aでもいいです。  まずは限定人数でベータ版サイトをリリースするので。 で、同じ目的の<質問&回答>を、 英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、ハングル について、作りたいのですが、なんとも、いい<質問&回答>が思いつきません。 国と言語が1対1対応なら、同じように首都を聞けばいいかなと思うのですが・・・。 (なお、ハングルは首都を聞けばいいと思いますが、ハングル自体全くわかりません。  中国語だと、ネイティブでなくても、漢字から類推して、日本人が「北京」と答えることが容易。) (前述の日本語の例も、もっといい<質問&回答>があるかもしれないですし・・・。) どなたか、1言語でもいいので、アイディアをいただければ幸いです。 是非よろしくお願いいたします。

  • 3歳半の息子は発達障害でしょうか

    長文ですがよろしくお願い致します。 3歳半の息子が発達障害ではないかと悩み、毎日検索ばかりしてしまい眠れません。 息子は小さい頃から1歳半くらいまで、特に何の疑いも持ちませんでした。 よく目が合いあやすと笑い、よく眠りよく育ち、そこそこ人見知りもあって…言葉は一歳過ぎにママ、抱っこ、ちょうだい、ワンワン等話し、一歳半には二語文であっち行こう、ママ抱っこ、電車乗る等話し、二歳にはある程度会話はできました。 お友達も大好きで、一緒に追いかけっこしたりまねっこしたり…。歌もダンスも好きな穏やかな優しい子でした。 それが1歳半を過ぎたあたりから、色々不安が出てきました。 まず数字、アルファベット、ひらがな、片仮名への異常な興味です。3歳半の今でも興味は変わらず、読み書きができるようになれば足し算かけ算(丸暗記で理解してるわけではない)。さらに遊びにいちいち数字を盛り込みます。 最近ひらがな探しゲームと称して、ひらがなカードを至る所に隠し、「いすのしたにあるよ」「じいじがもってるよ」など紙に書いて競争しながら探すゲームをしたり、ビンゴカードを作ったりします。 会話にもいちいち数字を入れたがります。「ママは何歳になりたい?○○は60歳になったら天井に頭つくかなぁ(身長が伸び続けると思っている)」「このマンション何階まであるかな?10階かな?」とか。 さらに保育園でみたDVDの内容絵で描いていたのですが、カーレースか何かを見たらしく、レース場にCARと字で描いていました。普通は車の絵を描きますよね? 会話もそんな感じなのでお友達と普通に会話できるのか不安です。 さらにお友達に突き飛ばされたりおもちゃを取られたりしながら、すっかり怖がりになり、保育園に通い始めた今はお友達に近寄ろうともしません。いつもビクビクしています。しかし名前だけは覚えていて、△△くんが今日泣いてたよとか報告はありますが遊んではいないようです。 昔はお友達が石を拾っていたら一緒に石拾いしていたのに、今は遠巻きにみるだけです…。 怖がりにも拍車がかかり、一歳半には乗っていたブランコにも頑なに乗らなくなりました。戦隊ものにも興味がなく、少しでもお友達と遊ぶきっかけにと観せたら悪者が怖いと逃げました。 妹が産まれ、保育園に通い始めると癇癪も起こすようになり、気に入らないと私を叩くようになりました。完璧主義なのか、自分の思うように書けない、できないと紙をくしゃくしゃにしたり号泣したり… こんな子ではなかったのにと思う毎日です。 これまで発達検診で引っかかることはありませんでしたが、一度ちゃんと病院でみてもらうべきでしょうか。 どんなご意見でも良いのでお願い致します。

  • 言語障害?

    4歳の女児と2歳の男児の母親です。二人とも、幼稚園に通っているのですが、夏休みに入った最近、2歳の息子の言葉が気になりました。 まだ、話し、というものは出来ないのですが、一応要求が周りに伝わる程度の単語ははっきりしています。言葉は個人差があるから、とのんびり構えていたのですが・・・。 言葉の始めが、どもる、というか、「ワンワン」だったら「わ、わ、わ、ワンワン」となるのです。私の母も気付いていたようで、2歳から幼稚園に入れたから愛情不足なんだ、と言われました。未就園児クラスで、毎日楽しみに通っていたのですが、本人にはストレスだったのじゃないか、と・・・。 上では、「わんわん」で、説明しましたが、実際は要求する時にどもります。だから、覚えたてなんじゃないかと私は思ってたんですが、母に責められて・・・。 幼稚園から帰って来てからは、毎日お姉ちゃんと7時まで外で遊んでいます。私もずっとついて。寂しい思いはさせてるつもりなかったんですが・・・。 心のどこかに、「言葉の覚え始めは、そういうこともあるんじゃないか」と思ってるんですが、どうなんでしょう・・・? 病院にかかる必要は無いと思ってるんですが・・・。 経験ある方が見えましたら、声、掛けて下さい よろしくお願いします

  • 言語障害に関して

    言語障害で、発言するときに「らっらっ」とか自然にでてしまう、初言を反復して言ってしまうなど、自分の意思でなく勝手にでてしまうのは何なのでしょうか?神経症的障害、チックやトゥレット障害とは、違うのでしょうか? 知的障害はなく、普通の明るい成人です。 よろしくお願いいたします。

  • 言語障害について教えてください。

    これは言語障害ですか? 知人と会話が成立しません。 「引越しされるのですか?」と聞くと「あなたの家は心配ない」と答えたり、 「どのバスに乗るのですか?」と聞くと「そんなもんほとんどのバスがとまる」と答えます。 言葉がよくどもります。会話中に突然まったく別の話を始めたり、 本人のいいたいことをうまく伝えられなくなると 怒鳴ったり、最後は走って逃げたりもします。 女性、50代、スキューバーダイビングを長くされていたようですが なにか関係はありますでしょうか。また、こういう方とはどのように接したらいいのか (極力接点をもたないようにしていますが、話さなくてはいけない事が多々あります) アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう