• ベストアンサー

他人の飼い猫を獣医さんへみせる(長文)

皆さんの意見を聞きたくて送りました。(長文) 私は不動産屋に勤めておりますが、私の会社が管理している一戸建(空家)の隣の家が猫を3匹飼っていますが、隣の家に住んでいた方が、親御様が入院したということで帰ってきません。もちろん猫3匹には餌を上げてていませんし、近所の人に餌を上げるのを頼んでいった感じもなく、週1回から2週に1回ほど管理で回る時に餌をねだりに来るので、こっそりと餌を上げています。もちろんそのときと、近所の方が見かねて少し餌を上げているだけなので、背中を撫でると背骨が手にあたる状態です(あばらは出ていないのでやややせすぎぐらいだと思います) そこの猫の1匹が2日前に餌を上げに行ったとき、鼻声というか、ちょっと元気な猫とは違う呼吸音だったのでもしかしたら猫風邪とかを引いているのでは?と心配になってしまい、自腹でいいので獣医さんに見せてあげたいのですが、ここで問題があります. 1.隣の人と当社は非常に関係がこじれてしまい、何かあると警察に訴えるとか、裁判してやるとか言う人なのですが、その人の持ち物(猫は持ち物なんですよね~)をかってに獣医にみせたら、もし知れた時に、トラブルになるのではないでしょうか? 2.もし獣医にみせたとしても、私の家(親所有)には猫がもう2匹(私所有)もいるので、もし看病が必要な時自分の家につれてくるのは難しくなります。また、自宅で看病が出来たとしても、看病したあとに、その猫をまた、あの過酷な生活に戻すのは情が出てしまって出来そうにありません。でも親は3匹も猫を飼うことは絶対に許してくれません。 皆さんならどうしますか?意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.5

<見らず、近寄らず、抱き上げず> 私は、所謂、「非情三原則」を信条としています。 飼育放棄された犬猫をいちいち保護していたのでは本当にキリがありません。 この10年で犬6匹、猫1匹を保護しました。 その都度、健康診断に避妊手術。 定年を迎えての嘱託の身分では、その費用負担も馬鹿になりません。 「見らず、近寄らず、抱き上げず」の「非情三原則」を信条とするに至った理由です。 私は、子供達にも、「見らず、近寄らず、抱き上げず」の「非情三原則」を説いています。 昨年、娘が、この禁を破りました。 さて、破ったからには、娘は、「毒食わば皿までも」という家訓を遵守しなければなりません。 私の目から見て、一応、娘はこの家訓を守り通したように思います。 保護した猫は、今、里親のもとで幸せな日々を送っています。 「非情三原則」に徹しても、それはそれで止むをえません。 が、この禁を破る場合は、「毒食わば皿までも」を遵守する必要があると思います。 さて、世の中には、解決不能の問題なんてありません。 「動きつつ考え、考えつつ動く」-これが、肝心です。 一番良いのは、「お父さん、私に力を貸して」と思いますが・・・。

rurisora
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 かわいそうでどうにかしてあげたいとは思っても、やはり最後まで責任がつくことをきちんと認識して手を差し伸べてあげなくてはと、アドバイスを呼んで再確認しました。本当に「毒食わば皿までも」ですよね。

その他の回答 (5)

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.6

 厄介事を避けたいと考えるなら、何もしないのがベストでしょう。  ですが、どうしても気になるなら、動物管理センターか、動物愛護団体に 連絡ですね。飼育放棄となれば対策を考えなければなりませんから。 多分、隣人とのトラブルは避けられません。猫の世話が出来ない状況で 放置してるのも問題とは言えますが、「飼う気が無いのに騒いでる」 と言う点で、つけ込まれる気がするのです。里親捜しをしたとしても、 里親が見つからない場合、引き取る覚悟も要ります。飼い主が見つからない、 預かり先が見つからない状況になってしまえば、最悪、処分もあり得る訳です。  黙っていれば野良です。野良ならば、病気になっても自力で治すだけの 免疫力を付けなければなりません。一度飼われた以上、野良生活が出来るとも 思えないのですが、そうしなければ生きられない状況でもあるんですよね。 うちもHusky2007さんと同じ様に、野良猫・野良犬を保護してます。 しかし限界があるのです。何処かで目をつぶらなければいけない。 心苦しい所ですが、助けると言うなら、飼う事を目的として救出して下さい。 飼えないと言う事であれば、飼ってくれそうな人を捜した上で、 保護センターに連絡するのが良いと思います。  そうした手続きを取っても、隣人が譲り渡しに同意しなければ、 何も手出しは出来ないのですけどね。こっそり助けるのが良いのか、 その判断も難しい所です。

rurisora
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはりかわいそうですが、最後まで面倒が見れない以上傍観しているしかないですね。つらいですが、手を差し伸べた後の責任がもてない以上は、皆さんの意見のように傍観しているしかないですね。

  • noodle123
  • ベストアンサー率30% (49/160)
回答No.4

困りましたね。 隣の方はちょっと厄介な人のようですね。それでも愛猫家なら貴方が勝手に病院に連れて行っても感謝されると思いますが、置き去りになさるような方ならどうなるかわかりませんよね(何か事情がある可能性もありますが…例えばエサを頼んだ人があげてくれていない、とか、1日で帰るはずが親の容態が急変し帰れなくなったとか)。 私なら、ですが、やはり愛護団体等、第三者に入ってもらいます。今回獣医さんに診せることだけでなく、今後のためにもその方が良いと思います。ネットで検索されたらお近くの団体が見つかると思います。 隣の方の飼育が不適切であっても、個人(ましてやもともとトラブルのある関係ならなおさら)からは言いにくいものです。愛護団体の方なら、隣の方が引き続き飼育されるならそれなりの指導をして下さるでしょうし(「動物の愛護及び管理に関する法律」という法律があります)、飼育を放棄されるのなら、貴方が飼えない場合でも里親探しにも協力していただけるかもしれません(希望的観測ですが…)。 動物好きにとって、「見てしまったもん負け」という状況ですよね…私も経験があるのでよくわかります。経済的に可能ならペット可の家を借りてそこで猫ちゃんと住まれてはどうですか、とも思いますが、きりがないんですよねぇ、こういうことは…捨て猫を見かけて片っ端から拾いまくるわけにもいかないですし… 可能な範囲でできることをしてあげるしかないのだとは思いますが、辛いですね。がんばってください。(としか言えなくてすみません…)

rurisora
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはりどこかで線を引かないとだめですね。 自分が責任を持てる範囲でその猫たちに接していくしかないですね。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

可哀相だと感じるあなたの優しさは分かります。 しかし、継続できないことは手を出してはいけません。 明日も出来る、明後日も出来る、一年後でも出来る、 ネコの一生出来る、したい、という状況でなければ、 悲しいけど、何をしてもいけません。 そんな時は、見守ることしか出来ないのです。 涙が出るけど仕方がありません。

rurisora
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 皆さんの意見を聞(?)いても、やはり何もしてあげることは出来ませんね。 自分が何があっても責任が持てる範囲のみでこの猫たちを見守っていきます。つらいですが仕方ありませんね。

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

質問者さんのご近所等に 動物をサポート(里親募集等の活動)している団体はございませんか? そちらの方に相談すれば 間に入ってくれて 何か力になってくれるかも知れません。 もしなければ 獣医さんに電話で相談されてはどうでしょう? 何かアドバイスがもらえるかも知れません。 その猫ちゃんのかかりつけの先生で 飼い主さんとも顔なじみの可能性もなくはないと思うし、 症状を聞いただけで 何かお薬を処方してくれるかも知れないですよ。

rurisora
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 保護団体を探してみようと思います。 ちなみに、隣の人は猫をもらってきた時から餌をほとんど上げないような人なので、動物病院に見せているとは到底思えません。私が自分の飼い猫を診察してもらっているお医者さんに相談してみましたが、やはり皆さんの意見のように傍観しているしかないとの意見でしたので、かわいそうですが保護団体がないようなら傍観に徹します。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 保健所に通報(処分をしてくれではなく、世話をしている人がいないとだけ伝える)して、後は放置。  最後まで面倒を見きれないなら、手を出すべきではありません。ましてや飼い主が自分の会社と係争を起こしそうな人物なら、絶対に関与してはいけません。

rurisora
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 保健所に通報しても田舎なので、トラブルのある当社が通報したんだといちゃ門をつけてきそうですので、保健所には連絡せず、傍観するしかないですね。(かわいそうですが)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう