• 締切済み

吐いても回復しない

kissmyknifeの回答

回答No.2

一番いいのは飲む前に飲む(薬) 意外に知られてないのはアロエのドリンクがいいらしいです。なかなか酔いにくくなるのののておすすめです

関連するQ&A

  • 二日酔い対策の方法は?

     みなさんこんにちは、mikoitaと申しますm(_ _)m  私は結構お酒が好きな方で家ではそんなに飲まないのですが、飲み会とかによく誘われるのでそういったときにはかなりの量いつものんじゃってます。一応、空腹をさけて飲むのですが、時間が経つにつれ自分でも気づかないうちにかなりの量を飲んでしまっています。そして、お決まりのように次の日胃がムカムカ・頭はガンガン(>_<)飲み過ぎたらこうなるとわかっているのですが、なかなか直りません。  そこでですが、少しでもこういった二日酔いを和らげる効果のあるものとか方法があれば是非アドバイスを頂けたらと思います。酒も少しづつ気をつけていきたいと思いますので・・・・よろしくお願いしますm(_ _)m

  • お腹が空きすぎて、胃痛 吐き気で食べれない。

    質問失礼します。 昨夜から、パニック発作が起きててつらいのですが、その時に吐き気があり、私は嘔吐恐怖で怖くてご飯が食べれませんでした。 そのまま寝ずに今に至るのですが、さすがに空腹すぎて、胃痛がひどいです。 吐き気もします。 眠いのですが、そのせいで眠れません。 なにか食べようと思うのですが気持ち悪くて、口にするのが怖いです。 このようなとき、ちゃんと空腹をしのげて、食べやすいものなどありますか?

  • 胃の不調が回復しません

    2か月ほど前の飲み会をきっかけに、胃の調子を壊してしまいました。 最初は食後、胃が重いような張るような不快感から始まりました。 以前から、食べ過ぎたり、脂っこい物を食べたときにはそのようなことがあったのですが、 胃薬(太田胃酸)を飲めばましになって、自然と症状はなくなっていました。 今回はなかなか回復しないし、食後だけでなく、日によっては一日中症状が続くので、 市販の胃薬をいろいろと試しましたが良くならなかったのです。 自分は医者嫌いなのですが、思い切って胃腸科クリニックに行って胃カメラで検査をしました。 結果、食道も胃も十二指腸も特に異常はなくきれいだとのこと。 胃下垂気味なのと、年齢的なものもあり、消化機能が衰えているのかもしれないと、 消化促進剤を出されたのですが、それも特に効き目がなくて、相変わらず胃重は続きました。 その後、薬を変えて現在、健胃剤(つくしAM)を飲んでいますが、 特に効いているようには思えません。 相変わらず、胃が重く、張っている感じ、周りの筋肉が固い感じで、 ひどくなると吐き気がすることもあります。 食欲は胃が空になるとあるのですが、空腹にまかせて食べると 症状もひどくなるので、思いっきり食べられません。 急にこんなに胃が不調になってしまって、食べることが好きな私は とても憂鬱な気分です。 これは単なる胃弱になってしまったのでしょうか? それとも他の病気が原因しているのでしょうか? 胃の機能が弱っているだけなら、それを回復させるためにできることが あったら合わせて教えていただきたいのですが・・ よろしくお願いいたします。

  • 疲れ目の良い回復方法を教えて!!

    最近仕事のせいか、目がつかれてパソコン画面を見ているのもつらいです。 TVの字幕も見にくくなっているような・・・。 以前は一晩眠ったらスッキリだったのですが 最近、どうも回復しません。 何か、目の疲れを癒す良い方法は無いでしょうか? 事務仕事の皆様は、どうやって目の疲れを回復させてますか? どうか良い知恵を教えて下さいませ。

  • 丸3日断食で回復しないのでもう1日行うべきか?

    胃の調子が悪く、ほとんどお腹がすきません。 1日1食と少しの間食が多いです。 そこで、 断食を行っているのですが、 あと数時間で丸3日が経過します。 にもかかわらず、胃の気持ち悪さが消えません。 お腹も空いていません。 2日目はお腹も空いたのですが、 胃がもたれてるような気持ち悪さもありました。 そして、好転反応なのか異様に体がだるかったです。 3日目の今日はだるさはないのですが、 未だに気持ちのいい空腹感はありません。 今日で断食を終えるつもりでしたが、 もう1日くらい続けた方がいいのでしょうか? 空腹感がないし、体のだるさはとれたので続けれそうです。 3日間何も食べてないのに胃が気持ち悪いという事は まだ回復してないという事なのでしょうか? 3日間の断食で空腹感はそれほどありませんでしたが、 何も食べれないと言うのは口が寂しく、体力的にもきついので 当分はやらないと思うのですが、 1週間置きくらいにやるべきでしょうか? 半日断食は1ヶ月くらい続けようと思います。 断食に詳しい方宜しくお願いします。

  • 食欲低下

    どうしてだかわからないんですが、1週間前から食事をすることが嫌になりました。 食欲がなく、2日間なにも食べていなかったんですがそれをみかねたのか親が食べるように言ってきました 。でも、食事をしても吐き気がするし、吐いてしまうこともあります。 体重が落ちて、増やしたくないっていうのもあります。 もっともっと痩せたい。そう思います。食事をすれば、必ず吐き気が襲ってきます。 食事をすることは嫌いではありませんでした。むしろ好きでした。 最近カロリーも気にするようになって、以前食べていた量の半分も食べなくなりました。 というか食べれなくなったんです。半分食べると吐き気が襲ってくるんです。 腹痛も。なぜなのかわかりません。空腹感はあるんです。でも、食べ物を目の前にすると食べたくなくなる。 気持ち悪くなる。 私はどうしたのでしょうか。どうしたら良いのでしょうか。摂食障害になってしまったのでしょうか? 何がなんだか。。。。。

  • 腹痛が起きてトイレに行ったらタール便が出た

    先程とても激しい腹痛が起きてパニック状態になりトイレに行ったんですが、とても黒い下痢便が出ました 思い当たるのは4日前に食べたレアの国産牛 あれを食べた家族は昨日父以外全員下痢をしました、ですが吐き気はなかった様で違うと思いますが(自分は少しある) そして今食べたばっかなのに空腹感や吐き気がします 便の匂いはいつもと違い生ゴミのような匂いがしました 調べたら十二指腸潰瘍と出てきたのですが、その可能性はあるでしょうか 気持ち悪いです

  • 二日酔いについて

    昨日、お酒を飲みました。 そんないつも飲むお酒の量と変わらないくらいしか飲んでないと思うのですが、今だに体調が回復しません。 頭痛はなく、めまいと吐き気が続いています。 とにかく水分補給が大切だと調べたら書いてあったので、水やお茶、スポーツドリンクを飲んだのですが、飲むと余計気持ち悪くて、水分をそのまま吐いてしまいます。 吐いてしまうとしても飲み続けた方がいいのでしょうか? このままでは三日酔いになりそうで怖いです(;_;) どなたかアドバイスお願いします。

  • 吐き気、嘔吐

    今日昼頃に起きてからずっと吐き気がしています。 まず心臓の鼓動が早くなり息苦しく、体に力が入らず手が震えていました。 昨日は殆ど食事はとっておらず、麦茶と少しの水で生活しました。寝る前にはとても空腹感がありましたが、特に気にせずに明け方頃就寝しました。 今日の吐き気は空腹から来るものかとも思い、たまたま家族とファミレスへ行ったのですが無理でした。メニューを見るだけでえずいてしまい、結局ヨーグルトのデザートだけ注文しました。 何かを胃に入れれば回復するかもと思ったのですが、このデザートも受け付けず…途中でトイレへ駆け込んで嘔吐しました。ほとんど液体のような感じで、勢いよく量もそこそこ出ました。 その後も途中で車を降りて草むらに嘔吐(この時はごく僅か)、帰宅してからはデザートを全て出す勢いで嘔吐しました。 今は多少落ち着いていますが、食べ物のことを考えたり見たりすると強い吐き気がします。 どれだけ飲み物を飲んでもすぐに口内が粘つく感じで、唇もかさかさに乾いてしまいます。 吐き気止めは飲んだのですが、どうすれば治まりますか? 思い当たる原因もないので困っています。

  • 夜間トイレに2.3.回行きます。

    26歳で若いのに夜間トイレに2回は必ず起きて行きます。多い時は4回行きます。夜間トイレで起きるせいか、熟睡できません。昼間も一日20回はトイレへ行きます。冬場は30回はトイレへ行きます。言いにくいですが量もしっかりでます。糖尿病でしょうか?それともただの頻尿でしょうか? 気のせいかもしれないですが、緊張したり、冷えたり、空腹時はとくに何度もトイレにいきます。 同じような方おられますでしょうか?