• ベストアンサー

支払いをしない客について

インターネットで通販事業をしております。 商品を発送したあとに請求書を出した客で、支払いをしてくれない人がいます。(途中から電話に出てくれない) このように支払いをしないという普通で考えれば泥棒行為ですが、法律上は犯罪にはならないのですか? もし、なるのでしたら、何という罪になるのか教えていただけませんでしょうか?

noname#127502
noname#127502

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.1

「特定商取引に関する法律に基づく表示」は掲載しているのですか? 契約違反ですが、違法では無いかと。 期日までにご入金がいただけない場合は、内容証明を含む書面にて請求。 この場合、内容証明にかかる費用も加算して請求。 これでもNGの場合は、顧客居住地の裁判所に「支払督促・少額訴訟」の申し立てを行い、民事訴訟として代金回収を行う という話になるでしょうが、記載していますか?

noname#127502
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特定商取引の表示はしてますが、入金していただけなかった場合の表記はなかったです。 督促状を送る際に、上記のことを記載してもかまわないものなのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

#1です。 あくまで個人的意見ですが、売買契約が成立している以上、お客は代金を支払う義務があると思います。 その代金を督促する手段として、結局のところ以下に記載したような手段をとる旨警告した上で、それでも支払わなければ少額訴訟、でしょうね。 事業者側も負担になる話ですが、相手に逃げ得と思わせないよう、毅然とした態度で臨むべき話だと思います・・・

noname#127502
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても、参考になりました。 さっそく、実践してみたいと思います。 20ptばかりでなく、100ptくらいつけたいくらいとても参考になる 回答だと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未払いのお客へ様の、良い請求方法はありますか。

    半年ほど前に、オーダーを頂いた商品を配送したのですが(請求書同封)、未だに支払いのないお客様がいます。留守番電話に催促のメッセージを残したり、請求書を再度送ったりしたのですが、電話も出られず(居留守です)、なかなか支払がありません。金額は6000円程なのですが・・・。 この件を反省して今後は支払い方法を検討するつもりではありますが、この方に何か少しきつい表現で請求できる方法はありますか。法律的に問題があるとか、警察に言えるなど・・・。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 通販での代金の請求について

    通信販売で商品を販売しており代金の入金確認後に商品の発送を行っております。あるお客様から代金の支払いが終わっていないのに商品発送の連絡が来たという問い合わせがきましたがこちら通販のシステムで確認したところ入金確認済みでしたので入金確認済みですので商品の到着をお待ちくださいと返信いたしました。ところが随分後になってからこちらのシステムの不具合で未入金なのに入金済みとなっていたことが判明しました。このような場合あらためて代金の請求はできるのでしょうか?一度お客様から確認があったにもかかわらず入金済みですと回答してしまっています。また請求できるとしたら請求の有効期限(時効?)はあるのでしょうか? (商品は既にお客様にお届け済みです)

  • 支払いをしてくれない(が、契約を交わしていない)

    宜しくお願いします。 私はあるメーカーの依頼を受けてHP上で商品を売っています。売れた場合、売上の25%をもらうような話で始めました。流れとしては、注文が私にメールで入る。私がメーカーに発送をするように頼む。メーカーが消費者に代引きで商品を発送する。月末に私が注文があった分の請求書をメーカーに出して、メーカーから支払いを受ける。 このような形です。これは口約束で、文書では何も残っていません。 最初の1年ほどはきちんと支払いを受けていたのですが、ここ一年ほど、催促しても催促しても支払ってくれません。それこそ毎日のように電話しているのですが、「待ってくれ」の一点張りです。「じゃあせめて商品をくれ」という話もしているのですが、それも「待ってくれ」ということになります。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 通販支払い

    通販で注文した際に、支払い方法を間違ってクレジットカード支払いにしてしまいました。クレジットカード は持っておらず代金引換えに変えて欲しいのですが、もう発送ずみとの連絡メールが来ました。支払いできないのでどうすればいいのでしょうか?購入サイトへ問い合わせしようとも思いましたが、電話での問い合わせがなくメールのみで土日祝日は休みとのこと。問い合わせの解答より商品のほうが先に来てしまいます…どうしたらいいのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 商品代を払ってくれないお客がいます

    インターネットでハンドメイド雑貨などを制作・販売しているSHOPを行っています。 しかし、代金を払ってくれないお客様がいるのです。 当SHOPでは、ネットで受注を受けてから、2週間をかけて制作をします。お客様は制作が完了するまでに振り込みをしてもらい、その後商品を発送するようになっています。 振込忘れというのはよくある話なので、発送前などに再度ご連絡をしています。しかし、このお客様は数度のメールによるお願いや、電話などで催促をしましたが、メールは一切返事がもどってきません。電話では「明日振込みます」といいながらも1週間以上振込のない状態です。こちらから商品の発送連絡をしてから既に2週間が経過しております。 何かいい方法はないのでしょうか? ちなみに、当SHOPでは、 ・振込のあった人だけ、制作を行うようにすると未払いのリスクは回避されますが、管理が大変になる ・支払方法に代引きも選択できますが、サービスの一つとして銀行振込もおこなっている 以上の理由からこの問題に陥っています。対処することは難しいでしょうか?やり方にも迷っています。 ハンドメイドということを承知で注文をしてくるはずで(HPやカート画面、メールにしつこく書いているので)、キャンセルができないことも知っているはずなのですが、どうにも困った人がいるものです。 うまく払ってもらえる方法はないでしょうか? また、現状よりもっとよい運営方法はありましたらアドバイスお願い致します。

  • 通販会社とのキャンセル料支払い責任

    BSCという化粧品通販と今問題があるので、皆さんのご意見を聞きたく質問しています。 発端は私がこちらのサイトに6月29日に注文をし、その後自動返信メール(注文確認のもの)が一通きたのみで、まったく他の連絡がなかったことで、3週間過ぎた時点でここはいい加減な通販の会社なのかとこちらで判断し、注文の発送はされないものとみなし、私も特にキャンセル等の連絡をせず別のネット通販で同じものを注文してしまいました(ここは1週間で届きました) その後突然こちらの通販会社から7月28日に発送終了メールが届き、 以下のようなメールも届きました。(抜粋) ”その後6/29ご注文商品を7/28にヤマト運輸にて 発送させて頂きましたが、ヤマト運輸より「長期不在」の ご連絡が来ております。 商品お届けまでに大変お時間が掛かりましたが キャンセルのお申し出がございませんでしたので 商品発送させて頂きました。 また、発送遅延もご連絡を一度も差し上げられず 誠に申し訳ございません。   なお、ヤマト運輸での預かり期限が既に切れております。 お忙しいとは思いますが早急に、ご注文商品お受け取り頂けますでしょうか? 返送されますと、発送済み商品キャンセルと言う事になりますので 後日発送済み送料・返送料・代金引換手数料・お支払い合計の 1割・商品取寄せ料等を実費にて、ご請求申し付けさせて頂くことになります。” といったメールが届きました。 こちらのサイトには以下の様な事項が書かれています。 ”ご注文承り後、約1週間~2週間でお届けします。ブランドにより3週間程度かかる場合もございます。万が一、メーカー在庫切れなどの場合は担当者よりメールにてお知らせいたします。” ”お客様のご都合による、15日以内のキャンセルのお申し出につきましては、受付けは致しますが、商品代金合計額(送料込み)の1割・商品お取り寄せ料の半分をご負担頂きますのでご了承下さい。さらに出荷してしまったものに関しては、往復送料・代引き手数料等(消費税込み)を加算の上、実費にてご請求申し上げます。 ” 問題は、1ヶ月も出荷にかかったにも関わらず、何の連絡もなかったこと。1ヶ月後にいきなり発送のお知らせを送ってきて、受け取らなければ発送後キャンセル料を払えと言ってきていること。 もちろんキャンセルの連絡をしなかったのは私の不備でしたが、こちらの会社にも問題はあるかと思います。 この件に関して電話で話をしてみましたが、むこうは私のキャンセルがなかったの一点張り、海外から取り寄せる場合は1ヶ月かかる場合があるからといった内容で理解してもらえません。 こちらの会社は発送済み送料・返送料・代金引換手数料・支払い合計の1割・商品取寄せ料を請求すると強気でいってきていますが、やはりこれは私が払わなければいけないのでしょうか? 何か法的にこちらから訴えることは可能なのでしょうか? どなたか、アドバイス頂けると助かります。

  • 支払いについて

    うちは自営業をしていますが、昔から[ツケ]制度で毎月お客さんの家へ集金に行くという形をとっています。ところが、毎月きちんと支払いをしてくれるお客さんはいいのですが払ってくれないお客さんも何人かいます。何度行っても払ってくれないところはこちらも半分諦めて行かなくなってしまいました。最近聞いたのですが、何年か請求しないと、その[ツケ]がチャラになってしまうと聞きました。そうなってはこちらの大損でタダで商品をあげたことになってしまいます。請求しないといったいどのくらいの期間で債権債務(?)の関係は消滅するのですか? 教えて下さい! ちなみに支払いをしないお客さんは(どのような程度で)訴えることができますか?

  • 支払いを止めてもらうことはできるのでしょうか?

    価格comからインターネット通販を利用したのですが、注文後に届く自動配信メールにお店の電話番号が記載されていなかったので不信に思い、店名で検索をしてみると評価が両極端なお店でした。(悪い評価が何件か続くと良い評価が何件か書き込まれる…の繰り返し) 自動配信メールに本メールが届くまでのキャンセルであれば受け付けるとあったのでその意を返信したのですが、(以下、お店からは1日おきにメールが届き、当日中に返信しています) 翌日、本メール到着 ↓ 「昨日、キャンセルのメールを送った」と返信 ↓ 「商品の在庫が無いので入荷次第発送します」とメール ↓ 「キャンセルしました」と返信 ↓ 「明日発送する予定です」とメール ↓ 「受け取り拒否します」と返信 ↓ 「発送できませんでした」とメール ↓ 「受け取り拒否します」と返信 ↓ 「発送しました」とメール ↓ 運送会社の荷物問い合わせページのアドレスと伝票番号が記載されていたので運送会社に電話をして受け取る意思のないことを連絡。「一応お伺いしますがお店側の指示のない限りこちらとしても対応ができませんので、もしドライバーが荷物をお持ちいたしましたら受け取りを拒否してください」とのこと ↓ 結局ドライバーさんがいらっしゃることはなく荷物問い合わせページ上、荷物は自宅付近のセンターにあるらしく「調査中」の表示 事前にお店の評価をきちんと調べなかった自分が悪いのは判っていますし金額もそう大きくはないのですが、クレジットカード会社からの支払い明細にこのお店からの請求があった場合は支払いを止めてもらうことはできるのでしょうか?

  • 検察庁に払う罰金について

    初犯ですがインターネット通信事業を介して児童を誘引する行為の法律違反で30万の罰金になってしまいました 支払う意思はありますが一括支払いはとても無理です 何とか分割支払いにする事は可能なのでしょうか? 労役所に入ると住んでる家や仕事を辞めないとならなくなりこのままだと出た後ホームレスになってしまいます… 犯罪行為をしてしまった事は猛省しています 頼れるものが回りにいないのでどなたが助言お願いします…

  • 代引きで荷物を受け取らないお客

    ネットショップで革小物を製作し販売しています。 先日、代金引換でご注文をいただいたお客さんに商品を発送しました。 出荷後、しばらくして宅配業者から電話があり「住所のところに行ったら空き家になっているので配達できません」と連絡がありました。 早速お客さんの携帯電話に連絡し、説明をすると「では、集配センターまで取りに行きます」と回答いただいたので安心しておりました。 その後、また宅配業者から「荷物をこれ以上保管できないので返品します」と連絡がありました。 以後、そのお客さんに電話をしても常に留守電。メッセージを入れても、メールを送っても返答ありません。 結局、商品は返品されて返品送料も当方負担となってしまい、最悪のケースになってしまいました。 商品のうち、カスタムオーダーの商品があり、この商品については他に流用ができず、かなりの損害です。 今後このお客様の対応として、、 1.きっぱりとあきらめる 2.電話やメールで「振込による入金」をお願いする 3.法的に訴える 住所が不明になっているので請求書を送ることもできません。 どのようにするべきでしょうか?

専門家に質問してみよう