• ベストアンサー

代引きで荷物を受け取らないお客

ネットショップで革小物を製作し販売しています。 先日、代金引換でご注文をいただいたお客さんに商品を発送しました。 出荷後、しばらくして宅配業者から電話があり「住所のところに行ったら空き家になっているので配達できません」と連絡がありました。 早速お客さんの携帯電話に連絡し、説明をすると「では、集配センターまで取りに行きます」と回答いただいたので安心しておりました。 その後、また宅配業者から「荷物をこれ以上保管できないので返品します」と連絡がありました。 以後、そのお客さんに電話をしても常に留守電。メッセージを入れても、メールを送っても返答ありません。 結局、商品は返品されて返品送料も当方負担となってしまい、最悪のケースになってしまいました。 商品のうち、カスタムオーダーの商品があり、この商品については他に流用ができず、かなりの損害です。 今後このお客様の対応として、、 1.きっぱりとあきらめる 2.電話やメールで「振込による入金」をお願いする 3.法的に訴える 住所が不明になっているので請求書を送ることもできません。 どのようにするべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116235
noname#116235
回答No.4

ネットショップをしていますとこのようなお客に必ず遭遇します。オーダーメイドで代引きの場合は被害甚大ですね。法的に代金を取るには、費用を考えますとまず不可能です。 防ぐ方法はただひとつです。「代金先払い」にすれば良いだけの事です。たくさん売って、たまのいたずらは、必要経費として納得するか、売り上げが下がってもいたずらはさせない方を取るかのどちらかしかないと思います。 ちなみに当方はそんな客に当たると、ご飯がおいしく食べれない性格ですので、販売物はすべて「先払い」です。入金があってから作製にかかりますので、物によっては1ヶ月先で無いと発送できません。それでも十分な量のバックオーダーがあります。 販売している製品に自信があれば、オーダーメイドは「代金先払い」にして見てはいかがでしょうか?

marco100
質問者

お礼

ありがとうございます。貴重なご意見です。 検討してみます!

その他の回答 (3)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

訴えたいでしょうが実質あきらめるしかないと思います。 ただ、空き家って言うことはこれって悪意のある悪戯ですよね 最初から注文しようとする意思は無いように思われます。 警察に被害届けだしてもいいと思いますが民事だと思うので 相手にしてくれるかどうかは疑問ですけど、、、、 他に被害受けているショップも多そうです。 本当はさらし首にしたいでしょうが個人情報保護の関係から難しいですしね こういったリスクはネット、実店舗関係なくありえますので ある程度は覚悟は必要だと思います。 実店舗でも注文しておきながら支払いしないような奴いますからね それと気をつけなければいけないのは代引きの場合、受け取る側も 勝手に住所使われて悪戯されている可能性もあります。 昔別れた彼氏に悪戯されている方もいらっしゃいました。 代引きの場合は面倒でも確認を厳しくする必要はあると思います。 私は携帯とフリーメールは注意するようにしています。 完璧ではありませんけど、、、

marco100
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、、わかってはいるのですが、腹の虫がおさまりません

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.2

> 今後このお客様の対応として、、 と言うよりは、ショップとしてこのような時にどのような対応をするか決めておかなかったのは、うかつだったと思います。 「1.きっぱりとあきらめる」のはまだ早いと思いますが、「3.法的に訴える」にしても、訴える相手の住所、所在地が判明しない場合は訴えようがありません。 ので、「2.電話やメールで~~」の方法を取るのが今のベストだと思います。 この方法を続けるのは、取引が成立して得る利益の範囲で終わるべきだと思います。 基本的にネットでショップをなさる場合は、このような損害は通常の対面販売より多くの予算を見積もる必要があります。

marco100
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、、むつかしいのはわかってはいるのですが、腹の虫がおさまりません。 価格を検討しようと思います。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

あきらめた方がいいでしょう。 今後を教訓にして ・固定電話がないところと契約しない。 ・確認状が返送されてきたら契約解除する。 など約款を定めてHPに掲載するといいでしょう。 カスタム商品でも別途ネットショップで販売できるでしょうし、オークションに出品することも可能です。これで極力損害は軽減できるでしょう。

marco100
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、、わかってはいるのですが、腹の虫がおさまりません

関連するQ&A

  • 代引きで購入したお客にバックれられそうです。。。

    当方、ネットショップをやっています。 ネットショップといっても、商品の一部はオリジナルで、受注してから制作するものがあります。 先日、沖縄県のお客さんから注文が入りました。(当方は東京都) 受注制作の商品を含む複数の商品を注文いただきました。 注文を受けて1週間の納期で商品を制作し、発送しました。 決済方法は代引きです。 通常、送ってしまえば、それで終了なのですが、今日、宅配便業者から電話がありました。 「○月○日に沖縄県の○○様へお届けした荷物なのですが、ご不在が続いており、荷物の保管期限が過ぎております。今日まで保管しますが、明日連絡がなければ返品させていただきます」と。 代引きをやってるお店にとっても見れば最悪のケースで、商品代金はもらえずに返品されてくるし、返品時送料と代引き手数料まで取られてしまうのです。しかも今回は「沖縄県」。。。送料も1000円近くになります。 お客さんの携帯電話に電話してもずっと留守電で、メールをしても無反応です。 ところが、、、メールアドレスのドメイン名で検索してみたら、どうやらそのお客さんは、ゲーム製品取り扱いしてるネットショップの人でした。ホームページを見たら、まさにお客さんの名前が代表者の欄に記載してありました。 つまり、、そのお店に電話なりメールをすれば連絡がとれるかもしれない、ということがわかりました。(今、夜なので電話はしませんが。。) ただ、いくら連絡がとれるかもしれないといっても、お客さんが注文時に記載したのは自宅の住所であって、お店ではありません。勝手にこちらで調べてお店へ連絡するもの気が引けます。かといって、このまま返品になってもこちらが損をします。 どうするべきだと思いますか? 1)お客さんのお店に連絡をして商品を受け取ってくれるようお願いする  (お客さんはびっくりすると思いますが。。) 2)お客さんが注文時に記載した連絡先に連絡しても返事がないので、あきらめる 3)返品後も、しつこく連絡し再配達することを約束する 今後のことを考えると、無難にあきらめた方がいいのでしょうか? こういう場合、たいてい返品後は、あちらから連絡がくることはありません。

  • 代引き受け取り拒否について

    当方、ネットショップをやっています。 今日、宅配業者のセンターから電話がありました。 内容は、、 「配達したお客様から、出荷の連絡がお店からなかったので、受け取れない。キャンセルしたい」という内容でした。 すでに出荷してから5日間経過しています。 当店では、注文が入ると1)自動送信メール 2)注文内容確認メールと送り、出荷後に 3)出荷お知らせメールを送信しています。このお客さんの分も、きちんとメール送信をしています。 おそらくそのお客さんが、メールを捨ててしまったか、見ていないか、もしくはキャンセルしなくなって適当な言い訳をしてるのだと思います。 お客さんには電話を直接してみましたが、つながりませんでした。 これは泣き寝入りするしかしょうがないのでしょうか? それとも、メールを見たかお客さんに確認した方がいいのでしょうか? えらくトラブルになりそうな気もします・。。

  • Amazonでのお客様の注文キャンセル

    当社は商品をAmazonで販売しています。 マーチャント契約で商品の出荷はすべて自社でやっています。Amazonでは販売場所を借りているだけなのと、カード決済のみを依頼しています。 本日、あるお客さんから注文が入りました。 通常は出荷予定日として2~3日後と表示しているのですが、たまたまタイミングがよかった為、当日に出荷をしました。出荷後にお客さんにも出荷通知メールを送りました。 数時間後、お客さんからメールがきて、「注文をキャンセルしたい。出荷予定日が2~3日後になるとのことだったので、他店で購入しました。その旨アマゾンにも連絡済みです」と。 アマゾンからはおそらく数時間遅れて連絡がくるのかもしれませんが、 商品はすでに出荷してしまったので、お客さん側で返品か、もしくは受取拒否するしかできません。 お客さんは「アマゾン注文システムをよく把握していなかったという 当方側の過失ではありますが、何卒事情をお察しいただく様、 お願い申し上げます。」といっているのですが、送料と返品の際の送料をダブルで取られるのに納得できません。お客さんの都合ですし。。 こういう場合は、どのようにするのが一番いいのでしょうか? 一度、お客さん側で商品を受け取ってもらい、元払いで返品してもらう→返品をうけてからキャンセル処理をする。 というのがいいのでしょうか?

  • お客様に代金引換で商品を発送しましたが、受け取ってもらえず返品となって

    お客様に代金引換で商品を発送しましたが、受け取ってもらえず返品となってしまいました。 返品分の送料と代引き手数料がこちらの負担となってしまいました。 泣き寝入りするしかないですか? 裁判起こしても少額なので、何もしないだろうと思われているようです。 みなさんがどうされてます? しばらくは電話した方がいいでしょうか?(電話しても常に留守電です。メールは帰ってきません)

  • 代引きで商品発送後、ご注文キャンセルのトラブル

    当方、ネットショップを運営しております。 先日、注文をもらった商品をお客さんに発送しました。代金引換です。 商品代金と送料分、代引き手数料分を加算した合計金額を支払っていただくことになっております。 注文が入ってから11時間後に発送直後、お客様から電話をいただき、「いらなくなったので注文をキャンセルしたい」とのこと。 発送した荷物がまだ当方の地区にあるかどうかわかりませんでしたので、とりあえず「調べてご連絡します。もしお客様の地区へ発送してしまいましたら送料はご負担願います」と電話を切りました。 当方ですぐに調べたところ、荷物はすでにお客様の地区へ発送してしまっているとのこと。返品となると着払いの返品送料もかかると言われました。 当方では、その後商品を先方地区の配送センターから返品してもらうこととし、お客様にメールを送りました。 ・商品はすでにお客様の地区へ発送済で、返品いただくには返品分の送料がかかってしまい、これをご負担いただきたい。 ・当方が商品を発送した時に、送料と代引手数料がかかってしまってい るので、これをご負担いただきたい。 つまり、お客様には商品代金そのものはいただかず、配送送料、代引き手数料、返品送料をご負担いただくようお願いしました。決済は当方の銀行口座へお支払いいただくようお願いしました。 数日後、お客様から電話をいただき、 「この金額を払わなければいけないのは納得いかない。Amazonとかはタダですよ。クーリングオフとかもありますからね。ちょっと不審に思います」と言われました。 当方は、「返品には応じますが、お客様都合で商品発送後のキャンセルですので、往復送料・代引手数料はご負担ください」とお願いしたのですが、聞く耳もたずで一方的に電話を切られました。 そこで、、 一般的にどちらが正しいのでしょうか? 今後は、レアケースなのでこのままあきらめるか、とも考えています。 ただ、実際のところ法的手段で相手を訴えることはできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 商品のクーリングオフについて教えてください!

    当方、少人数で手作りの革バック、小物を製作してインターネットで販売しています。 商品は、ある程度売れ筋を事前に製作して在庫として持っております(納期2日程度)が、 お客さんにオーダーをいただいてから、製作に着手し出荷する受注生産の製品もあります(納期2週間)。 先日、あるお客様から「受注生産」の商品を注文いただきました。出荷までのお客様とのやりとりは、 1)ご注文直後に自動転送メールで明細確認していただく→2)その後すぐに、明細と決済方法、納期などを記載した案内メールを送付→3)商品が完成し、出荷時に荷物番号とご請求金額を通知。 です。 ところが、数日後そのお客様から、「返品したい」と連絡がありました。 理由は「思っていたものと違うから」だそうです。 わたしは、「受注生産の商品だから」という理由で返品は断ったのですが、「どうしても返品したい」「家族に怒られる」「お金がない」ということを一方的に言ってきて、取り合ってもらえません。 「受注生産は返品できません」という文言は当方のホームページに記載しています。 もちろん、在庫商品の場合は、お客様都合でも送料だけ負担してもらって返品に応じていますが、 受注生産ともなると、返品されても当方の在庫となってしまうだけです。その商品の性質から別のお客様が購入するということもまずないと思います。 (商品にお客様の名入れをするような、お客様限定の商品です) そのお客様が「クーリングオフではないのでしょうか?」と言っていたのですが、そもそも「クーリングオフ」とは訪問販売などに適用されるものと認識しています。 今回のような、オーダーをうけてから受注生産するような製品にも、クーリングオフを適用しなければいけないのでしょうか? 出荷した商品は代金引換でお客様がすでに支払っております。

  • 代引きで発送先が違う場合の納品書

    ネットショップをやっています。 先日、代金引換で注文をしてきたお客さんですが、 注文者と商品の発送先の人が別の人で住所も違うのです。 決済は、発送先の人が行うのですが、この場合、納品書はどちらに発送するのが正しいのでしょうか?商品と一緒に納品書を発送先の人の名前で同梱すればいいのでしょうか? 注文者にはメールを発送先へ出荷をしたと送信していますが、これだけでよいのでしょうか?

  • お客様都合で返品できない商品です

    Amazonの返品で、お客様都合で返品できない商品です。と書いてある場合がありますが、 出荷元がAmazonと書いてあれば、規定に従って、返品の項目が表示されますよね?

  • お客様のお荷物

    販売の仕事をしているものですが、お客様のお荷物を一時おあずかりしたのに、何日もお店に見えない場合、どうしたらいいでしょうか。 お客様は当店でコートを買っていかれました。 もともと着ていたコートが邪魔になるとのことで、「ちょっと別のものを買ってからあとで取りに来る」と電話番号と名前だけ残して去っていかれました。 その日、お客様はコートを取りに戻ってこられませんでした。 当日、翌日、翌々日と電話をかけてみるのですが、いつも留守番電話です。 その都度、「コートをおあずかりしていますが、お見えにならないので心配しております。ご連絡ください」とメッセージをお入れしています。 一週間経ってもいらっしゃらない場合、警察に届けたほうがいいのでしょうか。 あとで問題にならないかと思うと、困っています。 おとりおきは、「商品をとりおく場合は一週間で、お客様のものの場合は当日かぎり」と伝えてあります。 どうか適切なアドバイスをお願いいたします。

  • ネットショップ運営者ですが、返品希望を無視するって。。

    ネットショップ運営者です。 商品を購入した方が、色が気に入らないという理由で返品してきました。 ちなみに当店では、イメージ違いの返品はお断りしています。 で、そのお客さんからは、代金引換で支払いを済ませているのですが、銀行振り込みでその分のお金を振り込んでくれという旨のメールが送られてきています。 電話、メールで「返品は原則お断りしている」「金額の振り込みもできない」「とりあえず連絡ください」連絡をしているのですが、返事はありません。 このまま連絡が取れなければ話が進まないので、どうしたものかと思っています。 こちらとしては、商品も金額も手元にあるため、お客様から連絡がくるのを待とうと思ってますが、このまま何もせずに待っていて、訴えられるなんてことはないですかね? アドバイスいただければと思います。