• 締切済み

お金を取り返したい

高卒で社会人になった者です。 今から12年ぐらい前の話になるんですが、 高校時代比較的仲の良かった?友人と卒業後も頻繁に遊んでました。 そんなある日、私が「新しいカーオーディオが欲しいな~」 みたいな話をした時に、その友人が安く手に入るよ?と言われ 友人のお兄さんの知り合いに5万で売ってもらったんです。 物とお金を交換しました。 しかし、取り付けしないと意味がなくその事を話すと「また連絡する」と言われましたが、 それっきり音沙汰なく、こっちから連絡するとしつこく言った訳でもないのに逆ギレされ、 こっちこそ逆ギレしたくなり、「やっぱり要らない」と言い本体を返しました。 しかし、お金はまた「もうちょっと待ってて」と言われそれっきり・・・。 もう12年も前の話なので余りはっきり覚えてないのですが、 高卒で初めてもボーナスで払ったと思うのですが、その時の5万はかなりの大金です。(今でも勿論そうです) 何度か仲介役の友人に話をしましたが、関わりたくないのか余り相手にしてくれず、 やっと相手先の住所を教えてもらい一人で行きました。 当人は留守で母親に話すと「そういう事は本人に言ってくれ」みたいな事を言われました。 そして色々考えてるうちに今日に至ってしまいました。 なにせもう12年も前の話なので友人の連絡先も相手の住所も覚えてないのに等しいです。 別の友人にこの事を話すと「勉強代と思えば安い。諦めろ」と言われましたが納得いきません。 取り返す事は不可能でしょうか。

みんなの回答

  • bule-mon
  • ベストアンサー率15% (47/295)
回答No.4

これは、正当な取り引きとしての手続きをしたいと言うこととは違うん じゃないですか? 12年前の事が腹立つので、一発殴りに行こうと思うのですがどうですか? という程度の話と同じ感じがしますよ。継続して言い続けていたなら兎も角 今更話を蒸し返しても、またイライラするか陰口叩かれるのが落ちのような 気がします。 そもそもの条件として取り付けを希望してなかったのでしたら、あちらに したら、それを理由に返品したい言い掛かりをつけていたと思われていた という事はありませんか? 僕の知人にも必要な事をきちんと交渉せずに いつもトラブルを起こしている人がいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43184
noname#43184
回答No.3

確実に無理ですね・・・。 12年も前ならなおさらですよ。 相手が覚えてなければそれまでですし。 あきらめましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.2

諦めてください... 12年も経つ前、相手の住所を覚えてる内に内容証明でも送れば良かったのです さらに、本当に返してもらいたいとずっと思い続けていたのなら、友達の連絡先と相手の住所くらい控えておくべきです するべきことを怠ったのはご自分のミスということで、別のお友達の意見に賛成です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

法律に詳しくないので良く分かりませんが、どっちにしろ12年前では時効かと思います。 これが2,3年前なら違ったのでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金を払わなければならないのでしょうか?

    1年ぐらい前の話なんですが・・・。 オークションでスカートを売ったんです。 お金は先に振り込んでもらい、こちらは定形外郵便で送りました。(確かに送りました) でも送ってからしばらくして「商品が届きません」とゆう連絡が来たんです。でもこちらは確かに送ったので、その場では「もう少し待ってみてもらえませんか?」と返事をしました。 でも、届かなかったみたいなんです。 証明したかったのですが、定形外郵便なので、控えみたいなのが無くて・・・。 その時話し合っていたのですが、私が仕事の都合などであまり連絡が取れなくなり、相手からも連絡が来なくなったのでもう終わったと思っていたのですが・・・。 1年ぐらいたった今、急に「お金返してください。」ってメールが来たんです。 それでまた相手と話して、いちようはこちらが現金書留でお金を送るって話で落ち着きました。 でも親や友人と相談して、やっぱり払うのはおかしいってなったんです。 その理由として ○証明できないけど、確実に送ったから。 ○相手は最初、間違った住所を教えて来た。→間違えをこちらが指摘したら、正しい住所を教えてきたのでそっちに商品は送りました。ただそのやりとりのメールも今は消されてしまって、証明はできません・・・。 この状況の場合、私は相手にお金を返さなくてはいけないんでしょうか?「払う」とも言ってしまいました。 金額は少ないのですが、相手が私がハナっから商品を送ってないんだろって疑ってきてるので、それでお金を払うのがどうしても悔しくて・・・。私だってスカート損したのに・・・。

  • お金を貸したんですが全く返してくれません。

    一年半ほど前に友人にお金を貸してくれといわれ、少しずつお金を渡し今では全部で100万ほどになってしまいました。昨年の夏にいい加減返してくれと言ったのですが、今年中に10万返すからそれまで待ってくれの一点張りです。この時点で友人の縁は切り、とりあえず年が明けるのを待ちました。11月頃になり相手からメールが入り、10万は無理だから3万にしてくれとの事。ホントに返してくれるんだな?と念を押しハイと返事を貰ったので待ちました。しかし、正月をとっくに過ぎても何の連絡もなく、私の口座に振り込むといっていた3万も振り込まれていません。どうなってるの?と聞くと子供も出産費用でお金がないといわれました。それならそうとあなたの方から連絡すべきでは?支払期限を決めたのはそっちでしょ?と言うと逆ギレです。メールの1通でもくれればいいのに、こっちが聞かなければそのまま知らん振りというか踏み倒そうとしてるのか、返そうという誠意が全く感じられないのです。今では貸した私が気を使う状態です。相手は、お金が出来たら必ず返すからと言ってます。私に出来る事はやはり待つしかないのでしょうか?

  • お金を借りた友人

    10年以上前に当時親友だった女性にお金をお借りしました。当方は男です。言い訳はしませんが私は当時恋人…家族…仕事…友達関係でゴタゴタがありどうでもよくなってしまいその方にお金を返さず家族や友人達の前から姿を消しました。 その方は私の家族の電話番号を調べ私がお金を借りたまま居なくなったと家族に伝えたようで家族も私を探していると思います。 それから10数年歳月が過ぎ私も現在は精神的にも生活的にも安定してきたのでいつまでもこのままではいけないと思い家族に連絡を取ろうと考えています。ただその前にずっと引っかかっていたその友人にお金を返してお詫びをしたいのです!3年ほどかかりましたが何とか当時の私とその方の共通の知人を探し出し連絡先を知っているとの事だったので「お詫びとお金を返したいから私の電話番号を教えて連絡してくれるように」とお願いした所その友人も私がお金を借りたまま行方不明になっていた事を聞いていたらしくその方に連絡を取ってくれました。 しかしそれから既に10日程経つのですが未だお金をお借りした当人から連絡が来ません。その共通の知人にもう1度状況を聞く手もあるのですが極力ご迷惑をかけないよう再連絡はしていません。 そこでそのお金をお借りした方がなぜ連絡をしてこないのか考えれる事をアドバイスいただけたら助かります。 (1)お金の問題ではなく私とはもう一切関わりたくない (2)旦那さんや小さなお子さんがいらっしゃるので忙しくなかなか連絡出来ない (3)10年以上前の事で連絡を取りたいなんてなんかおかしいと怪しんでいる (4)今度こそ逃げられないように私の家族や友人達に連絡を取り手間がかかっている (5)実はまだその共通の知人が連絡していない (6)その他 皆さんなら金を貸して行方不明になった奴が10年以上経ってから連絡して来たらどう思いますか?やっぱり関わりたくないか警戒してしまいますかね?自分勝手に過ごしてきましたが当時抱えていた問題は着々と解決しあとはこの知人からお借りしたお金と私の家族との問題2点だけになったのでなんとかこの知人にお金を返してから家族と向き合いたいと考えています。この方の心理やどうしたら連絡を頂けるかのアドバイスや辛口なご意見でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 貸したお金の回収方法

    今から6年ほど前に、親友と思っていた友人に50万円ほど貸しました。 貸したお金を回収するには、どうすれば宜しいでしょうか? 現在友人の携帯電話も番号が変わり、連絡のつけようがありません。 私が知っている以前の友人の住まいは現在引越しをして、変わっています。 (借用書に記入した住所と違う所に変わっていて、どこにいるかわかりません。) 借用書は記入してもらいました。 返済期限等も明記しましたが、信頼していた友人だったので、 特にそこにはこだわらず、利息もつけませんでした。 相手に返済に対してへの誠実さがないと感じるので、私のお金を返して欲しいのです。 現在の住所等がわからないので、内容証明等も送りつけることが できないと思うのですが、何か回収する手立てはありますでしょうか? ※2年前に一度返済してくれるようメールを送りましたが、 その際返信・連絡はありませんでした。 1年前ほどに連絡をとろうと思った時は、メアドも電話番号も変わっていて 連絡のとりようがありませんでした。

  • 個人間で貸したお金を返してほしい

    一年ほど前に働いていたバイト先の先輩にお金を20万ほど貸しました。 その際の理由は「子供が出来て堕胎しなければならない」「体を売らなきゃいけなくなる」「友人にお金を猫糞された」などです。 そんな事実はまったくなかったことがわかったのですが…。 その後、催促しても「いついつ返す」と言ったまま連絡がなかったりして、そのうち携帯電話すら解約してしまい、こっちから連絡がとれなくなりました。最近になって、どうにか連絡先をつきとめ、連絡してみたのですが、電話にでないのはおろかメールに返信すらありません。 連絡先を教えてくれた友人も実は100万ほど貸しているらしく、借用書をかかせたのですが、まったく持って同じ様に連絡がとれないそうです。 私も簡易なものならば、借用書をかかせたのですが、法的に効果があるかはわかりません。 一気に回収したいというわけではないのですが、少しずつでも返してほしいです。 そのために、とにかく強制的に会いたいのですが、法的に処置することはできるのでしょうか? また、このまま音沙汰がないようならば、刑事にしてしまいたいのですが(詐欺として)、できるものなのでしょうか?(一応、本名住所などはわかっているのですが、本当の住所なのかはわかりません。)

  • 10年程前に友人にお金を貸して毎月、少しずつ返してもらっていましたが、

    10年程前に友人にお金を貸して毎月、少しずつ返してもらっていましたが、子供が3人ほしいとのことで残金を払えないと言って来ています。 他の友人にも相談しましたが、「子供が3人ほしいからお金は払わないのはおかしい。」といいます。 話をしても逆切れされて「払えない」が「払わない」というほど人間的にも最低です。 どうにかお金を返してもらう方法はないでしょうか? ちなみに貸した金額は370万で残り270万あり、以前は1.5万ずつ返していました。 他の友人達も貸していてこの友人は私よりも金額が大きく、返済もだいぶ前よりしていないとの事。 詐欺罪で訴えたり、裁判でどうにかなるものでしょうか?

  • 貸したお金が戻ってこない

    自分の事ではないのですが、 友人が、友人にお金を100万円貸したそうです。 その際、借りた側の友人が借用書を持ってきたそうです。 借用書はワープロ文に、署名捺印されたものとの事です。 内容はいくらをいついつに返済しますというものです。 そして、そのいつが訪れた時、借りた側が逃げたようで、連絡が取れなく なってしまったそうです。住んでいたところにはおらず、また、その逃げた友人の親の昔の住所はわかるようですが、引っ越しているため新しい住所はわからないそうです。 こういった借用書がある場合で、借りた本人が行方知れずの時はどのように して探すのが効果的でしょか? 今は、その友人も他の友人には話してはいないそうです。やはり多くのその逃げた友人に話をして噂を広めた方が良いでしょうか。

  • お金の貸し借りについて

    お金の貸し借りについて質問させてください。 友人の話なのですが、数年前にネットで知り合った人にお金を貸したそうです。 会ったことはあるようですが、それも数年前に1,2回会った程度だそうです。 相手が金銭的に困っていて、良かれと思って貸してしまったとの事…。 何ともお恥ずかしい話なのですが、私自身も法律や対処の仕方がわからないので こちらで知恵を拝借させていただきたいです。 わかっている情報等々は以下の通りです。 ・金額:10万(振り込みにて) ・相手の情報:携帯番号、アドレス、本名、銀行口座、mixi ・貸し借りの証拠:mixiでのやり取り、携帯メール ・借用書:なし ・返済:昨年に計1万の返済有(振り込みにて) ・状況:携帯番号は繋がる。アドレスは届いている(エラーで返ってこない)。催促の連絡を相手も折り返しや、返信がない。 訴訟等も考えてるようなのですが、調べてみると情報が足りないので、内容証明を送ることすらできないですよね? やはり興信所とかで調べてもらうしかありませんか?そうなるとたとえ返済してもらえても金額的にはマイナスになりますよね? 1、このような情報しかないのですが、友人は相手に返済させることはできるのでしょうか? 2、これらの情報から相手の住所を調べたりすることは可能でしょうか? 3、携帯番号とアドレスは、たとえ拒否されても解約や変更されない限りは取り立てる(?)事は出来るのでしょうか?それとも、解約や変更をされなくても拒否をされた時点で音信不通となり、なにも出来なくなるのでしょうか? 4、他何かいい方法がありましたら教えていただきたいです。 無知な質問で申し訳ありません。 友人とは長い付き合いで、少しでも力になりたくて…。 詳しい方に是非、ご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 貸したお金を返してもらうには。

    友人(仮にAとします)の話なのですが、恋人(仮にBとします)に少額のお金を貸したそうです。 返してもらう前に別れたらしいのですが、その後連絡が取れないそうです。 Aが知っているBの情報は、本名と住所(市レベルまで)とLINEだけだそうです。

  • これって迷惑ですか?

    彼氏と別れました。 原因は彼の浮気の証拠をつかんでしまい、話し合おうと思ったら彼が逆ギレし、呆れてしまったからです。 彼に未練はないのですが、彼のお兄さんに一言お礼を言いたいです。 遠距離だったせいや御両親が逝去されてるせいもあると思いますが、彼の家に遊びに行くといつも親切にしてくれ、3人でごはんを食べに行ったり、彼が先に寝て しまった時は遅くまで話につきあってくれ、優しくて温かい人でした。 彼とはケンカ別れみたいになってしまい、伝えてもらう事は出来ません。 住所しかわからないので、お兄さん宛に手紙とお菓子を送ろうかと思っているのですが迷惑ですか? 手紙に私の連絡先は書かないほうがいいですよね? ちなみに恋愛感情は全くありません。

Windows11解約
このQ&Aのポイント
  • Windows11へのアップグレード解約方法をご紹介します。
  • Windows10からWindows11へのアップグレードを解約したい方向けの手順を解説します。
  • Windows11のアップグレード解約について詳しく解説します。
回答を見る