• ベストアンサー

名前入りタオルをプレゼントしたら・・

totovcの回答

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.9

No.4です。度々すみません。何だかちょっと気になったので。 確かに「変なタオル」という言い方はその文字面だけを見れば失礼だし不適切だとは思うけど、でもこれは面と向かって言われたとか改まって推敲しての礼状などではなく、帰る途中で来たメールの中の言葉ですよね・・・。 面と向かってとか推敲した文章でこんなことを言ったのであれば彼の人間性を疑ってもいいかもしれないけど、慌てて打ったメールでつい使った言葉であればそんなに深刻に捉えなくてもいいのではと。深く推敲せずに照れもあってふと手が滑った単語がそれだったのではと。「そういうふとした時にその人の本当の人間性が出る」とまで言ってしまえばおしまいですが(笑)。 帰る途中の貴女にメールを出して来るぐらいですから、彼は貴女に親しみを感じ気を許して愛情表現としてそういうひねった言い方をしてしまったのではないかなとも考えられます。通常の表現では伝えられないほどうれしかったのではと(笑)。もし彼にとって貴女が嫌な相手、(よくない意味で)気を使う相手ならもっと考えて単語を選んでから文章を書くでしょうし、そもそもそんな帰る途中でなど気軽にメールして来ないと思う。 一般にメールの場合にはニュアンスが伝わりにくいと思います。 軽い冗談のつもりが深刻なニュアンスや詰問なのかと誤解されたり。だからそう誤解されないように顔文字を使ったり「(笑)」を入れたりするのだろうけど、そしたらまたそれが「馬鹿にしている」というニュアンスに受け止められたり。難しいものです。 会って話す、電話で話せば何ともないことが、メールでのやりとりによって互いにニュアンスを読み違えてそれがエスカレートしてとんでもなく険悪になり人間関係が終わってしまう場合すらある。 ネット上でもこの「ニュアンスの読み違い」によって険悪なバトルが度々発生し、第三者が見れば「そこまで怒らなくても?」「書いた人はそういうつもりではなかったのでは?」と見えても互いにどんどんエキサイトしていっている例があるような。 今回の件も、もし直接顔を見ての会話だったり電話で声の調子がわかる会話だったら貴女もここまで腹が立たなかったのかも?という気もします。 もしその程度のことなら、貴女がこの言葉ひとつにここまで引っ掛かってしまって彼の品性まで疑うように受け止めてしまったなら、今度は彼の方が気分を害してしまい、結果、互いに好感を持ってうまく行くはずの2人がこんなことで別れてしまうことになれば本当に残念だなと。 もちろん、彼が元々無神経な人で今回の言葉がその一端を示すに過ぎないのであれば、そんなヤツとは縁がなくなってしまってちょうどいいと思うが、そうじゃない可能性もあると思うし。 多分、彼はそのタオルに感激して喜んでいるのではと思えるんだけどなあ。 普通、相手との信頼関係がある程度あれば、ひとつぐらいの単語でカチンと来ても相手が「何で?!結構気に入ってるんだけど。遠慮なく使わせてもらうよ」と返してくれば、「そうか、意地悪で言ったわけじゃなかったんだ」でまだムカムカする思いが多少残っていても「とりあえず今回は見逃そう」という気になるのではと思います。 しかし貴女がここまで引っ掛かる原因は何なのか? ・これ以外にも彼には無神経なところがあり、それが常々気に障っていて今回が引き金になって「やっぱりこいつの人間性は!」と思うに至った。 ・感性が合わない ・普通なら気にならないが、今回「このタオル渡したら引かれる?」という不安が元々あったため、このような言葉を聞いて過剰に反応してしまった なぜなのかなあ?と思います。 とにかく「今回の件でもう彼には愛想が尽きた!」と思うのでない限り、そして今回の件以外ではさほど無神経な人ではないと思うなら、今回の件ではあまり糾弾しない方がいいかもと思います。 「こんな言い方してひどいわ」と責めるのでなく、「あんな言い方されたので気に入ってもらえなかったのではと悲しかったわ」というような言い方で軽く気持ちを伝えることはした方がいいかもしれないけど。 とにかく、今回の件で彼の人柄を判断するのではなく、今後、全般的に彼の様子を見ないと何とも言えないかも。 それと今後はできるだけメールでなしに、相手のニュアンスが伝わりやすい電話でコンタクトした方がいいような気もします。メールだとまた同じようなことが起こりそうな心配。 電話で話しても今回のように度々カチンと来ることが起こるなら、これはもうはやり相性が悪いということでしょう(笑)。

sskk
質問者

お礼

totovcさん、再度のアドバイスありがとうございました。 >彼は貴女に親しみを感じ気を許して愛情表現としてそういうひねった言い方をしてしまったのではないかなとも考えられます。通常の表現では伝えられないほどうれしかったのではと(笑)。もし彼にとって貴女が嫌な相手、(よくない意味で)気を使う相手ならもっと考えて単語を選んでから文章を書くでしょうし、そもそもそんな帰る途中でなど気軽にメールして来ないと思う。 確かに自分でも「俺の性格は相当ひねくれている」と言っているくらいですから、ハイレベルな冗談だったのでしょう。 ただおっしゃるように文字だけで判断するのは難しくて、私も真に受けていいのか、冗談として笑い飛ばしていいのかわからないこともあります。そういった意味では彼とは相性が悪いのかもしれませんね。 しばらく様子をみてみようと思います。

関連するQ&A

  • タオルに刺繍してプレゼント

    付き合って1週間もしない彼氏に誕生日プレゼントをあげようと思います。2人共大学生です。でも、まだ彼の趣味とか全然わからないので、スポーツをやってる彼にタオルをあげようと思います。 そこで質問なのですが、タオルやハンカチにイニシャルを刺繍して渡すのは、男性はどう思われますか?? 古くさいんでしょうか・・・ また、ハンカチとかタオルは、百貨店に売ってるようなのでいいですか??

  • タオル地に刺繍したいです。

    スポーツタオルなどにアルファベットでイニシャルを刺繍するのは難しいのでしょうか?? 刺繍って言っても、私はやり方や必要な道具などの知識がありません。私にもできるんでしょうか?? ぜひいろいろ教えていただきたいです。お願いします。

  • ご年配の方への、名入れタオルハンカチ

    宜しくお願いします。 亡くなった母の友人3名(76歳~77歳)に、お世話になりましたのお礼としてタオルハンカチを贈ろうかと考えています。 母が学生時代から、かなり親しくお付き合いしている方々なので、ただハンカチを贈るのではつまらないと思い、名入れにしたいと考えています。 当初は、ローマ字でイニシャルを、と考えていたのですが、下の名前のみを漢字で刺繍するのはどうでしょうか。 子供っぽいと思われてしまうかな、と悩んでいます。 本当はイニシャルがいいのですが、名前の読み方がわからないんです。 友だちに話したら、漢字で刺繍すればいいと思うと言われました。それもおしゃれじゃないかと。 幾つか読み方がある漢字でして、母が生きている頃に何度か聞いた記憶はありますが、やはり自信が無いんですね。間違えたら失礼ですし。 漢字もいいなと、友人に言われた時は思ったのですが、 子供っぽくないかと少し心配になりまして。 ひらがなやカタカナよりはいいですが。 いっそ、一番仲良しの方に電話で聞いてしまおうかとも考えましたが、どんな聞き方がいいのか、そこでまたストップしています。 漢字でも失礼にはならないですか? または、直接聞くとしたら、どんな言い方がいいでしょうか? ご意見頂けたら有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • タオルの名前を教えて下さい。

    最近みかけなくなっています。 レストランなどで、手洗いにあったタオルの長いロールになったのを引っ張って汚れていない部分を出して、手をふいていたタオルの名前を教えて下さい。 小学生からの子どもの質問です。

  • タオル掛け? 名前とお店を教えてください!

    いつもお世話になります。 よくホテルのユニットバスに設置してある タオル掛け?を売っているお店を探しています。 バスタオルなどが置いてある、スチール製の棚です。 「タオルハンガー」や、「タオル掛け」と検索しても 持ち運び可能なタイプのものや、 ハンドタオルやバスタオルを一枚かけておくものしか見つかりません。 検索したものの中で1番イメージに近いものは、 イケアのGRUNDTAL(タオル掛け, ステンレススチール)という商品ですが 奥行がないためバスタオルを置けそうにありません。 http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/40181819/#/40181819 あと、できれば折りたたみタイプが良いです。 名称や、売ってるお店をご存じの方教えてください。

  • タオルドライできる帽子の名前は何という?

    カテゴリー自体、ここでいいのか自信無いんですが…。 髪を乾かすためのもので、厚手のタオル地のようなものでできていて、長めの髪でもすっぽり収まるような、さきっぽにポンポンがついたりしているような、カワイイ柄だったりするような、サンタさんの帽子のような形の帽子(?)の名前を教えて下さい! 子供がスイミングに通い始めたのですが、終わってからきちんと乾かしたりはしないので、それをかぶらせようと思っていますが、近所のお店(結構大きな複合施設なんですが)にも売っていませんでした。プールのシーズンなら、売っていたかも知れませんが。。。 家に帰ってアマゾンで調べようとしたのですが、名前がわからなくて検索できませんでした。普通に「女児用-帽子」とか「スイミング-アクセサリー」とかでも見つけられませんでした。 あの帽子の名前か、または、ネットで買えるところをご存知でしたら教えて下さい。

  • 風呂場で使うタオルの名前は

    風呂場で使う体を洗うタオルの名前は、ボディタオルですか? 正しくはなんて名前ですか?

  • タオルに名前を刺繍してくれるところありますか?

    バスタオル、スポーツタオルに自分の名前を刺繍してくれる お店、ネットショップはありませんか? ・タオルを購入と同時にサービスとして名入れしてくれる ・タオルは自分で持ち込みして、名前だけ刺繍してもらう のどちらでもOKです。 贈り物にしたいので、タオル自体は値段の高いものでもOKです。 あと都内、横浜あたりのお店が希望です。 ネットならどこでもいいですが(笑)

  • プレゼントにタオルやレザー小物

    誕生日まで一月ほどあるのですが、彼氏の誕生日プレゼントを買いました。 ハンドタオルと、ケースに入ったレザーのキーリングを買いました。 店員さんは、ケースの上にハンドタオルを巻いて、包装紙を巻いてくださったのですが。。。 開けないで一月おいておいても、タオルの毛が逆立ってしまったり、レザーのキーリングに何か異変(白くなってしまったり・・・)とかは起こったりするものなんでしょうか? 教えてください!お願いします。

  • 安いタオルを新しく使うのと、高いタオルをボロボロになるまでとどっちを選びますか?

    先日、友人と話をしていて意見が分かれました。 肌触り、柄や色にこだわらず、安いタオルを気兼ねなく買って使うのと、高いブランドのタオルを買い、ボロボロになるまで使うのと、あなたはどちらを選びますか? 今回は「タオル」を例にあげましたが、「靴」「洋服」など、対象のモノによっても考えが異なると思います。 みなさんは、どんな基準で購入していますか? ちなみに、友人は「安いタオル」。気兼ねなく使いたいからだそうです。 私は、「高いタオル」。毎日使うものだから、気に入ったものを使いたいからです。