• ベストアンサー

鳥インフルエンザ発生で使われている白い粉(薬品?)はなに?

xs200の回答

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.2

生石灰は水と化合すると消石灰になり強いアルカリ性で殺菌効果があります。家畜伝染病予防法に処分した家畜は焼却又は埋却しなければならないとあります。埋却の方法は「死体の上に厚く生石灰をまいて土でおおう。」「生石灰に少量の水を加え、消石灰の粉末として直ちに消毒目的物に十分さん布する」と記載されています。 法律で焼くか石灰かどちらか選べとなっています。数が多いと焼却は大変ですよね。石灰は安いですから。

関連するQ&A

  • 鳥インフルエンザ

    こんにちは。 鳥インフルエンザに関してちょっと質問です。 (1)なぜ焼却処分にしないのでしょうか?埋めた鳥からウィルスが出て行く(?)ことはないのでしょうか? (2)調理すれば大丈夫として、その中間の「生肉」の時には感染力はないのでしょうか?また、卵の「殻」の表面には付いていないのでしょうか? (3)消毒で使っている液体と白い粉(?)はなんでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 鳥インフルエンザで・・・

    素朴な疑問なのですが、鳥インフルエンザで処分される鳥はなぜ焼却処分されないんですか? 焼いてしまったほうがウィルスが死滅していいような気がするんですが、焼いてはいけない理由があるのかな??

  • 鳥インフルエンザ

    大量に死んでしまった鶏はなぜ地中に埋めるのですか。 焼却処分したほうが、手間がかからないし安全だと思うのですが・・・

  • 鳥インフルエンザの鳥の処分

    京都、兵庫でも鳥インフルエンザが出ましたが、 疑問があります。 なぜ、殺処分した鳥を埋めるのでしょう? 今回の京都の問題では 「鳥を埋める場所が無い」といっていますが、 どうして焼却処分にしないのでしょうか? 生の状態で地中に埋めておくのは、 なんだか危険な気がするのですが。 「鳥が死ねばウイルスも死ぬ」とニュースで言っていましたが、 鳥が死んだ直後はまだきっとウイルスは生きていて、 その状態で「地中」という特殊環境下においたときに、 地上ではありえない新たな変異が!!! なんてことにはならないのでしょうか。 動物の焼却処分業者なんてたくさんあると思うのですが。 なぜ埋めるのか教えてください。

  • 薬品調合

    薬品の重量を測定しポリタンクにろうとを使って詰め替えるのですがそのとき薬品が軽いため(薬品は細かい粉)なので粉が空中に舞ってしまいます。なんとかうまく移し変える方法ありませんか?

  • 鳥インフルエンザ感染の鶏の処分について

    焼却廃棄処分していると言う話を聞きました。 しかしこのウイルスは熱で殺菌出来るのであれば人間が食べてもの安心であるとも聞きます。一般消費者が気持ち悪くて食べられないと言うのであれば例えば家畜の餌とか、それでも駄目なら山中に撒いて野生動物の猿とかイノシシなどの人家への侵入を防ぐと言う様な方法があると思うのです。廃棄処分はもったいないと思うのですがどう思われますか?

  • 無漂白小麦粉って?

     最近、地元の製パン会社のパンを気に入って食べています。そこのパンは、給食にも使われていて、無添加が売りのようなのですが、食パンに、無漂白国産小麦粉使用、とありました。見た目は、山○製パンの食パンと変わりなく、真っ白なのですが、いわゆる普通の小麦粉(漂白してある小麦粉?)とどう違うのでしょうか、漂白、って薬品を使って? 何のために?安全性は?あと、栄養的に何か違うことがあったら教えてください。

  • 薬品や消毒薬への『浸漬』←読み方を教えて下さい

    医療業界では、または一般的には、どちらの 読みかたを使うのでしょうか。 器具などを消毒液や薬品に浸けおくことを 「浸漬法」といいますが、 ・しんしほう ・しんせきほう どちらの読み方もあるようです。 本来正しいのは「しんし」であるそうです が、 やはり現場でも「しんしほう」と読むのが一 般的でしょうか。 教えてください。

  • マメに連絡とってる男性から、職場で科学薬品の粉を顔

    マメに連絡とってる男性から、職場で科学薬品の粉を顔にかぶり皮膚が再生されるかわからなくて、マスクでは隠れないほどらしく、口まで怪我してて食べ物も食べれないし話すことも痛くて出来ないらしく、外に出歩くのも見た目が酷くて出来ない状況だとLINEのやりとりで来ました。 26歳でまだ入社一年経ってないので勿論凄く心配して、会社の過失じゃないの?と入れると、そうだけど、そんなの言うと仕事なくなるし、家庭もってる人もいてその人らの人生背負えないから、大袈裟にしないと返信が来ました。親にも話してないらしく、しないのか?聞いたら言う必要ないから言わないと返信ありました。私は女性だから感じ方が違うのかな?私は会社の問題だと言っちゃうけどなと思うし、自分を大切にしてって思ってしまいました。親にも言う必要ないと思うなら、なぜ私には怪我した当日わざわざLINE入れてきたの?って思ってしまいました。心配するし、いろいろやはり状況聞きたくなるし。彼は私に話してきたのは、なぜですか?

  • 薬品の希釈濃度について

    ばらの消毒で薬品の希釈濃度について質問が有ります。 例としてスミチオン(殺虫剤)とトップジンM(殺菌剤)を混合で散布してみました。 通常希釈濃度は共に1000倍で2L(リットル)を作りました。 単体で薬品を使用する場合2Lに対して2ccを使用すれば良いのですが 今回のように混合で使用する場合薬品の効力を考えた場合それぞれ2ccを加えて 使用するのか(薬品の合計使用量 4cc) それとも1ccずつ加えて使用するのか(2cc)分からなくってしまいました。 何方か詳しい方いましたらご教授願います。