• ベストアンサー

鳥インフルエンザ感染の鶏の処分について

焼却廃棄処分していると言う話を聞きました。 しかしこのウイルスは熱で殺菌出来るのであれば人間が食べてもの安心であるとも聞きます。一般消費者が気持ち悪くて食べられないと言うのであれば例えば家畜の餌とか、それでも駄目なら山中に撒いて野生動物の猿とかイノシシなどの人家への侵入を防ぐと言う様な方法があると思うのです。廃棄処分はもったいないと思うのですがどう思われますか?

  • kanden
  • お礼率96% (2239/2309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.2

>一般消費者が気持ち悪くて食べられないと言うのであれば例えば家畜の餌とか、 (少なくとも現在までの科学的知見においては)食肉から感染することはないとされているので、食べても(もちろん家畜の餌にしても)安全です。 ただ、こういう関係でケチのついた商品を敢えて使うことは、現実のビジネスとしては無いようです。現在の日本では物が有り余っていますから...。 >それでも駄目なら山中に撒いて野生動物の猿とかイノシシなどの人家への侵入を防ぐ これ(本来の生息区域に餌を与えてとどめておき、人家に餌を求めて侵入することを防ぐ)は、個体数の急増など(自信無し)問題を起こすのでちょっとまずいかもしれません。

kanden
質問者

お礼

有り難うございました。 聞く所によるとよく人家に出てくるイノシシやツキノワ熊は決して数が増えている訳ではないようです。餌がないか人家に出てくるのだと。 従ってこれらを安易に駆除してしまうと絶滅してしまう危険性を指摘する人(専門家ではないですが)の話を聞いた事があります。 それなら賞味期限の過ぎた食材と平行して加熱処理した感染鶏の肉などを山中で撒いたら彼らの種も保存出来て、なお人家にも出没してこないので両得かと考えた次第です。 決して毒物を見えない所に捨てると言う提案をしている訳ではありません。

その他の回答 (1)

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

山中に撒いてとは、毒物として扱えと言う事ですか?驚きです。例えそれが正しいとしても、一旦環境中にばら撒かれてしまえば、巡り巡って人間に帰ってきます。生態系も破壊されます。 加熱処理ですか?それしか食べるものが無いとか、それに代わる物がないのであればですが、それでも、公衆衛生の立場からはありえないことだと思います。血液製剤などとは性格が違います。 それに一度社会に出てしまえば、厳密な管理をすることなんて不可能です。 貴方なら食べれるとでも言うのですか? BSEは家畜の餌を人間の都合で帰ることで流行しだしたのですよ。

kanden
質問者

お礼

>加熱処理ですか?それしか食べるものが無いとか、それに代わる物がないのであればですが 野生動物は食料がないから人里に降りてくるのではないですか? 回答の捕捉でも述べましたが完全に無害化出来ないとしたらこの質問は取り消します。 しかし加熱処理すれば(人が)食べられるものだがイメージが影響して売れないから焼却すると言う事らしいのです。 それなら野生動物に供与する道がないかと言う提案です。

kanden
質問者

補足

鳥インフルエンザは熱で消毒出来ると聞きました。それが前提となっています。 いくら無害化出来たとしても商品として売り出せないのだったら野生動物の餌にでもしたらどうかと言う事です。 それとも熱で完全に無害化出来ないのでしょうか? それが不可能であると言うものであればこの質問は取り消します。 コンビニやスーパーで売られている食品などは賞味期限が過ぎればこれを廃棄する事になっていますが、それらも野生動物にとってはまだまだ食べられるものだと聞きます。この質問はそれらの意見の延長線でしたものです。 完全に無害化処理を為されたと言う条件でそれが食料難で絶滅しようとしている野生動物に役立てば良いと考えたからです。 決して有毒なものを野山に廃棄しようと言っている訳ではありません。

関連するQ&A

  • 牛や鶏の殺処分

    殺処分と言うのは熱や薬品で殺菌した後廃棄すると言う事ですか? 宮崎で今度は鶏が鳥インフルエンザウイルスで殺処分されたとか。 何か勿体無いと思うのです。 熱処理して無害化した後その肉を他の家畜などの餌にすると言う様な 利用方法は駄目なのでしょうか?

  • なぜ森の中で猫に遭遇しないのでしょう?

    人家の近くでは猫をしばしば目撃しますが、 猿や猪や鹿と遭遇しやすい人家から離れた所になると 途端に猫と遭遇しなくなって行きます。 人家の周囲では糞をしたり喧嘩したりと衝突を見ますが、 なぜ人家から離れた環境に進出していないのでしょうか? 単に草木で姿が見え難く、人間が鈍重で足音が煩いから 野生的な動物はすぐ去って、人間が気付けないだけなんでしょうか?

  • 口蹄疫感染拡大と野生動物

    口蹄疫感染拡大と野生動物  口蹄疫問題に詳しい方が居られましたら御教え願います。  宮城県等では、口蹄疫の感染拡大を食い止めるために、家畜の移動制限や殺処分が行われていますが、鹿や猪等の口蹄疫に感染し得る野生動物の、体内でのウィルスの増殖や、感染した野生動物の移動による感染拡大への影響は、どの程度ものであると考えられているのでしょうか。  又、野生動物による感染拡大を防ぐためには、どの様な対策が考えられ(有り得て)、それらの対策には、それぞれどの様な長所と短所があるのでしょうか。  そして、今回の口蹄疫問題では、その中のどの対策を行う事が検討又は実行されていて、その進行状況はどうなっているのでしょうか。

  • 野生動物と人間の共生は可能か?

    熊、イノシシ、猿など、人や農作物に害を与える恐れのある野生動物。 これらの野生動物と人間との共生は可能だと思いますか?

  • なんのあしあとでしょうか?

    これは何の野生動物の足跡でしょうか? イノシシが有力なのですがネットで画像検索してもどうもしっくりこなくて… ちなみに場所は生駒山中の駐車場です。 けっこう大きくてヤバそうです。

  • 人里に現れる野生動物の対策

    よく人里に現れる野生動物(サル、イノシシ、熊等)により、 農作物に被害を受ける話がありますが、 野生動物の居そうなエリアに人工的に実のなる樹を植えたり、 エサを時々おいたらどうだろうか。 人里には来なくなるんじゃない?

  • 野生動物による被害を少なくするには?

    野生動物による被害を少なくするには? 熊、猿、イノシシ等野生動物による人間への襲撃が後を絶ちません。 原因は山間部の人口減少により野生動物の数が増えたことだと思います。 野生動物の数を適正に抑えるためには、それを捕食する動物を放すことは有効だと思います。 昔は日本にも狼がいましたが今はいません。 そこで仮にヨーロッパオオヤマネコの雄雌を20匹ずつ中部山岳地帯に放すと自然繁殖するでしょうか?

  • 農家の方から鼠や猪に齧られた野菜を美味しい野菜だか

    農家の方から鼠や猪に齧られた野菜を美味しい野菜だからと頂いたが、農家の方は齧られた部分は気にしなければ良い、気になるならば切り取れば良いと言われたが、野生の動物が食べているならばもしかして最悪伝染病にかかる可能性があるのではないだろうか? (普通は齧った野菜は売らず、JAに下ろせず、もしくはあげないで処分するらしいが、その農家の方はすこし傷だけで味が、悪くなったわけではもないのにもったいとのことで人にあげているとのこと。) 野生動物に齧られた野菜を食べることの利点欠点限界盲点とは? 皆さは知り合いから野生動物に齧られた野菜をプレゼントされた場合、その人をどう思われますか? 農業カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 駆除対象の野生動物ならヴィーガンでもOKなのでは

    ヴィーガンが肉を食わないのは 家畜として犠牲となる動物を想ってのことですよね? だったら イノシシやシカや房総で激増してるキョン(肉は美味とのこと)といった駆除対象の野生動物や これまた駆除対象のウシガエルやアメリカザリガニ(フランスでは高給食材) とかは食べてもOKなんじゃないでしょうか?

  • 家畜屠殺権(屠畜権)の根拠を教えてください

    個人(例えば農家)が豚を育て、その豚を個人で屠殺し、食肉として販売するのは、日本では違法だということを聞きました。(屠殺場でなければ屠殺できない) その法的な根拠というのは、どの法律になるのでしょうか? 家畜ではなく、山で捕らえたイノシシを屠殺(捕殺)し、解体し、食肉として販売するのは、個人でも適法だと思いますが、家畜ではなく野生動物であれば良いということなのでしょうか? 法律的には、家畜と野生生物の違いとは、どのようになっているのでしょうか。豚を野山に放し、自然繁殖させたら、それは野生生物という解釈になるのでしょうか? また、豚ならば違法だけれど鶏ならば大丈夫(適法)という話を聞いたこともあるのですが、その辺の法律的な線引きはどうなのでしょうか? いろいろ質問してしまいましたが、どなたか分かるかた、よろしくお願いいたします。