• ベストアンサー

朝青龍八百長事件

wrappinの回答

  • wrappin
  • ベストアンサー率0% (0/20)
回答No.4

まだ八百長"疑惑"だぞ。 外人力士に優勝記録を塗り替えられたくないと思ってる連中が焚き付けたかも知れんな。 ヤオなんてする必要ないでしょ。ここ何場所かは稽古不足でも優勝しちゃうんだから。

kantansi
質問者

お礼

回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 朝青龍八百長疑惑の決着

    朝青龍は治療と称してモンゴルに逃げようとしていますが、八百長問題は相撲協会にとって、廃業させて有利となるのか?週刊現代にとって有利となるのか?どちらなのでしょう?

  • 今回の大相撲八百長事件の今後でお尋ねします。

    大相撲の八百長は、以前に日本相撲協会は裁判にも勝って否定し続けていたのに、今回は証拠も有って、もはや否定できなくなりました。 朝から晩までTVワイドニュースショウに良い放送材料を与えています。 国技である大相撲が心無い力士により没落しそうです。 八百長が一部14名の力士だけの出来事で終われば問題は軽いのですが、広範囲となるとそれこそ大相撲は廃絶されるでしょう。 そのため、八百長は一部の力士だけの事だったで解決されそうになるように思うのですが、今後の行方に付いてどうお考えでしょうか。

  • どうして朝青龍は廃業しないのか

    すいません以前から疑問に思っていたので教えてください。 今回朝青龍が問題行動と発言をして、言っていないと大騒ぎをしていますが、なぜ相撲協会は朝青龍に対して廃業させないのでしょうか? 以前どこかで「外国人力士だから相撲協会や世論は厳しい」みたいなことを話していたのを覚えています。しかし最終的な三行半である廃業について言われていないということは、逆に言うと「外国人力士だから甘い」ということになるのではと思います。なぜなら他の質問にもあったように廃業させられた力士は日本人でわたしが知る限りでは2人(?)いるのですから。 そこのところ教えてください。

  • 八百長力士

    今回の大相撲の八百長問題でかなりの力士に引退勧告がされましたが、 法的根拠についてうかがいます。 そもそも今回の八百長問題では認めている力士も居る一方、 否認している人もおり難しい舵取りになることは予想されていました。 僕個人としては八百長なんかずっと昔から行われていたことはほぼ間違いないと思っていました。 でも、証拠はありません。今回の事件の発端になった携帯メールにしても決定的なのは何人かだけだと思われます。 そんな中どこまでも否認を続ける力士に対して引退勧告をしたところで効力はあるんでしょうか。 また、一度勧告を受け入れて引退したあと訴訟を起こされて相撲協会は勝てますか。

  • 今日の相撲協会の八百長力士の処分はおかしいですね。

    今日のTVで八百長をした力士が引退届けを出すのが見られました。でも彼らは自分はやってないと断言しています。八百長をしてないのなら、何故処分されるのですか。それに八百長をして大相撲や相撲協会に大変な問題を起こしたのに、引退で退職金をもらえるって、おかしいのではありませんか。私はこんな事なら大相撲は廃止、相撲協会は解散せよと思います。皆様のご意見をお聞かせ願います。

  • 朝青龍はなぜかばってもらえるのか?

    初場所中に酒に酔って知人に暴行したとされる問題はもとより、横綱以前に人としてどうなの?と思われる行動が目立つ朝青龍。 どうして相撲協会は土俵に出すんでしょうか? 日本の国技であり、できれば日本の力士に頑張ってもらいたいと思う日本人の住もうファンは多いはず。朝青龍がいなくても構わないと思うのですが、なぜか「贔屓」されているようで釈然としません。

  • この一番は八百長だと思いますか?

    平成13年、五月場所の幕内優勝決定戦。 貴乃花ー武蔵丸戦は八百長だと思いますか? 1 ガチンコ 2 事前の打ち合わせ・金銭のやり取りがあった『完全八百長』 3 怪我をした貴乃花に同情して、武蔵丸が勝手に負けた『片八百長』(人情相撲) 4 協会が武蔵丸に負けるように指示を出した。 【この一番を思い出せない方へのキーワード】 表彰式、小泉首相、「痛みに耐えてよく頑張った!感動した!おめでとう!」

  • 無気力相撲?(八百長?)

    大相撲夏場所千秋楽に組まれた千代大海と把瑠都の一番が、無気力相撲をチェックする日本相撲協会の監察委員会から注意を受けた問題で、両力士は、「全力で相撲を取っている」などと弁明したそうですが、負け越すとやばい千代さんが金でかったってことですかね? 八百長ってほんとにあるんですかね?

  • 相撲をあまり見ない人からみた朝青龍

    相撲をあまり見ない人に質問したいので、あえてこちらのカテで質問させてください。 横綱の朝青龍について、どういう印象を持ってますか? テレビのニュースやワイドーショーでは悪役として有名で、横綱審議委員会(有識者たちが相撲協会などに意見する組織)などには目の敵とされているのはおわかりかと思います。 先日もあまり相撲を知らない知り合いが 「やっぱり朝青龍って嫌われてるの?」って言いました。 おそらくみんなそういう印象なのでしょうか?

  • ずばり朝青龍が警戒しているのは

    朝青龍、初場所で白鵬に敗れましたが優勝をすることが出来ませんでしたが、それでも横綱としての力は見せてくれたと思います。 本題ですが、朝青龍が警戒していると思われる相手は誰だと思いますか? 色々と意見を聞いてみたいです。 私としては、鳴門部屋の若手筆頭のホープ稀勢の里だと思います。 過去、横綱は稀勢の里に対し、けたぐりをしたり、勝利した後に密かに膝蹴りを入れていたりと何かと意識しているのでは。 力士でなく、相撲協会と答える人もいるかもしれませんね(笑)