• ベストアンサー

この一番は八百長だと思いますか?

平成13年、五月場所の幕内優勝決定戦。 貴乃花ー武蔵丸戦は八百長だと思いますか? 1 ガチンコ 2 事前の打ち合わせ・金銭のやり取りがあった『完全八百長』 3 怪我をした貴乃花に同情して、武蔵丸が勝手に負けた『片八百長』(人情相撲) 4 協会が武蔵丸に負けるように指示を出した。 【この一番を思い出せない方へのキーワード】 表彰式、小泉首相、「痛みに耐えてよく頑張った!感動した!おめでとう!」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

プロ格闘技の世界には、八百長とはまた違った「阿吽の呼吸」というのがあるんだと思います。 「この立会いで、お客さんを盛り上げようぜ」 みたいな呼吸を、お互いの目を見た瞬間というか、肌を合わせた瞬間に嗅ぎ取るということでしょうか。 それは、メールでのお金のやりとりとか、タニマチの約束とかの無粋な世界とは、またちょっと違うわけです。 小錦と舞ノ海がそんな感じに見えました。 そのむかし、ガチガチのセメントを売りにしていた格闘技団体のリーダーが、後になってインタビューで言っていましたが。 当初の計画では、彼らは、お客さんを喜ばせるために、阿吽の呼吸でやるつもりだったそうです。 ところが、いざゴングが鳴ってしまうと、お互いにムキになって秒殺で相手を仕留めていたとかで。 阿吽の呼吸というのは、ある意味本当のプロにしかできないんでしょうね。 なので、私は限りなく1に近い3。 横綱である二人の考えることなど、凡人の私には測りかねますが。

sk1272
質問者

お礼

なるほど! プロなのですから、ある程度は魅せる相撲も必要かも知れないですね。 小錦ー舞ノ海戦は、その象徴のような取り組みでしたね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.5

1.ガチンコ だと思います。  90年代後半に週間ポストに連載されていた記事によれば、貴乃花は数少ない「完全ガチンコ力士」だったと思います。当時その記事を読んだ私は、だから貴乃花はちょいちょい星を落とすし怪我も多いのか、と妙に納得したのを覚えています。  初代貴乃花が親方だった藤島部屋は八百長に非常に厳しく、所属力士は皆基本的にはガチンコだったようです。安芸ノ島なんかはそれでよく千代の富士を苦しめていましたよね。  横綱大乃国も、藤島部屋ではありませんがガチンコ力士で有名だったと思います。千代の富士の53連勝を最後に止めたのは大乃国ですし、千代の富士は大乃国戦で肩の脱臼もしています。また、当時八百長の調整役(中盆)だった板井は、大乃国が八百長の話に乗らないことに対する報復として、大乃国に対してはまるで喧嘩のような相撲を毎回仕掛けて、大乃国が顔面にパンチのような張り手を受けて土俵上に崩れおちる、といった一番もありました。「大乃国は板井を苦手としている」と当時一般的には言われおり、実際大乃国は板井に連敗していたと思います。  ちなみに大乃国の師匠は現相撲協会理事長の放駒親方です。放駒親方は現役時代大関止まりでしたが、「誠実さ」が評判だったそうです。おそらくガチンコ力士だったのかなと思います。心なしか歴代の理事長と比べて八百長問題に対する態度に毅然としたものを感じます。  話を戻してご質問の取り組みに関してですが、確か貴乃花が痛みをこらえて武蔵丸に投げをうち、勝った後で鬼のような形相を見せたヤツですよね。土俵上ではいつもクールな貴乃花があのような激しい表情を見せたので、「本当に痛みをこらえて頑張ったんだな」と当時テレビで観ていた私は思いました。

sk1272
質問者

お礼

大麻所持で解雇になった、元若ノ鵬も、 貴乃花親方をクリーンな力士の一人にあげていましたね。 千秋楽の本割の相撲を見る限り、 決定戦でも貴乃花は絶対に勝てないと思ってました。 まさに奇跡の勝利でしたね。 仰るとおり放駒理事長は期待が持てますね。 こんな大問題が起きても、途中で投げ出したりしませんし、 現役の時だって、『大関互助会』に属さず、 潔く大関から陥落し、 忍耐と努力で大関に再昇格された方なので、 誠実さを感じます。 きっと、この難題を解決(魁傑)してくれると思います。 ありがとうございました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.3

4 歌舞伎と同じですから… 八百長とは言わないでしょ。 主役・脇役ともに「お見事!」。 おひねりをあげたくなっちゃうくらいでした。 今さら、八百長って騒ぐほうが変。 古典芸能だもの…。 あれを、純粋なスポーツにするなら、 ガチンコで、年間6場所はかわいそう。 体、壊れちゃう。 年間2場所でいいよ。 今は、演技のうまい脇役がいないから、主役の白鵬が引き立たない。 つまらない…。 初代貴乃花の時代みたいに、みんなが得意技を持って、披露しあったほうが面白い…。 プロレスといっしょでいいじゃない。

sk1272
質問者

お礼

4であれば誠に遺憾です。 大相撲の存続に関わる重大事件です。 2・4と3 を同列に扱っているコメンテータがいますが、 この二つの意見は全く異なる異質なものなのです。 4が事実であるとするならば、 大相撲の完全民営化が現実味を帯びてきます。 ありがとうございました。

回答No.2

>勝った〔買った〕人が受け取ったお金の中から  恵まれない苦しんでいる人に寄付をすれば  良いじゃ無いですか?

sk1272
質問者

お礼

八百長をする力士に、 そかな善意があるとは思えません。 ありがとうございました。

回答No.1

故人になられた、好角家でお酒が大好きだった 先代の林家小染師匠がよく言ってました。 「千秋楽で七勝七敗の力士と、八勝六敗の 力士が対戦すれば、気力の面で差が出る。」 人間がやることですから、そうでしょう。 あえて1から4の中から選ぶなら3でしょうね。 でもね、あそこで貴乃花に勝てる人間を 応援する気にはなりませんよ。 あの一番の結果はあれで良かったと 思っています。

sk1272
質問者

お礼

感動の一番でしたね。 拍手喝采でした。 誰に? 武蔵丸にです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝青龍八百長事件

    相撲協会が朝青龍に事情聴取して、朝青龍がすんなり八百長を認めたら、星を売った力士もただでは済まず、幕内力士の大半が居なくなってしまうでしょう。 今までの様に有耶無耶にしてしまわなければ日本相撲協会自体が崩壊する恐れもありますが、実際本件どのように収束すると思われますか? アンケート・カテかとも思いますが、回答お願いします。

  • 貴乃花親方が退職願! 新相撲協会設立か?

    貴乃花親方が退職願! 新相撲協会設立か? 大相撲 貴乃花理事が退職願 琴光喜関の解雇に反対 7月5日2時33分配信 毎日新聞  大関・琴光喜関への処分を巡り、解雇に反対した日本相撲協会の貴乃花理事(37)=元横綱=が4日の理事会で、村山弘義理事長代行に協会への退職を申し出ていたことが同日、明らかになった。結論は保留されたが、歴代5位の22回幕内優勝を果たして引退後も人気絶大な貴乃花親方。退職すれば、不祥事が続く協会が最後のとりでを失い、協会のイメージダウンは必至。人気回復の道は極めて険しくなる。 理事だけ辞めるのかと思ったら、日本相撲協会を退職する決意らしいですが・・・ 慰留されることを織り込んでのパフォーマンスなのか、それとも新相撲協会を設立するつもりなのか、どういう意図なのでしょうか?

  • 大相撲の表彰式

    相撲が好きでよく観ているのですが、いつも想うことがあります。 十両以上の力士は毎日、化粧廻しを着けて土俵入りを行いますが、なぜ肝心の表彰式の時には化粧廻しを着けず、取り組み用の廻しで表彰式に出るのでしょうか? 十両以下の力士の表彰式や、幕内の三賞表彰式ならともかく、幕内優勝で化粧廻しを着けずに取り組み用廻しで表彰式に出るのは勿体ないし、見栄えにも良くないような気がするのですが、なぜなんでしょうか?

  • がんばれ貴乃花親方

    日馬富士の貴ノ岩への暴力事件で、明らかになりつつある相撲界の 影の部分の隠蔽体質に貴乃花親方は反旗を翻した。 相撲協会のこれまでの内々での問題解決は、はっきりいって被害者側 への我慢を強いる体制でもあった。 それを、貴乃花親方は以前から毛嫌いしていて、全てを公にして国民の 意見がどう判断するかを見る姿勢だと思われる。 これまで、たった17歳で死んでいった新弟子を暴行死させた時津風部屋 でのことも八百長、賭博などの不祥事も相撲協会がなあなあで済ませた感が あって、それらの事件に対しても不満を持っていたのでしょう。 ここは、がんばれ貴乃花親方とエールを送りたいです。 どう、思いますか。

  • 大相撲の優勝力士は、いくらもらえるの

    大相撲の夏場所は、意外や意外、平幕同士の優勝決定戦で旭天鵬が優勝しました。 さて、幕内の優勝力士はいくら賞金を貰ったのか。十両優勝だといくらになるのか。 翌日の全国紙(読売と朝日)を見てもスポーツ報知を見ても、どこにも書いていません。 ゴルフだったら、優勝賞金いくら、とトーナメント開催と同時にわかります。それが、大相撲ではわからない。三賞(殊勲、敢闘、技能)だと、現金ではいくら貰えるのか。 相撲協会が発表できないわけがあるのでしょうか。それともマスコミが報じないだけなのでしょうか。

  • 初場所の感想・・・。

    初場所の横綱同士の取り組、及び優勝決定戦を見ていて思ったのですが、本割のあっけなさ、決定戦の気迫の差をみていて思ったのですが、何か意図的なものがありはしなかったのか考えてしまいます。 横綱同士が相星で並ぶ。これで白鵬の面目も保たれるので、朝青竜は負けてあげる。 優勝はしたい(お金は欲しい)の、決定戦は必死で戦う。そして勝った。敢えて言えば、「一人八百長」。或いは、相撲を盛り上げる為、何処かで相撲協会の指しがね・・・。 相撲に余り詳しくないのですが、相撲に詳しい方に、そんなことはあり得ますか? 余談:麻生総理、何か人気取りに出てきた感じ・・・。

  • 今更ですが、「感動した!」(小泉)について

    本を読んでいて、小泉前首相の暴言として 「痛みに耐えて、よく頑張った。感動した!」(貴乃花優勝へのコメント) というのが載っていたのですが、どのへんがよくなかったのかピンと来ませんでした。 並んで載っていた「人生いろいろ」や「非戦闘地域」等はたしかに問題だなあと思ったのですが、これだけはどの辺が暴言なのかよくわからず…。暢気なこと言ってるんじゃないわよ!ということなんでしょうか?? 随分前の話になってしまいましたが、問題発言としてニュース等でとりあげられていた当時も、どう問題なのかよくわらないまま聞き流してしまっていました。

  • どう思います日本の大相撲界

    昨日のニュース等で若麒麟の大麻所持で逮捕事件,昨年の秋やはり大麻所持で逮捕されたロシアの兄弟関取の露鵬 白露山と、いったい相撲界はどうなってるの?大麻など薬物所持使用等は犯罪であり逮捕されれば、相撲協会、親方、相撲部屋などに迷惑をかけあわよくば解雇されるぐらい分かっていると思うはずなのになぜするのか。あとひとつ朝青龍の横綱としての品格、3場所休場明けの優勝は朝青龍の相当の精神面の強さがあったから優勝できたと思う、しかし白鴎との優勝決定戦で勝ったあとのガッツポーズそれに相撲を取り終わって相手を睨みつける態度、横綱としての品格が問われ問題になっています、若乃花貴乃花以来日本人の横綱がいない上、外国人力士が多くなっています、日本の相撲界なんとも寂しいかぎりです皆さんどう思います。

  • 貴乃花理事の再選に赤信号!

    <談合選挙より、相撲協会・親方は、ファンと力士を大切にしろ!> 鬼が笑うと思うが、相撲協会の理事選で、前回の混乱ン?に懲りた立浪一門で早くも多数派工作や談合を始めるとの報道が・・・ 折角の秋場所での熱気を帯びた賞杯争い、日本人若手力士の台頭で、人気も観客動員もどん底状態から立ち直りを見せ始めた最中に。 その矢先に、早くも油断・慢心・井の中の蛙[世間知らず]ぶりである。 一門の親方の数で談合で理事選の候補者も当落もが決まるなんて、八百長選挙であり、各親方は投票機なのか、相撲人気を高め発展せる気概も信念も持ちあわさないのか。 これでは相次ぐ不祥事に猛省し、馴れ合い&悪習を根本から見直し改革をするとした協会の本質・体質が、親方衆の世間知らずが何ら改善・進歩していない事をいみじくも露呈しているのでは・・・。 「前回は下馬評に反して、一部の親方の造反や改革志向やハプニングで貴乃花が当選。 これからの貴乃花理事の活動・活躍、そして他の若手理事の自覚や自主性でのぬるま湯・仲間内での談合体質の大変革を期待しているのに、こんな談合・八百長まがいの理事選多数派工作には怒りを覚える。」 ※そこで、質問は Q1:貴乃花理事は再選出来ますか? Q2:理事選での改革案は、ありませんか? Q3:無気力相撲の撲滅・立ち合い(仕切り)の厳格化・公傷制度・相撲人気の回復策等について、相撲ファン&スポーツ愛好家としての注文・叱咤激励・アイデアがありましたらお教えください。 ◇関連記事 http://www.asahi.com/sports/update/0920/TKY201109200201.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9B%B8%E6%92%B2%E5%8D%94%E4%BC%9A

  • 大相撲千秋楽

    九州場所千秋楽観戦予定です。 以前から相撲はすきなのですが、本場所に行く機会がなかなかなく今回初めてです。 そこでいくつか質問です。 1.千秋楽以外は18時ごろに通常すべての取り組みを含む行事が終了すると思いますが、表彰式やインタビューがある千秋楽では何時ごろにすべて終了となりますか?当然、優勝決定戦までもつれこむかどうかなどにもよって変わってくるかと思いますので、表彰式とインタビューの所要時間を教えていただいてもいいかと思います。 2.千秋楽のみに行われるものとして、協会挨拶(初日もですよね?)や三役そろい踏みがあると思いますが、これらはどのタイミングで行われるのでしょうか?大体の時間ももし教えていただければ助かります。 3.三役そろい踏みは、その呼び名どおり大関・関脇・小結が登場するんですよね?ですが、たぶん以前に横綱もいたような気がするのですが。。どういうしきたりになっているのでしょうか? また力士が扇型になるようですが、その意味はなんでしょうか?東西で扇を返す、とのことですがその意味も含めて教えてください。 4.十両と幕内の土俵入りの大体の時間はどのくらいでしょうか? 5.千秋楽だけ呼び出しが土俵にあがり、”にぃしぃ~XX”とやったり行司もなにか言ったりしますよね?あれはなぜ千秋楽のみ行われるのでしょうか? たくさんあって申し訳ないのですが、よろしくお願いします。