• 締切済み

全国調査?

この2月から3月頃にかけて全国の小学4.5.6年生を対象にイジメの実態調査をすると聞いたのですが、詳しいことをご存知の方がおられましたら内容を教えていただけませんか?

みんなの回答

  • katsup
  • ベストアンサー率48% (22/45)
回答No.1

たぶんこのニュースをどこかで聞かれたのではないでしょうか? http://www.asahi.com/special/children/TKY200611250366.html 通常国会が25日に開会することになっており、そこで06年度の補正予算案も審議されることになっていますので、 調査の時期や内容などの詳細はその後に発表されるのではないかと思います。

packn_sq
質問者

お礼

ありがとうございます 小学校4.5.6年生の全員を対象に2月から3月という具体的な内容だったので・・・・・ 仕事で日本国中飛び回っているのでどこで聞いたかが思い出せないのですが、ひょっとすると一地方での話だったのかもしれませんね・・・

関連するQ&A

  • 信用調査会社

    最近、転職を考えています。 候補の一つとして信用調査会社への調査員としての 転職を考えています。 そこで企業信用調査会社の実態をご存知の方に教えていただき たいのです。 特に以下の点をお聞きしたいです。 1.求人の募集はあるか? 2.調査員の仕事の詳しい内容とその実態 (たとえば実際に休み等があるかどうかなど・・・)    2.転職する前に持っていて役立つ資格   または資格でなくても勉強をしておいた方がよいと思われる分野・   知識等があれば教えてください。   資格等に関しては年間一度の国家試験の様なものはすぐに取得す   ることはむずかしいので比較的取得しやすい資格などが   あれば教えてください。)   

  • 全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の答案 

    全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の答案  平成22年4月に全国学力テストを受けた中3の子供の親です。東京都です。一応今後の学習のためにも検討したいと思うのですが、答案用紙は採点されて戻るのでしょうか? 子供によると、他校の生徒からは戻ってきたと聞いたらしいのですが。

  • 調査業について

    転職先に、「各種損害保険査定調査、主に交通事故に伴う責任 割合調査や損害の実態調査に伴う対応等。 又、保険金支払に係わる有無責判断調査等、各保険会杜の 依頼に基づき行います。その他、法律等調査。」という 内容の調査業を考えているのですが、コノ手の調査業って いかがなもんでしょうか?? キツい仕事ですか??? 経験者の方がいらっしゃいましたらぜひともアドバイス よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 総務省の平成21年全国消費実態調査の疑問

    総務省の平成21年全国消費実態調査の疑問 実収入は男性が多いのに可処分所得は女性が多くなっています。 これはなぜなんでしょうか? 以下が平成21年全国消費実態調査の抜粋です 2 若年勤労単身世帯の家計収支の状況 (1) 実収入,消費支出の状況 ア 実収入 若年勤労単身世帯(勤労者世帯のうち30歳未満の単身世帯)について,平成21年10月,11月の1か月平均実収入をみると,男性が253,952円,女性が251,290円で,16年に比べて名目ではそれぞれ5.7%の減少,10.2%の増加となった。実質ではそれぞれ5.8%(年率1.2%)の減少,10.1%(同1.9%)の増加となっている。 昭和49年からの実収入の実質増減率(年率)の推移をみると,男性は49年以降増加してきたが,平成21年は1.2%減少し,初めての減少となった。女性は昭和49年以降一貫して増加している。 可処分所得は,男性が215,515円,女性が218,156円となっており,平成16年に比べて名目ではそれぞれ7.0%の減少,11.4%の増加,実質ではそれぞれ7.1%(年率1.5%)の減少,11.3%(同2.2%)の増加となっている。(表I-3,図I-5)

  • 平野博文文部科学大臣ってアホ?

    “平野博文文部科学相は20日の閣議後の記者会見で、全国の公立小中学校を対象にいじめについての調査を実施すると発表した。児童、生徒へのアンケートや個別面談でいじめを把握し、都道府県などの教育委員会を通して8月中に文科省に報告を求める。”と報道がありました。 7月20日はほとんどの公立小中学校の終業式、2学期が始まるのは9月からです。 この長い夏休みの間に生徒へのアンケートや個人面談でイジメの実態を把握して8月中に教育委員会に報告させるなんて本当に出来ると思っているのでしょうか?それともただの大臣パフォーマンス? それとも今年はイジメ問題の影響で夏休みは中止、毎日登校するよう学校から通知でも出すのでしょうか? 実態をご存知の方、情報をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 税務調査の実態は?

    お世話になります。 現在フリーでシステムエンジニアの仕事をしており、青色申告を行っております。 税務調査について、みなさんの意見をお聴きしたいのですが・・・ 私の年収は500万~700万くらいですが、このぐらいの年収でも税務調査の対象になるのでしょうか? 建前的には低所得、高所得に関係なく?行われると言われていますが、実態についてはどうなのでしょうか? 私のまわりにもフリーとしてSEをしている人はたくさんいますが税務調査に入られたという人は1人もいません。(同等の年収ぐらいです) 私と同等程度の年収の方で税務調査を受けた方はいらっしゃいますか?または、まわりにいらっしゃいますか? 是非、皆さんのまわりの実態をお聞かせください! 宜しくお願い致します。

  • 学校裏サイトと文部科学省の取り組み

    よろしくお願い致します。 以下のニュースについての質問です。 *********************************************************** 2007/11/20-20:30 「学校裏サイト」調査へ=いじめの温床、実態把握-文部科学省  「学校裏サイト」と呼ばれ、児童生徒が学校や友達の話題を自由に書き込める 非公式のインターネット掲示板が、いじめの温床になりかねないとして、 文部科学省は同サイトの実態調査に乗り出すことを決めた。 違法・有害情報サイト対策に取り組む関係者を集めた 文科省の「ネット安全安心全国推進会議」の20日の初会合で、 同省側が明らかにした。 ************************************************************* このニュースの内容について、具体的なことが記載されている サイト等ご存知ではありませんか? また、詳しいことをご存知の方はいらっしゃいませんか? 平成20年度に、文部科学省が「学校裏サイト」の実態調査と、 それに伴い指定の学校での裏サイトに関する実験????を 行っていく、というような話を聞きました。 詳しく知りたいのですが、検索をかけても ニュースの記事(しかも簡潔な)しか出てきません。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願い致します。 失礼致します。

  • 税務調査の対象期間が前回調査と重なることってあるのでしょうか?

    今月(9月)に税務署による税務調査があります。 今回の調査対象期間は平成16~20年の5年間とのことですが、 前回平成18年に調査に入った際に平成15~17年の3年間が 対象期間だったため、平成16・17年が重複することになります。 このように、既に調査済みの期間について再度調査するということは 通常あることなんでしょうか?(書類の法定保存期間からすると、 確かにあり得るとは思うのですが・・・) その意図が気になります。 ご教授頂き、調査準備の参考にさせて頂きたいと思います。

  • 調査書に書かれること

     私は、今年高校を卒業した者ですが、 今は、精神的休養をかねて浪人しています。  しかし、心配なことが一つだけあります。 それは、調査書に書かれる内容です。 私は、高校の時に容姿のことでいじめられていた 時期があり、3年間で、20日間くらい 休みました。しかし、担任に相談すると、 「おまえが悪い」みたいな態度をとられたり、 嫌味を言われたりして、逆に担任から精神的 いじめを受ける結果となってしまいました。 ちなみに、勉強だけは頑張ろうと、 そんな中でも中の上くらいには いたのですが・・・  でも、調査書に私の人格否定やいじめ られていたことが書かれているのではないか と思うととても心配です。今年、一枚多く 調査書をもらって、中を見れば良かったのですが (本当はいけない)、それを見て、立ち直れなく なってしまうのが怖いので、できませんでした。 来年は、短大や専門学校に行こうとも考えていますが、調査書が心配です。  調査書には、成績以外に、どのようなことが 書かれているものなのですか?

  • 全国学力・学習状況調査は大人にこそ必要。

    全国学力・学習状況調査が、小学校6年、中学3年の全員に科されます。 最近、TVニュースなのを見ていると、 短絡的な大人の犯罪が増えています。 25歳以上の大人に対しても、どういう知識や思想を持っているか、 5歳おきかに、調査するほうが必要不可欠なことではないかと 思います。 思想部分は、別にして、本来、義務教育9年で マスターしておかなくてはいけない事柄を、 大の大人が、ほとんど理解できていないという現実を 調査によって、明らかにするべきではないかと思います。