• ベストアンサー

目視検査や顕微鏡検査

半導体関係の仕事で、目視検査や顕微鏡検査というのがあるのですが、どういった仕事をするのでしょうか?目が疲れるのでしょうか?経験ある方教えてください。

noname#23273
noname#23273

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

目視検査だったら、半導体がほぼ客先に渡る製品の状態で、何か不具合とかあった場合(半導体の足が曲がってるとか)に目視で検査して悪い製品を取り除いたりとか。 顕微鏡検査はICのリードフレームにチップを載せているんですが、そのチップとフレームの一部が金線(純金の糸っぽい線)がちゃんと付いているかとか曲がってないかを調べたりする仕事です。 私も2,3度やったことがあるのですが(丸1日12時間)目が疲れるし、慣れないと頭が痛くなったり、ちょっと気分が悪くなったりします。慣れるとそうでもないんでしょうが、まず、丸1日ずっとその検査をする訳じゃなくって悪い製品が出てきたりした場合にそういう検査が出てくることがあります。 会社にもよりますが、拘束時間中に暇なときは同僚と話をして、休憩時間になったら休憩し、そのまま定時か残業をして終わるっていう勤務だと思います。(^^; 小さなものを見る仕事なので、体力的には楽な部類になりますが、パソコンを見てデスクワークを丸一日してるような感覚かもしれないですね。

関連するQ&A

  • 目視検査の社員

    実瓶(最終工程の瓶?),空瓶のラインにおける目視検査(のオペレーター?)ってどんな仕事ですか? ラインですし、瓶なので顕微鏡とかは使わないですよね? ほんとに、見る!って感じなのでしょうか。 1分間に250本以上を検査するそうです。 きついもしくは難しいんですかね? 契約社員なのですが、半年前くらいからハローワーク(職安)に求人が出ています。 そんなに人気がないのか、すぐやめてしまっているのか… 1度、日曜日にくる求人広告でも目視検査や製造など募集されてました。 その後も目視検査はハロワでまだ募集されてます。 場所はそう遠くなく、自転車で行ける距離です。雨が降ると厄介ですが。(電車で遠回りか徒歩) 応募するか悩んでます。 1分間に250本て相当ですし… 目視検査の感想やアドバイスお願いします。

  • 目視検査という仕事について

    目視検査の仕事をしています。 今は医療現場で使われるちいさな容器の目視検査をしていて、 透明な容器に、黒や茶色の汚れ(といっても小さな点)があると不良品となるのですが、 これは単に見た目として、汚れがあると見た目てきによくないから不良品となってしまうのですか? こういう目視検査は人によって行う以外の方法はないのでしょうか? 機械による多少のキズや汚れ、異物(小さな汚れのようなもの)混入などは仕方がないのでしょうか。 かなりよく見ないと分からないほどの汚れなどもあるのですが、そういうものでも 商品に悪影響を及ぼすものなのですか。 だとしたらどんな悪影響なのでしょうか(特に医療品以外のもの)。 また、目視検査を1日中黙々とやるのは意外と大変ですが、 その割には頭をほとんど回転させなくていいです。 そのため、こういう仕事は続けていても、何か自分にとってプラスになったり、 今後転職しようとした場合に、役立つ事を身に付けるというのは不可能なのでしょうか。 身に付いたとしても、黙々と作業をこなす根気強さくらいでしょうか。 座っての仕事でしかも頭も使わないので、身体がなまってしまうでしょうか。 あと、ずっと下を向いて作業を続けることによって、顔にシワが増えたり、たるんだり ということはあるのでしょうか。

  • 細隙灯顕微鏡検査

    息子が眼科を受診した際、細隙灯顕微鏡検査をしたのですが、医師が 細隙灯顕微鏡検査をやりながら液を目に垂らしました。 その液はどういうものなんでしょうか? わかる方、教えてください。

  • 目視検査をすばやくこなす為には?

    今仕事で目視検査をしています。 自分なりには頑張っているのですが、なかなかすばやく出来ません。 どうしても慎重になってしまうのです。 かと言って遅すぎる事はないのですが、周りを見ているととても焦ってしまいます。 目視検査はリードフレームを検査しています。 ゴミ・キズ・変形等のチェックです。 正確に・すばやく検査出来るいい方法等あるのでしょうか? 慣れかとは思うのですが、何か訓練(?)やいい方法があればアドバイスお願いします。

  • 目視検査の仕事による肩こりに困っています

    工場での目視検査の仕事を最近始めました。 まだ5日目ですが、初日から肩こりがとても酷く、困っています。 座っての作業で、小さな部品を手に取り、キズなどをチェックしています。 そのため、部品をよく見ようとすることによって、どうしても頭が下がってきてしまい、 猫背ぎみになってしまうのが原因だと思います。 猫背にならないために、部品を目の高さまでもってきて、できるだけ頭を下げないようにすると 多少は軽減されるのですが、やはり集中していると自然と頭が下がってきてしまったりします。 (1)肩こりを解消するためには、どんな姿勢を心掛ければよいでしょうか。 (2)机と椅子の高さも多少は影響すると思うのですが、適切な高さはどの位なのでしょうか。 以前から働いている職場の人たちは、ほとんど肩こりはないようです。(仕事を始めた頃はどうだったかまでは知りませんが…) その代わりなのか、目が疲れるとは言っていたりするのですが、私の場合は目の疲れは全くといっていい程ありません。 これらの違いはなぜなのでしょうか。 (3)慣れていくことによって解消するものなのでしょうか。(慣れるまではどの位の期間が必要ですか?まだ5日目ですが 本当に酷いため、このような状態が今後もしばらく続くようであれば、仕事を続けていく自信がありません。8時間ずっと激痛に 近い状態だったりするので…) 慣れというのは、そのうち肩の筋肉がその仕事での姿勢に慣れる?ことによって、肩こりを感じなくなるという事でしょうか。 それとも、仕事に慣れることによって、姿勢を加減できるようになり、肩に負担をかけない姿勢が自然に身に付いて、 その結果、肩こりがなくなるのでしょうか。 慣れるまでの期間に塗り薬や飲み薬などを使っても良いのでしょうか。 (これで慣れるまでの期間が延びるということはないですよね?) ちなみに、この肩こりは仕事の最中はとにかく酷く、目視検査に集中できないほどなのですが、昼休憩の時や家に帰ってからなどはほとんど平気です。 (私はこの仕事を始める以前から、マッサージを受けた時などによくかなり凝ってますねぇとよく言われていたのですが、 その時は特に痛みもなく、自覚症状はゼロでした。) 今の所はひとまず鎮痛剤を飲んで多少ですが痛みを和らげている状態です。 鎮痛剤を使うのはあまりよくないでしょうか。 姿勢矯正ベルトは効果ありますか? (4)他にも、この肩こりを解消するための方法を教えていただきたいです。

  • 顕微授精の大まかなスケジュールを教えてください

    この度不妊検査をし、男性不妊が発覚しました。(♂53歳・♀36歳)。先生からは精子の数が少ないので、顕微授精しかないと言い渡されています。不妊検査で初めに行った私の方の検査結果は明日判るそうです(クラミジアの検査と他2つ行いましたが、他2つの内容は忘れてしまいました)私の生理周期はほぼ28~30日です。顕微授精のご経験者の方のお尋ねします、、顕微授精の採卵、等、大まかなスケジュールをお教え願います。仕事を休むべきなのか、内容によっては辞めるべきなのか、考えています。看護婦さんは家に持ち帰って注射が出来ますから昔に比べたら女性の時間的な負担は軽減されてきています・・と言われていました。

  • 顕微鏡をつかう仕事

     小学1年生の子どもが夏休みに顕微鏡を使って実験をしました。 すると興味をもったらしく 顕微鏡を使うしごとって何があるのか 秋休みの課題に調べたいと 言います。  病院の検査室で 菌を探す  大学の研究室で 新しい菌をさがす それぐらいしか回答できませんでした。  ネットで調べても 職業まではでききません。  他に顕微鏡を使った仕事がありましたら 教えて下さい 宜しくお願いします。  

  • 目視検査用モニターシステムを探しています

    実装基板の検査工程で、外観検査機後の目視検査用のモニターシステムを探しています。 現在、10倍のルーペを使用していますが、0603チップなど、部品の小型化により、限界を感じています。 両面実装基板を、両手で保持し角度を調整、直上や斜めからの拡大画像をモニターに表示して目視確認、という方法を検討しているのですが、そのようなシステム(装置)が見つけられません。 倍率は15倍以上。 手で基板の角度を調整するため、カメラからの距離が15?以上は必要と考えています。 リンクス・マンティスは、予算的に採用出来ませんでした。 他に、ご存じの方、おられないでしょうか。 また、そのようなシステムを導入又は自作されていましたら、構成機器など教えて頂けないでしょうか。 判りにくい説明と思いますが、よろしくお願いします。

  • 顕微鏡(血液)をディスプレイでみるには?

    整体の仕事をしております。 施術前後の血液状態を、患者さんに目で見ていただきたいと思います。 血液検査キット http://www.youtube.com/watch?v=R9gHImj1tvg&feature=player_embedded で採取した血液状態の動画を、顕微鏡で見たいのですが、 ・赤血球・白血球レベルまで分かるためには、どれくらいの倍率の顕微鏡が必要でしょうか? ・画面に移すにはどうしたら良いでしょうか? (パソコンでも、テレビでも、モニターでもいいのですが、 一番お金がかからない方法が知りたいです) ・血液検査⇒顕微鏡で覗く⇒画面でチェック というセットになったキットは無いでしょうか? (採血キット、顕微鏡、ディスプレイ) 血液の検査に関して、患者さん自身に採血をしていただければ 法的に問題はないとのことです。 よろしくお願いします。

  • 顕微鏡で酔うのはなぜ?

    生物系のM2です。 私は研究テーマの関係で顕微鏡を覗くことが多いのですが、必ずひどく酔います。 5分ごとに休まないと、吐き気と頭痛で死にそうになります。当然時間は無駄に掛かりますし、ラボの顕微鏡ではないので使用料金がかさんで困っています。酔い止めを飲んで使用しても酔います。 周りで顕微鏡酔いする人は1人だけなので、私も周りも不思議で仕方ありません。 なぜ、こんなに顕微鏡で酔うのでしょうか。 関係あるかはわかりませんが、車やバスでもすぐに酔います。酔い止めを飲んでも、後ろや下を数秒見ると酔って頭痛と吐き気に襲われます。 なので、当然乗り物に乗っていたり歩いていたり、自身が動いている時は、スマホも本もゲームも全てダメです。数秒眺めただけで吐きそうになり意識が遠のきます。 運転中にカーナビをちらっとみる、位なら大丈夫なのですが、助手席に座って走行中にカーナビ設定、なんてとてもできません。 三半規管が人一倍弱いのでしょうか。。。

専門家に質問してみよう