• ベストアンサー

親への贈与は経費にできるか

私は個人事業主として生計を立てています。 親へ毎月一定額の金額を贈与しています。(いわゆる、家にお金を入れるということです。) この場合、親に渡している金額を何かの経費として計上するということは可能でしょうか。 もしくは考え方を変えて、「こういうやり方だったら実質的にそのようなことはできる」というようなことがありましたら、回答できる範囲でお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>親へ毎月一定額の金額を贈与しています… 親子は相互に扶養義務があり、生活に必要な資金を出し合うことは、贈与ではありません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4405.htm もし、親御さんが必要とする分をはるかに超えるお金を上げているのなら、それはあなたが言われるとおり贈与であり、経費になるどころか逆に、贈与税が課せられるおそれが多分にあります。 >こういうやり方だったら実質的にそのようなことはできる… あなたは、親御さんの家屋敷で事業をしているのですか。 それなら、親御さんが払っている固定資産税や水道光熱費などのうち、実際に事業に使用している分を合理的な方法で按分すれば、経費とすることができます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2210.htm また、親御さんに少し事業を手伝ってもらっているなら、専従者給与を払えば経費または所得控除とすることができます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2075.htm 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

niguotd
質問者

お礼

お返事がおそくなり申し訳ありません。 ご丁寧なご回答誠にありがとうございます。 非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 贈与は経費として計上できますか?

    個人事業を営んでいます。 現金を贈与したいのですが経費として計上できますでしょうか? 金額は110万円です。贈与するのは妻です。 その場合 銀行通帳の記載だけで特に手続きは必要ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅取得による経費の計上について

    このところ、頻繁にここにお世話になっていろいろ助かっています。 カテ違いだったらすみません。 当方、個人事業主です。 今までは賃貸だったため、家賃の何パーセントかを経費として計上していましたが、住宅を取得した場合、光熱費などを除き、住宅関連では一切経費計上はできなくなるのでしょうか。 ちなみに住宅ローンは組まず、親からの贈与(非課税枠内)や自己資金で一括で支払います。 もし親からの贈与を借用にすればどうなるのでしょうか。

  • 親から家を買うお金を借りて、毎月返している確定申告

    お世話になります。 自宅を事務所とする個人事業主で白色確定申告をしようとしています。 おととしの末に、親から足りない金額を借りて、戸建住宅を全額現金でわたしの名義にて購入しました。親には毎月返済分として決まった額を振り込んでいます。 自宅を事務所とした場合、事業に使用している部屋の分は地代家賃として経費計上できるかと思いますが、親に返済している分も適用可能でしょうか? 適用されるならば、「地代家賃の内訳」の支払い先の住所、氏名に親の名前・住所を記入し、賃借料の欄に返した金額、必要経費参入額の欄に事務所の部屋の分の金額を記載すればよいでしょうか? また、地代家賃として親に毎月返済しているとなると、親の収入になってしまうのでしょうか? どなたかお知恵をお貸しいただければ大変助かります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ※親は生計を共にしておらず、違う県に住んでいます。

  • 親からの生活援助金は贈与税に該当しますか?

    個人事業をしています。 妻は専従者として働いており、年間180万円の給与を支給しています。 私は昨年の確定申告で、経費を引いていくと所得がゼロになっております。 (事業主貸で毎月20万を生活費としてあてています。) 私の親が生活援助金として毎月15万円を手渡しでくれるのですが、 これは贈与税とみなされるのでしょうか? 色々調べていたら115万円までは非課税とありますが、私の場合年間180円になってしまいますし、 「親・兄弟などの扶養義務者で生活に必要とあれば非課税対象となる」とありますが、 すでに結婚しておりますので、私が扶養義務の対象となるのかが分かりません。 ちなみに、親からもらっている金額は、事業の先行きが不安なので、 妻名義の口座に毎月全額貯金しています。 個人事業の税務調査が入った際に、事業以外の個人名義(妻名義)の口座まで調べられて、 追徴課税などされるのではと心配になってきました。 どなたかご教示ください。宜しくお願い致します。

  • クレジットカードで経費に計上する買い物をした際の記入の仕方を教えて下さ

    クレジットカードで経費に計上する買い物をした際の記入の仕方を教えて下さい。 単純に、カードで買い物をした際は、  ・経費××円/未払金××円 として、カードの引き落としの際に、  ・未払金××円/預金××円 上記のように処理するのは理解出来るのですが、引き落とし額の中に、経費で落ちない 個人的な買い物の分も含まれている場合はどのように処理すべきなのでしょうか。 例えば下記のような状況ではどうなりますか。 ・経費で10,000円の商品を事業主個人のクレジットカード(一括払)で購入した。 ・後日、他の買い物(事業主個人のもの)を含む金額20,000円が事業主個人の銀行口座から  引き落とされた。 (口座は事業の決済用と兼用している) ・支払金額の中には、金利500円が含まれていた。 今後の参考のために「個人の私」と「事業主の私」の間でやり取りされるお金の流れも含めて 教えて頂ければ嬉しいです。 (未だに「事業主貸」と「事業主借」の使い分けが解りません) よろしくお願いします。

  • 「経費で落とす」の語源は?

    ○○費に計上する、参入する、みなす、にする、認識する・・・ いずれも、「落とす」という俗語には結びつきにくいように思います。「経費で落とす」という言い方はどこから生じたのでしょう? 私のイメージとしては、サラリーマンが交際費等を自腹ではなく会社持ちにするときに使うように思うのですが。 ちなみに私は個人事業主ですが、友人の個人事業主や社長は「経費にする」という言い方を使い、「経費で落とす」とは言いません。 くだらない質問で恐縮ですが、ご存知の方がいらしたら、お暇なときにでもお教えください。

  • 親所有の店舗で事業するときの支払家賃は経費可?

    親が店舗兼住宅を所有していて息子(別生計)がその店舗を借りて事業をしている場合、店舗分の固定資産税相当額を支払家賃として経費計上は可能ですか。なお賃貸借契約は交わすつもりです。

  • 副収入と贈与

    Aさんは一般企業の会社員です。 Yさんは青色確定申告をしている個人事業主です。 AさんとYさんは友達です。 AさんとYさんは協力して、Yさんのネットショップで売るための商品を開発しました。 それで得た利益は、AさんとYさんで半分に分ける事にしました。 [質問] (1):YさんがAさんにお金を渡す方法としては、年間110万円以下の[贈与]という形が最も最適なのでしょうか?他にもっと良い方法はありますか? (2):Yさんは、Aさんに贈与した金額を経費として計上したいと考えているのですが、交際費にすれば問題ないですか?税金が安くなる最善の方法はありますか? (3):(2)で計上した場合、贈与契約書は必要でしょうか? 以上3点です。 何をしたいのかというと、 Aさん (1):Yさんから現金を貰いたい。 (2):会社には知られたくない。 (3):確定申告とかしたくない。 (4):税金払いたくない (5):税務署の「おたずね」が怖い Yさん (1):Aさんにあげた現金を経費に計上して節税したい。 (2):Aさんと協力したことを秘匿したい。 (3):税務署の「おたずね」が怖い よろしくお願いいたします。

  • 自営業の車の経費について。

    自営業の車の経費について。 個人事業主です。 親から車を貰うのですが、それを通勤なの使用するので ガソリン等は経費で計上します。 そこで、新車や中古で買った場合だと減価償却できると思いますが、 譲り受けた場合だと減価償却などでは使えないですよね?

  • 2人で起業したときの経費等の支払いについて

    友人と2人で起業する者です。友人が個人事業主となり、私が経理として雇われる形になるのですが、経費の支払い等は折半するつもりです。そのときの仕訳について質問なのですが? (1)帳簿の上では事業主が経費を支払ったことにし、私が個人的に半分の金額を渡すというのは可能なのか? (2)その都度「贈与」などの勘定科目を使用し2人で支払ったことにするのか? (3)その他 初歩的なことですがアドバイスをお願いします。