- 締切済み
クレジットカードで経費に計上する買い物をした際の記入の仕方を教えて下さ
クレジットカードで経費に計上する買い物をした際の記入の仕方を教えて下さい。 単純に、カードで買い物をした際は、 ・経費××円/未払金××円 として、カードの引き落としの際に、 ・未払金××円/預金××円 上記のように処理するのは理解出来るのですが、引き落とし額の中に、経費で落ちない 個人的な買い物の分も含まれている場合はどのように処理すべきなのでしょうか。 例えば下記のような状況ではどうなりますか。 ・経費で10,000円の商品を事業主個人のクレジットカード(一括払)で購入した。 ・後日、他の買い物(事業主個人のもの)を含む金額20,000円が事業主個人の銀行口座から 引き落とされた。 (口座は事業の決済用と兼用している) ・支払金額の中には、金利500円が含まれていた。 今後の参考のために「個人の私」と「事業主の私」の間でやり取りされるお金の流れも含めて 教えて頂ければ嬉しいです。 (未だに「事業主貸」と「事業主借」の使い分けが解りません) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- one-o-one
- ベストアンサー率68% (30/44)
店主貸(事業主貸)と店主借(事業主借)は難しく考える必要はありません。 細かいと所をいうと色々ありますが、たいていほとんどは個人的支出が店主貸、個人的収入が店主借と考えればそれでよいです。 ではそれを当てはめて考えますと (借)経費 10,000 (貸)預金 20,000 店主貸 10,000 また金利500円の意味がわかりませんがおそらく店主貸でしょう (借)経費 10,000 (貸)預金 20,500 店主貸 10,500 もしくは (借)経費 10,000 (貸)預金 20,000 店主貸 9,500 店主貸 500 とりあえず預金勘定で書きましたが未払金でも同じです。 お金の流れも同じ考えです。 生活費として預金から下ろせば 店主貸/預金 宝くじが当たって入金されれば 預金/店主借 万が一お金を落としてしまったら 店主貸/現金 預金利息は店主借 預金/店主借 住民税は経費にならないので店主貸 店主貸/預金 などなど、事業に関係なくの出金は店主貸、同じく入金は店主借 そう考えれば簡単かと思います。