• ベストアンサー

放射線治療【体外照射と体内照射】

こんにちは。 タイトルのような言い回しが適切ではないかもしれませんが、 私は現在放射線治療について勉強中です。 一般的な体外照射(ガンマナイフ等含む)のほか、 アイソトープやヨードなど、注射や経口投与によって 行われる放射線治療もありますが、放射線を体外から取り入れる 場合と、体内から取り入れる場合において どのような違いがあるのでしょうか。 身体的なダメージなどにも差異はあるのでしょうか。 ご教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

放射線治療についての質問ですが、通常は体外照射として 差し支えないです。 γ線・電子線・重粒子線等(γナイフも)すべて、体外照射です。 体外照射は比較的コントロールがしやすい点で多く用いられています。 特殊な例は腔内治療というのがあります、子宮がんや食道がんとうに 用いられています。 線量的には多いですがシミュレーションの装置などで しっかりコントロールしてあまりガン以外のところ にはあたらないようにしていますが、嘔吐や白血球の減少が みられたりします。 一方体内照射は注射や経口投与によるものでがん細胞および周囲に 取り込まれやすい物質にアイソトープをラベリングして投与しますので すべての症例に使えるものではありません。 また外照射にくらべコントロールがしにくい欠点があります。 投与量のすべてがガンおよび周囲に取り込まれれば問題はない のですが、なかなかうまく行かなかったり、多すぎて正常細胞が 照射されてしまってりするケースがあります。 以上ですが、まだまだ書ききれません何か追加質問でもあれば どうぞ。

hanamizuki0283
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 追加質問まで書いてしまいました;; お手すきの際にご回答いただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

hanamizuki0283
質問者

補足

お言葉に甘えて、追加でご質問させていただいてよろしいでしょうか。 体外照射に比べ、アイソトープのほうが 線量が多い(数百gy・・・という線量をたまに耳にします。間違いでしょうか) 場合があるように思います。 こんな量の放射線治療をして大丈夫なの?! と思うこともしばしばありますが、外からと中からでは 可能な線量も変わってくるのでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

No2です、体内照射のほうが少ないですよ、単位の見間違いでは 無いでしょうか? マイクロやmがついていませんでしたか? 体内照射の利点は距離が無く照射線量が有効に使うことができるので 少なくて済みます。 注意していただきたいのはガンの種類によって放射線感受性が異なる ことで、放射線治療に向いているもの向いていないものがあります。 このような回答で理解していただけるでしょうか?

hanamizuki0283
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございました。 単位の見間違え、ありえそうです(^^; もう一度確認してみますね。 どうもありがとうございました!

回答No.1
hanamizuki0283
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 放射線治療の蓄尿と痛み止めについて

    放射線治療を始める前に24時間の蓄尿をするのはなぜですか。 腔内照射の際の肩の痛み止め注射(痛い)は何を打っているのですか。 肩の注射では効かない場合の選択で用いる点滴は何をいれてるのですか。

  • 放射線治療に関係して

    放射線治療中、特に血清カルシウム値が高くないのにビスフォナールを週一回注射し、低カルシウム血症になったからとビタミンD3やカルシウム製剤を服用しています。放射線治療中のビスフォナール投与は常識的な使い方なんでしょうか

  • 食道がん治療についてわからないことだらけで困っています

    家族が食道がんでタキソールでの化学療法と放射線照射の治療をします。 初日が終わり、タキソールは毎日投与されるのか、放射線照射は毎日あるのかなど気になることが色々と出てきました。 次のタキソールの投与はいつなのか、何日間隔でするのか、放射線照射は毎日あるのか、また、タキソールと放射線の治療はいつまで続くのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上顎洞癌 放射線治療後のサイバーナイフ治療

    義父が上顎洞癌になり、8月末まで市民病院に入院していました。治療方法はカテーテルによる抗癌剤投与と放射線治療を行いました。放射線治療ですが、病院の投射規定回数に達し、抗癌剤投与による治療で癌がかなり小さくなったので退院しました。退院後、1が月を過ぎた辺りで体調が急変し、診察をした所、電解質異常が見られ、MRIを撮影したら、癌が元の状態に戻り、目の奥と脳まで進行し、首のリンパまで転移している状態でした。 市民病院では手術が出来ないと言われたので、ネットで調べて見るとサイバーナイフ治療が上顎洞癌に効果がある事がわかりました。 質問なのですが、通常の放射線治療で規定回数に達した状態で、放射線治療の一種でもあるサイバーナイフ治療は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 脳腫瘍と放射線照射について

    8歳のフレンチブルドッグ(♀)。 先月半ばよりてんかん発作を起こすようになり、 27日に大学病院でのMRI検査にて「脳腫瘍」と診断されました。 右目の後ろあたりにあり、外科的手術は施せない位置だそうです。 望める積極的な治療法は放射線照射のみとのことで悩んでいます。 放射線でがんばっても、治る見込みはないそうで、 よくて半年ほどの延命が可能かもしれないとのことでした。 実際のところ、脳腫瘍に対しての放射線照射は、 どのくらいの効果が期待出来るのでしょうか? 麻酔のリスクもかなり高いので、 そこまで病んだ体に負担をかけ無理をさせてまで受ける価値はありますか? ちなみに、このまま対処療法のみだとよくてあと2~3ヶ月と宣告されてしまっています。 (現在はフェノバール、プレドニン、名前が分からないのですが脳浮腫を抑えるすごく苦いシロップの薬を服用中です。) また、放射線照射を諦めた場合、他に私がこの子にしてあげられることはなにかないのでしょうか? 漢方薬なども試すだけ試してみた方が良いですか? 長文で質問だらけで申しわけありません。 放射線治療を決断するなら、8月の1週目には開始した方がよいと言われ、 かなり焦って混乱しております。 どんなことでも構いませんので、アドバイス頂けたらとても助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 放射線治療についての質問です。

    専門の方、お願いいたします。 放射線治療は正常細胞が回復する時間をおいて数回に分けて照射し、 回復の遅いがん細胞を死滅させようとするものと理解しております。 そこで質問ですが、本当の意味で正常細胞が回復するなら、 なぜ一生のうちに同一部位に使える線量が決まっているのでしょうか? 実際は放射線によりダメージを受けた情報を細胞が引継ぐのでしょうか? 専門の方、宜しくお願い致します。

  • 福島原発放射能除染の方法とと昆布のゆで汁?

    東京での放射能はほんの微量と報道されてますが、それでも蓄積されると聞けば やはり気持ち悪いし、今後不安になるんですが、除染する方法などはありますか? また、すでにその微量を体内に取り込んでいたとしたら、体内のものをどうやって体外にだすことができますか? 浅い知識ですが、ヨードとかヨウ素とか昆布のゆでじるとか、コブ茶とか摂取するといいときいたことがあるんですが、 食事とかサプリとかでそういうものはありますか?

  • アイソトープ治療後の妊娠について。

    アイソトープ治療後の妊娠について。 バセドウ病とわかり内服薬を飲んでたのですが副作用がでてアイソトープ治療を今年3月に行いました。6月の生理が一週間ほど遅れているのでもしかして妊娠してるかもと思い少し不安を感じています。色々なサイトを見たのですが妊娠は4ヶ月から違うサイトでは2年間はやめたほうがいいなど色々な情報がありどれを参考にしたらよいのかわかりません。自分は男性で治療後3ヶ月で妊娠してしまった場合子供への影響がないか夫婦で心配しています。数値は5月はまだ高く6月は正常値まで下がってました。放射線での子供に与える影響、いつぐらいまで体内に蓄積されているのか詳しく知っているかたがおられましたら教えて下さい。

  • 頭蓋骨内チタンプレートと放射線治療

    自分は放射線治療(主にガンマナイフ治療)を担当している技師です。先日、頭頂部の脳腫瘍摘出術後の患者様が、術後再発の放射線治療を目的に受診しました。紹介病院の添付画像を見ると摘出術の際にチタンプレート(頭頂部)が埋めこまれていました。チタンプレートがあるので、通常のガンマナイフ治療(チタンプレートがない場合)と同じ治療効果が得られるか疑問です。チタンプレートによって放射線治療にどのような影響がありますか?また、このようなケースで放射線治療(ガンマナイフ治療)は適応でしょうか?(Drより調べてほしいと依頼があり、患者様にはその調査結果を踏まえてもう一度受診予定となってます。)

  • 放射線治療による副作用は上に出ないってホントですか?

    放射線を腫瘍に治療の為、照射した場合、その場所より上部には副作用は出ないとききました。(例えば脊髄にうてば、頭部には副作用は出ず、出るとすれば下半身など) 放射線の常識だと言う人もいるのですが、本当なんでしょうか?

専門家に質問してみよう