• 締切済み

放射線治療の蓄尿と痛み止めについて

放射線治療を始める前に24時間の蓄尿をするのはなぜですか。 腔内照射の際の肩の痛み止め注射(痛い)は何を打っているのですか。 肩の注射では効かない場合の選択で用いる点滴は何をいれてるのですか。

  • m038
  • お礼率97% (267/273)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#6835
noname#6835
回答No.2

余程医者に対して不信感をお持ちのようですね。私はインフォームド・コンセントを十分に受け治療を開始しました。主人が医療関係ということもありましたので覚悟もできていました。では回答ですが 24時間の蓄尿をするのは、腎機能を調べるためです。腎つまりおしっこを出す機能ですが、それが悪いと投薬できないお薬があるためです。例えば造影剤←放射線のとき必須な薬品です。 「肩の注射では効かない場合の選択で用いる点滴は何をいれてるのですか」これに関しては薬剤の効き目の個人差があります。例ですが、主人が検査の際通常は1アンプル(一つ)で通常眠たくなる薬が効かず最終的には5アンプル点滴されました。 後で先生に聞くには通常5アンプル点滴したら呼吸停止になる可能性があるが主人の様態を観察しながら点滴したようですし、医療に詳しい主人も「点滴後どの程度で効果が出ますか?(10分後)全く効きませんもう少し点滴してください」と言ったそうです。 主人は少しでも疑問に思ったら医者に納得いくまで質問します。私から見ればしつこいほど質問してますが、主人は、あの先生ならOKだといってます。 不十分なインフォームドコンセントに関してですが、玉他主人が医学に詳しい及び何でも口にしてしまう癖のおか下かもしれませんが、不安な場合医者に詳しく聞いてみるのはいかがでしょうか?例えば「蓄尿」する必要性はなに?ですとか...... 余談ですが、主人は点滴、検査など「薬品名、検査の理由」など逐一聞いてました。おかげで看護士からわずらわしい患者と思われた気がします。ですが嫌われようとも自分の命ですから。 お大事に。

noname#6829
noname#6829
回答No.1

およその見当はつく部分もありますが、いくつかの選択肢が考えられる部分もあり、またやはり正確なところは具体的な臨床情報(疾患の内容や治療部位、血液や画像などの検査データ)を見てみないときちんとしたことが言えません。こうした内容について、憶測レベルのことを公開されるネット上でお答えするのもよいことかどうかわかりません(というより、問題があると判断します)。一番よいのは、実際に治療を担当されているお医者さんに直接質問してみることです。疑問に思っていることを聞かないで遠慮している必要はありません。充分な説明を受けて納得が行った上で治療を受ける「インフォームド・コンセント」が、今の医療では当たり前のことですから。

m038
質問者

お礼

良識な回答ありがとうございます。この場で話すことが適切ではないと思うのですが、医療を受ける側として、当然の権利であるインフォームド・コンセントは今やイナカの小さな腕の悪い歯科の院内にも実施されている旨のビラが貼られていますが、この最悪な日本の医療界は浅く狭いICしか行われていません。私は自分の納得する治療を受けるべく7人の医師の意見を聞きオープンマインドな医師のもと慎重で的確な希望通りの治療を受けることが出来ました。ところがそういう医師のもとでも治療の流れはいったんスタートしてしまうと細かい部分の説明を聞けるシステムは医療現場に存在しません。私もこの通り、かなり細かい質問をする面倒な患者の1人で日本の医療改革を切に望む者ですが、それでも聞けない現状があります。絶対聞けば答えてくれるのもわかってますが患者という弱者の立場ですべてにおいて質問出来るような空気ではないのです。 今回は日本でトップクラスの医師と出会えて受けて頂いたので細かいことを私は信頼と言う意味で聞くことをあえてしませんでした。医師も私が調べられることは自分でしていることをわかっていたので了解のもと省けることは省きました。 看護師に聞いて確認をとるべきでしたがタイミングというものもあり、また治療当事者として嫌われたくないという心理が働くのと現場は患者様の権利として当然という意識はあるもののまだ異質的な感覚があるのだと感じました。 「聞かなくては教えてもらえない」ということが始めからおかしいです。すべて完全にこちらが質問しなくても説明するべきではないかと。 医師も正しい医療システムの理想はありますが忙しい中で医師1人の限界もあるのだと思います。 私達は医療にあまりにも理想を要求しているのではないかとさえ感じています。

関連するQ&A

  • 子宮けいガン 放射線治療について教えて下さい

    こんにちは タイトルの通り、子宮けいガンの放射線治療について教えて下さい。 私は子宮けいガン、偏平上皮ガン、1b-1期です。 来週、二度目の抗がん剤の点滴予定で、先生からは「広汎子宮全摘出」か「放射線治療」のどちらかをすすめられてます。 放射線治療の際は、卵巣の位置をズラす手術をしてから照射するようです。 私が知りたい事は、 ●「照射をしても性交が出来きる」のかどうかという事です。 主治医には、なかなか聞けずにいます。 ●もう一つ、日本より海外の方が放射線治療が優秀なのでしょうか?という事です。 海外では(ベルギーだったかな?)、24歳の女性が子宮けいガン治療の為、卵巣の皮(みたいなの?)を取り出し凍結保存後に照射治療、完治後に卵巣の皮(みたいなの?)を戻す手術をし、何年後かにその女性が妊娠出産をしたと知りました。 この女性が若かったので妊娠出産出来たのかとも思いますが、他にも転移があったと書いてありました。 私は、一度でも照射をしたら二度と性交が出来なくなると思っていたのでとても驚きました。 照射治療の経験者、または専門の方がおりましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ガンへの放射線治療について

    ガンへの放射線治療について教えてください。 先日、私の父がガンによって亡くなりました。 秋頃の検診でガンが見つかり、放射線治療を始めました。 治療をはじめたばかりの頃はまだまだ元気で治療によってガンが小さくなったと喜んでいたのですが、治療していくうちに放射線肺炎になってしまいました。 肺炎が治り、一旦退院すると今度は肩が痛いと訴えてくるようになり整形外科で診察してもらうと、肩にガンが転移しているのかも・・・とのことでした。 かかりつけの病院で整形外科で言われたことを踏まえ診察してもらうと、「肩に転移するにはまだ早い」「細菌が入ってしまったのかも」「検査してみないとわからない」と言われたので入院して検査したところ、やはり肩へ転移していました。 それから肩への放射線治療を開始しましたが、進めていくうちに腎臓に転移し、日に日に弱りあっという間に亡くなってしまいました。 今更と思われるかもしれませんが、放射線をやらなければ今も生きていたのではないかと考えてしまいます。 放射線治療を始める際に、放射線のリスクへの説明が無かったのですが放射線治療のリスクは何かあるのでしょうか。 教えてください。

  • 放射線治療【体外照射と体内照射】

    こんにちは。 タイトルのような言い回しが適切ではないかもしれませんが、 私は現在放射線治療について勉強中です。 一般的な体外照射(ガンマナイフ等含む)のほか、 アイソトープやヨードなど、注射や経口投与によって 行われる放射線治療もありますが、放射線を体外から取り入れる 場合と、体内から取り入れる場合において どのような違いがあるのでしょうか。 身体的なダメージなどにも差異はあるのでしょうか。 ご教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 放射線治療におけるGyについて

    がんなどの放射線治療において 1週間に10Gyを照射する際、1日2Gyを5日間照射するなどの例があると思うのですが。 2Gyを照射するとはどういうことなのでしょうか? がんなどの質量を評価できているということでしょうか? 以前実験でX線源を使った際は1.5Gy/minくらいの線源を用いて 2分照射して3Gy照射したとしましたが、 形状や質量によってこれは変わってくるんじゃないかなと思いました。 質問が煩雑となってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 放射線治療

    父が下咽頭癌 高~中分化型扁平上皮癌と診断されました。 5年以上前に喉頭癌にかかり、放射線治療と抗がん剤治療(点滴)の併用治療を行い完全奏効。 放射線治療は2GYを30回当てました。 本来なら、今回も放射線治療と抗がん剤治療で治る可能性は高い状態との事ですが、 残念ながら 同じ個所への放射線は出来ないと、再建手術を薦められています。 同じ人が同じ個所にあてられる限界回数はどれくらいなのでしょうか? 陽子線治療も不可能なのでしょうか? 手術以外に治療の方法はないのでしょうか? 何かご存じの方 詳しい方教えて下さい。

  • 痛み止めの点滴の副作用について

    痛み止めの副作用について教えて下さい。 宜しくお願いします。 昨日と今日、点滴で痛み止めを打たれました。 1度目の点滴は問題なかったです。 でも2度目の今日の点滴に問題がありました。 打ち始めから主に足が大きくふるえました。 終わったらふるえが治まるかと思って、ふるえのことは黙って帰ってきてしまいました。 終わった後は、震えがだいぶ残ったのは2時間ほど続きました。 その後は少しの震えがまた2時間ぐらいありました。 今は五時間後ですが、治ったような、まだ少し気になるような感じです。 寒さは特に感じていません。 注射のショックということもありますか。 2日連続で打ったので効きすぎでしょうか。 連休に病院が入ってしまったので、電話もできません。 不安になってしまって、質問しました。 みなさんよろしくお願いします。

  • 放射線治療というのは癌の前後にある細胞も破壊する?

    放射線治療についての質問なのですが 体の中心部分に癌があり、それを放射線を照射して破壊する場合 癌より前部分にある細胞と、癌より後ろ部分にある細胞も 放射線を受けて破壊されるのでしょうか?

  • 放射線治療の副作用について

    前立腺がんを患い、今月末より、放射線治療を行う予定になっています。 ネットで、放射線照射の方式には、IMRTと、その応用形であるVMATの2つの方式があることを知りました。 VMATのほうが時間を短縮することができるとは書かれていますが、副作用の違いについては書かれていません。 VMATとIMRTでは、副作用の強さに大きな違いがあるのか、ご存じの方、お教えください。 できれば、実際に治療を体験された方、または医療関係者にご回答いただけると幸いです。

  • IMRT(強度変調)放射線照射治療後のPSA値

     2015年5月末より、半年前の健診でPSA値が4.8 → 精密検査(病理的組織検査・・・生検により)の結果・・・・癌組織が12針中2針に有り。    [CT/MRI/骨シンチ等の検査実施・・骨等への転移見られず]  治療について、医師と話し合い、IMRT放射線照射治療をする事とし、設備の有るT大学病院に紹介して貰い、精密検査結果判明3ケ月(この間、ホルモン療法等の治療はせず)後より、土日を除く、38日間のIMRT放射線照射実施。  週一の放射線治療担当医師の診察の際、IMRT放射線照射後暫くの間PSA値が照射前より上がり、その後徐々に降下する旨の説明が有った(ただ、人によって違うと思ったので、どの位上がり、どの位の期間で下がるかは質問しなかった)。  照射完了1週間後(4月)のPSA値は10.0、1ケ月後(5月)は8.0と降下していますが、IMRT放射線照射治療をされた方は多くおられる事と思いますが、PSA値の上昇~下降~1.0以下になるご経験をされた方がおられましたら、PSA値の上昇~下降~1.0以下になった期間はどの位を要するのかお教え戴ければ幸いです。

  • 放射線治療による副作用は上に出ないってホントですか?

    放射線を腫瘍に治療の為、照射した場合、その場所より上部には副作用は出ないとききました。(例えば脊髄にうてば、頭部には副作用は出ず、出るとすれば下半身など) 放射線の常識だと言う人もいるのですが、本当なんでしょうか?

専門家に質問してみよう