• ベストアンサー

硬くなってしまったステック糊の復元方法

しばらく使用しなっかたステック糊が硬くなってしまいました。元の状態に戻す方法があれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

硬くなった糊は元には戻りません。硬い部分を取り除き使用してください。

noname#56775
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。ーもったいない!ーけど、諦めて廃棄することにいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スティックタイプの糊を使いきりたい!

    書類を製本することが多くて、スティックタイプの糊をよく使うのですが、のり受け(っていうのでしょうか)の部分に少量の糊が残っていますよね。あの部分の糊を簡単に使いきる方法ってないのでしょうか?楊枝のようなものでかき出して使ってみたのですが、やっぱり使いづらく、できたら、やはりスティック状で使いたいのですが…

  • スティック糊

    最近、小遣い張をつけ始めました。 その時にスティック糊を使っているのですが、 きちんとついていないのかある部分がはがれていたり 悪い時には完全にとれたりします。 こうゆう時どうすればいいのでしょうか? 全体につけるべきでしょうか?角の四隅につけるべきでしょうか?あるいは端っこ全体につけるべきでしょうか? あと、小遣い張で私が書いているのは 日付・商品の金額・その時に出した金額ですが、 他にも書いておいた方がいいものはありますか? これも合わせてお答えして下さると助かります。 お願い致します。

  • 接着剤(糊)

    最近 切り絵に嵌っているのですが、表面が金紙 銀紙の折り紙に付く糊がありません。スプレー糊 スティック糊 通常のビニールケースに入った糊 等色々試していますが何れも接着が悪く(と 言うより接着しない) 困っています。どなたか接着方法をご存知の方 是非教えてください。

  • 紙の変形しない糊はありますか?

    紙を重ね貼りしたいのですが糊のついた部分が変形せず100度ぐらいまで耐えられる糊を教えてください。もちろん作業性の良いものでです。 液体糊は作業性が良いのですが紙が凸凹します。スティック糊は糊付けが大変です。

  • 主成分PVPのスティック糊の匂いを吸引

    主成分PVPのスティック糊の匂いが好きなのですが、何度も吸引すると害はありますか?

  • ガムテープの糊を剥がしたい

    古いガムテープを使用しその後、そのテープを剥がしたらテープの糊がべったりついてしまいました。手にも糊がつき石鹸でも落ちません。何かその糊をはがす方法ご存知ありませんか。以上

  • テープ糊を購入させてもらえないのは当然?

    職場で、テープ糊を購入させてもらえません。 理由は (1)私しか使う人間がいないから (2)割高だから ということです。 一日に何通も断続的に封筒を出すので、スティック糊や液体糊だと台紙を用いねばならず、それが乾くまで封筒の糊付けが出来ません。 割高だというのは理由としては分かるのですが、作業効率のことを考えるとやはりテープ糊を使いたいのです。 そこで質問ですが、テープ糊を使うことは浪費でしょうか?皆さんの職場ではどうですか? 個人的な感覚でけっこうですので、教えていただければと思います。

  • 背糊をきれいに取り去る方法

    いつもお世話になっています。 本を整理する目的で、雑誌をばらしたいと思っていますが、背糊をうまくきれいに取り去る方法がわからずにいます。 OKWave内で検索したところ、背糊部分を切り取る、とありますが、できるならば切り取りたくありません。 そこで、背糊を溶かす溶剤などはないのでしょうか? もし溶剤にかぎらず、雑誌を「切り取らずに」うまく背糊を取る方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたく質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 紙に塗った糊が乾いても、きちんと貼り合わせることができる糊がほしいので

    紙に塗った糊が乾いても、きちんと貼り合わせることができる糊がほしいのです。 WEBで調べてみたら 封筒を閉じるために、加工されている糊が、参考になりました。 それは、封筒にあらかじめ糊加工されている2カ所を閉じる時に、貼り合わせて押さえるだけで、接着することができる封筒があり、 「アドヘヤ糊」や「アドヘヤ加工」と呼ばれ、ゴム系の糊だそうです。 参考(下の方の 「テープ・糊加工について」 にあります)  ↓ http://www.color-mono.com/envelopes/index.html このアドヘヤ糊と同じ、又は同じような効果のある糊がほしいと思い、調べてみたら この「アドヘヤ合成糊 ツインタイプ」がありました。  ↓ http://wkwkml.net/p_page52/c52740222.html が、くわしい説明がなく、糊の効果がよく分かりません。 これで、大丈夫ですか? とにかく 糊を塗って、乾いてもきちんと貼り合わせることができる糊がほしいのです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 糊が残ってしまい困っています。

     壁紙にテープの糊が残ってしまいきれいに落としたいのですが、どのような方法が1番いいのでしょうか。どなたかアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 不要なファイルの整理をしている際に、日本語と英語のメッセージの矛盾に悩んでいます。
  • 日本語では「このファイルは、他のどのファイルからも参照されていません」と表示され、削除できないエラーが発生します。
  • 英語では「This file is not referenced by any other files.」と表示され、削除できますが、時制の違いによる曖昧さが気になります。
回答を見る

専門家に質問してみよう