• ベストアンサー

あなたのカクテル・・・BEST 3

noname#1929の回答

noname#1929
noname#1929
回答No.9

1.ジン・ライム、ギムレット、テキーラ・サンライズ…ジンはタンカレイがベストですねv 2.チーズ&サラミ、ピスタチオ(ちゃんと中近東製)、梅干し入りにゅうめん(最後のシメ) 3.音を消した洋画のヴィデオ&マイルス・デイヴィス、アート・ペッパー、コルトレーン、ビル・エヴァンズのジャズ。ジャズ・オンリーv 4.カウンターの幅が広すぎない。マスター&バイト君の接客レヴェルが高い。 (客との程良い距離感がある、男女差別をしない、作る酒に味わいがある…など) 5.トイレが汚い、オーナーの人間が出来ていない、客を選ぶ(893さん系は別)、グラスが汚い…要は店全体・オーナーにプロ意識がない。 6.生ビール、白ワイン(フランス物)、焼酎水割り(いいちこ)、常備携帯のうこん錠剤&肝臓保護ドリンク剤(すみません、でもホント)   …いきつけの店では、カクテルなしですが、ショット・バーでは1.のものをビールの次にいっちゃいますv こんなんで宜しいでしょうか?

primus
質問者

お礼

宜しいってモンじゃございません。勉強させて頂きました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • こんなカクテル教えて下さい

    いつも同じようなカクテルばかり飲んでいるので飽きてきました・・。 以下の条件に合うようなカクテルを教えて下さい! ☆嫌い ・炭酸(飲めなくはない) ・苦味・酸味(ビール、レモン、グレープフルーツジュース) ☆好き ・カシス、カルア、ベイリーズ系 ・甘いワイン(赤白どちらでも) ・梅酒 普段はカシスオレンジ・キール・カルアミルクを良く飲みます。 これ以外で、そこら辺の居酒屋にあるカクテルでお勧めを教えて下さい。 お酒はそんなに弱い方ではないと思います。

  • カクテルに詳しい方にお聞きします。

    カクテルに詳しい方にお聞きします。 たまにバーやお洒落な飲み屋に行くと、カクテルが飲みたくなりますが、知識がないためほとんど冒険せずに帰ってしまいます。これまでに飲んだ、マルゲリータはちょっと強いかな。ミモザはなかなか。ほかにも苦味のあるものが多くて、何が美味しいのか教えていただけないでしょうか。 たいていのお店で置いているものでお願いします。 また、注文の仕方でお勧めがあれば、教えて下さい。 飲みたいのは、 ・あっさり、さっぱりで強すぎない、甘すぎない ・フルーティ ・見た目もキレイ よろしくお願いします。

  • マイナーなカクテルが知りたい。

    普通にぐぐっても上位には絶対でてこないようなレベルでマイナーなカクテルって、 どんなカクテルがありますか? 自分オリジナルとか特定店舗オリジナルとかではないやつがあれば、教えてください。 例えば外国ではメジャーだけど日本の飲み屋では飲まれないとか。 そのソースもあれば提示してください。 それと、存在する意味がわからないまずいカクテルがあれば教えてください。 これも自分オリジナルとか特定店舗オリジナルとかじゃないやつでお願いします。

  • カクテルコニサー

    学生ですが趣味で(お金がないのでたまにしかやりませんが)カクテルを作っています。そこでなにかカクテルの資格みたいなものがあるならとってみたいと思っております。カクテルコニサーというのがあると聞いたのですがいったいどういうものなのか、条件があるのかなどぜひ教えてください。

  • カクテル

    カクテルに興味を持ちまして、「そのネーミングの由来や背景など」と簡単な説明(作り方、度数、TPOなど)も書いている著書でこれが良い!というのがあったら教えてください。自分が良く飲むカクテルについては調べたり、マスターに聞いたりして知っていますが、それ以外やまだ出会っていないカクテルなどは知りません。由来や背景を知れば引き出しが増えて、より楽しめると思うんです。ぜひおすすめの本をお聞かせください。

  • お勧めのカクテル

    お勧めのカクテル 市販のカクテルで甘くて飲みやすいものはないでしょうか? 条件は 甘い フルーツ系 市販 極力、炭酸じゃないほうがいいです お願いします

  • 滑らかなカクテルの出来方

     「美味しい氷(kotaeru.php3?q=347284)」の項では、俺の説明が至らなかったようで、すいませんでした(^_^;>読んでいただいた方々  それで、言いたいことを整理したので、呆れておられなければもう一度よろしくお願いします。  シェーカーを使ってカルーアミルクを作る場合、俺は今までただカクテルを冷やせばいいと思っていたので、家庭用の製氷器で作った氷を使っていました。  カクテルが完成した際に捨てる間際の氷は、バラバラになってとても小さくなっている状態です。  ところが、市販の氷を使って作ったカクテルでは、味が明らかに滑らかで、しかも氷を捨てたあとも温まりにくかったんです。  同じカクテルを同じ温度まで下げ、同じ条件で飲むのに、この両者の違いはどこで生まれるのでしょうか。  それとも、「美味しい氷」の項の回答者の方々が言っておられるように、単純に氷の味の問題なんでしょうか。  お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • カクテルを楽しむための基本は?

    お世話になります。 個人でカクテルを楽しみたいのですが、 本当に本当の「最低限、揃えておいたほうが良いお酒」は何でしょうか? カクテルハンドブックなるものは持っていて見ているのですが、あまりにも種類が多く、自分でまとめられません。 どの写真を見ても美味しそうで、どれもチャレンジしてみたいのですが、でもやはりある程度絞りたいし。 あまりにも多いので、自分で何だか判断できません。 「これにしなさい!」と決めていただけますか? 好き嫌いは無いに近いと思います。 よろしくお願いします。

  • カクテル初心者です

    カクテル初心者です カシスリキュールを使ったカクテルでおすすめはありませんか? カシスオレンジ カシスソーダ 以外で

  • バラ カクテル

    バラのカクテル(コクテールとも言うみたいですが)という品種ってすごく人気がありますよね。 確かに美しいけども、数あるバラの品種の中で、どちらかといえばバラっぽくない(と思っているのは私だけ?)この品種に人気が集中するのが不思議です。 香りもずば抜けて良い・強いというわけでもないですし・・・ アンケートカテゴリーのほうが相応しい質問なのかも知れませんがガーデニング愛好家さんが集まるこのカテゴリーで伺いたく質問させて頂きました。 カクテルを育てている方、カクテルを選ばれた理由を教えて下さい。