• 締切済み

引きこもりと資格について

私は今まで引きこもりに近いような生活をしていた27歳の男性です。正社員になろうとして就職したことも何度かありましたが、口下手でつまらない性格の自分はどこに行っても人間関係が上手くいかず、最近は引きこもったり週2~3のバイトをして過ごしてきました。しかし、年齢的にもこのままというわけにはいかないので、どうにかやり直そうと考えているのですが、正社員だけは怖くてやれそうにありません。今までの経験から絶対にやっていけないと確信してしまいました。できれば、バイトをしながら資格などを取得して1人でやっていけるような仕事や在宅でできる仕事をやろうと思うのですが、そういう仕事や高卒程度の学歴で取得できる役立つ資格はないでしょうか? 本来、資格というのは、やりたい仕事のためや、今働いている仕事のスキルアップのために取得するものということはわかっていますが、私が今やりたいのは唯一の特技である絵の勉強であり、去年からグラフィックソフトの勉強も始めました。しかし、これは才能が必要だし、仕事としてやっていける人の方が少ないので、もっと現実的な技術である資格を取得して自分に自信をつけたいと思いました。

みんなの回答

  • gost
  • ベストアンサー率31% (68/214)
回答No.3

昨年度、都内の国立大学を卒業した者です。 在学中、教職科目を受講しました。 さて、教職免許を取得したからといって、教職に就けると思っては甘すぎます。 例えば、ある年度の都内の数学教師の採用は、都内全体でたったの1名です。 大学の教職課程で講義をしている教官も、教員での採用は非常に厳しいと言っています。 教職科目を講義している教官自身も、講義を受講している学生から将来教員に無事になれる者がいるとは思っていません。 この教員の就職難ということで、教育学部は人気が低迷していると言われております。 教職免許状を取得しても、就職先がなければ、おのずと教育学部は人気が下がりますよね。 このような状況から、教育学部は学生離れに歯止めをかける為に、「教育学部」という名称を変更しているそうです。 これから仕事に就く為に、資格を取得したいのでしたら、教職に就くのも難関です。

mugenjin
質問者

お礼

ストレスの溜まりやすい教員職は人手不足だと聞いた気がしたんですが、なかなか難しいようですね。でも、学力さえあれば塾の講師なり、家庭教師なり幅広く活かせるのではないでしょうか。私は勉学から離れすぎてしまったので今さら無理だと思います。

noname#1810
noname#1810
回答No.2

クルマの免許があれば、1人でも仕事できますよ。 大型でも取れば、ある程度の収入は保証されますし、クレーン免許など特殊な技能であればもっと高額の収入も期待出来ますよね。 人嫌いなら、あまり人と接触する時間がない仕事が向いていると思います。

mugenjin
質問者

お礼

アドバイスに感謝します。 2人一組で配達する仕事とかはダメですが1人でやる仕事ならできるかもしれません。でも、基本的に車が嫌いということと、私は情報処理能力が低いため事故を起こす可能性が高いほうだと思います(教習所でも指摘されました)。大型はそこそこ稼げますが、ペーパードライバーの自分にはかなり不向きな仕事ではないでしょうか。 クレーン免許も考えた事がありますが、真面目で大人しいタイプの私は土木系の仕事やその大半を占めるヤンキー系の人たちと気が合いません。別に私はヤンキー系の人が嫌いじゃないし、どちらかというと自分と違う生き方ができる彼らが好きな方ですが、前に勤めた会社で違う人種のような”壁”のようなものを感じてしまいました。

  • kaji
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.1

では、別にオススメってわけじゃありませんが、比較的現実的に可能な選択肢として・・・ 「教員免許」の取得 ってのを書かせてもらいます。 学校の先生になるための教員免許を取得するために 必要な学歴は「高卒(と同等)」です。  根拠は「教育職員免許法」 幸い、mugenjinさんは高卒らしいので、この資格にチャレンジすることが可能です。 教員免許をラクに取れるのは、やはり大学で教職課程を履修するパターンですが・・ たとえば、高校の免許(の一部の教科(さらに教科によってはその中の一分野))は、文部科学省がおこなう試験(教員資格認定試験)に合格した上で、都道府県の教育委員会に申請することで取得することもできます。 この試験の申し込み時期は(多分)7月頃です。 一応、この試験の合格率はかなり低めです。 学士の学位があったり、すでに何か教員免許を持ってたり、その他の資格を持ってたりとかで、免除される試験科目もありますが、高卒&いろんな資格がない方でもすべての試験を受験して合格すればヨシです。 この(けっこう難関の)試験に合格して、免許を取得したあと、教員の採用試験を受験しても、もしかしたら、引きこもり期間は、採用担当者に警戒されるかもしれませんが・・ でも、1年契約の講師になるのは、それほど困難じゃないでしょう(コミックの「G.T.O.」のパターン)。 学校の先生の仕事で、良いところは、システム的に人間関係が出来上がっているところからスタートってところです。(先生と生徒) ガキどもは、(相当にふざけた仕事をしない限り)「お前ら」呼ばわりしても怒らないし、気難しいオジサンたちと仕事するよりも、とりあえず、元気に仕事ができるでしょう。(「ラクに」ではない) (舞台裏で落ち込むのはアリ)

mugenjin
質問者

お礼

せっかくアドバイスを下さったんですが、教員は問題外ですね。偏差値もたいしたことない高校を出て、すでに10年近い歳月がたっている自分が教師になるなんて考えられません。それに、他人の子供を預かって教育する立場にある以上、それなりの信念や責任感を持って取組む仕事だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう