• 締切済み

税理士の現状についてお聞きしたいのですが

はじめまして。 私は現在4年制大学、経営学部の1年です。 将来のプランをいろいろと考えているのですが、 最近独立税理士に興味があります。 理由として、 1.資格として高い評価、信頼がある(初対面でもある程度信頼を得られる) 2.納税は義務なので、税法は詳しいに越したことは無い(私生活に活かせる) 3.経験を積んで独立すればピンキリという前提はありますが高収入が狙える事 以上の3点です。 そこで質問項目です。 ↓ 1.独立税理士の平均年収はピンキリで平均2700万、500万以下は20%前後と聞きましたが、この情報は税理士講座のサイトに載っていたものです。どの程度信用していいものでしょうか? 2.税理士の資格説明サイトの一つに 「独立した場合、税理士は顧客の取得が難しい。これはお役所からの天下り(というと聞こえが悪いですが)した人が幅を利かせている為である。よって、 税 理 士 は 余 り 気 味 である」 といった記述がありました。実際はどのような感じなのでしょうか? 3.結局、正直なところ税理士の現状は如何なものかと。 上記の点が非常に気になります。 そこで現状をご存知の皆さんにお聞きしたかったのです。 私個人としては、非常にやりたいです。 どうかよろしくお願いします。 最後に、今ここに記述したのは「私の中にある前提」です。 「おいおい、現実そんな甘くないぜ?」とか、 「その考えは偏見だよ」とか、 「その認識は間違ってるぜ?」等がありましたら是非是非ご指導お願いします。 勉強はしているつもりですが、やはり実務経験とは違いますので、 どうしても机上の空論になってしまいます。 そこで皆さんのご意見が非常に貴重な物になってきます。 真剣に考えています。どうかよろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

みんなの回答

  • taka0224
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.3

500万以下は20%前後ってのは 国税OBで小遣い稼ぎでやってる人が多いからです。 多分独立して4,5年やって収入で1千万円いかない人 あんまりいないんじゃないかな。 1人(又は奥さんと)でやった方が儲かる場合も多いよ。 んで税理士の最大の魅力は「自由」ね。 サラリーマンやった事ある俺には天国に見えるよ。 上司いない。客にぺこぺこしない。朝の満員電車乗らない。 やったらやった分だけ収入になる。 そのかわり試験は大変だよ~

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

個別の質問ですが、 1.税理士の平均年齢が、かなり高い(50歳~60歳)ので、中には、年金があるので、小遣い稼ぎにやっている老年税理士も多いため、500万円クラスが多くても、中身を見ないといけません。若い人でも、営業力がある人は、バリバリ稼いでいます。そのためには、いろんなアイデアも試さないといけませんし、親戚のおじさんで県の○○○センター理事のような人からも情報をもらうといったことも必要です。そういうのがないと、ちょっと紹介してもらえれば会えるのに、なかなか会えなくてチャンスを逃す人も多いのです。また、高校が進学校であれば、友人やクラスメイトなどにいろんな職業の人がいて、社会の中核となるところへ就職しますから、彼らとgive-and-takeの態度で接触していくことはよいことです。 また、ゴルフもある程度うまくないと、いざプレーというときに、迷惑をかけることになります。 2.余りぎみという発言をする人は、人脈がなかったり、新規開拓するシステムを考案できなかったり、単に、簿記会計や税法に明るいだけという人も多いのです。人脈のないひとは、ちょっと、厳しいかもしれません。実際に経験されるとわかりますが、ちょっと照会状を書いてもらうとか、電話してもらうだけで会えるのに、それがないために門前払いの人が多いのです。 3.できる税理士が儲けている。これにつきます。ここでいうできるとは、税務知識が多いとかいうことも必要ですが、営業上のアイデアも生み出せる創造力のあるといった意味も含まれます。

willsael
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 実務能力に加え、営業力も必要。ですか。なるほど。 ゴルフは全くの盲点でした。ありがとうございます。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

法人の顧問先は、大きさなどにもよりますが、記帳代行などを含めだいたい一社50万円ぐらいです。10件ぐらいの顧問先が得られれば、年間500万円の収入になります。10件程度だと、奥さんを専従者にして、忙しいときにパート1人ぐらいで十分に仕事ができます。この場合は、自宅を事務所にします。 20件で1千万円になりますが、巡回するのに、一日は見ておきたいため、中堅の事務員さんがいないと難しくなります。二人とも外出しているときは、奥さんが電話番になります。やすい貸しビルの一室にはいると光熱費込みで200万円はいりますし、従業員の給与が400万円ほどかかります。のこりは、所得ですが、これだと、400万円です。 ただ、この状態で、30件ぐらいまでは増やせます。パートを一人雇わないといけませんが、がんばれば、所得が800万円ぐらいになります。 これは、臨時の個人の申告の手数料を考慮していませんが、そのお客さんが拾えれば、簡単な決算と申告のみで、3万円~5万円もらえます。 そういう臨時の人が、20人いると、3月に80万円以上の臨時収入になります。また、相続税の申告の依頼が来ると、簡単なものでも、40~60万円はもらえます。相続税の申告の依頼は、たいてい紹介によるものなので、信用金庫や事業組合なとのコネを作るようにします。親戚筋に、よい人がいると、何かと便利です。 ただ、顧問先を増やすには、人脈も必要です。医師を顧客に入れるには、病院勤務時代にコネを持つ必要があり、独立しそうな先生を見つけるシステムを作ったりします。たとえば、高校時代の友達で、薬品会社のMRがいるでしょう。生の情報が得られる可能性があります。

willsael
質問者

お礼

非常に詳細な情報を提供いただきありがとうございます。 非常に参考になりました。 コネ、人脈が大切ですか。なるほど。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう