• 締切済み

温度について

温度がいまいち分からないのですが、沸騰してる鍋に温めたいものを 入れると温度は何度なんでしょうか? 100度でしょうか? 後、レンジの500Wと1000Wと色々とあるのですが、 それぞれ何度なのか教えてください。

みんなの回答

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.2

小学生かな?? 物を入れた時の鍋の中のお湯の温度が知りたいのかな? ちょっと質問の意味が良く解らないけど・・・? 鍋はその間も加熱しているのかな????? 高校生になると物理という理科の時間にエネルギー保存の法則みたいな事を習います。 質量(重さ)×比熱(物の温まりやすさ)×温度=カロリー(熱エネルギー) もともとのお湯の持っていたエネルギーが入れた物のエネルギーと同じになる温度を計算で出せます。  その間更に加熱しているとしたらその熱源の加熱時間と熱量でそのエネルギーも計算しなくてはなりません  もっと正確に出したいのなら鍋の体積と表面積を量り気温と空気中に逃げる熱も計算しなくてはいけません、此処まで来ると大学生くらいの問題に成ります。 小学生(??)のあなたでも解る方法は お湯に温度計を入れて量る!! お家に温度計は有りますか?やってみてください(^_-)-☆ レンジの500Wと1000Wと言うのは出力の差で温度では有りません同じ大きさのものを同じ温度にする為にかかる時間がちがうという意味です。 重たい荷物を持って10メートル運ぶのに1年生は15分もかかったけど体の大きい6年生は2分で運べましたみたいなことです。 わかりましたか??(^_-)-☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • giliolajp
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.1

入れるものにより違います。大きな氷を入れますと、どんどん温度は下がります。大きい鍋に卵ひとつですと、ほとんど下がらないでしょう。 100度に近いと思います。 レンジの場合も、入れるものにより違います。お湯のようなものがないので、暖めるものの部分部分で違います。水分の多い部分は、100度、 油分のところは、170度、などなどあるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水蒸気の温度は水の温度より高いのですか??

    水蒸気の温度は水の温度より高いのですか?? たとえば、気密性の高い鍋(圧力鍋のように密閉ではなく単にフタに蒸気の穴がないお鍋など)に 水を少量いれてフタをして沸騰させた場合、鍋中に充満している蒸気の温度は、100度より高くなっているものですか?

  • 水の沸騰温度を教えてください

    水は、1気圧での沸騰温度は100℃です。圧力が下がると、沸騰温度は下がります。例えば、富士山の標高では88℃くらいです。逆に、気圧が高まると、沸騰温度は上がります。例えば、圧力鍋では110℃くらいです。 ●そこで質問 70気圧くらいであれば、水の沸騰温度は何℃くらいですか? 値でも構いませんし、グラフのURLでも構いません。多少の誤差や定義は正確性は不要で、小学校レベルでお願いします。

  • 鍋の豆腐の温度

    鍋料理で、具材をぐつぐつ炊いている場合、 その沸騰しているダシ(お湯)の温度は、 沸騰しているので、100℃ぐらいなのは想像つくのですが、 中に入っている具、例えば、豆腐などを、長い間入れていたら、 やはり、その豆腐は100℃近くなのでしょうか? 感覚的に、せいぜい70℃ぐらいのような気がしてなりません。 ご存知の方が教えてください。

  • 温度計について

    ビーカーに金属球と水を入れて沸騰させました。沸騰したときの温度は90℃だったんですけど何で100℃じゃないんですか?また、この場合90℃として扱うべきですか?それとも補正するべきですか?(ちなみに温度計は105℃用のを使いました)

  • 氷の温度

    教えて下さい. 氷の温度って何度なんでしょうか?たしか中学校の理科で水を沸騰させると100度にはなるけどその後は温度が上がらないグラフがあったと思います.凍らせても温度が下がらないとすれば零度ですよね.でも,氷の中に温度計をつっこむともっと下がったような気がしますが......

  • 電子レンジ内の温度はどれくらい高くなるの?

     電子レンジ内の温度はどれくらい高くなるもんでしょうか?  私は500Wのレンジで  耐熱温度140℃のプラスチックタッパーの中で5分ほど加熱しています。  切り刻んだ野菜を加熱しているので、油分も含んでおらずさほど高くなっていないと思うのですが、耐熱140℃とはいえ心配になります。  

  • 水の温度、なぜぴったり?

    水は0℃で氷になり、100℃で沸騰しますよね。(小中学校などで習う基本的な教わり方) これって、水が私たちに都合のいいミラクル物質だったのか、大昔の人が水がこおる温度を0℃、沸騰する温度を100℃としようと決めたのか、どっちなんでしょうか?また、他の理由があるのでしょうか? 気になってもやもやするので知っている方がいたら教えていただきたいです。

  • 温度計の表示について

    沸騰しても温度計は100℃を示さないときがあるらしいのですが、なぜ示さないのかよくわかりません。 参考書などで調べたのですが、詳しいことは載っていませんでした。 できれば、例などを挙げて教えてもらえないでしょうか

  • 鍋の水の温度

    すみません。φ147mm、5.5mm板厚みのアルミ鍋に0.4Lの60℃があり水に1900Wの発熱量を与えると水の温度は何度になるでしょうか?

  • 水の温度が100℃にならない理由を教えてください

    今、ある実験をしているのですが、次のような現象の説明がつかず困っています。 試験条件は、500mlの水を板金の箱に入れ、その中に700Wのカートリッジヒーターを入れて沸騰させようとしています。 室温20℃の大気開放の場合は5分ほどで水の温度が100℃になり沸騰し始めます。 しかし、同条件で横から60℃の温風を水面に当てると水温は96℃付近で一定となり、完全に沸騰しません。温風を止めれば再び100℃になり沸騰します。 これはなぜなのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。