• ベストアンサー

水の沸騰温度を教えてください

水は、1気圧での沸騰温度は100℃です。圧力が下がると、沸騰温度は下がります。例えば、富士山の標高では88℃くらいです。逆に、気圧が高まると、沸騰温度は上がります。例えば、圧力鍋では110℃くらいです。 ●そこで質問 70気圧くらいであれば、水の沸騰温度は何℃くらいですか? 値でも構いませんし、グラフのURLでも構いません。多少の誤差や定義は正確性は不要で、小学校レベルでお願いします。

noname#131058
noname#131058

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

こういうのはやはり「理科年表(丸善)」でしょうね。 大抵の図書館においてあります。 一冊持っていると便利です。 「水の蒸気圧」の項を引いて下さい。 「水の飽和蒸気圧が外部圧力を超えると沸騰が起こる」のですから沸点と外部圧力の関係は分かります。 温度が270Kから646Kまでの範囲が2K刻みで表になっています。 ・0℃=273Kで換算して下さい。 ・647.3K以上では気体と液体の区別がなくなってしまいます。したがって液体から気体への移り変わりに伴って起こる現象である「沸騰」は存在しなくなります。(この時の蒸気圧は220気圧です。) 表を見ると559Kで蒸気圧がほぼ70気圧になります。

noname#131058
質問者

お礼

ありがとうございます。 559K=70気圧で確認してみます。

その他の回答 (2)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

人様のですが、圧力の数値を入れただけで答えが出てきます。 圧力換算は自分でお願いします。 http://www.tlv.com/ja/steam_table/steam_table.php

noname#131058
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

水 状態図 - Google 検索 ( http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B0%B4+%E7%8A%B6%E6%85%8B%E5%9B%B3&hl=ja&safe=off&biw=1024&bih=614&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=YSqqTZrrCIyGvgPkvpWOCg&ved=0CC8QsAQ ) で探せばいくらでも・・・・・(高校の化学の教科書にも載っている)  たとえば固体-物質 ( http://www.monominami.jp/kotai.html )  約550度ケルビンくらいかな・・・このあたりだと亜臨界に近い。 超臨界水及び亜臨界水処理による木質資源の高速糖化 — 農林水産研究情報総合案内 ( http://www.affrc.go.jp/ja/agropedia/seika/data_ffpri/h15/19 ) 亜臨界水・超臨界水を用いたバイオマスの資源化技術が実用化へ / アジア・バイオマスエネルギー協力推進オフィス Asia Biomass Office ( http://www.asiabiomass.jp/topics/1101_01.html ) ★対数目盛りなので軸の値を読み違えないように。

noname#131058
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 水の沸騰について

    水を沸騰するまで加熱していたのですが、95℃前後から急に温度の上がり方が遅くなりました。 (今回は水を厳密に沸騰させる必要はなかったので100℃には到達しないまま、加熱を終了しました) こういった現象は起こりうるものですか。 あるいは、ただ温度計がおかしかっただけなのでしょうか。 なお、気圧は1気圧程度(理論上、沸点が100℃から著しく外れることはない程度)でした。

  • 水蒸気の温度は水の温度より高いのですか??

    水蒸気の温度は水の温度より高いのですか?? たとえば、気密性の高い鍋(圧力鍋のように密閉ではなく単にフタに蒸気の穴がないお鍋など)に 水を少量いれてフタをして沸騰させた場合、鍋中に充満している蒸気の温度は、100度より高くなっているものですか?

  • 物理化学、水の相図の問題です

    次の問題の解答をお願いします (1) 水と水蒸気(LとG)の境界C上の自由度を求めてください。 自由度に基づいて、次のことを説明してください。 「水は1気圧では100℃で沸騰するが、富士山頂では気圧が低いので約88℃で沸騰する。」     (2) 水の三重点(O)の自由度を求めて、圧力と温度が一意に決まることを説明してください。

  • 水の沸点について

    水の沸点は100度と聞きましたが、 鍋にいれた水が泡立ってきたら沸騰と考えていいのでしょうか? その時点で100度なのでしょうか? そもそも沸騰で100度になると、100度以上は温度があがらないのでしょうか? また、圧力鍋は100度以上可能と聞きましたが、 具体的には何度までいくのでしょうか?

  • 水が0度で沸騰するには

    水が0度で沸騰するには気圧をどのくらいまで下げればいいか教えてくさい。

  • 水を減圧していくと凍る?

    入れ物に入った水を減圧していくと沸騰しますよね?これは富士山の頂上などでは100℃より低い温度で沸騰する話などからわかります。 しかしこの後水はどうなるかと思って調べてみたら沸騰した後やがて氷になる、と本に書いてありました。 これはどうしてなのでしょうか? 詳しい方居られましたら教えてください、お願いします。

  • 水は沸騰する?

    密閉できる容器に水を入れ、容器を密閉します。容器の空の 部分は空気で満たされているとします。そこで何らかの方法で容器内の空気を瞬間的に水蒸気を含まない乾いた気体に入れ替えたとします。 この時、容器内の気体の圧力は1atmだったとします。 この状態で容器全体の温度を一定に保ちながら気液平衡状態になるまで放置します。水の蒸気圧をWとすると、気液平衡状態になった時 容器内の気体の圧力は(1+W)atmになりますよね? ここで容器内の水を沸騰させることを考えます。水の蒸気圧が外圧に等しくなると沸騰が起こるようですが、 常に1+W(外圧)>W(水の蒸気圧)なので密閉された容器内の水が沸騰することはないのでしょうか?

  • 水の温度と比重について

    仕事でバルブの勉強をしている者です。 調べてもなかなか疑問が解決しないため 質問させて頂きます。 水の比重を調べると、0℃~100℃の 表がよくあります。(4℃の時最大でほぼ1となる) そこで、100℃以上の水(圧力がかかっていて液体状態の場合) の比重を計算する事は可能でしょうか? また、「比重」という言葉の定義として、温度や圧力は あるひとつの標準を定義した上での数値なのでしょうか? 温度や圧力が違った場合、水の比重は変わってくるのでしょうか? すいませんが、よろしくお願いします。

  • 山の上での沸騰

    みなさんの沸騰などの記事を読んでいたのですが、 いまいちわかりません… 沸騰という現象は、外圧と蒸気圧が等しくなったとき に起こる現象なんですよね? 水の沸点は地上では100℃となっていますが、 山の上では、約80℃(例)で沸騰するとなると、 山の上ほど気圧が低くなるので、 それに伴い、外圧と蒸気圧も小さくなり、 約80℃で沸騰するのでしょうか?

  • 水の温度、なぜぴったり?

    水は0℃で氷になり、100℃で沸騰しますよね。(小中学校などで習う基本的な教わり方) これって、水が私たちに都合のいいミラクル物質だったのか、大昔の人が水がこおる温度を0℃、沸騰する温度を100℃としようと決めたのか、どっちなんでしょうか?また、他の理由があるのでしょうか? 気になってもやもやするので知っている方がいたら教えていただきたいです。