• ベストアンサー

睡魔に負けてしまいます。

資格に直接関係ない質問ですいません。 法律関係の資格試験勉強をしている大学生です。 勉強しているとすぐ眠ってしまって、困っています。 睡眠時間はちゃんととっています。 2年位前からずっとです。 原因(?)は、 1.分からないと眠くなる 2.緊張感が足りない の2点のようです。 普段から緊張感のない人間ですが、模試でも寝てしまいます。 ぐーぐー寝てしまうのではなく、夢と現の境を、数十秒から1分ごとに行き来します。 カフェインもまったく効かず、眠眠打破(みんみんだは)もだめでした。 新聞などに載っているチェックを見る限りでは、睡眠障害というわけでもなさそうです。 日々とっても困っているので、どうか皆様の知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 こんにちは。  睡眠時間はちゃんととっているという、「ちゃんと」がどうなのでしょう。睡眠は、長さ(何時間寝ているか)、深さ、時間(何時から何時まで)が大事らしいです。  医師が言う必要睡眠時間は8時間。ちょっと長すぎの気もしますけどね。それで、夜中に起きてるのはダメだそうです。僕も実施してみましたけど、2時に寝る6時間と、23時に寝る6時間ではまったく違います。0時前には必ず寝るのがいいでしょう。  それから深さですが、酒を飲むと眠りに就きやすいですが、眠りは浅いそうです。寝るためには寝汗をかいて脳の温度を下げていきますが、アルコールが入っていると十分に下がらず眠りが浅いそうです。枕が合わなかったりしてもそうなります。  これらを考えて、本当に十分眠っているかどうかもう一度考えましょう。  それから、僕がやった緊急策は「昼寝」です。30分のタイマーをかけ、もっとも眠くなる2時くらいに寝ます。寝るまでに時間が掛かるので、実際は15分程度の眠りになりますが、逆にこれが良い。眠りが深くなるとしばらくぼーっとしてしまうけど、30分以内の睡眠は深い眠りには落ちないので実にすっきりして、その後かなりの時間、眠気をもようすことがありません。昼休みに教室の机に突っ伏して寝るだけでもいいですから、やってみてください。

-lazuli-
質問者

お礼

丁寧なご回答を、どうもありがとうございます! 確かに、昼寝は効きますね。 30分くらいがよいのですね。 どうもありがとうございます。 ぜひやってみます。

-lazuli-
質問者

補足

説明不足ですいません、睡眠時間は7時間~7時間半くらいで、 23時半就寝、7時起床くらいです。 土日も同じです。 深さはよく分かりませんが、特に浅いという気はしません。 試験が午後に3時間(休憩なし)とかなんですが、 試験中の眠気を何とかする方法はありますでしょうか? もしご存知でしたら教えてください。 たびたび質問してすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 53r
  • ベストアンサー率61% (108/177)
回答No.4

同じです。もっとひどいかもしれません。 高校生の頃から、ほとんど授業は寝ていました。いつもおでこに寝た跡がついていました。 私の場合は、1・2の他に 3.分かりすぎる 4.話し方が合わない  も原因のようでした。  なんだか、頭の中でカーテンが下りてくるのです。絶対に寝ては失礼な場面では我慢しますが、たいていは、我慢できずグーグーです。でも、夢と現実を行ったりきたりしている状態では勉強も頭に入らないでしょう。眠いときは寝た方が却って頭がすっきりします。  私は、8時間の睡眠のほかに、勉強する、寝る、起きて勉強するの繰り返しでしたが、カテの資格は合格しています。  本番の試験さえ寝なければいいのです。

-lazuli-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あ、分かります!! 私も分かりすぎると眠くなります。 そして起きたら分からない部分に入っていたり・・・。 そうなんです、頭に入らなくて、同じところを何度も何度も読むことになってしまい、全然進まないんです。 貴重な経験談をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

よくある例ですが、 ・睡眠時無呼吸症候群(参考URLをお付けしました) ・いびき・歯軋りで睡眠が浅い場合 ・寝具・枕・寝巻き等が室温と合っていない。 ・昼寝をする習慣がついてしまった場合 などが、あります。 特に、無呼吸症候群は、新幹線の運転手が眠っていたことで有名です。 一度、内科?でご相談してみては、いかがでしょうか。 以上

参考URL:
http://www.nms.ac.jp/NMS/4med/sas/
-lazuli-
質問者

お礼

URLまでつけてくださり、どうもありがとうございます。 いびきは指摘されたことがないのですが、 教えてくださったサイトのチェックをやってみると、 その可能性がありそうでした。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

寝ても寝ても眠いという友人がいましたが、彼は肝臓の病気でした。 驚かすつもりはないけど、そんな場合もあります。

-lazuli-
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 肝臓ですか! 一見関係なさそうに見えるのに、そういうこともあるんですね。 ちょっとその点も疑って見ます。 貴重なご意見をどうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カフェインの効果について

    現在忙しさゆえ、睡眠時間が2~3時間くらいの生活をしています。 眠い時は「眠眠打破」のドリンク、エスエス製薬のカフェインが入った薬を飲んで眠気を凌いでいますが 上記のものを一日それぞれ1回ずつ服用する感じです。 一時の眠さを解消すれば一日快適に過ごせるのですが、 このような生活を続けて今で2週間です。 眠眠打破、カフェインが入った薬を慢性的に服用すると 効かなくなると聞いたことがあるのですが それは本当でしょうか? 効かなくなった場合どういう対処をしたら良いのか教えてください。

  • 眠眠打破みたいな眠くならないモノの作り方

    資格の勉強をしているのですが、昼間眠くなってくることがよくあります。仮眠をとればいいというのはわかるのですが、何か眠眠打破みたいな飲み物を飲んで眠くならないようにしたいと思っています。ただコーヒー程度では眠気は吹き飛びません。眠眠打破も毎回買うと出費が痛いです。何か眠くならないような飲み物のレシピみたいなものはあるでしょうか?

  • 眠くなるのを抑えたい

    いつもお世話になります 私は今受験勉強のため、夜に勉強していますが (昼間は仕事と子育て) 昔からコーヒーのカフェインは全く効かないので 市販されているエスタロンモカ、眠眠打破などを服用しています 始めはそれは効いていたのですが しだいに量を多くしないと効かなくなってきました。 常にカフェインを服用していたのをある程度やめたら また効くようになると、どこかで聞いたことがあるのですが どのくらいの期間カフェインを取らないようにしたら また効くようになるのでしょうか。 また日中体を動かす仕事をしているので 夜勉強していたら 疲れで気持ちとは別に 気がついたら 本を開けたまま寝ているということが多々あります 何か良い方法は無いでしょうか 早くねて早起きして勉強となると 体が疲れててなかなか起き上がれませんので 出来れば夜眠気を覚ましていつも勉強しているのですが・・・ 勉強時間のとり方、工夫などアドバイスお願いします。

  • じっとさせられると眠くなってしまいます。

    じっとさせられると眠くなってしまいます。 学生時代はそれでも構わなかったし、講義中であれ貧乏ゆすりや適当に体を動かしていれば何とかなっていたのですが、 社会人、特に会社となればそういう訳にはいきません。 で、無水カフェインなどの栄養ドリンクや、眠眠打破、強強打破、カフェロップ、カフェモカなどなどカフェイン系の薬やブラックブラックガム・キャンディ、ミンティアドライハード50錠一気食いしても、 じっとさせられていたら1時間後にはグッスリ寝てしまいます。 1回1錠のカフェモカの数を増やしていって、全く駄目でした。 またそれは映画館でも同様に、じっとさせられているとどんなに面白い作品でも寝てしまいます。 睡眠時間も大切かと思い、毎日6時間寝てたところを8時間に増やしても、4時間に減らしても一日の中で変化は全くありませんでした。 結局じっとさせられたら寝てしまうので、動くしか無いのでしょうが、 出来れば動かず、じっとした状態で頭をハッキリと、眠たくない状態に持っていきたいのですが、 何か良い物やアドバイスは無いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 過眠症について

    過眠症について 大学生男です。 高校生の頃から、日中の眠気が酷くなり、今ではいくら寝ても眠いです。 毎日9時間睡眠は当たり前で、それだけ寝ても授業中眠気に襲われます。 気づいたら寝ていたということはありませんが、どうしても耐えきれない眠気で寝てしまいます。 だいたい、起きてから、8時間ぐらいはそんな調子で頭が回らず、夕方ころになると頭が冴えてきます。 寝る直前はパソコンをしていることが多いです。 夜に起きることはありません。 カフェイン飲料は全く効果がありません。 眠眠打破を飲んだ後もぐっすり眠れます。 あと、朝に日の光を浴びても効果がありません。 過去ログを見ましたところ、ナルコレプシーという病気があるようです。 病院に行くべきなのでしょうか。

  • 起きていられない!!

    私は学生なので夜に勉強したいのですが、いつもかなりの眠さで起きていられません! コーヒーや眠気覚ましの薬(眠○打破 など)でカフェインをとっても起きていられません。眠くなったら太ももをつねる!という有名な方法も、眠くてそれすらできません。。一応医者に行ってみましたが、何も異常は無いと言われました。夜起きれないなら朝やれば・・と思いましたが、朝も起きれないのです・・。とにかく重度の眠い病(?)なのです。何か策はありますでしょうか・・。 長文失礼しました。宜しくお願いします。

  • 眠気覚まし

    眠気覚まし 資格試験で二日連続のものに挑みます。 ところが、自分は睡眠障害かっ!ていうくらい、90分、乃至は60分ずっと集中していられません。 この間も模試の最中だというのに、瞬間にオチたことが2~3回ありました。 眠○打破やら眠気覚まし薬いろいろ試しましたが、イマイチ決定打がありません。 そこで、試験最中にでも即物的に、眼を覚ます方法はないでしょうか? 例えば、目薬をさす、痴漢撃退用の電気ショックを与える、電気椅子を30秒やる、など すぐに実行できる方法はないでしょうか? 追:睡眠時間を十分にとる、等の体質改善的な意見も結構ですが、 当面は目先の対策を求めています。

  • 中学3年生(受験生)、体がだるい・眠い

    14歳の中学3年生で、性別は女です。 去年の後半頃から、毎日眠くだるいと感じる日々が続いています。 来週は中間考査があり、現在テスト勉強に励んでいます。 しかし、どうしても眠く、眠眠打破を飲まなくては家庭学習が出来なくなってしまいました。 貧血ぎみ(血清鉄が23でした。←月経は多くも少なくもないと思います)なので、通院している病院にて鉄剤を処方していただき、服用しています。あと1ヶ月分の薬を服用し終わったら、再度血液検査をします。 また、人間関係・勉強などのことで一時期情緒不安定だと思われる症状に見舞われた事もありました。 友達にも迷惑をかけ、このままでは勉強にも支障が出ると思い、出来るだけ前向きに過ごすようにしていますが、時々そのようになることがあります。 そして以前、寝不足を続けてしまいました(現在もです)。 事情により、平日の夕方~午後九時頃までは勉強が出来なく、それ以降から始めなくてはならなかったため、生活習慣が乱れてしまいました。これは、毎日そうなのではなくて、テスト前・急用のときのみです。普段は12時前には寝ています。 こちらは関係しているのか分かりませんが、胃・腸どちらも弱いです。 ストレスが関係しているのかは分からないのですが、脂の多い食べ物などを食べると、激痛(というほどなのか分からないのですが…)が走り、学校で踞ってしまったこともありました。処方していただいた胃痛を服用しています。 眠い・だるい症状の原因は、血清鉄の不足による「鉄欠乏性貧血」という病気なのではないかという事と、単に身体がつかれている・成長期だからという事などではないかと考えています。 通院している病院で相談はしてみたのですが、成長期だからだよ、眠いときは寝なくちゃダメだよ。と笑われてしまいました。 眠る事が大切なのはよくわかるのですが、どうしてもしなきゃいけない事があるとき、本当に辛いです。 家族からは一度大きな病院へ行ってみた方が良いと言われたのですが、あまり時間がない上に、それほど重症なのか、という事がひっかかり、行っていません。 眠眠打破は、効果が切れ、1日に2本飲用する事もあります。 最近はあまりないのですが、ときどきそのせいでお腹を壊すことがありました。 これでは、金銭的にも、体調的にも、良いとは言えません。 (目薬をさしたり、外を歩いたりするなどの工夫はしています。仮眠をとると目がさえると聞きますが、親に起こしてもらっても、どうしても起きられません。) ちなみにレッドブルやメガシャキなどは、眠眠打破より安いのですが、炭酸が苦手で飲用出来ません。 そこで、14歳にでも服用出来、かつ、なるべく身体に良い眠気防止薬を知っている方、またなにか良い考えを持っている方、教えていただけると本当に助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 過眠で生活に支障が出て真剣に悩んでます。

    大学受験を控えている者です。 私はパニック障害を患っていて、現在治療中です。症状は決して軽くはありません。 服用している薬はパキシル(20mg)と抗不安薬(二錠)です。 私は持病の症状でも悩んでいるのですが、寝すぎてしまうことについても悩んでいます。 平均睡眠時間は平日で10時間、休日で15時間近く寝ています。 眠気は昼間と夕方がピークで、帰宅後酷い眠気に襲われ眠りに入り、夕方から夜にかけて4~5時間寝てしまいます。 目覚ましや家族に起こして貰おうとしても全く効果がありませんし、起きません。 カフェインも試しましたが、結局寝てしまいました。頭痛が酷かったので自分には合わないのかもしれません。 また、過眠を取った後も眠気があり、体がだるくて眩暈が酷く息苦しいです。 朝型に変えたいのですが、夕方に睡眠を取るようになってから夜遅くまで起きて勉強や宿題をやるようになってしまいました。 それが原因で勉強がはかどらず、非常に焦っています。 主治医に相談したところ、精神的ストレス(からの逃げ)が原因だと言われましたが、具体的に治療はして貰っていません。 どうしたら過眠を取らずに勉強に集中できますか?真剣に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 高2生対象のセンター模試

    去年、駿台の「チャレンジセンター試験」という、センター2日目にその年のセンターの問題(英数国)にチャレンジする模試を受けたのですが、今年のチャレンジセンターは英数しかないようなのです。 新聞に載ってる問題を見ればいいのですが、やはり模試で受けた方が緊張感もあるし…できれば国語も受けたいです。 他塾などで3教科で受験できる模試はないでしょうか??

専門家に質問してみよう