• ベストアンサー

カニ鍋の準備で苦労してます!!

KGSの回答

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.7

NO.3です。 この時期、日本海側の大きな漁港の辺りにはカニを売っている店がたくさんあります。 スーパーのように値段そのままに買うのではなく、あちこちで値切りバトルが見られます。 値切れなくても「何か付けてよ」というとカレイを付けてくれたりイカを付けてくれたりします。 地方発送をしているところもありますので、なじみの店ができたら電話かFAXでも注文を受け付けてくれます。 こういう関係ができるとスーパーより簡単に安くておいしいカニが手に入ります。 私はやったことがありませんが、なじみになれば「当日に食べるから切って送って」と言えば送ってくれるかもしれません。 いずれにしても一度買い付けに出かけてみてはどうでしょう。 店もいろいろあり、漁船から直接売っている業者もあり面白いですよ。

fujichika
質問者

お礼

KGSさん、再度のご回答ありがとうございました。 日本海側まで行って買うなんて、凄いですねぇ。 なじみになれば電話で買えるとのことですが・・・ いつか試してみたいと思います。 というか、正月の集まりは止めて欲しいものです。 (義父が生きている間だけとは知りつつも)

関連するQ&A

  • 冷凍かにの鍋での調理法

    冷凍かに(たらば)を頂きました。 お正月に鍋をしよう思うのですが、たしか前に北海道の方は冷凍がにはグツグツ炊いた方がいいとか? 生かにと違う料理法を言われていたと記憶しています。 鍋での冷凍かにをおいしく食べる方法を教えてください。

  • 解凍したカニ

    昨夜、鍋に入れて食べようと、冷凍されたカニを買いました。 冷蔵庫で自然解凍してから鍋に入れて食べたのですが、全部は食べ切れず、解凍された状態で冷蔵庫に入れてあります。 もったいないのでどうにかして食べ切りたいのですが、鍋以外でおいしく食べる方法をご存知の方、ぜひ食べ方を教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m ちなみに、カニの種類は『あぶらがに』だったと思います。。。 (うろ覚えですが)

  • 生冷凍のカニのおいしい食べ方

    実家の両親にカニを食べさせたく、ネットでカニを購入しました。 本当は解凍してすぐ食べられる「ボイル済み冷凍」のものを買おうと思っていたのですが、間違えて「生冷凍」のタラバカニを買ってしまいました。 調理の仕方が分からずかなり困ってます。 普通に殻をむいて食べるつもりでいました。 どのように茹でればいいのでしょうか? 一応ネットで調べてみると、自然解凍後に殻が変色する程度まで茹でるのが良いみたいなことを書かれていましたが、塩加減等分からない事だらけです。 おいしい茹で方やそのほかの食べ方などご存知の方がいましたら、是非教えて頂ければとても助かります。 よろしくお願いします。

  • カニの解凍

    通販で、茹でカニを買ったのですが、冷凍で送られてきて冷蔵庫で自然解凍してみましたが、あまり美味しく食べれませんでした。(通販のお店の説明どうり解凍したのですが)美味しく食べれる方法教えて下さい。

  • カニの身が黒い

    いつもお世話になっています。 昨日、カニを食べました。 このカニは、年末に主人が会社で忘年会をしたときに残ったものを持って帰ってきたのですが、バタバタしてたので、冷凍庫に入れました。 それを昨日、簡単な鍋にしたのですが、解凍してる時に折れた足の断面辺りが真っ黒なことに気づきました。 スーパーで売ってるものも時々黒いものを見るの特に気にはしてなかったのですが、食べるときに身も一部真っ黒くなってました。 気になったのは別の部屋で食べた母のカニの殻も黒かったのです。 持って行った時は黒くなかったはず。 この黒いものの正体はなんなのでしょう? カニ味噌のアクで身が黒くなると聞きますが、イカ墨のような黒いものがついてます。 もらったカニは高級なものですごくおいしいものです。 鮮度が悪いとかそういうことで出るのでしょうか? それとも解凍したのが原因でしょうか? たしかになかったはずなのに・・・と思って気になってます。 味は特におかしいと思いませんでしたが、今まで食べたものにはなかったので気になります。 この黒いものが何か、何が原因で出てくるのか・・・など、ご存知でしたら教えてください。

  • カニを買いたい

    今週末に城崎温泉に行きます。 日曜日に宿泊し月曜日に帰るのですが、帰りにカニを買って東京の親戚に送ろうと思うのですが、どこで買うのが一番いいでしょうか? 車で行くので少し離れたところでも行けます。いいカニを買える信用あるお店をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • カニのボイル時間は?

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 先日通販で冷凍のタラバガニを購入しました。 暑いので鍋ではなくボイルしてから冷やしておこうと思っています。 そこでお聞きしたいのがカニはだいたいどのくらいで茹であがるのでしょうか?。 鍋にする時はある程度他の物を食べている間に煮えただろうと思い食べていたのですが、身が縮んだりしていました。 今回購入したのは食べやすいように殻がはずしてあったり肩の部分もカットしてあります。 芯が残る程度に解凍してからボイルしてくださいとありました。 回答いただいてからボイルしたいのでよろしくお願いします。

  • [正月 博多もつ鍋] 2011年1月2日のお昼に、博多駅の近くでもつ鍋

    [正月 博多もつ鍋] 2011年1月2日のお昼に、博多駅の近くでもつ鍋を食べられるお店はありますでしょうか? 来年の1月2日に東京から若い娘さんが九州にやって来るので、おいしい「もつ鍋」を食べさせてあげたいと思っています。 正月なので、あいている有名なお店は少ないと思いますが、こぎれいな、おいしいお店がありましたら教えてください。 当日の夕方に新幹線で東京に戻る予定ですので、17時頃までには博多駅に着いている必要がありますので、出来れば15時ごろに食事が出来るお店が良いのですが、そうでなければ14時頃に一旦中じまいされるお店でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 年始にカニを購入できる観光地はありませんか?

    2014年のお正月(1日か2日)にカニを購入して帰る旅をしたいと思っています。長野県在住ですので新潟か福井かなと思っていますが、お正月でも営業していてカニを購入できるオススメの観光地はありますでしょうか?いったところのある場所ですと新潟の寺泊なんかがあるのですがお正月も営業しているのでしょうか?どこでも構いません。オススメのお店がある場所を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 昼に食べることのできる「もつ鍋」の店

     このたび親戚の叔父夫婦から「正月の2日か3日に福岡に行くけど、ぜひもつ鍋が食べてみたい。でも予定の調整がつかないので、昼しか食べられない。」という連絡がありました。  私も福岡市博多区に住んでいるので、おいしいもつ鍋の店もそこそこ知っていますが、昼食の時間帯となると全くわかりません。  どなたか、中洲、天神、大名、赤坂、今泉、春吉、住吉、祇園に昼食の時間帯にあいている(できれば美味しい)もつ鍋の店を知らないでしょうか。めったに福岡にくることのない叔父夫婦を喜ばせてあげたいのです。  情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。