• ベストアンサー

こんな人とはどうやって付き合えばいいの??

jellyjelloの回答

回答No.5

>あなたの為にやってるんだろ!!! っていうのはちょっと押し付けに感じました(すいません。 そうゆう思いでやらないほうが質問者様の為でもあると思いますよ。 優しさや思いやりって 相手の立場も考えることも必要だと思うんです。 旦那さんが風水とか嫌いなのを知っていたなら あんまりめだたないようにやる、とか もう少し質問者さんも旦那さんの気持ちを考えることも必要かなと思いました。

teacup1
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も反省する部分がありますね。 しかし、彼のカラー(本性)は見えてました。 これからの付き合い方を考えます。

関連するQ&A

  • マンション購入の風水

    マンションを購入したいのですが、東北(鬼門)南西(裏鬼門)は 気をつけて間取りを見ているのですが、 最近気になった物件が、購入可能そうなのですが、 西北にトイレがあります。 トイレが宅心、鬼門、裏鬼門、西北方位にあると大凶相だと、自宅の家相の本に書いてあります。 また、玄関が鬼門の東北になります。 購入は控えた方が良いのでしょうか? まず、全てが良い方位の物件なんて見つからなく、けれど風水が気になり困っているのですが。 思い込みすぎなのでしょうか? 改善策などあれば、また、このような物件でも、悪いこと無かったとかあれば、教えてください!!(>o<)

  • マンションで家相は信じますか?

    今検討中の新築マンションがあり、間取りで少し気になるところがあります。 というのも、家内の親御さんが家相(というか風水を)を信じているのか(かじっているのか?)口を出してきて・・。 玄関側が鬼門に当たるらしく部屋を変えたらと言われました。 色々調べると、鬼門に玄関はあまり良くなく間取り上では玄関ポーチも欠けに当たるとのこと(欠けは運気を下げる)。 しかし、方位除けや欠けている鬼門に南天や炭などを置くと運気が下がるのを和らげるとのこと。 色々書きましたがこれって?? 一軒家?でマンションではないのではと思いました。 皆さんはどう思われますか?

  • トイレの位置がよくないといわれました

    今度家を新築します。 私自身は風水や占いは少し信じていますが、主人は全く信じない人です。 私の兄は神様や風水を信じていて、家を建てるときは相談するように言われていたのですが、主人の手前なかなか相談できず、だいたいの間取りが決まってから主人には内緒で相談しました。 すると一階と二階のトイレの位置がよくないといわれました。 一階は真北で主人の干支方位なのでよくない、二階は玄関の真上なのでよくないとのことです。 自分なりに風水を調べたら、トイレはどの位置でも凶相とのことだったし、トイレの位置を変えようとすると北東の鬼門方向になってしまったり、娘の干支方位になってしまったりするし、それ以外の場所となると間取りをすべて変えなくてはいけないような、、? トイレ以外は今の間取りで問題なさそうなので、このままの間取りで風水処理して解決したいと思うのですが、、 「凶相です」とかいわれると不安になってしまいます。

  • 家を建てるのに困っています。

    家を建てようと考えていますが、風水や家相を考えて間取りを決めた方が良いのでしょうか?住宅メーカーに出してもらった間取りは水回りが鬼門にかかり、玄関も裏鬼門にかかります。使いやすさや日当たりの面ではよいのですが・・・みなさんはどのようにお考えですか?

  • 家相 方位についてなのですが。

    家相 方位についてなのですが。 急遽引越しすることになりました。 予算や 最低限必要な部屋数など 条件に合う物件をあちこち探し 家賃など、やっとなんとかなりそうな物件がありましたが。。。 玄関とトイレが鬼門です。。。台所は北で お風呂が鬼門と東の微妙な位置で。東に押入れがあります。 でも最近の物件は 大抵 鬼門や裏鬼門に水場か玄関があったり 完璧な家相の部屋って ほとんど見かけません。。。。家相 方位って 気にするべきでしょうか? 家相の悪い部屋に住んでいる方って たくさんいらっしゃいますよね。。。? どうしようか迷ってます><;

  • 風水の間取りの吉凶について質問です。

    こんにちは、初めて質問させて頂きます。 風水を勉強中なのですが、解らない点がありまして・・・。 どうかご回答宜しくお願い致します。 基本的には、玄関が鬼門や裏鬼門に在ると、大凶ですよね。 しかし、玄関のドアは鬼門には掛かっておらず、家の外に飛び出ている玄関のポーチが鬼門の範囲に入っている場合でも、大凶になるのでしょうか? また、玄関のポーチが外に飛び出ていない場合でも、ドア自体は鬼門に掛かっておらず、玄関の・・・何と言えば良いのでしょうか、土間?の部分が、鬼門の範囲に若干引っ掛かっている程度の場合も、大凶となるのでしょうか? 同じように、例えばキッチンが僅かに鬼門の範囲に引っ掛かっている程度でも、大凶扱いになるのでしょうか・・・? ●●●が、▲▲▲に在ると凶相・・・という言葉を沢山目にはしますが、いかにも「鬼門の範囲にストライク!」という場合は解るのですが、「ちょっと引っ掛かってる?掠ってる?」程度はどうなのか、曖昧で解らないんです。 どの程度引っ掛かっているとアウトなのか・・・例えば「キッチンの面積の、10分の1程度の面積なら、セーフ」とか、「掠ってる程度なら、セーフ」みたいな基準って、あるのでしょうか? 流派による違いや、環境による違い等もあるとは思いますが、風水初心者で基本を学習中ですので、あまり難しい事は解らないかもしれませんが・・・; どうか宜しくお願い致します。

  • 風水 鬼門の欠けについて

    来年引っ越しを予定している新築マンションなんですが、間取りを知人に観てもらっていたら何と鬼門方位に玄関があり玄関部はポーチになっているため欠けに当たると言われました。 今さら間取り変更はできないし、今まで風水的なことは信じてきませんでしたが鬼門という言葉自体は聞いたことがあるため不安でいっぱいです。 鬼門玄関の欠けを防ぐ方法はありますか?皆さんのお力をお貸しください。 何かお役に立つか分かりませんがいろいろ調べていたら関係ありそうなので 主人は、本命:九紫火星 月命:四緑木星 私は 、本命:五黄土星 月命:四緑木星 息子は、本命:九紫火星 月命:七赤金星 です。

  • 家の間取りと風水について

    この度二階建て自由設計の北東の角地を購入する事にしたのですが角地特有の欠けた部分や風水の鬼門や裏鬼門が気になり中々間取りが決まらずに困っています。 立地は良く北道路も東道路ともに道幅が広く日当たりは良いのですが風水を勉強し始めたばかりで中々難しく決まりません。 1Fに玄関・車庫・キッチン・リビング・トイレ・風呂・最低4.5畳の和室を置きたいのですが風水に詳しい方がいらっしゃれば是非良い間取りを教えて頂きたいです。

  • 家相が最悪です

    引越し先のマンションが北西に玄関と浴室、北にトイレ、東北にキッチンです。 風水の本を読んだところこの間取りはお金が溜まらない最悪の間取りとなっています。 特に北西の浴室が主人の出世運に関係してくるというのが気にかかります。 欠けのない家と、鬼門、裏鬼門にトイレと浴室と玄関がこないように気にして選んだのですが、まだそっちのほうがマシだったかもと後悔しています。 少しでも早く次の引越し先を探したほうがいいのでしょうか?

  • 表鬼門と裏鬼門に水場があります

    中古住宅購入を検討しています。 家の方位を見てみたら、表鬼門に風呂場、トイレの一部、裏鬼門にダイニングキッチンがあります。 玄関は西です。 方位的には良くないのかな…と思うのですが、どうでしょうか? 一応買おうと思って申し込みはしています。(現在審査待ちです) 審査が通った場合、契約することになるのですが、一生住む家ですから ちょっと気になりました。