• ベストアンサー

よく聞きとれない時「はい??」と聞きかえす事について。

そんなに大した事では無いのですが聞いてください。 こないだ、子どもと同じクラスのお友達の お母さんと電話でお話していた時の事です。 子ども同士は仲良しで ウチの子が先方のおウチにお邪魔する事が多く いつもスミマセン、みたいな感じでこちらが色々言っていたんですが 電話の通信状態?(電波??)がイマイチだったようで 会話中2回ぐらい「はい??」っと聞きかえされました。 確かに私自身もちょっと早口だし聞き取りにくかったかもしれないです。でも、「はい??」って聞きかえされると 咎められてる様な気がして、ちょっと引っかかります。。。 例えばコレが仲良い人同士とかだと そういう時 「え?何々、もう一回言って?」となるでしょうし 私もその方が話しやすいですが その方とは春に知り合ったばかりで 学校の行事以外で 会う事は無いので そうなのかもしれませんが。 その方は口調も丁寧で話す時も常に敬語です。 こちらが恐縮してしまうほど。。。私がセレブの人間かのように^_^; これって考え過ぎ(被害妄想??)なのでしょうか、 この電話の一件があってから その方は何となく私とそれほど 親しくはなりたくないのかな。。。と思うようになってしまって(>_<) みなさんは、どう思われますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.9

「はい??」は言い方にもよると思いますが、普通だと思います。みなさんの仰る通り感覚のちがいで、それはまず許してあげるべきだと思います。ちなみに極端な例ですが、私のアメリカでの経験で、その当時職場に中国人がいて英語で仕事の話をいろいろ話していると、その中国人はこのような聞き返すとき「はぁ?」といいます。日本人がなめてんのか!!と思うくらい語尾のあがった「はぁ?」です。日本人は多くの場合「excuse me? とかsorry?などで代用することもありますが、この中国人の友人は本当に「はぁ?↑」が多いんです。最初は「おいおい、俺の英語が下手やと思ってなめとったらいため見るでー」と思っていましたが、知り合っていくうちに「悪気があっていってるんじゃないんだ。本当に聞こえなかったんだ」とわかるようになり、実は別の中国のヒトも「はぁ???」といっているのを聞いて、ある種のお国言葉的な方言と思って納得しました。さすがに最近でも久しぶりに電話があって聞くとひるみますが、大の親友なのでそれも今では気になりません。もしあなたも、それ以外で嫌な感じがしないのであれば、仲良くなるまでは我慢してあげるのがいいと思います。自分ではわからない癖だってありますし。「なんて?」とか「もう一度言って?」を言えるようになるまではお互いに歩み寄りが必要だと思います。向こうもむしろ気を使っているのかもしれません。もしどうでもよかったらわたしなら聞こえなかったことは聞き返さず適当に返事をしてしまいます。電話が聞き取りにくくて話しにくく、聞き取りにくいのはとってもストレスですから。 ちなみに「はぁ?」の友達とは4年経った今でもたまにE-mailをやり取りする仲です、たった2文字の会話で「一期一会」を無駄にすることは無いと思います。

noname#24840
質問者

お礼

ありがとうございます。 会話一つとっても 言い方・感じ方は人それぞれですよね。 悪い方向に。。。って言うとオーバーですけど 捩れた捉え方してたらキリないですね。 お互いに歩み寄る、人間関係で大事な事ですよね。 私はこう考える前にすぐクヨクヨしてしまうのです(>_<) 小さな事を気にし、関係を無駄にギクシャクさせるのは 自分次第かな?と気付きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • yoko678
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

自分はその傾向があります。 言われてみると聞き返し方としてはイヤですね。 でも『はい!?』とも『は??』とも言ってしまう私です。 やってはいけない癖なのでしょうがつい声が途切れるといってしまいます。電話で相手が話し手で私が聞き手の場合、『はい、はい』と相槌を打ってますよね、で聞き損じるとそのまま『はい』が疑問形になり、 ケンかを売るような感じになってしまうんですよね。 自分は姉に『何がは?なの!』って逆上されたとき気付きました。 親しくしたくないかは分かりかねますが相手の方の気がそこまで回っていないように感じます。電話やメールでは気持ちまで伝わらないのではないでしょうか。 自分も気をつけようと思います!!

noname#24840
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分自身どうしても、自分の感覚で相手を見てしまうような所が ありました。 別の方へも書いたのですが、話し方や接し方は人それぞれなんだって つくづく思います。 「はい?」という聞き方は今でも何となく、自分は嫌ですが^_^; そうやって接する相手に対して 自分の考えだけで  変に捉えないようにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanehachi
  • ベストアンサー率40% (58/143)
回答No.8

確かにそういう言い方する人いますよね。 どうも「はぁ???」と同じニュアンスがして、私も嫌です。 聞き返すときの敬語がそうだ、と信じ込んでいるのかも知れませんね。 ただ、悪意は別に無いと思いますよ。 マナー本には、そういう時は「お電話が遠いようなんですが?」と言うように書いてありますけど、何回も途切れる電話でそんな長台詞何回も言えませんよね(笑)。 苦肉の策で考えたのが聞こえなくなったら「もしもし?」です。 それでもあんまり感じ良くないですよね・・・ 感じの悪い話し方をする人はたくさんいますが、人間的には悪くない、って人もいますのであまり気にしない方がいいと思いますよ? お子さんのお友達の親御さんならこれからも長いお付き合いになるかも知れませんし、打ち解けてきたらもっと親しく話ができるようになるかも知れません。

noname#24840
質問者

お礼

ありがとうございます。 共感してくださる方が何名かいらっしゃって ホッとしています。 確かに打ち解けてきたら、もっと違ったお話も出来るかも しれないですよね。 子どもは小学生なんですが、このまま行けば6年間は 同じ状況ですし。変な風に気にせず これまでどおり、接して行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.7

こんにちは。 聞き取ろうとしての結果ですから、そんなに気にされなくても良いのではないでしょうか? 人によって癖もあるでしょうし、聞き返し方の。 ちなみに私は、”ん?”って感じで聞きなおします。 でわ!

noname#24840
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり 変に捉えて気にしているのは良くないですね^_^; もちろん毎日考えていたわけではありませんが。。。 自分にもクセはあるし、相手もそうなんですよね(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.6

単に言葉に対する感覚の違いなのではと思うのですが。 私も「はいっ?」と聞き返すやり方は相手を馬鹿にしてるような感じがしてあまり好きではありません。言い方にもよると思いますが。 でもその人はきっとそんな風に悪いニュアンスだとは思ってないから使っているのだと思います。もしそうならこちらで一方的にあれこれ気を回して傷ついていても意味が無いことだと思うよ。 こういうちょっとした「言葉の感覚の違い」ってよくありますよ。 「この人、私を馬鹿にしてるの?」と思うけどよくよく観察したらそうでもなくて単なる口癖みたいだったりとか。 逆にこっちが普通に思っている話し方が、こっちがまったく気付かぬうちに相手に悪い意味に取られて不快に思われていたりとか。それを指摘されても「え~っ?どうしてこれが悪いニュアンスに聞こえるの?!」と思えるようなことでも。 この人の「はい??」も、この人の電話の時限定のただの口癖かもしれません。 >この電話の一件があってから その方は何となく私とそれほど親しくはなりたくないのかな。。。 それはもっと総合的に判断してみないとわからないと思います。 私も「はい??」についてはあまりよい印象を受けないので貴女の気持ちもわかるけど、「はい??」だけで「私と親しくなりたくないのかな?」とまで推測されてしまっているこの方が気の毒かもと。 逆に自分が自分では何とも思ってない口癖が原因で、知らない間に相手にそこまで思われてしまっていたらショックじゃないですかぁ。

noname#24840
質問者

お礼

ありがとうございます。 たくさんの方からの回答を読ませていただくにつれ やっぱり自分が少し気にし過ぎていたというか ちょっとヒネくれて感じていたかもしれないです(>_<) 自分自身も何気無い会話の中で相手を不快にさせたり 傷付けている事があるかも、とも思います。 もうこの事は忘れてこれまでどおり接するように心がけたいと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

まぁある程度距離をとりたい、ということはあるでしょう。 丁寧な割りに不快な思いをさせるのであれば、それはその人の対応が不味かっただけで貴方に落ち度はありません。 子供のことでは色々気疲れするでしょうが頑張ってください。

noname#24840
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分に落ち度は無いんだ。。。と思うようにすると ちょっとまた違った考え方が出来ます。 人それぞれ、色々な話し方のクセとか接し方ってあるんですよね。 皆様もアドバイスしてくださっているように 気にしないように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LUMINOQ
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.4

こんにちは。 僕も質問者さんと同じ印象を受けます。 自分が聞き取れなかった時は、「聞き取り難かったので、もう一度お願いします。」とか 友達同士なら「ごめんもう一度言ってくれる?」とかですね。 「はい??」なんて言葉使わないから違和感あるんでしょうね。 癖とかの問題だと思いますので自分はそんなに気にはしてないです。

noname#24840
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。。。話し方の癖、と考えればイイんですね。   別に相手に対しモヤモヤして仕方無い。。。ってほどでは無いですけど 正直 言われた時はちょっと萎縮してしまいました^_^; もう数週間も前の話ではありますが 思い出すと今でも何となく気になってしまう事です。 でもあまり 変に捉えず忘れる事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

>これって考え過ぎ(被害妄想??)なのでしょうか 被害妄想とはニュアンスが違うが、明らかに考えすぎ。 親しくもない、相手の年齢も解らない間柄では普通に使います。 質問者さんも#1さんも、仲がよい人同士の例は書いてありますが、それ以外の人には何て聞き返しますか? 普通「はい?」でしょ。

noname#24840
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに親しくもなければ「はい?」となるのでしょうが 私の場合、それはホントに「その場限りの会話」を する人だけなので。。。セールスの電話の相手とか。 でも その方は子ども通じて 会うこともたまにですがあるし 全く知らない相手でも無いし 年代もそれほど離れてない と思います(はっきりは知りませんが) 少しですが、子どもの学校での事を話をしたり メールもやりとりしたりも、します。 なので、よそよそしい感じがどうしてもしてしまい 質問させていただいた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.2

「はい?、どういうことでしょうか?」、「はい?何でしょうか?」の省略型を、言われたのではないかと思いますが…。 その方の、「話し方の癖」ではないでしょうか。 特に気にされることもないと思います。

noname#24840
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、省略された言い方でそうなったのかもしれないし その方の話し方なのかもしれません。 気にするような事では無いのかもしれません。 私自身はフランクな人間(そうありたい)だし あまりに丁寧過ぎる口調だと(ズケズケし過ぎるのも嫌ですが) 一線引かれているのかな。。。と思ってしまったり 「はい??」という聞き方は 違和感を感じてしまうのです。 私だけにじゃなく、他の多くの人にもそうやって 聞き返すのかな?って考えたり 少々気になるのが本音です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neutral55
  • ベストアンサー率22% (24/108)
回答No.1

はじめまして、こんにちは。 私も質問者様と同じく、「はい??」と言われるとちょっとイヤですね^^; 咎められてるような気が…というのも共感できます。 ですので仲の良い友達でも、「もう一度お願い」とか言うようにしています。

noname#24840
質問者

お礼

neutrai55様 早速の回答ありがとうございます(*^_^*) でも自分も聞こえにくい時「え?」とか聞きづらい人もいて よく分からないのに前後の会話の流れで分かったようなフリを したまま話を続けてしまう事もあるし、 出来るだけ「え?何??」と聞くようにはしてますが でも「はい??」とは言わないようにしています。 あまりイイ言い方とはどうしても思えないんです。。。。。 共感してくださった方がいらして嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近の若い子の口調(タメ口)について

    最近の若い子の口調(タメ口)について こないだバイク屋で、制服を着た高校生が店員に商品のクレームを付けてました。その時の口調が大変失礼な口調(タメ口)でして・・・。店員はすばらしく堂々と対応していましたが・・・。 コンビニでもホームセンターでも、接客する側ですらタメ口だったりして、客の方が敬語だったり。 なにかドラマとかマンガの影響とか、そういうのがあるのですかねぇ。それとも敬語自体が本当に廃れつつあるのでしょうか?

  • 30代の男性の方にお伺いします。。。

    好きな人とのメール口調は、敬語つかいますか? そして、仕事でとっても忙しくて会えない時、 好きな人に、どうしてほしいですか? 私と彼は、まだ付き合ってはいません。(二人とも33歳) 最初のアプローチは、彼からでした。 私が彼の職場を辞める時、それまで話したことがほとんどなく、 接点もなかったのに、辞める挨拶をしにいった時、連絡先を 聞かれ、それからメールが始まりました。 それから二人で会うまでの9ヶ月間、彼から食事に誘われても、 誘いが急なので(彼はマスコミ業)行けなかったり、 まず、なんで私を誘うのかがわからず、きっと友達になりたい からなんだと思ってました。 その9ヶ月間は、月に2,3回程度のメールで、彼のメールでの 口調は、フレンドリーでした。 二人で会うようになって、とはいっても、彼も忙しいので 月に1回会うぐらいですが、メールの頻度は多くなりました。 でも、メールの口調が、敬語混じりなんです。 メール頻度は多くなり、会いたいのに忙しくて時間が合わず、 会えないのが残念だとは言うのですが、会ってから 敬語混じりというのがひっかかって。。。 ちなみに、彼は基本的にシャイな人です。 会うまでは、あんなにフレンドリーな口調だったのに 会ったとたん、敬語混じりの口調になるなんて、 私と距離を置きたいのかな。。。と感じてしまって。 もしかしたら、私が、彼に気がないと思わせたのかも しれないとか思いまして。。。 皆さん、こういう間柄で、です、ます、などの 敬語使ったりしますか? このGWは彼は休みなく仕事で、もうすぐ休みになるので 会えるのですが、そんな時、好きな人に何をしてもらったら 嬉しいですか? なんにもしてあげれない私は、何がしてあげられるだろう、 どうしたら疲れがとれるだろう、何をあげたらいいのだろうって 考えています。こうしてもらえたら、嬉しいとかあったら ぜひ教えてください。

  • 折り返しの電話がほしい時の言い方

    自分が相手に電話して相手が不在で 急ぎなので折り返し電話が欲しい時に 「折り返しお電話いただけるようお伝えいただけますでしょうか」 という敬語は正しいですか? 「いただく」が二回来て、くどいですか?

  • 行事を休んだ(特に幼い時)事ありますか。

    先日子供の園の運動会があったんですが、その日に限って風邪が悪化し、休まざるを得ませんでした。本人は行きたがり、一応行ったのですが、園に着くなりやっぱりダウン。で本人は無理だ…と納得したようで、その後はサッパリした感じです。 そういや私は今まで行事を休んだ事はありません。でこんな経験をした方って多いのかな~と。でどんなお気持ちでしたか。子供は納得した感じですが、親の私の方が残念無念て思いがあります…体験談がありましたら教えて下さい。

  • 敬語【~の件伝えておきます】→敬語では?伝言を受けた時

    こんにちは、みなさん!! 【質問】伝言を受けた時にお客様には 何と敬語ではいいますか? よく電話で、伝言をお客様より される事があります。 例えば「~の件」を伝えます。と敬語で 言う場合にはどんな言い方があり ますか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしく お願いします。

  • 2歳児 何回も同じ事を聞く

    2歳8ヶ月の娘の母親です。最近の娘の発言について御相談致します。 最近娘は『なんで?なんで?』の質問攻め花盛りの時期なのですが、 今日は初対面のヨソのお母さんにまで同じ事を何回も聞くので困ってしまいました。 お砂場で娘がそのお母さんに『何して遊ぶ?』と、本当に何回も何回も聞くのです。私は『もう、何回も聞かなくていいから』とか、 『これで遊んだら?』とか『あっちに行こうよ』などと言ってみたのですが、あまり聞く耳持たず。そのお母さんも初めは『何しよっかー?』 とか言ってくれてたのですが、仕舞いには『もう、オバチャンも分かんない!』とちょっとイラっときているようで、 『スミマセン、最近同じ事ばっかり何度も言うもので・・・』と謝ったのですが、 居辛くなって『お母さん、滑り台の方行って来ようっと』と言って無理やり誘導しました。 今思えば娘はその子の玩具が使いたかったんじゃないかと思うんですが(『これ使って良いよ』と言ってくれるのを待っていたのかも)、 そういう時、どう対処して良いのやら分かりません。 今日は本当に恥ずかしくて、懇々と説教してしまいました。『同じ事を何回も聞かれたら皆嫌がるよ! 恥ずかしいから同じ事ばっかり言わないで!玩具持って来てるんだから、それで遊べばいいでしょ!』と。 帰り際にそのお母さんに謝りましたが、向こうも気まずさを抱えていたみたいで 『こちらこそ何だかスミマセン』と言われ、余計にやるせなくなってしまいました。 長くなりましたが、要点としては ●同じ事を聞くのは良くある事なのか? ●よその人に同じ事を何回も聞き始めたら、どうすれば良いか? ●お友達の玩具でばかり遊びたがったらどうすれば良いか? です。 経験者の方、アドバイスを御願い致します!

  • 連絡網を回し忘れてしまった時

    7月19日、幼稚園の2回目の連絡網が回ってきました。前回は5月でした。 今回連絡網が来て次の人に回して、初めて気づいたのですが・・・ 私は連絡網を3人、3人の2列方に連絡をする役目になっていたのですが、前回は1列の方だけにまわしてもう1列の3人に連絡するのを忘れていました。その事を19日に気が付いて、謝りたいのですが、夏休みに入ってしまい直接顔を見て謝る機会が無くなってしまいました。 連絡網が回らなかった事で特に問題は無く済みましたが、私が100%悪いので、次からは確実に回す事はもちろんですが、やはり謝りたいと思っています。 4月に入園したばかりで子供の顔も親の顔も覚えていないので、電話より直接謝罪をしたいですが、次は10月まで幼稚園の行事が無いので困っています。 2か月も過ぎてから気付いたのもあって出来るだけ早く謝りたいと思っています。 旦那に話したら、問題無く過ぎたしわざわざ電話してまで謝る必要は無いんじゃないかと言いますが・・・。それでいいものか・・・。 子供たちが寂しい思いをするのは親としてもとっても悲しい事なので、自分がしてしまった事が本当に許せないです。 どのような方法が良いか教えていただきたいです。

  • 彼の事

    私と私の彼氏は遠距離恋愛で、1カ月に2回くらいのペースで会っていますが、彼は会っている時は、私の事だけを 考えているとゆー感じで、キザなくらい優しいのですが、 離れて会えない時、電話で話す時はいつも、したい事があるからとの理由で、異様に冷たいのです。そのしたい事とゆー理由が「ゲームしたい、とかビデオを見たい」なんです。彼がまた後で、と言うので、後で、話したいがために、電話するとまたしたい事があるらしく、上の空だったり、返事がいらいらしていたりします。いつ電話しても、そんな調子なので、ちゃんと話ししたくて、電話の回数が増えてしまって、余計にうざがられる事もあります。彼は 離れてても、私の事ちゃんと考えてくれるみたいなのですが、その冷たい態度せいで、やりたい事があるとわかってても、電話をしようとわがままを言ってしまいます。 それに、私は毎日1回は電話したくなるので、電話をしてしまうのですが、その事を他の男の人が自分の彼女について、話ししていて、毎日、決まった時間に電話がかかって来るのはちょっと嫌だ、電話をわざと取らなかったり、いないようにする、なんで、女はそんな感じなの?って話してるのを聞いた事があります。私は彼氏にべったりすぎるのでしょうか?それとも、女の人はそんなもんなのでしょうか?どうしたらいいか、分かりません。離れて居る時 は電話しないほうがいいのかもと思いますが、できません。電話を減らすにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 【長文です】私の事を遠ざけている?

    いつもこちらでは大変お世話になっています。 今、同じ会社内で片思いをしている男性がいるのですが 最近彼が会話やメール(プライベートの携帯メールでも)の中で敬語を使ってくるようになりました。 以前は私の方が2つ年上(私は31歳です)にも関わらず 向こうからいきなりタメ口で話してきてて 他の事務所の人達同士は敬語で話しているので、私的にはそれが親しみの証拠かと思ってたので嬉しかったし、 私はそれがもう当然のように思っていました。 同じ会社で働くようになってまだ半年も経たないんですけど、彼とはノリも合うし、 その間に色々な出来事があって(私の父親が急逝したりしたのもあり)彼とは結構仲良くなっていっていました。 最近、彼にはひょっとしたら私の恋愛感情がバレてる?と思うようなことがあるので (休みの夜にも、たま~に私から電話掛けたりもしてます。連絡取るのはあくまで私からのみです) もしかしてその敬語を使い始めたのは、 そこら辺の線引きの意味なのかもしれないなぁ、=私は恋愛対象じゃないと言う遠回しの意思表示なのかもなぁと思いました。 彼は営業なのですが、最近は事務所に帰ってきたときは (私1人しか事務所にいないのですが)玄関の真正面に私が座ってるのにあまり目を見てくれません。。。 でも普段話すときはバリバリ友達感覚ですし・・・。 ただ、私の友人に言われたのですが・・・ ゴールデンウイークに私は兄夫婦&子供と遊びに行ったのですがその話をしていて その時泊まったホテルの事で『ホテル代高かったんじゃないの?』と彼に聞かれて、 その時の宿泊代は兄持ちで、という事で話してたので私は払ってないので 彼には『ん~多分ね・・・私は払ってないからさ。』って正直に言ったら、『え!?払ってないの!?』って言われて、 私は『うん、払ってもらったの。幸せ者なの、私(笑)』って言ったら、 『ふぅん』とカラ返事され、それから態度が凄く素っ気なくなったんです・・・。 友人にその話をしたら『ホテル代払ってもらったって聞いたから、彼氏とデートだと思った(いわゆるやきもち)んじゃない?』と言われました。 そういうことがあって以来なんです、確かに、会社で敬語使われ出したのも。 何か関係しているんでしょうか? とても文章長くなってすみません。 アドバイス頂けたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 元カレ よりを戻す事

    こんばんは! こないだ相談をさせて もらった高校生です。 前にも書きましたが少し 最初書こうと思います。 私は半年付き合ってた人 がいました。 前に元カレから よりを戻したいと言われましたが その時私にはその気持ちが なかったので断りました。 メールは別れてから今も 友達としてしているのですが 最近私の方が彼に対して よりを戻したい気持ちが 出てきました。 私は思いを伝えました。 初めは断られました。 ですが少し時間が欲しい。 との事でした。 私は彼から言われるのを 待とうと思いました。 それ以来もメールを していたのですが 最近私が送っても 全然返信がありません。 でも「メールしたい」と 言ってくれます。 けど私から送らないと メールが来ません。 というか最近では返信 すら返ってくるのが すごい遅いのです。 メールしたいと言われたので メールしたら 最終的にはちょっと しつこいかなーと 言われるまでも。 言われてから最初は私も いらっとしましたが やっぱり好きな人なので 何故かそこまでいらいら しませんでした。 そして昨日「明日電話したい、 絶対かけるから」 と相手から言われたので 今日は電話がかかってくる つもりでいました。 ですが全く来ず、遅くになって 「用事あったから…明日かける」 と言われました。 と言っても↑と同じ事が 今までにも2、3回ほど ありました。 絶対かけるとまで 言われたのに…… と私は思っていました。 私は重いのでしょうか?(>_<) あと、この様な事があったので 少しの間距離を置いた方が いいのでしょうか…?(>_<) その為にもこちらから連絡は とらない方が いいのでしょうか…?(>_<) 悩んでいます(>_<) 意見聞かせて下さい(>_<) お願いします(>_<)

PX-S885の梱包時の箱サイズ
このQ&Aのポイント
  • PX-S885の梱包時の箱サイズを教えてください。
  • EPSON社製品であるPX-S885の箱のサイズについて知りたいです。
  • PX-S885の梱包時の箱の大きさについて教えてください。
回答を見る