• ベストアンサー

頭いいから何?

私が妹に勉強を教えていると 父が急に言ってきました。 「頭よくて何?それ以上に大事なものがあるだろ?」 全くもって父が言ってる意味がわかりません。 誰か「それ以上に大事なものがあるだろ?」の 意味わかりますか? きっと人間面での事なんですが・・・ 父も自分で言ってて解ってない気がします。 世の中頭よくて損することは確実にないです。 この言葉は小学生の妹、弟に悪影響すぎますよね? 私は、高校生まで試験の学年順位でも最下位を争うくらいの成績でした。 でも大学を目指して死ぬ気で勉強しました。 だから勉強ができない。と言う事が生きてく中でどれだけ損をしてるとこか実際に解ります。 どうすれば父に「成績・学歴はあって損することはないんだよ!」 って教えてあげれるのでしょうか? いつも急に言われて私もすぐに血が昇ってしまって上手く 言葉で伝えれません・・・ それとも父の言葉に習って もう妹・弟に勉強を教えること、辞めたほうがいいのでしょうか・・・ アドバイス待ってます!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himit
  • ベストアンサー率39% (27/68)
回答No.3

直接の回答にはなりませんが、お父さんがあなたにそのようなセリフを発する意味や背景をお考えになってはどうでしょうか? 勉強とは全く関係のない部分で、親子関係が悪い状態にあるとか、お父さんがあなたに何か不満を持っているのではないか、ということが考えられます。勉強の意味など言葉で説明できるモノではありません。しかし勉強をすることは確実に大事なことです。そんなことを親子で言い争うというのはとても考えにくく、別の要因があるとしか思えません。 それから、あまり良いことではありませんが、世の中には父親という身分でありながらその自覚のない大人も大勢います。そのことを自分の家族にあてはめて自分自身が納得するというのは、かなり酷な話だと思いますが、最終的には自分自身が強くならなくては生きていけません。 あなた自身が勉強をすることにどのような意味を持っているのか、どのような姿勢で勉強に励むのか、兄弟に勉強を教えることの意義は何なのか、そこさえきちんと考えることができていれば、少々の障害は苦にならないはずです。 親に頼らずがんばれる、強い人間になることが、あなた自身を救う最短の道であると思われます。

yuumix18
質問者

お礼

よく見抜いてくれてありがとうございます。 はい、父は私にかなりの不満を持ってますね。 でも勉強と私の不満を比べるのは・・・ とにかく私は、親に勉強の大事さを解ってもらいたかった。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • take_mi77
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.1

成長していくとどんどん社会を知り、世の中に自分の知らない色々な職業がある事を知ってきます。 ある時、『自分はこの仕事をしたい!』『自分はこの道を進みたい!』と思った時、学歴や勉強が必要の無い仕事なら良いですが、 『大学卒業が条件』や、勉強して来なければ解けないような試験を受ける『国家資格』が必要だった時、 『勉強しておけば良かった』と思っても後の祭りです。 自分の可能性や夢の選択肢は、そこで一つ無くなります。 学歴賞賛するわけではありませんが、 夢を諦めた時ほど『大事なものを失った』と感じる事はありません。 妹・弟さんの可能性を是非、伸ばして上げてください。

yuumix18
質問者

お礼

ええ、そうですよね。 でも妹は小学6年生、弟は小学3年生、 将来の夢は何?って言っても自覚のない適当なことを言います。 だからできるだけ勉強をさせたいと思いますよね。 はい、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単に覚える方法(頭が良くなる)

    最近、やろうとおもってもできません。。。 やる気がないって言われますが、やろうと思ってもなぜか頭にはいりません。。。 そこで効率的に頭に入りなんでも覚えて成績よくなりたいです。 実はここ最近、言うのがはずかしいのですが順位が最下位です。 なんとかしたいのでぜひご協力お願いします。 あと学校は自動車整備の学校で自分で行きたい、整備士になりたいって思って入りました。

  • 忘れずに

    成績が最下位だということを忘れずに勉強に励む 成績が最下位だということを忘れずにして勉強に励む どちらが正しいですか? 「忘れずに」は、勉強に励む理由が成績が最下位だということを忘れないためにで、「忘れずにして」は、成績が最下位だということを覚えた状態で勉強に励む、という意味ですか?

  • 頭が良いというのは?

    子供が二人います。 男の子で、中1と小5です。 上の子は、素直で自分の好きな趣味の事はとても詳しく、 知識も豊富です。 太平洋戦争時期の歴史に興味を持ってから、 そのあたりの事などとてもよく知っています。 広島の呉に戦艦を知りたくて行ったり、 アメリカのアイオワ?私はよくわかりませんが、 そこに行ってみたいと言っています。 色んなことよく知っていて、話をすると面白いです。 他にもニュースなど見ても、自分の考えも良く語ったりします。 弟は、あまり視野が広くないので、 流行りもののゲームなどには詳しいですが、 今自分に必要ない知識は持っていません。 話しもそんなに広がりはないですが、 学校生活はうまくこなす方で、 頭の中が整理されているのか、 勉強がさほど努力しなくても呑み込みが良く 成績が良いです。 兄の方ですが、けっしてバカではないのですが、 成績がよくありません。 初めての定期テストも、平均点よりちょっと上ぐらいで、 苦手科目は平均点が取れないのがあったようです。 塾も小6から行っていますが、 学力を上げる進学塾なので、どうもついていけないのか やる気がないのか、 中学に入学して友達との関わりがうんと増えて、 あまり勉強に身が入っていない気もします。 小学校の頃、あまり仲が良い子がいなく、遊びに行かない日も 多かったので、中学で気が合う人が多くできて 学校が楽しくて仕方ないようです。 でも、勉強も頑張りたいからと、塾に行っているのですが、 疲れてクタクタで塾に行くからなのか、 頭に入らず、学校から帰ってきてもちょっと宿題をするぐらいです。 友達も勉強ができる子、普通の子、全然ダメな子と色々で、 自分は真ん中ぐらいだから大丈夫と言いつつ、 もっと出来るようになりたいのに成績が伸びないことに 落ち込むようです。 兄は小学校のころからそんなに成績はよくありませんでした。 勉強以外のことに興味を持ち知識もありますが、 勉強はあまり好きではないと言っていて、 中の中という感じでした。 でも、中学に行く前に成績を伸ばしたくて 自分で塾を希望して行ったのですが、 行き始めはすごく楽しかったようで、 平日が学校の宿題。土日は塾の宿題と頑張っていました。 それでも、そんなに目に見えて成績は伸びませんでした。 中学になり、部活が始まると塾の宿題をする暇がなかったり、 ワークも学校のがやっとで、塾のはできず、 どんどんやる気が落ちて来ていたので、 辞めるかどうするか何度も話し合い、 1学期は様子見で続けています。 同じころ、5年生になった下の子も同じ塾に行き始めました。 呑み込みが早く、成績もどんどん伸びて、 塾でも1.2番ぐらいの成績になりました。 でも、二人を見ていても下の子がすごく勉強しているわけではなく、 出された宿題をこなしている程度です。 それなら小学校の時上の子も同じでした。 むしろ上の子の方がしていたように思います。 でも、呑み込みの良さは下の子がいいのです。 下の子は成績が面白いように伸びるので、 私立の進学中学を受験したいと言っています。 その中学校は、中3で高校の勉強を始めるので 授業の進度が早く学力が身に付くようです。 下の子はたぶんこなせる実力があると思います。 しかし、その様子を見ている兄は、 自分の成績に落ち込みます。 親から見ると、兄の方はどうも呑み込みに時間がかかります。 プライドが高くて、出来ない自分へのさじ投げが早いです・・。 弟はコツコツ出来るタイプで、勉強スイッチが入ると集中できるようです。 普段からあきらめが悪いと言うか、しつこいところがあるので、 勉強に競争があると、燃えるタイプです。 呑み込みが早いです。 このように、勉強への呑み込みが違う兄弟ですが、 どう能力を伸ばしてあげればいいのか親としても悩みます。 兄は劣等感を感じやすいのです。でも、誰かに負けたくない などという事もなく、広く見て、自分は出来ないと思うようです。 弟は負けず嫌いで、友達に負けたくないので頑張る子です。 私は二人とも大好きです。どちらの子もそれぞれに良いところがあります。 でも、兄の成績が伸びないことで悩んでいるのは本音です。 どういった方法があっているか、 参考意見お願いします。

  • 親が頭がよくても子供も頭がいいとは限らない?

    親が頭がいいからと言って、放っておいても子供も頭がよくなる(勉強ができる)ということはないのでしょうか? 放っておいたら、やはり勉強ができない子供に育ってしまうのでしょうか? また、子供の勉強のことで親が悩むのは、軽蔑されるようなことなのでしょうか? 私の両親は賢い人でした。父は東大、母はお茶の水女子大を出て、心底勉強が好きなようで、還暦を迎えた今でも、両親共、ほとんどの時間は勉強をして過ごしているような人です。 その子供の私たち兄弟3人は、それほど頭がいい訳ではありませんでしたが、誰も塾にも通わず、また親から一度も「勉強しなさい」とか、言われたこともなく、成績表でさえ見せた覚えはありませんでしたが、(親がそういうことには興味を示さなかったのです)、兄弟3人とも、地元では一応トップレベルの公立高校に入り、現役でそこそこの大学(京大、神戸大、早稲田)を卒業しています。 私はその後、結婚し、ふたりの子供をもうけました。 夫は京大卒で、私と同じく、ずっと公立で育ち、学生時代に勉強のことであまり苦労をした覚えはなく、また、自分の子供にも塾に通わせたりせず、「勉強しろ」と言う事もなく、子供は伸び伸び遊ばせろ、という教育方針です。 私も今までは、夫と同じ考えでしたし、子供にも小学生の間は勉強のことなど何も言わず、中学に入れば、自然と学校の勉強ぐらいはできると思って放任してきました。 しかし、今、子供は中3と小6なのですが、上の子供が中学に入って、定期テストなどの成績表を見たら、平均点を採れてないこともしばしば、また、下から1/4ぐらいの順位です 中1の間、様子を見ていましたが、中2に上がっても全然変わらなかったので、流石に、焦ってきて、中2から塾に通わせたり、「勉強しなさい」と口うるさく言う様になりました。 やっていないだけで、やれば出来ると信じていたのに、勉強しても、やはり成績は全然上がりません。 今まで信じて、放任してきたのに、、、と、絶望的な気持ちになり、夫にその話をすると、「そんな考えの人間だったのか、失望した」「そんな価値観だったとは、軽蔑する」というようなことを言われ、ますます落ち込む一方です。 上の子は今年中3で受験なのに、このままだと、公立高校の一番レベルの低い学校にギリギリ入れるかどうかぐらいのところです。 下の子も、今年小6になりますが、急に心配になって、今までみてやったこともなかったのに、勉強をみてやると、全然わかってないということが、わかりました。通知表も全部が3段階の2です。自分の頃と比べると、信じられない成績です。 毎日、そのことを考えると、死にたくなるぐらい暗い気持ちになります。 そして、自分でもこんなことで悩んでいる自分自身に嫌気がさします。 今まで、自分はそんなことを気にしない人間だと思っていたのに、 自分の子供がこんなに出来が悪いと、自分がこんなにも悩むような人間だったと言うことがわかり、自己嫌悪に陥ります。 別に、人の価値は学歴だけで決まるなどとは全く思っていません。 ただ、幸せな人生を歩んで欲しいだけなのです。 「親が勉強ができても、子供が勉強ができるとは限らないのですか?」ということと、 「子供が勉強ができないということで、親が悩むのは軽蔑されるべきことなのでしょうか?」というふたつのことでかなり深刻に悩んでいます。 みなさんのお考えをお聞かせください。

  • 頭が【賢い・悪い】の原因について質問です!

    1.頭が【賢い・悪い】って、頭の大きさに問題があるのですか? 2.私の親は二人とも頭が賢くって勉強が好きなのに、何故か私は   『勉強が嫌いで・高校も頭が悪い学校』に行っています。   これって遺伝子が原因なんでしょうか?   (ちなみに『父のお母さん→お婆ちゃん』は勉強自体が大嫌いで、   妹は勉強がとても大好きです。)         

  • 頭がいいと言われるのが苦しいです

    第一印象はいつも真面目そう、と言われます。 クラス単位でしか成績は出ず、高校の一学期のテストは両方とも、成績表も一位でした。 勉強している時は、落ちた時の怖さとか、もう上を目指せなくなる(テストでは)と、とても怖く、苦しくなります。 何かあれば、さすが○○ちゃん頭いいね、とか、ノート見せて、とか言われるのが苦痛でたまりません。 でも断れない、利用されているだけなのだろうと思っているのです。 なんで自分は真面目とか頭がいいという言葉の中でしか生きられないんだろうとも思います。 頭がいいと言われるのが嫌で、なら勉強しないでおこうと、今回のテストは全然勉強していません。 それでもみんなは前を向いて、勉強している。それもとても苦しいんです。自分でも矛盾だらけでおかしいと思います。でももう他に、逃げる場所がない、頭がよくて真面目なだけの自分が嫌なんです、でも落ちたくない、あとから絶対後悔しそうなのに、苦しいです。 これは関係あるのかわかりませんが今のテスト期間中、(明日で最後なのですが)ご飯を食べると気持ちが悪くなってしまいます。吐くことはないのですが、お腹がもやもやしています。 皆様からこの文面を見て私はどうなのでしょうか、ご回答をお願いしたいです。ふざけていると思ったら喝をいれたり、こうではないか~ということで大丈夫です、お願いします。 読んでくださり、ありがとうございました。

  • ADHD、勉強すると頭が痛くなるというのは?

    知人の中学生ですが、勉強を始め十分くらいたつと頭が痛くなるそうです。成績は40人学級で下から何番目かといったところだと思います。少しADHDの気が昔からあり、臨床心理士のもとへも通っていたことがあるそうです。 ADHDなどを持つ子で、勉強をすると頭が痛くなるということが実際にあるのでしょうか。(器質的な意味で) 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 頭を殴られました。

    詳しい事は数日前に質問したときに書いたのでここにはまとめて書きたいと思います。 9日、父と喧嘩していたときに父がぶちギレてティッシュ箱で頭を2回とても強く殴られました(滅多に暴力は振るわないし、とても優しくて良い父です。断じて虐待ではありません)。 寝ようとしていた私は仰向けで、ぶちギレた父は私の横にしゃがんでティッシュ箱を掴み、思いっきり腕を振り下ろして同じ場所を2回殴りました。 体勢もそうですが、体格差もかなりあったし、瞳孔も開いていてかなり頭に血が上っていたようで相当力が入っていたと思います。 殴られたのは前頭部の左側で、前髪の生え際あたりなのですが、たんこぶや内出血、陥没はありません。 数日経った今、痛みは引くどころか増していて、痛くて何にも集中できず昨日は塾を休んでしまいました。 冷やしたりもしているのですが、全く良くなりません。 まるで鈍器で殴られたかのような痛みで、顔の左側が怠いです。 痛みを10の数字で表すとしたら今は6強くらいです。 殴られたといってもティッシュ箱なので、母は「何でそんなに痛いんだろう?」としか思っていないようで、最終的には「痛いと思っているから痛いんだよ」と笑って片づけられてしまいました。 来月、再来月には高校受験があり、しかも成績がかなりやばいので勉強したいのにあまりにも痛くて勉強できません。 こんなこと初めてだし、母に痛みを訴えても真面目に考えてもらえなくて涙も出てきます。 原因は何でしょう? 母を説得して病院に行った方が良いですか? 明後日から新学期で、来週からは授業が始まるので(学年末テストあり)なんとかしたいです。

  • 頭がいい人と成績がいい人の違いって?

    よく、「成績がいいことと頭がいいことは違う」という言葉を耳にします。 私は、いまいちその違いがわからないんです。 成績がいい人は勉強の効率が良かったり、理解力が高かったりするので頭がいいと思うし、物知りだと思います。私のまわりの友達を見ても、成績がいい人は話し方や様子が優秀だなあと思います。 頭が悪くて成績がいいって、例えば有名大学を出ているけど場違いな発言をしてしまうとか、そういうことかなあと思うんですが、はっきりした答えがわかりません。 頭が良くてテストでひどい点数をとってる人っていうのも、いまいちイメージできません。 頭がいい人と成績のいい人の違いを具体的に教えてください!

  • 弟のことで悩んでいます。

    はじめまして。現在18歳の浪人生です。 中三、15歳の弟がいます。 弟は普通の公立中です。 弟は小学校時代はかなり頭がよかったのですが、母が僕の成績を叱るのを見て、勉強や受験を嫌がり、公立に進学。今は、毎日ネトゲ漬けの日々を過ごし、成績は急落。 いまは評定でいうと平均して2点台前半、赤点スレスレ。 平日でも毎日6時間近くFPSをやっている、半引きこもりです。もちろん部活もやってません。 最近弟は学校で怒られ、今は偏差値40程度の公立高校を志望しています。 本人は小学校のころ頭がよかったので、最後一ヶ月本気だせば、あの程度の学校なら余裕だろ、などと吐かしています。 偏差値40の学校でも下手したら落ちるし、このままそういう学校に入ったら、弟はなおのこと堕落していく気がします。(偏見すみません。) 僕としましては、血のつながる唯一無二の弟ですから、心配です。 父は高校にいく必要はないんだ。いい高校などなおさら、と言いますが、今の御時世、そんな甘くはない気がします。なかなか安定した職にも就けないように思えます。 父は土木作業員なりなんなり道はあるといいますが、ひょろく、根性なしの弟ではムリな気がします。 しかし、僕が弟に言っても聞かないし、父に言っても、浪人が何を言っているんだ、自分の心配をしろ、それよりなによりお前は〇〇の親じゃない!生意気言うな!と一蹴されます。 父曰く、僕は温室育ちのアマチャンで、世間知らずだそうですが、世間知らずはそっちもでは?と毎回思います。(まあ父の意見も一理ありますが。) 僕は、弟に、毎日少しずつでいいから勉強をして、なるべくよい高校に入ってほしいと思っています。 勉強、学歴だけが全てではないとは思いますが勉強も少なからず大切だと思います。 ある程度以上の学校に入るには、努力が必要です。ですから、そういう学校には努力する人が集まるので、弟になんかしらの刺激を与えてくれると思うのです。 勉強なり運動なり芸術なり。 勉強も好き嫌い、向き不向きがあるとは思います。弟は嫌いかもしれないです。 けど、僕は、やはり学生として、ある程度は勉強 すべきだと考えます。 だから、弟には残り6ヶ月、毎日少しずつでいいから勉強してほしい。 そのため、家族で弟に働きかけるべきだと思ってます。 僕の考えは、おかしいですか? 僕はこのまま黙って見ているべきですか? どうしたらいいんでしょう。 ご意見ください。