• ベストアンサー

畑に犬のフン

hechi-dogの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

オシッコについてですが、尿には塩分が含まれている為に「尿やけ」 と言い、大量の尿がかかるとその部分の植物は枯れてしまいます。 そもそも、飼い主さんのモラルの無さですよね。 どこの地域でも糞を持ち帰らない飼い主はいます。 「埋めれば問題無いだろ」と言う他人の迷惑を考えない人もいます。 現実問題、難しいですよね。 犬が入れない様にするのが一番でしょうが、コストがですね。 飼い主さんあてに立看板を立てるのはいかがでしょうか? 「ここで、犬の糞・オシッコをさせないで下さい。  私に犬の糞やオシッコで育った野菜を食べさせないで下さい。」 なんて書くと、犬の散歩をさせてる普通の方だったら 考え直してしまいますよね。 解決のアドバイスでは無くてすいません。

関連するQ&A

  • 畑に犬の糞

    知り合いのおばさんが、畑に肥料になると言って飼っている犬の糞をまいています。 ドッグフードを食べている犬の糞など肥料なるのでしょうか。 また、衛生面で成った野菜を食べても平気なのでしょうか。

  • 犬の糞対策

    今日、町内の掃除で緑道の草刈りをしました。 その際、あちこちに犬の糞が放置してあり、掃除する立場としては閉口してしまいます。 公共の場所なので、監視したり柵を設ける訳にもいかず、看板はいたる所に立っていますが、まったく効果が見られません。 あなたの町内では、どういう対策していますか?

    • 締切済み
  • 散歩中の犬の糞と尿の処理の仕方

    この前、犬の散歩中に電柱に尿をしたことで近くに住んでいるというおじさんに説教を受けました。 糞も、したものはきちんと袋で回収しているのに、破片がこびりついているとか言われてしまいした。 糞はともかく、尿までして怒られるのも、取りようがない糞のこびりカスで文句を言われるのも悔しいので、公式の糞と尿の処理の仕方を教えてください。 やっぱり水か何かで流したほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の糞を家庭菜園の肥料にする場合

    ゴミ袋に詰めて庭に1ヶ月以上放置された犬の糞があります 隙間から漏れてくる匂いはちょっとかび臭い土の+昔畑で嗅いだ肥やしの匂いを混ぜたような 感じで、糞の匂い(アンモニア?)は減っているように思います これは醗酵されて肥料として使える状態ということでしょうか? 薪ストーブで出た灰と混ぜて家庭菜園に使っても問題ないのでしょうか?

  • 犬のオシッコ

     犬を飼ったことがありません。  家の近くの電柱や街路樹にいつも散歩中の犬にオシッコをかけます。かなり臭くて困っています! 「糞は必ず持って帰る」のが飼い主のマナーといいますよね。尿は放置でもしょうがないのでしょうか?愛犬に自宅の敷地で排泄させてから散歩に行くのがマナーだとおっしゃる飼い主の方もいらっしゃいますよね。糞さえ持って帰れば電信柱など公共の場所になら犬に尿をさせ放置されても、私が怒るのは筋違いなのでしょうか?  犬の生理だからしょうがないのでしょうか?散歩中に公共の場にオシッコさせる方はマナー違反とは思っていないのですか?

    • ベストアンサー
  • 犬のフンについて

    汚いタイトルですみませんが質問させて下さい。 仕事で住宅分譲地の販売をしております。 今、販売している分譲地は1区画50坪位で全40区画ほどあるのですが日々の現場管理で困っています。それは犬のフンです。販売分譲地はまだ家が建ち並んでおらず、広い空地状態にあるため近所近隣の愛犬家たちが昼夜飼い犬の散歩をしています。その中で心無い人たちは飼い犬がフンをしても片付けずにそのまま行ってしまい、いくら掃除をしても追っつきません。立看板で注意を促しても効果が無く、昼間は避け夜に来てはフンをさせている状態です。開発団地で道路は市に移管しているので強くは言えないのかも知れませんが、敷地内(売土地)に堂々とためらいも無くされるのはこの上なく腹立たしい限りです。また一日見張っている訳にもいきません。 そこで質問なのですがこのような場合で現行犯で見つけた時は何らかの法的な罰則を強いることはできるのでしょうか?(条例なども含めて) 会社の売物である土地(私物)に飼い犬のフンをさせるのですから器物損壊などは当てはまるのでしょうか? また注意看板以外に、何か効果的な対策は無いものでしょうか? この分野に精通されておられる方ご存知でしたらお教え頂ければ幸いです。

  • 家の車庫前に犬のフンを発見…

    家の車庫前に犬のフンを発見… 以前も、犬の糞尿被害でこちらでアドバイスをいただいた者です。その節はありがとうございました。 酢を薄めたものや、クレゾール液を薄めたものを被害箇所にまくなど、いただいたアドバイスを実践し、だいぶ被害が少なくなってきたと安心していたのですが、またもや糞を二箇所もされてしまいました。車庫前にどかんと…。 飼い主のモラルのなさに改めて呆れるとともに、嫌気が増して、怒りを覚えました。車庫前ですと、車を車庫入れする際に、自分の車のタイヤで踏んでしまったりと、その被害は家の敷地内にも入るようで本当に不愉快です。 その糞をしたと思われる犬の飼い主は、早朝に散歩させているらしく、なかなか現場を自分の目で確かめられません。見つけたらきちんと注意したいのですが…。糞と尿は、同じ場所にしてあるため、同じ犬(飼い主)の仕業だと思います。 道路に面した家の宿命なのでしょうか。それにしても不愉快で、これからも続くかと思うとうんざりしてしまいます。 同じような被害に遭われた方で、対処法をアドバイスいただけますとありがたいです。

  • ご近所の犬のフン

    汚い話ですみません。 ご近所(隣の隣)の子犬が、 我が家の庭に入ってきてフンを残していっていることに最近気づきました。 庭といっても手入れが負担になってきた為、 2・3年前に庭をなくして簡易な塀にリフォームしています。 植木があった部分はコンクリートで覆い、地面はそのまま砂利です。 砂利も35年以上たっているので砂利も薄くはなってきていますが、 まあでもほぼ土は見えない状態を保っています。 ご近所のその方も、基本リードをつけて散歩に行かれているのですが、 たまに家の前で放し飼いでボールを使って遊ばせていて、たぶん、その際に 我が家の敷地に入り込んでフンをしていってしまったのだとは思います。 飼い主の方が、このことにお気づきか否かは正直わかりません。 「こら!」「どこ行っている!」と言う声はたまに聞こえていたので (その時全てが我が家の入り込んでいたとは限りませんが)、 今回もその声かけに犬が自ら出ていっただけだとすると、 気づいていないかもしれませんし、 中まで入ってきて連れ戻したとすれば気づいているかもしれません。 敷地内にフンをされたのは今回初めての事なんですが、ただ、以前、 我が家の外の側溝付近にフンを取った後らしき跡が茶色く残っている部分があり、 今回の事で、これもこの子犬のフンの跡だと疑念が強くなりました。 直接飼い主の家に直球で指摘(?)するのも角が立ちますし、 かといって、このまま知らんふりで半ば泣き寝入りするのも不安です。 というのは、飼い主がきちんとマナーや礼儀を守る人か否かに関係なく、 この子犬が我が家の庭に心地よさ(というのかはわかりませんが)を覚えてしまい、 頻繁にフンや尿をされるようになっても困るからです。 植木をなくしてからはなくなりましたが、 日当たりが良いため以前は猫が割に庭に来て 寝たりフンをしたりということがあったので、気になるところです。 植木があれば、フンも土に返るのかもしれませんが(返りませんよね?)、 コンクリートで覆ってしまっていますし、 今回は砂利のところだったのでマシですが(処理にも困っています…)、 コンクリートにされたらたまったものではありません。 猫除けの薬は聞いたことがありますが、犬除けなんかあるのでしょうか。 砂利の上にトゲトゲのついた何かを敷こうか、 裏木戸の下を通れないように網で塞ごうか、とも考えたのですが、 どうしたら効果があるのかわかりません。 網で塞いだところでどこかからか入っては来るでしょうし・・・ 「犬のフンお断り」なんて掲示をしては喧嘩を売っているようですし (今回の事を飼い主の方が知っているか否かが定かでないので、尚更です)、 どうにか相手の気分を害さない形で自衛したいのですが、 何かいい方法があるでしょうか? 角が立たない形で何か効果的な方法をお教えいただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 隣の畑の肥料が心配

    隣の畑の肥料が心配 はじめまして、私は小さな畑をやっているのですが 最近私の畑の直ぐ隣に畑を借りた方が、犬、猫、小鳥、ハムスター、ウサギなどをペットで飼っているらしく ペットの糞やウサギやハムスターのおが屑などを直接畑に入れています たぶん肥料になると思って入れていると思いますが、発酵していない状態で畑に入れているので 害虫の発生や野菜の病気など、衛生面で害が無いか心配です 畑が離れているならまだしも、ほんとうに直ぐ隣なので、私の畑に何らかの影響が及ぶ可能性はあるのでしょうか? ちなみに隣の畑の方はかなり癖のある方なので・・・もし害があると分かっても、話を聞いてくれる前に捲し立てられそうなのですが 動物(ペット)の排泄・廃棄物を、直ぐ隣で使われた場合、考えられる影響や害などがありましたらご教授ください

  • これって訴えられますか??

    犬の散歩をしているときに道路沿いに(たぶん植木屋さんの)植木を育てているところがあるんですが、犬がそこの端っこの土のあるところに入っちゃうんです。で、そこにいるときにそこの畑の持ち主に「犬を畑に入れるな!!」って怒られました。そこには、柵とかはしてなくて、誰でも入れるようになっています。これってやっぱり私が悪いんでしょうか・・・?