16歳栄養士関係の資格について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 16歳高校生女性が栄養士関係の資格を取得したいと考えています。摂食障害の経験から健康的な食事の重要性を実感しており、栄養士に近い関係の資格を勉強したいと思っています。
  • 栄養士は学校を卒業しなければならないため、16歳でも取れる栄養関係の資格を探しています。アメリカやカナダでの留学の予定もあり、自分で健康的な食事を作ることができればと考えています。
  • 栄養士になりたいという夢を持つ16歳の女性が、摂食障害の経験から自分自身や他の人の健康を守りたいという思いを抱いています。栄養士に近い関係の資格を探して勉強したいと考えており、アメリカやカナダでの留学も視野に入れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

16歳ですが、栄養士関係の資格とりたい

16歳高校生女です。 摂食障害で入院していました。(主に拒食症ですが) よく看護師さんに、 「入院中に看護婦さんにやさしくされて、あこがれて看護師になったのよ~」 なんて話をされましたが、 私の場合は、病院食のように毎日バランスの整った、 日本古代からの30品目!のようなメニューを活かしていきたいし、 そのような感じで、勉強に興味を持ちました。 来年アメリカかカナダに留学する話もあり、 あちらでは自分で昼食を作ったりするそうです。 偏った食事になりがちなのは目に見えています。 ある程度自分で調整できたりしたら、とても健康的だと思うのです。 栄養士に近い関係の資格って無いでしょうか。 栄養士は確か、何かしら学校を卒業しなければ いけなかったはずですので、 16でも取れる栄養関係の資格を勉強したいと思っています。 そのような資格を知っていらっしゃる方、よろしくお願いします。

  • Avie
  • お礼率30% (45/150)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merecotte
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

こんばんは。 質問者の方の希望分野と異なるかも知れませんが 栄養情報担当者(NR)という資格などがあります。 調理の分野での勉強ではありませんが、栄養士の 資格を取る際に学んだ内容に近い勉強が出来ます。 他には、食生活アドバイザー検定試験(2級・3級)などもあります。 こちらの方が、上に書いたものと比べると学びやすいと思います。 NR資格については、様々なサイトがあるので 検索してみてください。  参考URLには、食生活アドバイザー検定試験を行っている 団体のURLを入れておきます。

参考URL:
http://www.flanet.jp/
Avie
質問者

お礼

ありがとうございます。 あと、フードコーディネーターみたいなのもみつけましたが。。。 まだまだよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.1

私が知っているのは、栄養関係の資格は国家資格「 栄養士・管理栄養士」しかありません。 http://www.shikakude.com/sikakupaje/eiyoshi.html

関連するQ&A

  • 栄養を学んでとれ資格ってどんなものがあるのでしょうか?お恥ずかしながら

    栄養を学んでとれ資格ってどんなものがあるのでしょうか?お恥ずかしながらまったくもって知恵をもちあわせておらず、資格の種類すら知りません。最近胆石をわずらいまして、自分の健康管理をみつめなおしています。この機会に、栄養士の資格勉強をしたいと思いました。27歳女性ですが、どの位の勉強時間をかけて取得できるのでしょうか・教えてください。

  • 養護教諭資格を生かして栄養士資格を取得する方法は?

    現在、養護教諭(一種)として働いています。医療系大学にて保健師資格を取得し養護教諭資格を申請しました。学校給食の関係で栄養士資格があると仕事がかなりスムーズに進むのですが、現在は資格がないので実務のみをこなしている状態です。保健師、看護士、一種養護教諭を生かして(即ち単位の免除等)通信等で栄養士の資格を早く取れる方法はないでしょうか?(管理栄養士の必要はありません)

  • 栄養に関心がある方にお聞きします

    私は将来管理栄養士を目指しているものです。 そこで、自分なりに今栄養にとして何が求められているのかを学んでいます。 しかし、今壁にぶつかっています。 一つは、今様々な食の問題が浮上していますが、一番その中でも深刻なものは何なのか?そして、管理栄養士などの立場として、何を進めていくべきなのか?(何が必要か、不足しているものは何か?) 二つ目は、私は拒食症の経験から、栄養の立場から摂食障害のサポートをしていきたいと考えています。そこで、今の摂食障害の治療法その他について、どれくらい進んでいるのか(研究なども)。 そして今後どうなっていくと考えられるか。解決すべきことはなにか? ちなみに私は、今の栄養教育に少し疑問を感じています。親にもっと栄養について知ってもらうべきではないのかと。しかし、厳しい現実がありますし、栄養教育自体にもすこし不十分なことがあるのではないかと・・・。しかし、何が足りないのか具体的にわかっていないのが事実です(私の中で)。 色々お聞きしてしまいましたができる限りでかまいませんし、どちらか一つでもかまいませんので、どうか回答をよろしくお願いします。

  • 栄養士&管理栄養士資格取得について(現在介護職)

    ホームヘルパーを経て介護福祉士の資格を取得し、現在も訪問介護員として勤務中(34歳独身女性)です。 ホームヘルパーの仕事では高齢者のお宅で調理をさせて頂くことが多く、時には糖尿病を患っておられ、糖分・塩分の摂取制限のある方にも調理をさせて頂いていますが、料理を作ることがとても困難で、自分で本を買って勉強をしたりしますが、カロリーのことなどもっと専門的に勉強をして資格を取ることができれば、今の仕事の幅も広がるかな・・と考え、栄養士の資格について検索したトコロ、同時に管理栄養士という資格も載っており、イマイチ違いが具体的に理解しづらいのです。 栄養士・管理栄養士それぞれ受験内容や受験資格、難しさ等、ご存知の方がいらっしゃればアドバイスを頂けないでしょうか。 栄養士・管理栄養士というのは国家資格なのでしょうか? 私は大学へは行ってませんが、それでも受験することができるのでしょうか?

  • 摂食障害の人や克服した人の特徴

    なぜ摂食障害を克服したって人は栄養士やらになりたがるのでしょうか? 知り合いに三人摂食障害だった人がいるのですが、三人が三人とも栄養士を目指してます… その三人に接点はありません。 しかもなぜかみんな甘いものが好きですよ。 夕食菓子パンにしたり… 栄養士になりたがっているくせに自分の食生活がなってないと思います。 一緒にごはんとか行くと、拒食の時はこんなの食べれなかっただの、たくさん食べて後悔してないよーとかわざわざ言います。聞いてもいないのに… そのうちの一人の子は自分が私よりカロリーの高いものを食べると、そのあと食べ物を勧めてきます。私にも同じぐらいのカロリーを摂取させて安心したいように感じます… これって完璧になおっていませんよね? いつもいつも会うたびに、ごはんとか行くたびに、食べ物の話をしたりカロリーの話をしたり、拒食だった時のガリガリだった自分が信じられないっていう話をします。 三人ともです… 一人ならたえますけど、三人だと正直うんざりです… なぜわたしのまわりにそんな摂食障害の知り合いがいるんだろうって… こんなふうに思う私はひどいですよね?病気を理解できてませんよね? まだ気にしてるなら治ったとか言わないで欲しいですと…

  • 管理栄養士が他に持っていいてプラスになる資格は?

    管理栄養士として就職するにあたって、管理栄養士の他に持っているとプラスになる資格は何だと思いますか? 私は、今年大学卒業と同時に管理栄養士の試験に挑戦し、自己採点では合格点でした。しかし、就職先が決まらないまま大学を卒業してしまったため、現在ではアルバイトをしながら栄養士又は管理栄養士の就職先を探しています。しかし、私が大学時代に頑張ったことといえば管理栄養士試験の勉強くらいなので、特別にアピールできることがないせいもあってか、なかなか採用してもらえません。 何かアピールできるものを作りたいので、他の資格試験に挑戦しようと考えているところです。 そこで、管理栄養士として就職するにあたって、持っていてプラスになる資格は何だと思いますか? また、自分としては、ビジネス実務マナー検定か、家庭料理技能検定を考えています。これらの資格を取ったところで、栄養士又は管理栄養士の就職にプラスになるでしょうか?

  • 栄養士になりたいのですが…

    今年24歳になる社会人の女です。 高校を卒業してからずっとデザイン系の仕事をしていました。 今後のことを考え、ちゃんと資格を持って興味のある食関係の仕事に就きたいと思い、栄養士の専門学校に入ろうか思案中です。 もともと文系で、勉強は高校卒業以降、簿記2級を独学で取得したくらいしかしていません。 それでも、一から勉強しなおして、目標に向けて頑張りたいと思っています。 そこで栄養士の就職について調べたのですが、求人が少ない上、薄給で労働条件も過酷、というお話をよく目にします。 もともと条件がいいとは言い難い職場で働いていたので、やる気さえあればなんとかなる!とは思っているのですが、両親を安心させる意味でも現状を把握しておきたいのです。 また、実務経験をつんでゆくゆくは管理栄養士の資格も取りたいと思っていますが、4年制の大学に行く事は金銭的に(4年間まともな収入がないのはしんどいので)考えていません。 長くなってしまい申し訳ありませんが、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

  • もし、お菓子にビタミンや栄養があったら、主食にしたいですか?

    栄養バランス補助食品に「カロリーメイト」などがありますが、そうではなくてお菓子の話です。 普通お菓子には、ビタミンや栄養が豊富に含まれているとは思えませんが、もし皆さんが普段よく食べるお菓子に、ビタミンや栄養が豊富に含まれていたら、ご飯やパンに代わる主食にしたいと思いますか? 朝食・・・チョコレート 昼食・・・おせんべい 夕食・・・クッキー こんなことになるかも知れませんが・・・

  • 栄養指導について

    栄養士の資格を取得して10年近く経ちますが初めて栄養士として働く事になりました。 主な仕事は事務的作業と栄養指導です。 今までは栄養士とは関係のない仕事をしていて、栄養指導の仕方等、勉強方法が分からず悩んでいます。 今は「○○(病名)の人のための食事」の本等を読んでいるのですがとても不安で・・・。 みなさんどのように勉強されているのでしょうか?  宜しくお願いします!

  • 腎臓透析 管理栄養士の仕事

    管理栄養士です。この度腎臓透析クリニックに再就職が決まりました。 私は短大を卒業後、腎臓透析と関係無い老人ホームで栄養士として3年半勤務し、退職。その後今から2年くらい前に管理栄養士を取得。 今回が管理栄養士を取得してから始めての仕事になります。 再就職先では引継ぎが少しあるだけですぐに管理栄養士は私1人になります。 入院患者も無く、透析患者にもお食事を出さないので仕事内容は主に通院患者120人分の栄養指導になります。 前の栄養士の時は現場で調理・盛付けなどが主で栄養指導など行った事がありません。 また、再就職先ではDr、看護士、技工士などと共に管理栄養士もチーム医療に参加します。管理栄養士の経験が無いのは仕方が無いのですが、知識も資格を取ってから時間も経っているしとても少ないと思います。 医療に関わる仕事なので、当然ながら曖昧な仕事は出来ないとわかっています。 唯一の救いは再就職まで1ヶ月くらいあるんです。この間死ぬ気で勉強したいのですが、効果的に勉強したいのです。 腎臓透析で就職されている管理栄養士さんがいらっしゃったら現場の意見を聞きたいです。栄養士の知り合いにはまず腎臓食品交換表を理解し、献立作成をする、腎臓に良く出てくる検査値を覚えなさいと言われました。 他に最低限でもやった方が良い事は何でしょうか? 合併症の勉強もした方がいいのもわかってるのですが、時間制限もあり何をどのくらい深くまで?と思います。。 また、栄養指導もこのままではいけないと思い、最近は集団のを聞きに言ったりしているのですが、個別指導とは違うと思うし、何より聞くのと自分が行うのは違うと思います。。。 栄養指導のコツは?納得していただける話し方や良く聞かれる事、こうやったらうまくいったなど教えて戴きたいです。 管理栄養士でなくても透析に勤務されているDr、看護士、患者様からもアドバイスお待ちしています。 管理栄養士として初めてで何もかもわからず、知らない事だらけで困っています。管理栄養士という資格に対して自分の意識が低かった、その為勉強も熱心じゃなかった自分にも反省しています。 アドバイスをよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう