• ベストアンサー

ニートからモバイト

ageha_flyの回答

  • ageha_fly
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.2

私は甘いとは思いませんよ(^-^) まず一歩踏み出そうという心意気にエールを送ります♪ 一つ気になるのが、 今までバイトをしたことがないから会社の人が困惑していたとありますが、 どのような職種のバイトの面接に行かれたのでしょうか? もしかしたら経験者優先のようなところに行かれたのではないでしょうか? 求人誌に、初心者歓迎!とか書かれているのに応募してみたらいかがですか? そういうところならば、人格は見られるかと思いますが、 やる気を見せれば大丈夫な気がします。 どちらにしろ、派遣で一度経験してみるのもいいかもしれませんね。 単発でしたら、難しい仕事はほとんどないので 気軽にやってみたらいいと思います♪ 頑張ってください!

big-totoro
質問者

お礼

 アパレルのピッキングとか本の整理作業などの長時間のバイトの面接にいきました。アパレルのほうは、面接のその日に明日から来てくださいといわれたのですが、夜になって人数がいっぱいになったからと断られてしまいました。こんなことがあるんだなとおもいました。私にも至らないとこがあったんだと思います。  でもがんばってみます。 あいがとうございます。

関連するQ&A

  • ニートの面接・履歴書

    こんにちは、20代後半の女です。数年間ニートです。 ニートから脱出したい、働かなければと思い焦っている時に、母の勤めている会社の求人が出たので母からの勧めもあり受けてみることにしました。 昨日ハローワークにも行きカードを作り紹介状ももらってきました。 昨日は担当の方が不在だった様で今日の午前中に面接の日時を知らせる電話が会社の方から直接掛かってくると言われました。 仕事内容は食品製造業で鶏肉の処理・成型で試用期間後は準社員になるようです。 明日にでも面接があると思うのですが履歴書を書いていて志望動機・アピール等の欄に書くことがまったく思い付かず気持ちが焦り時間だけが過ぎていきます。 とにかく働きたいので絶対に受かりたいのですが良い志望動機やアピール等ないでしょうか? それと、自業自得と言われてもしょうがないのですが高校卒業以降、バイトを本当に少しやった程度でずっと家事手伝いだったので(家事は全部自分がやってました)職歴がまったくありません。 当然、そこは聞かれると思います。 嘘をついてバレない自信はないので正直に話そうと思っているのですが少しでも良い印象に出来ないでしょうか? ここまで長文を読んで頂きありがとうございます。 本当にニートを卒業したいのでどうか皆様の知恵をお貸しください。

  • ニートから抜け出したいです

    私は短大卒業後、就職もせずフリーターの道を選びました。その当時はやりたい仕事がない・分からないという理由から、色々経験して見つければいいと思っていました。しかし、最初のバイトで人間関係のトラブルに遭って4ヶ月で辞めて以来、人や働く事が怖くて引きこもっていました。いわゆるニート生活です。8ヵ月後なんとか短期バイトを始めたのですが、期間終了して次のバイトを始めるまでに時間がかかってしまうのです。次のバイトを始めるまでに1ヶ月無職→短期で3ヶ月働く→1ヶ月無職→短期で2ヶ月働く→現在2ヶ月無職中です。 就職活動もまともにしなかったので、その辛さも分からないし正社員として働いたことがないという事を引け目に感じ、バイトを探す時もなかなか積極的になれませんでした。今、ハローワークや派遣を利用して働きたいと思っているのですが、ニート生活を送っていた期間をどう説明したらいいのか分かりません。なんの努力もせずだらだら過ごしていたのが悪いのですが、こんな自分が嫌になりちゃんと働きたいと思っているのです。面接でも必ず聞かれると思います。空白の期間をマイナスにならないように伝える事はできないでしょうか。どうかよろしくお願いします。 ※数回無職の期間がありましたが、その間は求人誌はチェックしていたのですが面接を受けてはいません。資格の勉強もしていません。なぜかすごく無気力状態で泣いてばかりいました。今やっと外に出たい、働かなくちゃと思うようになったんです。ニートだと色々不利だと思いますが、なんとか働きたいと思っています。どうか力を貸してください。

  • ニートの妹について

    私(31歳独身・女・公務員)には、2歳下のニートの妹がいます。 将来、両親が病気になったりいなくなったりした場合、私が妹の扶養をしなくてはならなくなるのだろうかと心配になっています。 妹は精神疾患ではないですが、昔から社会性が乏しく、短大を卒業するときに就職活動もしましたが、すべて不合格、その後ニートになり一度も働いておらずバイトすらしていません。 両親は健在ですが、今年度から父の年金生活になりました。 このままでは、将来、両親と妹を背負って生きていくのかなと心配です。 母には「妹は将来はあんた(私)が面倒見るしかないわね」と言われました。 両親と妹への良い働きかけの仕方、私の心構えなど、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • ニート歴四年……

    高校卒業後、自分が何になりたいのか分からず進学も就職もしませんでした。 卒業後はお恥ずかしいお話ですが親のすねをかじってきてしまい、ニート歴四年経過してしまってます。 バイトをしようと思い面接を受けたこともありましたが採用されなかったりしました。 (郵便局で年賀状バイトなどはしてました。) 職安に何度も通ったりしてますが、職務経験がなかったりニート歴が長いのが引っかかってたりして、面接を受けるまで一歩踏み出せません。 自分は人とコミュニケーションするのが苦手であり、接客業は向いていないと思っており、地道に作業する方が向いてると思ってるので軽作業などのお仕事をバイトでもいいのでしたいと考えております。 このままではいけないのことは十分承知です。 今の現状から抜け出し、早く社会復帰をし、自立したいです。 お叱りでも何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 28歳ニートですが働きたいです

    仕事をしたいです。 28歳女性のニートです。 社会人未経験でアルバイトの経験もありません。 資格もなしです。 24歳で大学を卒業をしてから、家に引き込もってます。 大学時代の就活に失敗 してから面接が怖くて、人が怖くてアルバイトもなかなか行けませんでした。 今、お金に困っていて、すぐにでも働きたいです。こんな私でも働ける場所を探してます。 インターネットで見て派遣のバイトをしようかと考えます。 どこの派遣会社に登録すれば仕事に就ける可能性はありますか? 派遣会社に登録すれば仕事を紹介して頂けるのですか? できれば、すぐにでも働きたいです。 ちなみに住んでいる場所は兵庫県です。 回答よろしくお願い致します

  • ニートから脱出したいのですが……

    ニート歴9年 29歳 男です。 経済面を両親に頼り自分は、家事と祖母の介護(祖母は去年亡くなりました)をして今まで生きてきました。ですが父が脳梗塞で働けなくなり母のパートだけでは、生活が成り立たたなくなったのでいい加減働きたいと思っています。 自分がニートになった経緯ですがいじめで学校に行けなくなったのをキッカケに、最初のうちは受けられていたバイトの面接が面接会場の前まで行くと吐き気を催し怖くなってドタキャンするようになり最終的には面接応募の電話すら怖くてできなくなりました。働きたいと思っても今も同じ症状に悩まされています。この症状を回復させるにはどうしたらよいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ニートを卒業するにはどうしたらいいですか?

    ニートを卒業するにはどうしたらいいですか? 30才・正社員経験無し・高卒・普通自動車免許有り(ペーパー)・ニート歴3年・現在実家在住です。 特にやりたい職業もみつからず、バイト→派遣→嘱託→会社都合でクビになり、会社への不安(鬱病?)もあります。 結婚して、子供2~3人育てて、生きていけるくらい稼げるようになるには、どうすればいいですか?

  • ニートです

    どうか中傷はやめて下さい。私はニート暦11月で1年になろうとしています。対人恐怖症と被害妄想があります。平成13年に短大を卒業し、それからアルバイトを転々とする毎日でした。転々とした理由は、アルバイト先でも、マイナスに事を考えてしまい、周りが自分の事を言ってると言う被害妄想でした。仕事以外でもスーパーに服を買いに行くのでさえ、バイトのときと同じように被害妄想になります。ですので引きこもっています。ちなみに年齢は21日の誕生日で25歳です。親に迷惑をかけているのはわかっているのですが・・・・それと恥ずかしいのですが、私は親離れ出来ないのです。世間の皆様からすれば、「甘ったれるな、いい歳して」って怒られるのは承知でございます。こんな私でも、ご意見下さる方よろしくお願いします。

  • ニートの友達が働きたいと言ってます。

    大阪に住んでる友達(25歳、男)がいるんですけど、大学を卒業してからニートでした。働けない理由があるわけでもなく、働きたくないから働いていませんでした。 しかし、先日もう働かんといかんかなと思って、ちょっと焦ってると 電話がありました。 自分は地方に住んでおり、直接会ったりはできないのですが、少しでも力になりたいと思ってます。 自分の考えでは、彼は直接に正社員とは難しいでしょうから、派遣で紛れ込んで正社員になるしか方法はないかなと思ってます。 紹介予定派遣であれば、2年くらいしたら正社員になれるところがあるでしょうし。 彼は大学を出てますが、職歴がありません。少しアルバイトをしてたみたいですが、空白期間が長くあり、そのことを面接でどう説明したらいいか不安に思ってるみたいです。あと面接に対しても恐怖を抱いてる感じです。 そこで大阪で紹介予定派遣の会社でまともな派遣会社は知らないでしょうか?2ちゃんでいうブラック企業ではなく、離職率が高くなく、定着率のいい会社を紹介してくれる派遣会社を探してます。 事務職がいいそうです。

  • ニートが職歴を訊かれたら何て言う?

    面接惨敗中で困っています。 自分は大学在学中から卒業後まで目標にしていた資格の勉強をしていたのですが連続不合格、 勉強を続けるにしてもとりあえず働かねばと就職活動したのですがひとつもひっかからず。せめてアルバイトをしながらと思ってもまた面接で落ちる…。 バイトすら不合格なのは「トロそう」「暗そう」「ダサい」「自信なさげ」と見た目が大半なのが周囲評ですが。 まあ、見た目や態度を気をつけるにしても、どうにもならないのが自信です。上記のように全く職歴が(バイト歴すら)ないのです。 まだ大学卒業直後は「資格の勉強してます」で通っていたのですが、いいかげんいい年な今は職歴なしというのに引け目を感じ、どうしても面接でおじけついてしまいます。 資格の勉強は今でもしてます(今年合格が目標!)。JOBカフェにも通ってます。そこのカウンセラーさんは「何が向いてるか~」とか 「履歴書の書き方~」とかレクチャーしてくれますが、そんな悠長なこと言ってないで今すぐ働きたいのです! こんな自分はいわゆるニートの定義からは外れるのでしょうが、無職には変わりありません。「今まで働いたご経験は」とか 「今まで何をしてきましたか」といった質問にいったいなんて答えれば面接的にはOKなのでしょう? ご教示願います。