• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年末調整でばれますか…?)

年末調整でのB社の経歴非記載について

aries_a_doubleの回答

回答No.1

年末調整はこの時期もう間に合いませんので、どちらにしろ確定申告ですが、保険などの件でばれる可能性はありますね。

furisk9876
質問者

補足

保険はB社が雇用保険のみの小さな会社だったので、可能性は低いかなと思ってますが…。甘いですかね。。

関連するQ&A

  • 職歴詐称 年末調整

    転職の際、悪いとわかっていたのですが職歴を詐称してしまいました。 本来の経歴 A:今年1月末退職 B:2月~9月末退職 C:10月から入社、現在勤務 詐称した経歴 A:今年1月~9月末退職 B社の経歴を書かずにA社の勤務期間を伸ばして書きました。 そこで年末調整時期にC社に源泉徴収票提出を求められると思うのですが、そうなると源泉徴収票は2枚ありますし、退職日も記載されているためB社の存在が一目瞭然となると思います。 そこで自分で確定申告するとC社には伝えようと思うのですが、 理由として ・オークションなどで副収入があり雑所得が多いため ・源泉徴収票自体を紛失してしまった 上記しか思いつきませんでしたがどう思われますか? やはり不自然過ぎて、年末調整を受けるよう言われるでしょうか? 皆様、ご意見を聞かせてください。

  • 年末調整

    年末調整、源泉徴収票、確定申告。 この3つがよくわかりません。 A社で、働いていて、最近B社にも入り掛け持ちしています。 こういう場合は、どうなるのですか。 それぞれで、年町調整して、確定申告すればいいのでしょうか。

  • 年末調整

    至急お願いします 転職し年末調整を転職先でやってもらったのですが前職の源泉徴収票をいろいろあり一つ出しませんでした。 確定申告しないと役所や税務署から会社に連絡きますか? 出してない源泉徴収票の給料は14万程です また住民税の額で経歴はバレますか?

  • 年末調整について教えて下さい。

    年末調整について教えて下さい。 転職して10月から新しい会社で働いています。 年末調整の為に源泉徴収票を提出する予定ですが、退職金を貰っているので退職所得の源泉徴収票が手元にあります。 退職金分は税務署に行って自分で確定申告しなければいけないのでしょうか?? それとも会社に提出すれば良いのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 年末調整

    至急お願いします 転職し年末調整を転職先でやってもらったのですが前職の源泉徴収票をいろいろあり一つ出しませんでした。 確定申告しないと役所や税務署から会社に連絡きますか? 出してない源泉徴収票の給料は14万程です また住民税の額で経歴はバレますか? 詳しい方よろしくお願いします!

  • 転職者の年末調整と確定申告、+株で損失

    こういう状況ではどういう確定申告をするのが良いのでしょうか? 2008年の話です。 A社で11月まで勤務。転職してB社に移る。 B社で12月から勤務。 A社の源泉徴収票をB社に提出して、年末調整をしてもらいました。 2008年は株で損失を出したので、確定申告をして損失の繰越をしたい。 質問は以下です。 1、B社から源泉徴収票をもらえば良いのでしょうか? また、その際、B社でA社の源泉徴収票と合算してくれているのでしょうか? 2、A社からもう一枚源泉徴収票を取り寄せる必要があるのでしょうか? (先にもらった源泉徴収票はB社に提出したため) 3、株に関しての事のみ確定申告すれば良いのでしょうか? (通常の所得に関してはB社の年末調整で事が済んでいるのでしょうか?) どなたか教えていただければ幸いです。

  • 年末調整について

    社会人1年目のため初めてのことでよくわかりません。教えてください。 現在Wワークをしています。 収入が多い方のA社にはすでに年末調整の書類を提出し、前職の源泉徴収票(平成23年3月まで勤務)も提出しました。 今B社の年末調整の書類を受け取り記入しているのですが、B社に提出する用の前職の源泉徴収票がありません。請求すれば送ってもらえるとは思うのですが、2社ともに提出する必要はあるんでしょうか? 前職が円満退社ではなかったのと、2週間前に電話で源泉徴収票を請求した時にとても面倒臭そうな対応をされたので、できればまた請求するのは避けたいと思っています。 どちらにせよWワークなので確定申告に行かないといけないと思うので、前職の源泉徴収票を提出したA社の源泉徴収票と、B社の源泉徴収で確定申告することはできますか? めちゃくちゃなことを言っていたらすみません。 自分なりに調べはしたのですが、難しくて頭が混乱しています。。 助けていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 年末調整について

    以下の状況での年末調整について教えてください。 今年3月~4月にA社勤務 源泉徴収票あり 年調未済 今年5月~10月にB社勤務 源泉徴収票あり 年調未済 今年11月~C社勤務 入社書類の一つとして前職の源泉徴収票の提出の指示あり 短期間であった為履歴書にA社の職歴を記載しませんでした。 B社の源泉徴収票のみをC社に提出し年末調整をされた場合、何か罪に問われたり罰則罰金を受けたりするのでしょうか? 私自身還付金等はいらないため、可能ならばA社の分をC社に知られたくはないのですが、どうしたらよいのか困っております。 もちろん履歴書に最初から記載しておけばよかったのですが・・・。 年が明けてから出し忘れていたということで自身で確定申告を行えばいいのでしょうか?

  • 年末調整 職場に言えない収入があります。 

    年末調整、確定申告のことで教えてください。 今年、A社を退職し、今月からB社にて働いています(どちらもパートです) 実はB社に入る前に別のところで(C社)少しだけ働いたのですが事情があってすぐに退職しました。 そのことはB社には話していません。 あまりにも短い職歴なのでどうしても履歴書に書けませんでした。これについては今とても後悔しています。 C社からの収入があることはB社には言えないので自分でA、B、C社の分を確定申告するつもりでいたのですが、B社からこちらで年末調整するからA社の源泉徴収票を提出するように言われました。断れない状況です。 この場合、B社にてA、B社2社の給料の年末調整してもらった後、来年、確定申告にてC社の収入を追加して申告することはできるのでしょうか? ちなみにC社での収入は1万円弱です。3社合わせても103万以下です。

  • 前職と副業を持つ会社員の年末調整

    副業、年末調整、確定申告について質問いたします。四月より会社員として働いております。 会社より、前職の源泉徴収票を求められました。前職A社は12月から、2月までで、その他に、 B社で三月から一週間ほど働きました。いずれも派遣です。その後C社で短時間のバイトを始め、こちらは今も続けていて、いわゆる副業となっております。会社にはC社の事は当然伝えておりません。 そこで質問ですが、A社、B社の源泉徴収票のみを提出し、年末調整してもらい、その後、C社の源泉と合わせて確定申告 しても、会社の方に不都合が生じず、問題なく出来るものでしょうか。 更に、確定申告の時に、前職である2社の源泉徴収表も再び必要になることはありますか?。 尚、副業がばれるか、ばれないかについての質問ではございませんので、ご指摘頂かなくて結構です。 ぜひ、ご教授たまわりたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。