• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基本情報技術者試験に関連した疑問)

基本情報技術者試験に関連した疑問

このQ&Aのポイント
  • 今年から、項目応答理論に基づいたスコアにより、合否が決まるようになりましたが、項目応答理論とは何なのか詳しく知りたいです。
  • 試験問題が公表されなくなった場合、どのように問題を知ることができるのでしょうか。解答速報などの情報源を教えてください。
  • 基本情報技術者試験において、午後1と2の試験区分の時間配分について疑問があります。分かれている理由や配分方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

(1)項目応答理論とは、ある問題を出して正解すると次は少し難しい問題を出す。不正解の場合は次は少しやさしい問題を出す。 と言う形で実力を測る(絞り込む)やり方らしいです。 これが情報処理試験でどう取り入れられているかですが問題いくつかごとにグループを作っておいて、同じ考え方をする事はある程度出来そうな気もします。 将来、CBT(コンピュータ試験)になったときには、しっかり項目応答理論のご厄介になるという事でしょうか。 (2)おとりを受験させて問題を記憶させて集めるそうです。今回もあちこちで、基本情報技術者の問題に対する「コメント」が公表されています。「ジャの道は蛇」ですね。

NAATAN
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の冒頭がちょっとふざけていた(もうやめます)ので、お答えいただけないかと心配していましたが、真面目にお答えいただき安心しました。 (1)については、私が調べた結果も同じようなものでしたが、今ひとつ実際にどうなるかピンときません。確かにCBTなら可能だと思いますが。 (2)については、やはり予想した通りですね。でも、おとりを潜入させるのが困難と思われる試験(大学入試等)はどうなっているのでしょうか。何とかして、条件に合う人を見つけてくるのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

> おとりを潜入させるのが困難と思われる試験(大学入試等)はどうなっているのでしょうか。何とかして、条件に合う人を見つけてくるのでしょうか。 学生アルバイトやフリータを使えば、わけはないのではないでしょうか。 それよりも、本気で受験した人に謝礼を払って、教えてもらうという方法もいいかもしれません。

NAATAN
質問者

お礼

ありがとうございます。 大昔の話で失念したのですが、大学入試には高校の卒業証明書と、成績証明書が必要だったと思いますが、彼らはそれを貰う(貰わせる)ことに何の抵抗も無いんですね。また、発行する方(高校)も何の疑問も抱かないということですか。実際受験しているわけですから、問題は無いのでしょうが、なんか嫌です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう