基本情報技術者試験について
基本情報技術者試験について
こんにちは。
五日後の基本情報技術者試験を受ける専門学生です。
今回で三回目になります。
一応、専門学校ではITの基礎を一通り習い午前免除制度の試験は去年の12月に取りましたので前回と今回は午後試験のみとなりました。前回は就職活動と重なり、就職活動メインでしたので基本情報技術者試験の方の勉強はおろそかとなり42点で不合格となりました。
ちなみに一回目は午前免除試験に落ちてしまったため午前からやり、午前が56.25点/100点で午後が37点でした...
専門は2年コースで午前免除も今年で切れますので今回が最後の試験になります。
ちなみに就職先はITの会社に決まりましたのでもし落ちたら働きながら勉強しなきゃと言うことでとても大変だなぁと思い、今回で必ず取りたいと思っています。
そして夏休み明けの9月から今に至るまで基本情報技術者試験の午後対策をやっていますが、どうしてもアルゴリズムが足を引っ張っています...
今まで学校では過去問をやってきているのですが...
平成23年度春期・・・51点
平成23年度秋期・・・55点
平成24年度春期・・・73点
平成24年度秋期・・・45点
平成25年度春期・・・55点
平成25年度秋期・・・57点
平成26年度春期・・・51点
平成26年度秋期・・・56点
平成27年度秋期・・・62点
iTEC業者模試・・・・45点
TAC業者模試・・・・48点
このようになかなか合格点に届きません。なかなか合格できるか不安です。
先生はアルゴリズムより、問1~7の選択問題と問13の表計算に力を入れて学習してそこのところを点数伸ばして行くように。と言っていましたが問題によってはなかなか点数が伸びない時があります。
最近はそのことに従ってアルゴリズム以外に力を入れて学習してきました。
確かにアルゴリズムは運がよく3問くらい当たっている時は合格点行ってる時もありました。ですが運が悪いと全滅の時もあり、合格点に届かない時もあります...
残り5日間なのですがアルゴリズムは捨てて他の問題で点数を稼ぐべきでしょうか?
ちなみに選択問題は問2・5・6・7・13を選んでいます。(問1セキュリティと問8アルゴリズムは必須)
ついでですが、基本情報技術者試験に合格した皆さんはどんな学習方法をしていたのか知りたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 頑張ります。