• ベストアンサー

親の事が嫌いかもしれない

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

え? よくわからないのですが、ふつー、親って、欠点だらけで、子供って、そういう親が嫌いになって、大人になると、嫌いでありながらも、適当に付き合うんじゃないですか? 私は40代ですが30年以上前から父のことが嫌いです。でも、適当に付き合ってますけど。で、何が問題なんですか?

noname#22836
質問者

お礼

そこまで、冷静に割り切れると苦労しないんですが、割り切れないので辛いんです・・。ちなみに適当に付き合うっていうのは会ったりもするのでしょうか?嫌いだったら、会っても険悪なムードになったりしませんか?もう少し楽になれるように考えていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親が亡くなっても仏壇が無いのはおかしい事ではないですか?

    私の彼氏の父親は4年位前に亡くなりました。 事情があって彼の母と父は離婚した状態で3人で暮らしていたのですが、勿論彼はお父さんの血を引いた唯一の子供です。(今は母と2人暮らしをしています。) 彼の父親が亡くなったのにお家に仏壇がおいてあったり、お線香をたくようなものは一切ありません。(唯一家族3人でとった写真は飾ってありますが) お正月や命日の時などにお酒などを供えるくらいはしているようです。 離婚をしているという事情もあり、勝手に仏壇を置いたりする事はできないのかな。とも思いますが、実の父親がなくなっても仏壇を置いたりしないのは今時そこまで不思議な事ではないのでしょうか? ちゃんと供養をしていないような気がして、彼に何かあったら・・と少し不安でいます。 気持ちの問題・考え方の問題かもしれませんが、一般的にどうなのでしょうか。教えて下さい。お願いします・

  • 私は親が嫌いです。高1です。

    私は親が嫌いです。高1です。 注意力がないのか、よく言われたことを忘れて母親にすごく怒られます。 (お風呂上がりに換気扇をまわしたり、お米をとぐのを忘れたり、等々です。) 小4か5あたりの頃からいきなり父親が嫌いになり、中学生になってから母親も嫌いになりました。 中学生になると学校であったことや自分や他人の情報を親にめっきり話さなくなりました。 そのうち弟も嫌いになり、家族が嫌いになってしまいました。 話しかけられるとイライラしました。 父親が気持ち悪かったです。 加齢臭が臭くてたまらなくて気持ち悪くて腹が立ちました。 視界に入るのも嫌です。 高校に入ってからは少しましになり、母親や弟に話しかけたり話しかけられるのも少しずつできるようになってきました。 しかし、母親が上に書いたようによく怒るのでそのたびにまた嫌いになります。 (自分が悪いと分かってはいるのですが。) しかも母親は機嫌が悪いと私を無視するので、余計に嫌いになります。 相変わらず父親は大嫌いで、前よりも酷くなっています。 自分が夜遅く帰ってきて一人で晩ご飯を食べた後、自分一人分の食器を洗わないのも腹が立ちます。 いつも言われているのに。まるで子供です。 その癖に色々気持ちの悪い声で説教をするのでイライラします。 自分で本気なのか本気じゃないのかよく分からないのですが、両親に死ねといつも思っています。 もし死んだ後の自分の生活が困るのは分かっています。でも思ってしまうんです。 そしてこの間母親と二人だけになったとき母親に彼氏はいるのか、と聞かれました。 いる、と答えると何処の誰だと聞かれました。 実際にいるのですが、事情があり名前を言うことができません。 しかし不良とかそういう類の人ではないのです。 (実際私にはそんな人達と接点は全くありません。) ただ、私と付き合っていることがばれると相手が社会的によくない環境に陥る可能性があるので、言いたくなかったのです。 答えてしまった後にまずいと思って、とっさに適当に同じ中学校の出の先輩の名前を言いました。 そうしたら母親は嘘くさいとそればかり言います。 うるさいし気持ち悪いとずっと思っていました。 それから話しが変わって、エッチをしたのか、妊娠するかもしれないのだなどと、延々と聞きたくない話をされました。 母親は私には尋問に聞こえるだろうが自分はそんなことをしているつもりはないと言われましたが、自分には彼氏の話を無理矢理話させられたので、尋問されているようにしか思えませんでした。 後半の話を聞いている間も、気持ち悪かったし私には拷問としか思えませんでした。 何故そのような質問をするのかを聞いてみても訳の分からない事ばかり言い、嘘をついているようにしか思えませんでした。理由の見当はついているつもりです。 話が終わった後に、私は親に何も喋らないから心配だとか、自分は不安を一杯抱えていて不安だなどと言われました。 母親は自分のことは一切言わないくせに人にはこうやって尋問して無理矢理喋らせます。 自称不安を抱えていると言っても、その殆どは自分の夫に相談できることです。でもしません。 それで不安を抱えていると言われても、はぁ?ぐらいにしか思えません。 自分は不幸な人だから誰に話しても理解されない、自分可哀想とでも思っているのかと思います。 母親はこの時に自分の体の不調を話したのですが、それもはぁ?としか思えませんでした。 私に話しても仕方がないのです。働いていて何かができるわけでもありません。 文がぐちゃぐちゃですが、こんな考えの私って頭おかしいですか? ちなみにいうと、父親も母親もだいぶ歳です。50前後です。

  • 父の事が嫌いになってしまいました。

    数年前、両親が離婚しました。 離婚したことは、皆にとって良かったと思っています。 離婚前は、両親、妹、母方の祖母で暮らしていました。 私は進学で家を出ています。 離婚の理由は色々ありますが、父は口はうるさく出すくせに自分ではなにもしません。 更に、父は祖母の事を嫌っており、一度も会話をしているのを見たことがありません。 祖母が父に何か話しかけても、父は無視をします。 離婚話が具体的に出たのは、父の祖母に対する態度がひどくなったからです。 父はその頃、ずっと働いておらず毎日毎日家にいました。 家は祖母の名義です。なのに帰りが遅いとか、うるさいとか言い、怒鳴ったり罵倒していたそうです。 それを見て母は、これがそのうち自分に向けられるんじゃ…と思ったようです。 離婚するにあたって、お互い憎みあうかたちになりましたが、 先日父と電話していた時に、 {祖母と母が、今もし誰かに殺されている所を見ても、自分はそれを笑って見ることができる} という発言をしたのです。 そう思うのは勝手ですが、私にとっては血の繋がった母なので、そんな暴言を吐かれるのは我慢できません。 父の事が本当に嫌いになってしまいました。 が、父もまた私にとっては血の繋がった親なので、複雑です。 本当は、二度と関わりたくない。会いたくない。 でもそうはいかないか…? と悩んでいます。 正直、父がいなくなったら、私はどれだけ楽になるだろうと思ってしまい自己嫌悪です。 また、離婚する際に父の妹が首をつっこんできて、母の悪口を私に凄く言ってきました。 いとこも色々首を突っ込んできたらしく… そんな事もあり、父だけでなく、父の妹やその娘(私のいとこ)達全員嫌いになってしまいました。 顔もみたくありません。

  • 親のことが嫌いです

    父親も母親も大嫌いです。そして親を嫌いな自分も嫌いです。 父は甘やかされて育ったために精神年齢が低く、子供と張り合うところがあり、愛されていると感じたことがほぼありません。 人生で1番最初に大嫌いになった人間です。 自分の思い通りにならないと不機嫌になり嫌味を言ってくるので、大人になってからなるべく関わらないようにしてきました。 そんな父のご機嫌をうかがって言いなりになっている母も大嫌いです。 父と言い争いになると一方的に私が悪いと決めつけ、味方になってくれたことはありません。 自分が正しいと思い込んでいるタイプの人間で、昔から私が自分の思い通りにならないとあれこれ干渉して口出ししてきました。 学校の先生やママ友や私の友達に、私の悪口(私の恥ずかしい失敗やメンタルが弱いなど)を大げさに言いふらすので、やめてと言うと「仲良くなってからガッカリされないように、あらかじめあなたの悪いところを教えてあげてるの」と悪びれもせず言うような母親です。 本人は「あなたのためを思って」と言っていますが、そんなものを愛情と呼べるのでしょうか? 周りの人は「そんなことないよ」「優しくてしっかりしているよ」とフォローしてくれるのですが、他人の子供の悪口に対するリアクションに困っているのが見ていて分かります。 (でもそうやって周りの方がフォローすると余計に悪口に拍車がかかるのですが汗) お陰様で自己肯定感が低いまま大人になってしまいました。 親以外の人の方がよっぽど優しく、私のことを受け入れてくれていると感じます。 経済的に苦労することなくここまで育ててくれたことには感謝していますが、2人とも毒親だと思います。 本人たちは自分たちを良い親だと信じきっていますが。 彼氏が出来ても喜びもしないですし、結婚するとなったらどうせまた下らないことをあれこれ言われそうなので両親が生きている限り結婚したいと思えません。 こんな親とは縁を切ったほうが良いでしょうか?

  • 自分が親になった今、ますます父親が嫌いで許せない

     3歳の男の子と1歳の女の子、2人の子を持つ母親です。夫も優しく子煩悩で、家庭は円満そのものです。  もともと自分の実の父親が嫌いなのですが、最近では自分が親の立場になって色々考えるせいか、ますます嫌悪感が強まり、父と接している時にどうしても抑えきれずに私のネガティブな感情がムキ出しになってしまいます。父に大して極端に意地悪な言動をしたり、無視してしまう。また、直視できずに常に目をそらしています。心の中では、「こいつ、早く死なないかな?」「死んでくれたらスッキリする」という気持ちが渦巻いています。夫は私がそうなってしまうバックグラウンドを理解してくれているのですが、幼い子供たちがこんな悪い親子関係を目の当たりにするのは情操教育上絶対に良くない、この悪いカルマが世代を超えて繰り返さないようにしなくては、と思います。  父の人柄は、反社会的、他人の気持/価値観が全然わからない、全く大人げがない(我慢がきかない)、過干渉(自分だけの特異な価値観を他者に押し付ける)など、抗議をしても話し合いにもならないような困り者です。ですから、友達は本当に1人もいません。良いところと言えば、ある分野では権威のような存在になるほど自分の興味のあることには没頭することと、子供好きなので私たち姉弟が小さかったころや孫たちもよく可愛がります(ただし大人げのない自己中心的、無責任なやりかたで)。  また、アル中の上酒乱で、毎日飲んでは酔って悪霊が憑依したかのように人格が豹変(悪化)し、周囲に精神的被害(言葉の暴力、いやがらせ、威嚇)、またひどい時には暴力などの身体的被害を及ぼします。特徴的なのは、攻撃の対象が必ず自分より弱いものであることで、母と私がメインターゲットです。弟もいますが、やられていたのは小さなころだけでした。他人の見ている前では(咎められることがわかっているからでしょう)やりません。1つ最近の例を挙げると、母が病気で倒れ病院で危篤状態の時、父は自分の身の回りのことも全くできない人なので手伝いに行った私(当時、1歳の子を連れ、妊娠10ヵ月の妊婦でした)の前でいつものことながら大酒を飲み、トイレが間に合わなくて下痢をもらし、それを隠そうとしたのか汚れたパンツで床や壁をふくので、結果家じゅうになすりつけたようになり、私がひどい匂いと戦いながらそれを掃除しながら抗議すると、「なんだとこのクソアマが!誰が酒飲もうが勝手じゃないか!あんまりウルセーこと言ってると、オマエ片輪になるぜ」などとすごんで、おまけにトイレに汚れたパンツを流してトイレを詰まらせ、夜中に修理の業者さんを呼ぶハメになりました。こんなようなことが、私の記憶する限りずーっと続いているのです。小さいころには母に離婚してほしいとよく頼みました。思春期には過剰に干渉され、例えば私の将来の希望職種が気に入らないとか、学生サークルで男女一緒に旅行に行くのが気に入らないとか、そんなことで髪の毛を持って引きずり回されたり馬のムチまで持ち出して殴られたりもしました。母も「早く死ねばいいのに」と言いつつ、なぜこんな男に何十年も連れ添っているのか、私にとっては永遠の謎です。ちなみに父は母の前に何回か結婚、離婚を繰り返して(要は嫁に逃げられて)います。  私はもうただ、父に早く死んでほしいのです。若いころには自分の手で殺すことも考えましたが、自分の手を汚す価値もない相手だと思い留まりました。父の妹(私の叔母)も若いころは父に対して殺意を抱いていたようです。最近では父も年を取り、病気で何度か生死の境をさまよいましたが、そんな時も私は病院に駆けつける気さえありませんでした。また、年齢なりに耄碌していく父を、「もともと自分の面倒も見られないくせに、ますます他人に迷惑をかける邪魔な存在」としか思えません。  今回こちらに投稿したきっかけは、これまでは両親とは週1回程度の行き来だったのですが、色々な事情で、両親と私の家族と3世代6人で一緒に暮らす計画が持ち上がったことです。どうしたら父親嫌いを克服することができるでしょうか?自分はアダルトチルドレンと思い、心理カウンセリングを受けたいとも思いますが、どんなところに相談したらいいのでしょうか?

  • 父親が嫌い

    私は父親が嫌いです。 私は小さい時から父親に暴力、暴言をされていて苦手意識があったのですが、父親の自分勝手で自己中な性格を見てもっと嫌いになりました。 今は家の中でも極力話をしない、会わないようにしているのですが、私は一人暮らしは出来ないので完全に会わないようにするのは難しいです。 私は昔から怒鳴られたり怒られるとすぐ泣いてしまう性格で前も朝洗面台で出かける準備をしていたら父親に遅いと言われ目の前でぶつぶつと嫌味(めんどくさい、うっとうしいなど)を言われ涙が止まらずその日は出かけるのをやめてしまいました。 父親に怒鳴られたりぶつぶつ言われても泣かない方法を教えて欲しいです。

  • 友達が嫌いになりそう

    自分のブログに、父親の暴力があまりにもひどくなっていて辛い。悲しい。できることなら離婚してほしいと愚痴をこぼしました すると、高校の友達からコメントが来ていて、読んでみると、 『あんたが離婚してほしいとかいう理由がわからない。本当に見てて腹立たしいんだけど。』 と書いてありました 相手にしなければよかったんですが、内容があまりにも腹立たしかったので、友達になんであんなコメントしたの?と聞いて見たところ、 『考えが甘いのよ。どうせ誰かに励ましてほしいからあんなこと書いたんでしょ?もし離婚したらお母さんにつくんだろうけど、お母さんもあんたみたいな子供持って可哀想だね。』 と言われてしまい、喧嘩してしまいました。 というか、相手は私を可哀想な人という目で見ていたらしいです 私は、確かにその子の言うとおり、誰かに聞いてほしくて書いたという気持ちもあります でも、その友達にそんなこと言われて本当にショックです その子は、親が離婚しているので、話を聞いていて、なるほどと思ったのですが… あとから、メールの内容が説教になって、私はそっとしてほしかったのに、 『もうあんたは子供じゃないでしょ?』 『あんたはかまってちゃんなの?』 『自分のことしか考えてないんだね!』 とか言われて、気分がますますブルーになりました 私は幼い時から父親の暴力を受けていたので、その気持ちをわかって言ってるんだろうか?とも、思いました 喧嘩になりたくなかったので、私の方から考えてみる。と送って、今はやり取りしていませんが、 その友達が嫌いになりそうです しょうもない質問だとは思いますが、 ブログに書いた私が甘かったのでしょうか…(私の考えも) あと、ブログ以外で父親の暴力について吐くにはどこがいいですか? 友達は、無神経な子だと思うのですが、どう思いますか 言いすぎだと思いますか 友達と距離を置きたいのですが、部活が同じで、来週から一緒に活動しなければなりません どう距離を置けばいいのでしょうか…

  • 親のこと嫌いでいいですか(結婚を考えられない理由)

    両親とも世間知らずなせいか、全く話が合いません。 わたしもいい大人ですが、二人に腹が立ち苛立ちます。特に、男尊女卑が厳しく、聞いていて殴りたくなることも多々あります。(酷いですよね。これを否定するだけの意見なら要りませんので) 夕飯は、必ずテレビをつけて食べます。会話は全くありません。消すと父親は機嫌を損ね、母は必ず父親の見方をします。そして、テレビに文句をつけるのです。不倫のニュースがあれば、「(男は)人間だから間違いだってあるよな」「離婚するなんて女が悪い」と平気で言います。それを批判すると、母は「そんなこと気にするな」とわたしを咎めます。こんなんだから父親が自分の間違いに気づかないのに。 バカ親です。 育ててもらったのに酷いですよね。ただ、何度も何度も何度も、わたしを否定してきた人たちです。好きなこともやりたいことも、ひとつも否定せずにやらせてもらったことはありません。親がやってほしいことは押し付け、嫌だと言うと「せっかく道具を買ってやったのに」と言います。「お前みたいな役立たず」「お前みたいな人間はダメだ」と何度も何度も何度も何度も言われてきました。 ケチなのに母は何度か買い物で騙されています。父親は外面はいいです。二人とも自分たちがお金で苦労したせいか金持ちは嫌いです。 母は生前の祖母とおりが合わず「結婚なんかするもんじゃない。一生、そばにいて嫁に行かないで」と言いました。今さら「早く結婚して」と言います。その仲違いを知らんふりして機嫌が悪ければ当たり散らす父親は、今さら「結婚もできないのか」と言います。こんな二人に育てられて、結婚のいい部分なんか見せてもらえなかったのに。 自分の親が恥ずかしいです。わたしを恥だと思っている親が嫌いです。嫌いでもいいですか?

  • 自分の性格が死ぬほど嫌いです。

    こんにちは。私は最近自分の性格に嫌気がさしてます… 私はほんとにひどい性格です。自分で素直に言うのもおこがましいですが、人には優しく友達が大好きなため友達思いとも言われます。 また、周りからは面白い、ムードメーカーとも言われます。 しかし私はとても高飛車でいつも調子に乗ってしまいます・・・知り合いの先輩などがいるとなぜか騒ぎたくなってしまうんです。注目されたいのでしょうか?自分でもよくわかりません。 しかしいざと発表の場などになると注目されるのは嫌と思ってしまいます・・・ 頭も良くないくせに人にアドバイスしてしまったり、いつも後で言ったことを後悔してしまいます・・・ あと自慢癖もあるのかなと思います。本当に自分が気持ち悪いと思うレベルです・・・・・・・ でも直んないんです。本当にここ最近ずっと悩んでいて誰にも会いたくないんです。 自分がまるで二重人格のようで怖いんです・・・・どうしたらこの高飛車な性格が直るのでしょうか? 本当に性格をよくしたいです。なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 父親が嫌い・・・

    20代男、大学生です。 父親の仕事の関係で1年ほど前から父親と二人暮らししています。 率直にいいますとその父親が嫌いなんです。 その前は一人暮らしをしていて、ほとんど顔をあわせることがなく、 好きではないがなんとも思わなかったのです。 いざ2人きりで生活するとなると、 たとえ短時間でも一緒にいるのが苦痛に感じます。 父親の性格は、穏やかで寡黙。 反面、口うるさく頑固なところがあります。 しかし私に対しては特に優しく接します。 なのに、何が嫌なのかが私にもはっきりわかりません。 ですが、近くに寄ってこられるだけでストレスを感じます。 反抗期はありましたが、当然過ぎています。 ただ、自分がまだまだ未熟なところがあります。 色々話しかけてくれるんですが、 素っ気無い返答しかできません。 相手のほうも「私の気持ち」に気づいているかもしれません。 乱文で読みづらくすいません。 私と同じ感情を持つ方の意見を聞きたいです。 私のただの「わがまま」なんでしょうね・・