• ベストアンサー

自分の恋愛のせいで両親との仲が険悪になりました。

ru-power22の回答

回答No.2

>そうなると、言うとおりに会社の人とは付き合わず、大手企業に内定している彼との付き合いを続けるという選択肢しかなかったのでは? それ言われた時に、「好きなようにしろって言ったのに、彼しか駄目ってことじゃん!選択肢すらないじゃん!私の意志は何処にあるの!」とちゃんと怒りましたか? >納得してくれるまでどれだけの時間がかかるかわからない状態で2人で会わないわけにも行かないので、 え、何でですか? 別に親に遠慮することはないと思うんですが…。 大手企業内定の彼とは、もう別れたんですよね? 両親に、今の幸せな姿を見せてください。 今彼を否定されたら言い返してください。 (言い返さずとも、嫌な顔をするとか、ちょっと泣くとか) 個人的に、今彼に説得してもらうのは×だと思います。 すぐには無理だと思いますが、少しずつ仲直りできたらいいですね。頑張ってください。

airi_mabuka
質問者

お礼

>それ言われた時に、「好きなようにしろって言ったのに、彼しか駄目ってことじゃん!選択肢すらないじゃん!私の意志は何処にあるの!」とちゃんと怒りましたか? 怒りました。 意思云々の問題ではなく、私自身の幸せがそこにはないのだから、それは間違っているといわれました。 言い返し、否定もします。 しかしそうすると両親(特に母親)はヒステリーのようになって話も聞いてくれません。 泣いてわめいて、以下に私がダメで間違っているのかを語り、めそめそして落ち込んで恨みを言ってきます。 私のほうが気がおかしくなりそうなのですが…父親にも、「母親をそこまでさせた原因はお前にある。」と母親の味方だけしかしません。 せめて話を聞いてもらえる冷静な状況ができればと思うのですが、私がいくら話してもダメなような気もします… ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自分の両親が彼女との結婚に対して…

    30歳男です。つい最近1年半付き合っていた彼女にプロポーズし、OKをもらいました。 プロポーズする前に、将来を考えてお付き合いさせていただいていますという相手の親への簡単な挨拶は済ませています。 後は、自分の両親に会わせて正式な挨拶~という流れだったのですが、自分の親からのまさかの 反対を受けました。 詳しい話はまだできていないので、はっきりとした理由はわかりませんが、 1.彼女の父親が離婚歴があり、連れ子のいる中国人の奥さんと結婚したこと。 2.彼女の父親が会社を退職し、自営業を立ち上げていること。 の2点だと思います。 うちの親は昔ながらの考え方で自分から見ればかなり世間体とかを気にするタイプだと思います。 その点で1を反対しているのかもしれません。 ただ、相手のご両親にあいさつしたのですが、本当にいい方で中国人の奥さんもしっかりした人でした。 2はおそらく自営業ということで、もしその事業が失敗した際にその借金を自分たちが背負わないといけないかもしれないという理由からかもしれません。 ただ、2も彼女の父親はすでに60歳で新しい仕事を始めたのも数年前であり、会社を立ち上げるにあたり特に大きな借金をしたとは聞いていないので、そこまで問題にするようなことでもないと思っています。 これ以外にも理由があるかもしれませんが、彼女と会ってくれる約束はしてくれませんでした。 とりあえず「一度一人で帰ってきて、話を聞いてから」の話の一点張り。 この話を彼女にするととても傷付いて、泣いてしまい、心が痛いです。 ただ彼女と話し合った結果、なんとかして二人でうちの両親を説得しようという結論に至りました。 彼女とは別れるつもりはありません。 長々となりましたが、自分の親をどう説得すべきでしょうか。 親の立場の方、こういう経験をしてきた方からの意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼女と両親と自分

    彼女とうまくいっていません。原因は自分にあります。 どうにもならないかも知れませんが、やっぱり失いたくないんでできる限りの事はしたい!どういう方法があるかご意見ください。 ※距離おきたいと言われましたが、説得して何とか付き合ってます。 昨日も男女関係はありました・・・ ●付き合い期間:2年 ●年齢:自分27歳 彼女23歳 ●原因:(1)自分の浮気(メールの内容を見られた)(2)彼女の両親が猛反対している(浮気したことや怒りやすい(心配症で連絡がないとすぐ怒ってしまう)印象)※4ヶ月まえまで同棲していたけど彼女は大学を卒業し地元へ→当時帰るか迷っていたが、母親から僕宛に電話がかかってきて少し揉めた・・ 自分は残ってほしいという意見を通しすぎた!会ったことはありません。また遠距離後に外泊させた事でもかなり怒られました。●昨日の彼女:好きで一緒におりたいけど両親とか仕事とかを捨てる勇気はないとのこと(僕のことが信用できない。性格は直らないといつも言っている。浮気とか・・)※父親は腎臓癌らしい。(肝臓だったかも)※彼女からみても両親と修復はむずかしいらしい。  一度、頭を下げにいこうと思っていますが。 かなりガチガチの親らしいです。ちなみにこっちの家族と彼女はメールをしたり買い物にいく仲です。彼女が前みたいに何があろうと一緒におりたいとおもってくれたらいいのですが・・・  何かわかりにくい文章をつくってしまいましたが、よろしくお願いします。※彼女の弟も親と揉めてるそうです・・・  

  • 自分の両親と彼氏のことです!

    彼氏と付き合って1年7ヶ月たちます。 真剣交際です。 彼氏24さい 自分17さい 出会いは、習い事 剣道 自分の親と彼氏の親も剣道をやっている。 自分の親と彼氏の親は知り合い。 最近、ちょっとした喧嘩で別れてしまいました。 お互い仲直りをし、復縁したことを自分の両親に言ったら迷惑。とか戻さなきゃいいのに、 とかグダグダ文句を言われます。 自分の両親も歳の差で結婚しています。 自分の親が剣道のチームの人とかに彼氏の悪口とか過去のことを言うみたいで 彼氏がそれに対して怒っています。 でも、自分の両親は彼氏が礼儀ができてないなど剣道界での礼儀がどうたら と言っていて怒っています。 親も彼氏も自分をはさんで文句を言ってくるので どうしたらいいのかわかりません。 アドバイスお願いします!

  • 彼と私の両親について。

    彼と私の両親について。 長くなります。 9月に籍を入れ、11月に挙式予定の24歳の女です。 ごたごたした事もありましたが、なんとか新居も決まり今は式に向けての打ち合わせや、家電や家具などを選び検討している状態です。 少し前から気になっていたのですが、私の両親は彼の態度や彼の両親を良く思っていません。 両親が彼に対して気にくわない部分は「はっきり意見を言わない・意見を言わないからこっちが決めたら後から文句を言う・直前になるまで大切なことを言わない・優柔不断・自分から何かをするという気持ちが足りていない(誰かが助けてくれるという精神なんじゃないかと)」をいつもよく言います。 彼の両親に対しては「自分視点で話すからいつも何の話をしているのかほぼ分からない・自分語りが好きで私たちの話はあまり聞こうとしない(聞いてもすぐに自分の話に戻る)・見栄っ張りなのか、それとも本人達に自覚はないのかもしれないけど自慢話が多いような話し方をする」とのことです。 私自身、彼に強く不満を思ってることは上記と被りますが、はっきり意見を言わない所や決断力が弱いといった所ぐらいです。 他にもありますが、それは今まで育ってきた環境の違いなどもあるので徐々に直していければと考えてるぐらいです。また彼の両親に対しては私も両親と同じような事を思っています。 3か月程前ぐらいからですが、彼と会った日の夜、家に帰ると両親からため息をつかれたり、ちょっと何かがあればすぐに怒鳴ったり、勝手にしろと言われたりする事が増えました。 私自身が変わって問題が解決するなら・・と思ったのですが、問題は彼の態度らしく、両親は私を心配してくれてるんだなと頭では分かっているのですが、直接言われるとやはりダメージが大きく、最近彼に対して不満が積もったせいか先日キツくあたってしまいました。 彼自身も努力はすると言ってますが、本日、大事な用事をすっぽかした上に約束の時間を守れない事をしてしまい、それを知った両親はついに愛想を尽かしたようです。 私はこれ以上、家族がこの事で悩んだりする姿を見るのは辛いです。 家族は「あんたが幸せならそれでいい、何も私たちは迷惑じゃない」と言ってくれますが、やはり迷惑な気がします。 努力して変わってくれる彼を取るべきか家族を取るべきかで悩んでいます。 似たような経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをぜひ頂きたいです。

  • 険悪な仲に 姉妹

    30代の姉妹です。 私が結婚してから妹から実家に帰って来るなと私達夫婦に対して言われ困っています。実家に帰ると妹が居ると私自身ストレスになり、同じ事を言われ喧嘩しの繰り返しでなぜこんなに気嫌いするのか、仲良くしたくても全く受け入れず無視・または来るなと暴言吐かれるだけで困っています。旦那にも同じでだんだんと私に実家に帰る機械も減り悲しいです。 経過として話しますと・・・ 姉の私が長女の跡取りのためいずれ私の実家に住むということで現在は別にアパートで生活し結婚し同時に仕事も退職しました。妹は独身で実家に現在両親と生活しています。 まず、私が結婚すると旦那を紹介した時からよくわかりませんが、妹は旦那の事をよく思っていない印象でした。結婚するまで、私も実家で生活していたので色々旦那の話する機会は両親や妹にもありその会話の流れでなんとなく感じたことです。 それから、時々旦那と実家に遊びに行ったりとしていたのですが、年末に2泊泊まった際から妹の態度が変化しました。年末に「帰って!ここはお姉ちゃんの家じやないから。いつも来て迷惑なんだよ!」と旦那にも同様の事を言ってきました。私は言いかえし何が気に食わないのか、なぜそんな事いうのか聞きましたが帰って、ストレスだ、嫌いだからと言われそこから実家に行きにくくなり、旦那は赤の他人に言われたことから必然と行かなくなったしまいました。それまでは、仲良く過ごしていたのに悲しい限りです。両親は仲良く兄弟だからしてといいますが、妹は口も聞きませんし私に会うと無視します。たまに、私が実家に帰るとカレンダーに私が来た日、旦那が来た日をチェックして貼ってあったりと陰険な事をしているのを知り最近妹が嫌になってきました。一体、何がいけないのかわかりませんがこんな状態はもう嫌です。意見・アドバイスあればお願い致します。

  • 彼女のご両親に会います

    いつも貴重な意見ありがとうございます。 自分 26歳(会社員) 彼女 26歳(契約社員) 先日、ひょんなことから自分の両親に紹介した事から 今度彼女のご両親に会うことになりました。 どうも彼女がご両親に僕から話があるという風に伝えてしまった様なんです。 結婚を前提にお付き合いはしているのですが、流石に緊張してきました・・・。 お聞きしたいのは下記です (1)まだ真剣なお付き合いということを伝えていないので、 この機会に伝えちゃっても大丈夫でしょうか? (2)どんな事を聞かれるものなんでしょうか? (3)服装はどういったものが喜ばれるんでしょうか?

  • 彼の学歴を理由に両親に結婚を反対されています。

    はじめまして。27歳女性です。 タイトルにありますように、彼の学歴を理由に結婚を反対されています。 何度も話し合いをしましたが、こんな小さい考え方をする両親が情けなく、 駆け落ちを考えています。 彼も私もそれぞれ大学院を卒業し、同じ会社に就職しています。 入社して私からアタックし、付き合って2年になります。 私は就職後、親元を離れて一人暮らししています。 1年前、彼にプロポーズされ、私から両親へ 「付き合っている人がいるから会って欲しい」と言うと、 彼の学歴を理由に会いたくないと断られました。 (両親ともそのような考えです) 昨日初めて会ってもらいましたが、 「結婚までには3回は会わないとわからない」と彼の感想すら言いません。 とは言えども、彼は中堅の大学院を卒業しており、 職場は同じで誠実に働いています。 しかし、両親は彼の学歴と彼の家族の学歴ばかり気にします。 今の彼を見て欲しいです。 また、私は出産後も働きたいので、若いうちに子育てを終えたいから早く出産したい (管理職になったら仕事に時間を取られるので)とも話しますが聞いてもらえません。 私の幸せを一番願ってくれる両親に祝福されたいという気持ちはあります。 何とか両親を説得して早く彼と結婚したいです。 当事者同士で客観的な考えができなくなっているかもしれません。 皆様の考えを聞かせていただければ幸いです。 長文失礼いたしました。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自分の病気のせいで家族・両親の仲が・・・

    30代女性です。 現在、ある病気で、家族の助けが必要です。家族が一丸となって、自分のサポートに回らないといけない状況です。 中々、人には家族といえど、理解が難しい病気なので、自分で解決しようと、長年・・色々と治療所めぐりや電話相談etc・・・・・・考えられる範囲は自分で探しておこなってきたのですが、体力的にもう一人では無理で、家族にサポートしてもらわないとどうにもならなくなってきました・・。 が、、母親が私が病気になったのは、自分のせいだ・・自分が責められている様・・自分のせいなんやろ・・とか、長年の母の父への不満が爆発したり・・・汗。 今はそんな事言ってる場合ではない・・そうじゃない・・過去ではなく、今を見ようと・・父や家族が言っても、母は話し合いは上の空で・・・。 一丸とならないといけない時に、そっちの方向へいってしまい・・自分は病気も持っている状態で、ほとほと・・そういう事で体力を奪われてしまいます。微熱がここの所、ずっと続いている状態です。 病院へは通っていますが、結局は24時間接する、家族が重要で・・。解かって入るようですが、中々・・難しく・・困っています・・。 弟が入ると、何か上手くいくのですが、母もなだめられるのですが、弟も仕事があり、将来がある身です。 どうしたら、両親が協力でき、母がキレずに、、自分は病気を治す事だけに集中できるのか・・分かりません

  • 肩書きを気にする両親に彼との結婚を認めてもらうには?

    結婚を考えている彼が居ます。 ですが、両親が反対気味でどう納得させたらいいか悩んでいます。 両親は彼の人柄などは割と気に入っているようなのですが、 彼の職場が有名企業でない事と、学歴が自分の希望しているようなレベルではない為 快く思っていないようなのです。 両親は、肩書きを気にするタイプで 父は有名大を出て有名企業に勤めている為 私の結婚相手にもその位の人を望んでいるようなのです。 彼は、名の通った大学も出ていますし、勤めている会社もきちんとした企業で 正社員として働き、お給料も同年代よりも少し多い位だと思います。 両親が私の事を思って、より良い条件の人と結婚して欲しいと願うのも分かりますが… 私は彼の事をとても尊敬していますし、彼以外との結婚は考えられません。 私の両親は本当に頑固で昔の考えの人なので、どう説得したらいいのか困っています。 どうしたら納得してもらえるのでしょうか?

  • 自分の両親が一番大切な彼

    彼は、小さい頃から両親をとても大切に思っていたそうです。 理想の結婚生活はというと、自分は仕事で朝7時から晩12時ごろまで、さらに土曜日も日曜日も会社にいなければならないので、奥さんに自分の両親と家にいてもらって、両親と一緒に家事をしたりして過ごし、日曜日には両親を遊びにつれて行って欲しいのだそうです。 妻にする人の条件は、両親の世話を喜んでできる人。私は彼とは2週間から1ヵ月に1回しか会えないので、寂しくても、1人で映画を見に行ったり、好きなことをしたりしていました。結婚したら、その時間は、すべて両親と一緒にすごすことになりそうです。 彼は、もしとても好きな人がいても、その人が両親の世話を嫌がる人だったら、結婚できないと言います。彼はこの考えを両親にも伝えてあるそうです。 私には、趣味があって、毎週日曜日出かけていますが、それも許してもらえそうにないです。たとえ私が一時的にその活動を休んで家にいるようになっても、いずれまた行きたくなるに違いないと思っているようです。 彼の言うことは正しいのか、結婚ってどういうことなのか、わからなくなってきました。どうか、アドバイスをお願いします。