• 締切済み

大学の建築学科について質問があります。

はじめまして。 僕は今高校三年です。 将来は建築家になり美しい街づくりに貢献したいと思っています。 大学の建築学科について調べているのですが、大学によって教育内容にどういった違いがあるのかがよく分かりません。 また、大学によって将来活躍できるかどうかが決まるものなのでしょうか。

  • z600
  • お礼率45% (5/11)

みんなの回答

  • komar
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

建築で有名な大学といえば、日本で言えば、早稲田の建築と東大でしょう。 しかし、入学のときから、建築のどの分野を選択するかは、決まっていません。2年次もしくは、3年次に都市計画系や意匠系などを生徒が選択します。それに対して、ランクの低い大学は、総合力では上記のような大学にはかなわないので、入学時の学科募集のときから、細かく区分した学科構成となっています。(これは、建築に限らず、レベルの低い大学がやる手口です。) また、評価をよくみせようと、一級建築士が何人合格とかそういったことで、大学の価値があるように受験生に訴えかけて生徒を獲得しようとしますが、上記の大学では、そんなことを重要視していません。いづれは、取らなければならないものって感じです。(世間では在学中何人試験に合格したとかで、ここの建築科はがんばっているなどといって、評価する場合もありますが、実際は違います。) つぎに、大学によって将来活躍できるかどうかがきまるか?ということですが、いい大学には、いい仲間(かなりできる人、個性であふれています。)そういった人を対象に講義をしますので、きびしいですが、個性があって楽しいものです。コネはそういうところから出来上がるし、大切なんです。(実力がなければ、コネはいかせませんが。)上記の二つの大学に関しては教授も分野ごとにそろっています。 偏差値が高いからこの二つの大学をだしているわけではありません。蛇足ですが、東京理科大、東京工業大学もあげてもよいとおもいます。 あと、建築の世界は、親が建築家の方も多いです。いい建築をみたり、体験しているものにしかいい建築はつくれないといわれます。わたしは、その言葉に反発を覚えたほうですが、それを、感じさせてくれるところは、自分との戦いになりますが、自分を知る上で大変貴重なことですし、自信をうしなうのもしょちゅうですが、世界は広いということを知ることができるのです。そして、そのなかで自分のスペシャルを見いだしてください。 最後に上の大学に入って、頑張れば、選択肢はかならず、ひろがります。そうでなければ、頑張っても、選択肢は広がらず、虚勢を張るのが関の山です。これは、否定ではなく現実です。

回答No.1

工業大学の建築学科卒で建築事務所を経営していますが、 大学の教育内容は大きく分けて美大系と工科系があります。 建築を芸術的な見地からみるのとテクノロジーが裏打ちされた科学とみるのかに寄りますが、 建築は総合科学であり単なる芸術ではなく技術に裏打ちされていなければ、国民の生命と安全を確保できません。 ですが、すべて一人の資質によってカバーしきれるものではなく、 数多くのブレインやスタッフによって、あるいは施工・設備などあらゆる分野のエキスパートの協力なしには実現できません。 大学によってその講義内容が違うのも当然ですし、講師の顔ぶれによっても違ってきます。 むしろそれは歓迎されるべきで、それぞれの大学の持ち味があってしかるべきだと思います。 街づくりに関心がおありならば、その方面で活躍されている建築家が どこの講師をされているのか、など調べてみてはいかがですか? 広くは都市計画という分野に相当しますが 今まで街づくりコンペは数多く催されているのでその応募案も検討してみるといいと思います。

関連するQ&A

  • どの大学の建築学科がいいのでしょう?

    都内の高校2年生の理系を目指す受験生です。 建築学を学びたいと思って、大学の建築学科をめざしてみようと思っています。 そこでお勧めの大学の建築学科を教えてほしいです! ほかに私の高校では工学院大学と東京工科大学の指定校推薦があって、そのどちらかに進もうかなとも考えています。 そこでこの二つの大学の建築学科について詳しく聞きたいです。

  • 建築系大学教授になるには

    はじめまして、現在地方国公立大の学部3年のものです。 私は入学当初、建築家として働くことを志していたのですが、将来的に大学の教員として、研究や教育に携わりたいと思うようになりました。 今後は大学院に進学し、修士取得後就職し、実務をこなして経験を積んだ後、公募に出していこうと考えています。 そこで質問なのですが、 (1)建築分野で研究職に就くには、数多くの論文を出すことが必要なのでしょうか?それとも手がけた建築が大事なのでしょうか? (2)博士号は必須でしょうか? (3)教育は狭き門だとは思いますが、倍率はどの程度なのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 信州大学の建築学科について

    今高校二年生です。ずっと前から将来建築家になって住宅の設計の仕事をしたいと思っています。今建築業界は不況だといわれているみたいですが、それでも私は建築の仕事をやりたいです。そこで、建築学科のある大学へ行きたいのですが、金銭面の問題で自宅から通える国公立大学しか選択肢がありません。そうなると行けるのは信州大学の工学部の建築学科のみです。信州大学の建築学科のレベルはどれくらいなんでしょうか?。やはり東大や京大、東工大等の有名な所でないと建築家になれる可能性は低いんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 建築家について教えてください!

    僕は今高校1年で普通高校に通ってます。担任からは大学、できれば職業など早いうちに決めろといわれています。 将来的には建築家になりたいと思っているのですが、普通高校を卒業して大学か専門学校から建築家を目指すのは厳しいでしょうか? 今後どのようなことをしておけばいいかも教えてください。

  • 建築学科はどうですか!?

    この春で高校2年になるものです。 将来的に、建築士という職業に憧れを持っています。 具体的にいうと、都市開発というのに興味があります。 しかし、今勉強につまずきを感じており、本当に大丈夫だろうか心配になってきました。 そこで、大学での理学部または、工学部での建築学科での主な勉強内容などを教えてください。 まだ漠然としか大学のことも知らないのですが、先輩の話などから、千葉大・理科大・芝浦工大・日大などがよいのではないかと思っています。 (実家から通える・レベルなどから考えて) また、将来にただ夢を抱いている、何も知らない高校生です。 将来、実際職について、思っていたのとあまりにも現実が違いすぎて、投げ出さないか・・・正直心配です。 そこで、建築士という職業に携わっていられる方のことも知りたいです。 あまりにも漠然としていてすいません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 1級建築士になるには?

    将来1級建築士になるには、どのようにしたらなれるのですか?また、2級建築士と1級建築士の違いは何ですか?現在高校生の弟が悩んでいるので、何かアドバイスをしてやりたいと思っています。大学なり専門学校なり、進学しないと無理なのでしょうか? また、建築士さんのお給料はどれくらいで、どのような勤務体制なのですか?(毎日12時まで残業など・・・)

  • 建築関係の仕事につくために

    私は今高校2年で将来建築関係の仕事に就きたいと思っているのですが、大学選びに悩んでいます。というのは、単なる建築学科ではなく環境工学の分野から学びたいと思っているからです。そこで質問なんですが、建築関連の学科を経てないで一級建築士の資格を取るというのはやはり受験資格などの面から見ても至難の業でしょうか?これはあくまで建築士になる場合の話なので、もちろん建築施工管理技士などの職業もありえます。とにかくこの先の建築は環境と大きな関わりを持ってくるため大学では環境工学ついて学び、将来は建築分野で活躍したいと考えているのですが、これはおかしいでしょうか?やはり建築分野に進むのであればおとなしく建築学科に進むべきなのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 建築士になるには!

    私は将来、建築士になりたい高校1年の女子です。 私は頭が良くありません。 お金もありません。 でも、どうしても建築士になりたいです! 高校の進路、迷ってます! 大学に行ったほうがいんでしょうか? 専門学校に行ったほうがいいんでしょうか? 諦めたくはありません!

  • 建築を学べる大学

    こんにちは。 現在高校2年です。 私は 大学で建築について学びたいと思っています。中でも世界遺産などの建築についてやりたいのですが、どこの大学で学べるのかわかりません。 教えて下さい。 ※私は 国公立大学に行くつもりで現在の偏差値は53ほどです。あと1年あるので多少偏差値が高いところでも頑張ろうと思っています。 是非お願いします。

  • 大学建築科について

    こんにちは。高校1年生の者です。 建築科のある大学へ進学を希望しているのですが、良い大学(就職に強い等)がよくわかりません。建築科は偏差値が高いほど良い、と言うものなのでしょうか? ご存知の方いましたら、是非回答お願いします。

専門家に質問してみよう