- ベストアンサー
- 困ってます
どの大学の建築学科がいいのでしょう?
都内の高校2年生の理系を目指す受験生です。 建築学を学びたいと思って、大学の建築学科をめざしてみようと思っています。 そこでお勧めの大学の建築学科を教えてほしいです! ほかに私の高校では工学院大学と東京工科大学の指定校推薦があって、そのどちらかに進もうかなとも考えています。 そこでこの二つの大学の建築学科について詳しく聞きたいです。
- ryannpu
- お礼率51% (16/31)
- 回答数2
- 閲覧数524
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

建築で有名どころといえば、 東大、早稲田が2大勢力 デザイン系で東京芸大も 現場で目立つのは日大理工 これら以外では余り大差が無いような。 出来るだけ昔からある大学で、偏差値的に届くところにしたらどうですか。 挙げているところでは、工学院のほうかな。 まだ、2年生ならしっかり勉強して日大を目指しましょう。
関連するQ&A
- どっちの建築学科に行こうか迷っています
いま高校3年生で、進路に迷っています。 それは東海大学の工学部建築学科を一般入試で受けるか、日本大学の工学部建築学科を指定校推薦で受けるかです。 茨城に住んでいるのでどちらにせよ一人暮らしになると思います。また、東海大学は合格するか微妙なところです。 選ぶとき「1、一級建築士の資格がとりやすい2、大手就職先がある」この2つを軸としてもらいたいです。 質問が漠然としているかもしれませんが宜しくお願いします!
- 締切済み
- 建築・土木・環境工学
- 建築学科への進学
工学院大学の建築学部と 明治大学の建築学科と 武蔵野美術大学の建築学科 に合格したのですが どの大学に行くか決めておらず、悩んでいます。 建築士になりたいと言うよりは 建築史・芸術・心理学・哲学・倫理学・思想史・宗教学・考古学を足し合わせたような勉強がしたいです。 工学院にはベルサイユ宮殿について研究する研究室がありますし 明治には考古学科がありますからサークルで友達になれるかもしれませんし(考古学科の教授が授業してくれるかもしれませんし) 武蔵野美術大学は美術大学ですから芸術や建築史などの授業が充実しているのではないかと思います。 最終的には自分で決めますが、みなさんならどこをお薦めしますか? 参考までにお聞かせください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- mellow91
- ベストアンサー率11% (47/392)
いっそう海外の大学というのもあります。南カリフォルニア大学。ロサンゼルスにあります。私立だから学費はお高めですけど。 http://www.usc.edu/dept/publications/cat2007/schools/architecture/undergraduate_bsas.html
関連するQ&A
- 東海大学と工学院大学
こんにちは。 現在私は受験生で大学に進学しようとしています。 そこで今悩んでいるんですが、 ・東海大学建築学科 ・工学院大学建築学科 今建築の意匠系に興味があります この2つではどちらへ進学した方が良いのでしょうか? 就職や、学習面など、さまざまな意見をうかがいたいです!
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 早稲田大学創造理工学科『建築学科』にはいりたいのですが・・・
私は早稲田大学付属の高校に通っていて、建築学科に進学したいと思っています。高校二年生です。 しかしウワサによると建築学科は課題などがとてもキビしくてなかなか体力的にも精神的にもキツいらしいです。 実際のところどのくらい大変なのでしょうか? あと、私は、難しい入試を合格して入っていく受験生とは違い、デッサンなどのセンスがかなりないのですが、まずいでしょうか? あと、まだ建築学科に入ると決めていないので、入ると決めたら建築専門の授業を一年間受けます。 もちろん早稲田大学の建築学科が日本屈指のレベルの高い建築学科であることは知っています。やる気もあります。 センスのない私でも大丈夫でしょうか? 本当のところを教えてください。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 早稲田大学 建築学科
指定校推薦で早稲田大学の建築学科に応募したものです 通るのかまったくわかりませんが ちかぢか学校の進路主事の先生と面談がありますので 早稲田の建築ならではの特徴や早稲田でしかできないことなどなど まだ建築学科について無知なものでありますから おしえていただきたいです ちなみにわたしの志望理由の大きな要因は 将来は世界で働くひとになりたくて 留学を考えていて早稲田ならばその門は広く また自分が行動をおこせばやりたいことなんでも(世界の地域のボランティアなど)できて、 奨学金も豊富にあるときいたから いま指定校できめて トイックやトイフルの勉強をしてアメリカ進学を100パーセントものにしたい(留学や大学院への進学) 受かったら 地震対策の研究をして世界にその技術をもっともっと広めたい ということです つまりなにもきまってません どうしたら快くおくりだしてくれるでしょうか。 協力お願いいたします。
- 締切済み
- 大学受験
質問者からのお礼
コメントありがとうございます!! 参考にします!