• ベストアンサー

脳の視床下部と朝寝坊の関係は?

脳の視床下部という部分の働きに不具合が生じて朝寝坊すると聞いたことがありますが、毎日寝坊す るだらしない人と、小さな音でも目がさめてしまうきっちりしてる人とでは、脳の視床下部がどう違 うのでしょうか? また、どうすれば視床下部の働きを正常にできるのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmarugoo
  • ベストアンサー率47% (84/176)
回答No.2

看護師です。解説します。 人間の一日の生体リズムは本来25時間設定なのです。 これをサーカディアンリズムといいます。これは、体内時計といわれる脳の視床下部が25時間設定をしているのです。 しかし、朝の7時くらいに光を浴びると、視床下部でそれを感知して-1時間の生体リズムになります。 そして、本来の地球の自転と同じ24時間設定となり上手く1日のリズムが合うのです。 ですが、だらしない生活をしていると朝の光を浴びないので、この-1時間が設定できません。 光を浴びるタイミングは、この朝(6時~8時)時刻ではないとダメなのです。10時とかにいくら光を浴びても-1時間が設定できません。 すると、25時間設定なので1時間遅く寝付くようになります。 朝の光を浴びないような生活を続けていると、25時間設定で生活しているので、体調もわるくなります。 地球の自転にあった生活をするためにも、規則正しく生活しましょう。 ・・・という、私はかなりズレていますが。。。

batmanslike
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、ここ最近ものすごく朝寝坊がひどくなった日々は、朝から曇りばかりだったような気がします。 気のせいかもしれませんが6時~8時まで曇りの日はどうすればよいのやら(汗) この場合はどうしようもないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • ssmarugoo
  • ベストアンサー率47% (84/176)
回答No.3

実は、曇りの日の照度でも問題ないのです。 曇りの日でも朝は窓を開けてしばらく光を浴びましょう。 25時間の設定に体がなってしまっている場合、しばらく規則正しい生活リズムをすれば-1時間のセットが働くようになると思います。 朝の光を浴びることを続けることが一つの方法です。あと、朝食を食べるとかも生活リズムを調節する要因となります。

batmanslike
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

脳の視床下部という部分の働きに不具合が生じて朝寝坊するのは学術的な研究が発表されてるし、WEB上にも解説がのってますよ。でも、一般的に健康な人の朝寝坊は、自分が「だらしない」だけです・・。

batmanslike
質問者

お礼

ありがとうございます。普通はやっぱりだらしないだけですよね。 学術的な研究が発表されているWEB記事はどこに載っているか教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • 朝寝坊の人が

    題名の通り朝寝坊の人についてなんですが、私は大の寝坊魔で困っています。 携帯二台のアラームをスヌーズにしたり、眠りが浅いときにおこしてくれるアプリなど試しましたが、気づかないのです。気づくときもあるんですが確率的には半々くらいです。(-。-; 元々朝が弱いので、ずっと夜型の生活をしていたんですが、今月から昼職を始めたところです。 色々な事情が重なり、夜の仕事もかけもちでしなくてはいけない状況なので朝起きれないのは当然なんですが、そんなことを言っている場合ではなくて… 朝起きてからシャワーを浴びたりすると目が覚めるなどのことではなくて それ以前のアラームに気づくにはみなさんどうゆうことに気を付けたり工夫していますか? 気を張っていれば起きれると言いますが、寝坊をしないか不安で寝付けません…。

  • マウスの脳の解剖について

    今実験でマウスの脳の解剖をしております。 内側前頭前野・扁桃体・視床下部の部位の切片を作りたいのですが, 嗅球を除く前頭部より何mmの部分をそれぞれ切ればよいのでしょうか? もし詳細の記載のある文献やサイトなどありましたら教えて頂けると幸いです。 マウスの週数は7週と16週です。 よろしくお願いします。

  • 脳と指の関係

    右手は左脳、左手は右脳とつながっているとよく言われますが、指の神経は脳に直結していると聞きました。 私は子供の頃から、たまに左手の人差し指が締め付けられるような感覚があります。 ほんの1~2秒で痛みではないのですが、神経が過敏に反応しているような感覚です。 その症状が表れるのは決まって、居心地が悪いと感じたり人の目線が気になったりする瞬間です。 もしかして、脳のどこからか信号が送られてそういう症状がでているのではないかなと考えています。 左手は右脳に直結しているようなので、どんな働きをする部分が反応しているのか気になっています。 人差し指にだけ表れるのにはなにか関係があるのでしょうか。 左手の人差し指をつかさどる神経は、脳のこの部分だというのがおわかりの方教えてください。

  • 寝坊を防止する知恵。

    寝坊を防止する知恵。 朝寝坊して、仕事に遅刻してしまいました。 ・原因は酒量がチューハイ2本まではOKなのですが、それ以上飲んでしまうとき、遅刻してしまう。 ・目覚ましをセットして、音がなったけど、アラームを止めて、二度寝してしまう この2点が原因です。 本を読んだりして、いくつかの知恵は知っています。 ほかにも知りたいので、教えてください。 私が知ってるのは、 ・目が覚めたら、熱いシャワーを浴びて副交感神経を目覚めさせる。 ・寝る前に風呂に入ってリラックスする です。 しかし二度寝してしまうと以上の2方法が適応できない。 二度寝防止はどうしたらいいでしょうか。

  • 旦那さんが朝起きれない

    旦那さんがとても朝が弱く、全然起きてくれません。 目覚ましをかけても、止めて寝る。起こしても起きるのに時間がかかる。一人では定時に起きれない。周りがうるさいと目が覚めるらしいです。 仕事が自営なので、上司に怒られたり減給とまではいかないので、寝坊しても平気なのですが、これは体質で直らないのでしょうか? いびきをかくので、熟睡はできてないと思います。低血圧で、低体温気味です。 私は血圧も体温も正常ですが、寝起きは良くないです。でもこればっかりは気合いだと思って毎日頑張って起きています。私がいつも先に起きて、朝ご飯の支度をしていると起きてきます。最近は私が起きたら、寝室の電気を煌々とつけて、起こしています。 私が仕事で夜勤の日は毎回寝坊しています。仕事中でモーニングコールする暇はないので、放置してます。 みんな朝は眠いですよね?でも頑張って起きてると思います。でも体質によってはそれが無理なことがあるんでしょうか?それが関係ないなら、頑張って起きてもらうにはどうしたらいいでしょうか。私がうかうか寝過ごすことが出来ず、毎朝ドキドキです。アドバイスをお願いします。

  • 朝寝坊の猫さんについて

    こんにちは。 私は一人暮らしで  推定約1歳の去勢済みのオス猫さんと生活しています。 手のひらサイズで拾って今日に至ります。 日中は私が働いているため 12時間くらいお留守番です。 ここからが質問ですが、 うちの猫さんは私がお布団に入ると 一緒に入ってきて 枕を半分ずつにして寝ます。 朝は私が目覚ましで起きて 猫さんを起こさないようにソーットお布団から出ます。 でも結局気づいて 一緒にお布団から出ます。 毎日こういうパターンです。 こちらの質問でよく 「夜の運動会があって眠れない」とか 「朝早く起こしに来られて辛い」とか言うのを見かけます。 本を読んでもどうやら早朝や深夜に活動するのは 自然の摂理のようです。 ・・うちの猫さんはどこか 神経か何かがおかしいのではないでしょうか? また、 ほとんどと言ってよいほど鳴きません。 ご飯を与える時でも 皿にカリカリを入れる「ざ=」って音がするときに てくてく歩いてきてじーっと見ているだけです。 遊ぼうと欲求もしてきません。 こっちから遊びを仕掛けると乗ってきます。 ・・奥ゆかしいと言えばそうかもしれませんが、 なんだか私に遠慮しているようで心苦しいです。 もっと甘えてもいいのにって思うのです。 もう、うちの猫さんはずっとこのままの性格なのでしょうか? 人や他の動物(犬など)には初対面でもフレンドリーなので 本とは猫じゃなくてイノシシかもなんて思い始めています。 (猪模様なので・・)

    • ベストアンサー
  • 脳下垂体腫瘍とホルモンの関係について

    今年の6月に、ハーディ法で脳下垂体腫瘍を摘出しました。 腫瘍はホルモン非産生でしたが、2センチ大で視床下部を圧迫しており、それによりプロラクチン値が高く(70NG/ML)生理不順でした。 術後約5ヶ月を過ぎ、プロラクチン値は20NG/ML前後に下がって来て一安心なのですが、コルチゾール(3MCG/DL前後)が戻らず、いまだにコートリル(20mg/day)を服用しています。主治医(脳外科医)の話ですと、大体術後2ヶ月以内くらいで、正常値に戻るとのことで、私は「戻りが遅い」と言われました。ちなみに、術前は、15MCG/DL前後あり、正常範囲内でした。 そこで、お伺いしたいのですが、 1、コルチゾールの戻りが遅い理由としては、例えばどんな原因があるのでしょうか?(「個人差」という以外の理由で、考えられること) 2、術後合併症がなくても、正常下垂体が傷ついたということはありえるのでしょうか?(「医療ミス」という意味合いではなく) 3、コートリル服用により、腫瘍が繊維化するのでしょうか?(するとしたら、どれくらいの期間で?!) 4、コルチゾール値を、自力で上げるには、どんな方法があるでしょうか? 以上の点について、教えて頂きたいのです。 主治医に尋ねても、「どうなんでしょうねえ」という答えしか返って来ないので、 困っています。自分としては、早く薬を無くしたい(コートリル以外は処方されていません)のと、「何故、術前正常だったものが、未だ低いままなのか」知りたいのです。どうか、よきアドヴァイスをお願いいたします。

  • 脳梗塞の慢性期か脳腫瘍と言われました

    1月の後半のある土曜の夜後頭部から前に向かって頭痛があり月曜日に起床したら左の目に違和感と歩くと左に寄ってしまう。と言う感じで水曜日に眼科を受診したら「「なんでもっと早く来ないの」といわれ「脳神経外科にいきなさい」と言われびびりながら脳神経外科に行きました。 そのごCTを撮って診察室にいくとやはり脳の左側に陰が写っていました そのときの医師は「脳梗塞か脳腫瘍の可能性がある」といわれ後日MRIを撮りさらに詳しい結果をききましたそのときの医師は前回の医師は研修医でこのときの医師は年配の医師でした。 「脳梗塞の慢性期か脳腫瘍」大きさは1センチ×5ミリだそうです。 このときのMRIでは造影剤注射したのですがそれでも「脳梗塞か脳腫瘍かはっきりしない、はっきりさせるには手術で組織を撮って検査するしかないのだけど陰のある場所が視床下部で下手にさわると後遺症がでるかもしれないので、このまま様子をみて2か月後にまたMRIでみましょう」って診断でした。私は「なんで解らないの??}って疑問が起きましたが言葉には出しませんでしたがこのまま放置でいいのか不安です薬はビタミン12がでてるだけです 他の病院に行った方がいいのでしょうか? こういう診断がよくあることなのかアドバイス頂けるとうれしいです。 現在は目の方も通常の時と変わらずになってますし、 歩くのも問題なくて症状は何もありません

  • 朝きちんと起きる技

    朝が苦手で毎日のように寝坊しています。 携帯のアラーム(スヌーズで鳴りまくり)&目覚まし時計(めっちゃ大きな音)でも気付かないうちにとめていたり二度寝してしまいます。。。 睡眠時間は極端に少ないわけではありません。 こんな私でも起きれるかも?といぅ方法があれば教えてください。 以前父親に耳の中に水をたらされたときはすぐに起きました。笑 他人に頼らずに起きれる方法を見つけたいので、よろしくお願いします。

  • 朝のヘアアレンジを簡単に出来る?

    私は毎日朝寝坊の人なんですが、ヘアーセットについて変な質問をします。 朝ヘアアレンジする時は、まず毛を軽く巻きますよね。 それを夜やっておいて寝るとどうなのでしょう?! もっとやれれば夜セットして朝手直しでも作りこんだ頭でいられるか??です。友人は寝ずに起きてて夜中か夜にセットして、居眠り位はするのかな??そのまま出かけるそうでさす。私はそこまでタフじゃないので絶対睡眠は採らないとダメですが。

専門家に質問してみよう