• ベストアンサー

不正コピーソフト使用の告発について

先日退職した会社(コンピュータ関連企業)では、officeなどをはじめとするソフトウェアのアングラ版をオークションなどで不正に入手し社内の複数のPCにインストールして使用していました。 この事実を告発する為には、どのような機関に告発すればよいのでしょうか? また、匿名での告発は可能でしょうか?

noname#49013
noname#49013

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22488
noname#22488
回答No.1

参考URL右上の”情報受付窓口”ってところからどうぞ。 匿名で通報できます。

参考URL:
http://www2.accsjp.or.jp/
noname#49013
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく通報します。

その他の回答 (1)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2
noname#49013
質問者

お礼

ありがとうございます。匿名ではないので、ちょっと怖いですが・・・

関連するQ&A

  • 内部告発の持っていく先

    先日、財務長官のセクハラ被害にあわれた新聞記者さん(A社)が、A社内で相手にしてもらえずB社の週刊誌に、証拠を暴露して告発していました。 それで思ったのですが、告発(特に内部告発)というのは、複数の報道機関(ネット媒体を含め)に同時にもっていくのは、よろしくないのでしょうか?たとえば上記の新聞記者さんが、B社単一でなく、複数の新聞・雑誌・サイトに(匿名でブロードキャストに)告発する方がより効果的に思えたのですが。。あるいは一社に絞った方がよいのでしょうか? あるいはウィキリークスの日本版のようなものがあればよいのにとも思いますが、そういったものは生まれる気配はありませんか?

  • 社内不倫告発を会社がもみ消そうとしています

    社内で既婚者の管理職とパートの独身女性が不倫をしています。 隠す気がほとんど無いらしく、マグカップがおそろいだったり同じ日に有給取ったりしています。 そのパートさんの欠勤を出勤に打ち変えたり、不正っぽいこともいくつか発見されています。その管理職の男の上司もそのことを知っています。 見かねた同じ課の人が、社内の監査機関に告発しましたが、監査機関の人間たちがその不倫男と顔見知りで、かばっているようで全然動かず、不正も適当な言い訳を信じてそれで済まし、不倫は無いものとしてその告発自体をもみ消そうとしているようなのです。 課内の雰囲気は最悪だし、不倫男もその不倫パートを優遇しまくりで明らかに問題アリなのに。 そんな会社の監査機関を動くように仕向ける方法、もしくは社外の機関でどこかそういうことを相談できるところはないでしょうか。 その不倫カップルも、会社も許せません。 何かいいアドバイスをください。このままでは告発した同僚が退職に追い込まれそうなんです。 よろしくお願いいたします。

  • 居宅支援事業所を告発したい

    居宅支援事業所でケアマネージャーをしていましたが、目に余る不正に限界を感じ自己退職しました。匿名で告発することはできますか?方法をご存知の方、どのようにしたらよいのか教えて下さい。

  • 不正を知らせる方法

    公的機関で不正があった場合、そのことを検査・捜査を任務とする公的機関のHPにある情報提供フォームに投稿したとすると、告発者の個人情報などをはじめ身の保全は守られるのでしょうか?

  • 内部告発に足を残さない方法

    自分が所属している会社が不正を行っています。 内部告発をしようと思いますが、最後の警告として、対象者にメールを匿名でしようと思いますが、もちろん社内メールを使うとすぐにばれてしまいます。 このような場合、どの方向からメールするのが一番安全でしょうか。普通に自宅からフリーメールをするのが良いのでしょうか。 教えてください。

  • 雇用助成金不正受給の告発について

    雇用助成金(若年者等正規雇用化特別奨励金 )の不正受給で会社を告発しようか迷っています。 私は約3年前にその会社に求人情報誌から応募し、雇用されました。 働き始めてから数ヵ月後に会社から、 「助成金がもらえるらしいから、業務時間使っていいし、ハローワークへ行ってこの会社の求人票から再度応募してきて。」と言われました。すでに働いていることを隠して求職者のふりをし、ハローワークから応募して雇用されたように見せかけるということです。 この就職難な時代のなか、やっと雇用された会社を辞めることになると自身の生活にも影響するので何も言えず、自動的に指示に従う形になってしまいました。 助成金は3期に分けて支給されるらしいのですが、この不正な申請から約3年が経とうとしているので、恐らく会社は100万円満額を受給済みだと思います。あとで知ったのですが、別の社員も同じことを要求されており、今も不正受給は続いているようです。 このような会社なので、やはり実際の業務内でもいろいろとトラブルが発生しており、私も今月中に退職することにいたしました。 そこで退職後にこの不正受給について告発しようと考えているのですが、私も共犯者と扱われる可能性もあるのではないかと迷っています。 会社は不正受給した金額の全額返済と、その後3年間は雇用保険料を財源としたすべての助成金が受給できなくなるということは調べてわかったのですが、どんな形であれこれに関わってしまった社員についての罰則の例が見当たらず不安です。 質問としては以下の2点です。 1.この告発から会社の不正受給が明らかになることで、自身も何か罪に問われますか?会社の業務命令に従っただけという理由では通りませんか? 2.もし、(1)で自身も罪が問われる場合、どのような罰則が考えられますか? ※私は会社の都合のいいように利用されただけでこの不正受給で何の利益も得ていません。 ちなみに匿名で投稿できる労働局の不正受給告発メールにも質問してみたのですが、この件に関しては明確な回答が得られませんでした。 同じような事例などありましたら教えていただけると幸いです。 皆さん、どうか宜しくお願いいたします。

  • 不正を防ぐための不正

    同じ社内で経理をしてる友人からの相談です。 上司の金銭的不正を知ってしまい、それを防ぐために先回りして引き出しをしたところ、それがふとしたことで問題になり、お金には手をつけていないが、先に問題化してしまったため出すに出せなくなってしまったとのこと。理由はどうあれ自分がしてしまったから謝罪して即日退職したいと。内部告発もしてしまうことになるが、知りうるのは自分だけ、仕返しされたら怖いし、果たして 理由を話したところで、 言い訳にしか取ってもらえないだろうと。 私には軽々しいアドバイスはできません。こういう場合どうするのが最良の方法なのか、どなたかアドバイスお願いします。

  • 行政内の不正を調査してもらう方法

    本日、神奈川県の不正経理問題で県知事を含む県政員複数名に処分が下ったというニュース記事を見ました。http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100319k0000m040060000c.html 記事によると、プール金の個人流用などかなり詳細部まで不正事実が調査されています。 このような行政の不正はどのように、発覚し、誰がどのような手順で調査・処分を行うのでしょうか? 恐らく、どの組織も、常に市民が監視できるようなシステムはなく、隠蔽体質があり、内部告発がない限り、不正は発覚しないであろうと思いますが、どうなんでしょうか? また、不正事実が警視庁(?)などに通報されたとしたら、その事実をその行政機関と全く利得関係の無い第三者機関が介入できなければ、詳細に調査することは出来ず、具体的な起訴や処分には繫がらないケースが多いのではないかと想像しますが、どうなんでしょうか? というのも、私(一般市民)が以前、とある行政機関の不正を疑い、実態調査をその行政機関内の相談窓口に依頼したところ、実際に調査が行われることもなく、結局通報事実そのものも「うやむやに」もみ消されてしまったからです。 結局その身内にいくら訴えても身内の身はかばう。ということで、諦めてしまいました。 都道府県の不正を監視監督する第三者機関とはどこになるのでしょうか?  総務省? しかし、それではその総務省や国自体は誰が内部腐敗を防止するのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 会社での違法コピー、現実的には

    地方の中小企業(社員70名)でコンピュータソフトウェアを不正コピーしてるのを告発したとして現実的に注意や損害賠償とかの話までいくものなのでしょうか。アドビシステムとかオートデスクは厳しいとは聞いた事ありますが MS-Office2000 OEM を使い回してるくらいじゃ動かない気もしてるのですが。(30台はコピーしてるかも)このあたりの実際の動きに詳しい方はいらっしゃいませんか。

  • 社会福祉法人を告発したい!!

    現在、私が勤めている社会福祉法人は経営者の理事長一族が福祉を食い物にしている状態です、内部告発をしてマスコミや行政機関を動かしたいと思っていますがどのような方法が良いかまた告発出来るのか等悩んでいます、是非アドバイスをお願いします!叩けば埃だらけの法人ですが下記は不正内容の一部です。 (1)老健での医師の名義貸し (2)農地の不正取得 (3)職員研修施設と偽っての私的住宅の建設 (4)法人の金を使っての有限会社設立 (5)退職金未払い (6)理事、監事への不当な給与・報酬 (7)経営者による法人への美術品の法外な値での売りつけ行為 ・・・など他にも色々あります。