• ベストアンサー

不正を知らせる方法

公的機関で不正があった場合、そのことを検査・捜査を任務とする公的機関のHPにある情報提供フォームに投稿したとすると、告発者の個人情報などをはじめ身の保全は守られるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1089/2104)
回答No.1

 公益通報者保護法では、通報したことを理由とする解雇、派遣契約解除、降格・減給などの不利益な取扱いを禁じています。  この運用にあたってはガイドラインが設けられており、通報窓口・通報者の個人情報を扱う者は機関の中でも限定された部門で行うよう求められています。(参考URL)  制度としてはこのように作られているので、あとはこれを信頼するかということと、万一不利益処分がなされた場合その有効性を法に則って求める(場合によっては争う)こと、この2点が問題になります。

参考URL:
http://www.caa.go.jp/seikatsu/koueki/gaiyo/guideline.html

関連するQ&A

  • 不正アクセスの合法化について

     個人等のパソコンへの不正アクセスは、何人であろうと違法行為となる旨、法令で明文化されていますが、捜査機関が捜査を口実に不正アクセスを行うことが、裁判所の許可を得て可能になるのでしょうか、お伺いします。

  • 不正商品について

    不正商品について http://okwave.jp/qa/q6086958.html この著作権について質問をしたものです。 あれから店長にさりげなく聞きました。 すると、 もしコピー商品だったらもっと値段を高くするはず。でもこれは100円とか500円だからみんなわかって買ってるから訴えられたりしない。それに2年間お店をしているが何も問題がなかったので平気。 それにこれはドラえもんじゃなくて猫で、なぜなら、ひげの数が違ったり、微妙に違うからこれはドラえもんじゃない。 キティちゃんだってリボンが違うし、ブランドだってよくみたらスペルやちょっと違うところがあるし、本当によくわかってない人がこういうコピー品?とかいい加減なことをいうから困る。 こういう回答がきて、私は不正商品で間違いないと思い警察へ行く決意をしました。 最初は交番へ届けようと思ったのですが、行ったら年配の警察の方が 「そんなにバイトをやめたいならかえたらいい話じゃない?そういうのは実物を持ってきてもらわないと困る。 それにそういう難癖をつける前にちゃんと店長に話し合ったら?」と高圧的な、そして面倒くさそうに言われました。 バイトをやめたいから交番へ行ったのじゃなく、本当に心配で情報提供としていったのに、バイトをやめたいからが故にそんな事を言ったと思われたなんて心外です。現物を持っていかなかったのはこちらの落ち度かもしれませんが・・・ 交番なんて当てになりませんね。 こんな交番にこれ以上話すことはなかったので去り、ネットで警察のHPで不正商品情報提供の電話を調べ、そこへ電話をし店名、住所など詳細を伝えました。 けれど今で1週間音警察から沙汰がありません。(もちろん結果の連絡いただけるとは思ってませんが) 情報提供の身じゃ、電話したものですけど、捜査状況教えていただけませんか?とも聞けないし、 連絡がないからコピー商品ではないのかな?安全な商品なのかな?と判断するしかありません。 が、私も現在その商品を売ってる身なのでとても気になります。 そこで質問です。 警察に通報し、1週間待っても音沙汰がないのは不正商品ではなかったからでしょうか? それとも不正商品であるかないか、に1週間もかかるのでしょうか? 警察に捜査状況などは聞いても教えてくれるものでしょうか?

  • 不正コピーソフト使用の告発について

    先日退職した会社(コンピュータ関連企業)では、officeなどをはじめとするソフトウェアのアングラ版をオークションなどで不正に入手し社内の複数のPCにインストールして使用していました。 この事実を告発する為には、どのような機関に告発すればよいのでしょうか? また、匿名での告発は可能でしょうか?

  • 行政内の不正を調査してもらう方法

    本日、神奈川県の不正経理問題で県知事を含む県政員複数名に処分が下ったというニュース記事を見ました。http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100319k0000m040060000c.html 記事によると、プール金の個人流用などかなり詳細部まで不正事実が調査されています。 このような行政の不正はどのように、発覚し、誰がどのような手順で調査・処分を行うのでしょうか? 恐らく、どの組織も、常に市民が監視できるようなシステムはなく、隠蔽体質があり、内部告発がない限り、不正は発覚しないであろうと思いますが、どうなんでしょうか? また、不正事実が警視庁(?)などに通報されたとしたら、その事実をその行政機関と全く利得関係の無い第三者機関が介入できなければ、詳細に調査することは出来ず、具体的な起訴や処分には繫がらないケースが多いのではないかと想像しますが、どうなんでしょうか? というのも、私(一般市民)が以前、とある行政機関の不正を疑い、実態調査をその行政機関内の相談窓口に依頼したところ、実際に調査が行われることもなく、結局通報事実そのものも「うやむやに」もみ消されてしまったからです。 結局その身内にいくら訴えても身内の身はかばう。ということで、諦めてしまいました。 都道府県の不正を監視監督する第三者機関とはどこになるのでしょうか?  総務省? しかし、それではその総務省や国自体は誰が内部腐敗を防止するのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 助成金の不正受給と雇用保険の不正受給

    助成金の不正受給と雇用保険の不正受給の両方の件なのですが、 助成金を申請中に秘密裏に不正雇用し、助成金を獲得したようなんですが、 雇用された側と共謀し、雇用された側は雇用保険を不正受給しています。 秘密裏というのは経理上に雇用した人物は登場しないようにしています。 情報としては日々の行動を把握したのでハローワークに情報提供しましたが、 何も行動してもらっていません。 この場合、第三者が告発などは出来るのでしょうか? この手の事で詳しいHPや情報を手にしたいと考え、質問しました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 姉歯(あねは)建築設計事務所による構造計算書の偽造問題

    国土交通省の発表では検査機関であるイーホームズからの情報提供によって事態が発覚したとの説明です。 ・所謂内部告発ではないようだ。 ・何故、隠蔽しなかったのか? ・イーホームズの検査対象は建築後の物件? ・情報提供によってイーホームズが失うもの。失わずに済むもの。 このあたりについて、論評している記事などはありませんか?

  • マスコミへの告発方法は?

    ある大企業の不正・不祥事について、マスコミに告発したいのですが、ニュース番組の情報募集などに投稿しても、何の反応もありません。どこへどうすればマスコミは、取り上げてくれるのでしょうか?

  • 不正アクセスでの「告発権の行使」

    アカウント・パスワードを不正に利用されたようで、クレジット処理され、商品が送られてくる状況になりました。 そのシステムを管理しいている会社に問い合わせると、「ログが無い。取っていない。アカウントの所有者が『顕名代理の法理』により全責任を取ることになり、契約は有効に成立している。」との解釈。 捜査当局に連絡した後日、再度問い合わせると、「操作履歴があり、○月○日○時00分に操作している」とログを認める回答。 記憶や状況から、明らかに私の操作ではないのですが、『誰か他人が操作した』という証拠、また、私の操作ではないという明示的な証拠(海外出張中など)がなく、結局グレーゾーンの状態です。 個人で、当時の状況を収集しているのですが、これ以上の調査は物理的に無理で、捜査当局は、『調査中』として、詳しい情報を開示してくれません。 不正アクセスでの告訴権は、サーバ管理会社にあり、私には、告発権しかありません。 サーバ管理会社が告訴していれば、私以外のログがあるという意味で、とっくに解決しているので、告発権を行使したいのですが、受理される為には、どの程度の証明が必要でしょうか?

  • 匿名で、上司の不正などを書いて送信

    元従業員が、元勤め先の会社のHPの問い合わせフォームで、匿名で、上司の不正(内部告発?)などを書いて送信した場合、元従業員は名誉棄損になりますか。届が受理され警察は動きますか。証拠もなにもなく書いて送ったらやはりダメなんでしょうか。業務妨害にまではならないと思いますが。何か罪になりますか。軽犯罪にも何か規定がある。。。?

  • 某研究機関への問い合わせメールの内容が漏れた

    昨今問題になっているアスベストに関して、情報を提供したところ、その内容を施設課(?)の人物によって持ち出され、内容を見せ、私の情報を収集されました。(内部の知り合いからその状況を聞きびっくりです) もちろん某研究機関に抗議しましたが、「うちではそのような事実は把握しておりません」といいます。 HPを管理している部署や個人情報窓口はメールが持ち出されたことや個人情報の漏洩について全く知らないというのです。  でも漏れたのは事実です。内部関係者から詳しく事情を聞いています。 証拠もあります。 善処してくれるならともかく、「事実はない」「知らぬ、存ぜぬ」という態度にはショックを受けました。 抗議したことで、某機関は私に告発した相手を追及する会議が開かれたそうです。  守秘義務をうたって情報を集めていたのにこの態度。 また内部告発をした者に圧力をかけるこの態度。 許せないんですが、法律的には問題ないのでしょうか。