- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不正アクセスでの「告発権の行使」)
不正アクセスでの告発権の行使
このQ&Aのポイント
- アカウント・パスワードを不正に利用され、クレジット処理され、商品が送られてくる状況になりました。
- システム管理会社によると、ログがなく、アカウント所有者が全責任を取ることになります。
- 捜査当局によると、操作履歴があり、他人による操作があった可能性がありますが、十分な証拠がないため、グレーゾーンの状態です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
捜査上での情報開示請求に、 > 「ログが無い。取っていない。 こんな事答えたら、解析のために器材を丸ごと押収されて、業務が停止なんて事になりかねません。 普通は直近のログではないにしろ、一定期間のログを別途残しておくのがリスク管理って物です。 「提示できない。」と回答すると、理由をせっつかれて面倒そうだから、適当に回答されたのでは? > 受理される為には、どの程度の証明が必要でしょうか? 何のログだか不明瞭ですが、まともなアクセスログなら、どこから接続したのか?が記録されているハズです。 特定の会社だったり、プロバイダ経由ならそのアクセス記録を更に辿ってその契約者の回線か?まで追っかけるとか。 -- > そのシステムを管理しいている会社 相手が特定電気通信の事業者なら、プロバイダ責任法を盾に、情報の開示を請求するとか。 プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト http://www.isplaw.jp/ 質問が抽象的過ぎて、なんとも…。
補足
>まともなアクセスログなら、どこから接続したのか?が記録されているハズです。 私も、そう思います。(ホスト名・IPぐらいは残っていると思っています) かなり有名なネット上の販売会社なので、もし仮に、その会社の、調査報告通りのログならば、「ログの改変」が疑われる状況です。(ログの改変か、報告内容の捏造かは不明) つまり、私がアクセスした時間とログとが、決定的に一致しないのです。 ・何かを隠す為の捏造か? ・不正作出? ・不正アクセス? ・電算機損壊? ・誤作動? 特定できません。 何か不正な事態を知っていて、契約の履行を促す発言や、捏造は、『詐欺』に該当するでしょうか? また、メールでの回答文は、『私文書』に該当しますか?